闘う社長の再起編

大きな夢を持って、日々、いろいろな事と格闘しています。
このブログは、そんな私の毎日の成長記録です。

もう少し、何とかなりませんか?

2009年06月30日 21時53分55秒 | Weblog
イオングループで、278円の弁当が登場したのだそうだ、
第三のビールの低価格化も激しくなってきていますね。
そういう嬉しいニュースもあれば、一向に改善しない雇用状況で、
失業率も増加し、雇用調整助成金という隠れ蓑をはずせば、
完全失業率は6~7%になるのだと、ある経済学者が言っていましたよ。

それですべからく、低価格に殺到するのかと思いきや
ニュースサイトに億ションの広告、誰が購入するんだろうと思いつつ
その広告バナーを思わずクリック。
都心の高層マンション、駅まで至極近い、広さは...
わぁ~100平米以上、中には、200平米近い物件もありますな~。
高層マンションだから、ビューは最高なのだそうだ。

格差社会とはよく言ったものですけど、現実にハローワークに並んでいる人と
億ションの居間で東京の夜景を見つつ、ワイングラスを傾けている人
もちろん、両者を比較して良し悪しは申しませんが、
もう少し何とかならんものでしょうかね・・・

シリアスなボードゲームである「キャッシュフロー101」でおなじみの
ロバート・キヨサキ氏の著書「金持ち父さん貧乏父さん」に出てくる
典型的なパターンに現状がそのまま当てはまっているようです。

しかし、アメリカでは、担保もないホームレスでも、起業しようとする
ビジネスモデルが面白いと思ったら、エンジェルが投資してくれたり、
もっと儲かる話ならベンチャーキャピタルや銀行でも融資してくれます。
日本だと、絶対ダメですよ。 日本のそれらは事業には投資しませんから。

多分、今日見たニュースの中で紹介されていたハローワークに
並んでいる人の中の何人かは、素晴らしいアイデアやビジネスモデルを
持っている人たちがいるはずです。
誰も融資をしてくれないばっかりに、ハローワークで何時間も並んで
求人票を見、不毛な面接を受ける羽目になっています。

アメリカは、日本より凄い状態になっています。
しかし、アメリカの友人の話を聞く限り、アメリカはこの不況を乗り越えたら
以前にも増して、強い経済大国になると思いますね。
何故なら、この不況下でも、若者やリストラにあった人間、主婦でさえ
起業しようとしているし、それらに融資しようとするエンジェルや
ベンチャーキャピタルが五万とあるのだそうだ。

リーマン以降、エンジェルやベンチャーキャピタルだって苦しい、
でも彼らは、今こそチャンスだと思っているのだとか。
今なら少しの投資ですみ、経済が回復してくると、
それが何倍何十倍になって、戻ってくるからだそうだ。

その友人に日本の事情を話すと「君は融資先にどのくらいの事業計画書を
見せたんだい?」と尋ねられたので、「融資する側は、事業計画書の提出を
要求しなかったしこれからの売上金額しか聞かなかったよ」と言ったら
「君がこれからどんな事業をやって儲けるか知ろうとせず、
 売上金額もクソもないだろう、何を考えているんだ」と笑われましたわ。

どーも日本の了見は狭いですな、それは国民性なのかどうか・・・


今日目に付いた記事:
 ・偽装献金「あくまで一秘書がやったこと」…鳩山代表
  監督責任はあるでしょうが・・・

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 島国の住人は、やっぱり島国根性、所詮島国根性、トドのつまりが島国根性

ハイテクとローテク

2009年06月29日 21時24分25秒 | Weblog
日本のテクノロジーは、本当に凄いですね~。
今日のヨミウリオンラインに「頭でイメージするだけ、脳波で動く車いす」という
記事が載っていました、理化学研究所とトヨタ自動車が開発したそうです。
ホンダのアシモも凄いですが、自動車技術以外の分野でも頑張っていますね。
分野は違えども、技術を志すものですから、モチベーションあがりますな。

先日も夢の扉という番組で、脳波をセンシングして義手を動かし
腕のない女の子にピアノを弾かせたいという研究をしている方を
紹介した番組ですばらしいテクノロジーを拝見したところです。

