闘う社長の再起編

大きな夢を持って、日々、いろいろな事と格闘しています。
このブログは、そんな私の毎日の成長記録です。

TOEIC受験

2021年01月24日 22時49分32秒 | Weblog
さて、新型コロナでなかなか夢に近づけず、ダラダラ勉強していてもしょうがないので、
ここらで、いつTOEICを受験するか明確に決めて、それにむかって勉強します。
最低でも勉強に3ヵ月は必要だから、受験するなら5月か6月だね。

ITパスポートの勉強や日本語教師の勉強もしないといけないから、
5月は厳しいかなぁ・・・という事で、一旦、6月に受験としましょうか。

とりあえず前半は、ケアレスミスや勘違いで落とさなければ、
かなりいい線まで行けると思いますね。
問題は後半の長文読解、ここはとりあえず沢山読んでスピードアップするしかない。
まずは簡単な読み物から始めましょうか。

大寒が過ぎて・・・

2021年01月21日 10時39分55秒 | Weblog
一年で一番寒いとされる大寒。それも過ぎたので、早く暖かくなって欲しいですね。

さて海外での仕事探しですが、やはりコロナの影響で厳しいですね・・・
転職斡旋サイトでも、海外と往来するのは大変難しいので、
まずはその国の国内の求人が殆どだとのコメントを頂きました。

私は新型コロナワクチンの有効性にかなり懐疑的なので
ワクチンが広がっても、コロナ騒動が収束するとは思っていません。
従って、コロナウィルス自体が、通常の風邪レベルまで無毒に変異するまでは
コロナ騒動が収束すると思えません。となると数年はムリかと・・・。

ひょっとすると、夢を叶えられるのは、まだ先になるかもしれませんね・・・。
それなれそれで、もっと自分をスキルアップさせて、
年齢を重ねても年齢と関係無く自分のスキルで食っていけるだけのスキルを
さらに付ける必要がありそうです。

リハビリ

2021年01月07日 23時07分28秒 | Weblog
昨日が仕事初めで、今日もまだ休み気分が抜けきらず・・・
今週は明日でおわり、また三連休。
今週は仕事復帰へのリハビリの週だが、また三連休でリハビリの効果が無くなりそうだ。
それに新型コロナの拡大で、オンラインワークになった人が多いのか
休み明けにも拘わらず、通勤電車の人は少ないし。
モチベーションは下がる一方。

自分自身、モチベーションが上がるようにいろいろやってはいるが、
まわりのモチベーションが低いので、何か浮いてますわ。
この調子だと、新型コロナもあるし、今月はどこも低調やろなぁ・・・

2021年も3日目

2021年01月03日 22時38分29秒 | Weblog
2021年も3日目。
正月前には、あの本読んで、日本語や英語の勉強して・・・
と思っていましたが、殆ど何もできてない。
本を読み始めても、日本語や英語の勉強をはじめても、すぐ眠くなる
疲れがたまり過ぎているのか、モチベーションがたりないのか分からないが
結局、寝ている時間がかなり長い。
正月からこの調子だと、今年一年が思いやられるなぁー。

今年は何としてもTOEIC800点をクリアしたいから英語の勉強をしないといけないのだが。
TOEIC800点以上をとると、それはそれでまたいろいろ道が開ける。
今メインでやっているネイティブキャンプに英語の教師として登録する事もできる。

さて、私の職場の仕事初めは1/5。
私は1/5に特別休暇をとっているので、仕事初めは1/6。
なので明日・明後日とまだ2日休みがあるから、
しっかり読書と勉強をやると決めた。

それ以外に、新型コロナが終息するまでに、
もう一つ、何かライセンスをとりたいと考えていますわ。
多分、コンピューター関係が一番入りやすいので、その関係かと思いますが、
名誉的なものじゃなく、実用になるものをね。

あけましておめでとうございます!

2021年01月01日 16時12分05秒 | Weblog
令和三年元旦、あけましておめでとうございます。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます!

昨日はすっかり酔っぱらってしまい、更新できませんでした
さて、本年も新型コロナの動向次第という事で、スケジュールが立てづらい年ですね。

ワクチンの有効性に私はかなり懐疑的ですが、もし有効であるとして
来年、ワクチン接種が世界中で始まったとしても、年末まで終息はしないでしょう。

私の予想では、少なくとも夏ごろまでは十中八九終息しないと思っています。
東京オリンピックも開催されるかどうか微妙、
もし開催されたとしたら、その後、また第何波かしりませんがやってくると思うので
すくなくとも年末までは、ずっと高止まりする可能性が高いと思っています。
もし開催されないとしたら、秋まではかなり収まる可能性はあるものの
秋になったら、また第何波といって山がくるのは間違いないと思います。

つまり、どういうパターンであっても、
今年一年はまだ新型コロナに振り回される年になると思っています。
という事は、結局、私が思い描いている道は、まだまだ遠いという事です。
まぁ大阪万博が開かれる頃には、終息しているでしょうけどね。

結論としては、また今年一年、しっかり勉強して力を蓄える年になりそうです。
昨年は日本語教師養成講座420時間をクリアしたので
日本語教師としての道が開かれましたが、
今年はまた違うジャンルの勉強をして、
更に選択肢が広がるような事をしたいと思っています。