まいど1号の件もあるし、不景気な世の中でも、テクノロジーの世界は
静かにしかし確実に進歩しているのですね。
ハイテクばかりじゃないですよ!ローテクでも素晴らしいものがあります。
事故などで指を無くした人が使えるお箸などは、簡単な仕組みです。
しかし、それを使う人にとっては、そのお箸があるとないとで
日常生活はずいぶん違ったものになります。

私はそれこそ本当の「技術」だと思いますね。
二足歩行ロボットも素晴らしい技術の集積したものですが
少しの工夫で、不便なものが飛躍的に便利になったり
今あるものに、少し別の機能を付け加えただけで便利になるというような
すぐに使えるようになるものこそ、本当の技術ですよ。

アイデアグッズってあるじゃないですか。
あれこそ二足歩行ロボットをも凌駕する技術だと思いますがね。
何故なら、二足歩行ロボットは素晴らしいかもしれませんが
現在のところ全然役にたっていません。
それに引き換え、洗濯機のゴミ取りを使っている世帯は星の数ほどあるでしょう

京都の堀場製作所の堀場会長などは、もう一歩突っ込んで
企業はむしろローテクを目指した方が成功しやすいと仰っています。
何故なら、みんな猫も杓子もハイテク・ハイテクとしのぎを削っても
ほんの一握りしか成功しませんが、ローテクの成功のチャンスはいっぱいあるし
競争する企業も少ないからだからそうだ、確かに一理ありますな

私たちの業界でも、確かに昔のMS-DOSをいまだに使っているシステムあるから
そこで開発できる企業は、ほんの一握りしかありませんので
そのチャージは多分言い値でしょうからおいしいでしょうね~。
でもコンスタントに仕事があるのかどうか・・・


今日目に付いた記事:
 ・企業の夏休み、平均7.8日に 08年より0.3日短く
  もうそんな話題が出てくる時期なのですね・・・

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 やっぱりシンプル・イズ・ベスト

あっぱれイモト!

2009年06月28日 21時19分58秒 | Weblog
今日もテレビの話です。 タイトルを見て内容がわかった人もいるでしょう。

そう!日テレの番組「世界の果てまでイッテQ」で、珍獣ハンターイモトの
キリマンジャロ登頂という無謀な企画に、イモトさんが成功しました!
以前から、セーラー服姿で珍獣を体当たりで探すイモトさんは凄いなぁ~と
思っていましたけど、実際キリマンジャロ登頂は無謀だと思っていましたよ。
体当たり以外にこれといって普通の人と変わらないイモトさんですが、
スタッフが次々高山病で倒れる中、最後まであきらめず頂上まで行きましたから。
キリマンジャロ登頂は、本当に感動しました!!あっぱれイモト

そのイモトさん、残念ながらずっと芸能人として残ることはないでしょうけど
個人としての自信がついたでしょうし、今後、辛い事があっても
必ずや乗り越えられるだけの心の強さを手に入れたでしょう。

私などもサラリーマンという安定した仕事からドロップアウトして
起業というチャレンジをしています。
チャレンジする事を恐れている人や企業はたくさんありますが
私自身は、チャレンジして失うモノは全くないと思っています。

起業家の先輩たちも、起業家塾の講師の人たちも、起業家仲間も
周りから見れば失敗だと思われる状況におかれた人もたくさんいますが
いずれも復活して、以前にも増して成功している人もたくさんいます。

チャレンジして厳しい状態に陥った時に何も考えない人はいません、
必ず這い上がる方法や、どこに問題があったかなどを必ず考えますから
その状態になる前より何倍も賢くなりますからね。
私が起業家塾のある講師の方などは「会社の1つや2つくらい潰した方がいい」
などと仰っていました
もちろん会社を1つも潰さない方が良いに決まっていますが、
それくらいの気持ちでチャレンジした方がいいという意味でしょう。

いずれにしても、チャレンジあっての進歩です。
よく引き合いに出されるのが、初めて自転車に乗れた時の話です。
最初から自転車に自由に乗れる人はいません。
何度もチャレンジして何度も転んで、それでもあきらめず
チャレンジし続けた人だけが自転車に乗れるようになるのです。
途中であきらめた人は、いまだに自転車には乗れないはずですよ。

あきらめずチャレンジし続けた人だけが得られる宝物を
私はいっぱい手にしたい。


今日目に付いた記事:
 ・比の「踊る刑務所」、ジャクソンさん追悼で「スリラー」熱演
  笑うしかない

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 やっぱり、やればできる!

時代劇大好き!

2009年06月27日 21時12分18秒 | Weblog
今日は休日なので堅い話を避けて、またまた私の趣味に関する話題です。

いつも私のブログにコメントを頂戴します「佐藤直曉のリーダー研究所」の
佐藤様のブログで、時代劇でおなじみのフレーズが書かれていました。
もちろん氏のブログでは、時代劇とは全然関係ないのですが、
そのフレーズを捻って引用されていました。
時代劇ファンの私には、おなじみのそのフレーズ...「死して屍拾うものなし」
これを聞いて、時代劇の名前が出てくる人は、かなりの時代劇通でしょう

「隠密同心心得の条。 我が命我が物と思わず、武門の儀、あくまで陰にて。
 己の器量伏し、ご下命いかにても果すべし! なお、死して屍拾う者なし
 死して屍拾う者なし」 このナレーションの後に、Gメン85のように
杉良太郎や瑳川哲朗が悪代官などを懲らしめにいくのです。

やっぱり時代劇では、必ずキメ台詞が必要ですね。
「ひと~つ、人の世の生血をすすり、ふた~つ、不埒な悪行三昧、みっつ
 醜い浮世の鬼を、退治てくれよう桃太郎ぉ~」
「静まれ!静まれ!この方をどなたと心得る!! 恐れ多くもさきの副将軍
 水戸光圀公にあらせらるるぞー、ご老公の御前であるひかえおろ~!! 」

隠密同心は、「大江戸捜査網」。 ひとーつは、「桃太郎侍」 
静まれはお馴染み「水戸黄門」です、皆さんはわかりました?!

遠山の金さんシリーズでは、演じる人毎にキメ台詞が違いますので、
キメ台詞を聞くと、誰が金さんを演じているのかわかりますよ
私は、中村梅之助さんの金さんが好きですね~、他の金さんではちょっと
カッコ良すぎたり、身近さがあまりないように思えます。

梅之助さんの金さんなら「この桜吹雪に見覚えがねぇとは言わせねえぜ!
この遠山の桜吹雪、散らせるもんなら散らしてみろぃ!」ですね。
松方弘樹さんの金さんは、桜吹雪の刺青を見せる前に一瞬インターバルを置いて
少し短いサブキメ台詞を言った後、「おぅおぅおぅおぅ・・・」ときます。

他のキメ台詞には、「地獄に堕ちてうじ虫なれ!」とか
「てめーら人間じゃねぇ!たたき切ってやる」「天下御免の向こう傷」
などがありました、でも、キメ台詞があるからこそ、時代劇が引き締まり
それを見ている人は、その時代劇のクライマックスを知るのです。
歌舞伎の世界などでは、「音羽屋!」とか「成田屋!」「成駒屋!」って
声がかかるところでしょう。

少し気に入らないキメ台詞が、暴れん坊将軍の「成敗!」
汚い仕事は部下に任せて、自分では手をくださいないのですからね。
「予の顔を見忘れたか」から始まり、成敗するまでには、例のごとく音楽が流れ
チャンチャンバラバラがありますが、全部ミネ打ち、
まぁ臣下を殺戮しない気持ちはわかりますが・・・
それなら悪代官もその場で殺さず、評定にかければよいと思うのですけどね

最近の時代劇はあまり見ませんね~、キャスト全員がカッコ良すぎて
どー見てもトレンディードラマのようです。
やっぱり福本清三さんとか、亀石征一郎さん、丹古母鬼馬二さんとか
一目で悪役!って人が出ないと、時代劇にメリハリがありません。
ここで名前を挙げた方は、皆さん一度は悪役で見かけた事があると思いますよ。

現在放送中のある時代劇で、豊臣秀吉役を笹野高史さんがやっておられますけど
あまりにも優しい感じだし、もっと悪い感じじゃないとね
それに織田信長役が吉川晃司さんじゃ信長が善人すぎて

一方、映画では、本格的な時代劇もあるので、まだ救いがあります。


今日目に付いた記事:
 ・麻生首相、細田幹事長と会談 解散時期など協議
  私は都議会選の結果にかかわらず、それが終わったらやると思いますけど

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 面白い本格的時代劇を見たいですな

株主から見えるもの

2009年06月26日 18時37分15秒 | Weblog
昨日は帰宅したのが深夜でしたので、ブログを休みました。

そして一夜明けた今朝、驚きのニュースが入ってきました!
マイケル・ジャクソンさん死亡のニュースです。
私自身マイケル・ジャクソンさんのファンではないのですが、
学生時代にディスコでよくビリージーンやスリラー、ビートイットとかが
流れていましたから、まぁお馴染みさんなので驚きましたね。
でも、これでコンプレックスであった黒人出身である事から、
魂が解放されたので良かったのではないでしょうか。
心からマイケル・ジャクソンさんのご冥福をお祈りいたします。

今日は、株主総会を行った企業が多かったようですね。
前年度後半から超不景気でしたから、外的要因が大きいとしても
上向きの要素が未だに見当たらない経営陣にとっては、針のむしろでしょう。
特に不祥事を出した会社では、さらに厳しい意見が投げかけられますよ。
本当に100年に一度の不況なら、今期の業績は上向きになりますから
次回、株主総会では、株主に良い報告ができるし、配当も出せるでしょう。

株に詳しい知り合いが「今こそ株を買うチャンス」だというので
昨年、小遣いをはたいて何社かの株を買いました、
3月・4月で、買った株が大きく下がってしまったので
「やっぱり素人が株に手を出すのは危険だなぁ」と思いますと
様々な好条件が重なり、一時期株価が購入したときの倍の価格になり
他の株も軒並み含み益が出ています。

それに2社はしっかり配当も出しくれたので、少しは小遣いの足しになりました。
昨年、10月からはじめて、これまでに確定した利益は結構あるし
現在の含み益もかなりあるので、トータルとしてプラスです。
でも怖いですよ!パソコンの前に座っているだけで、
預貯金の利息より何倍もの利益がでるのですからね。
マネーゲームにはまる人の気持ちが、少しだけわかった気がしますよ。

私のような単元株ほどしか持っていないものでも、一応株主ですから
株主総会への出席の連絡とか、そこで議決する案件の内容が連絡されます。
面白いですよ!他人の企業の懐事情が見えるし、どういう経営をしたいのか
なども見えますしね、それだけでも勉強になります。

でも一度は株主総会というのに行ってみたいものです。
というよりも、自社で株主総会を開催したいものですよ
「私が本日の株主総会の議長をつとめさせていただきます代表取締役の
 はんなり社長でございます。 それでは早速一号議案について・・・」
な~んてね

ははは、
でも「露と落ち露と消えにし我が身かな浪速のことは夢のまた夢」
ですかな
そこまでならずとも、とりあえず自分のやりたい仕事ができればそれでいいか!


今日目に付いた記事:
 ・米女優のF・フォーセットさんが死去
  こちらも残念ですね・・・

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 経営者の成績発表日

知る楽

2009年06月24日 22時45分42秒 | Weblog
京都の今日の昼間は、33度もあったそうです、湿度も高いし
何とも京都の夏らしくなってきました、それにしても暑い
祇園祭より前でこれほど毎日暑いのは、過去になかったように思えますが・・・


私はテレビがないと生きて行けない人間ですから
テレビからブログの話題を取り上げることが多いです、そして今日も

NHKの番組で、以前「知るを楽しむ」というシリーズが放送されていましたが
その後の番組として、今「知る楽」というシリーズが放送されています。
私は「知るを楽しむ」の時代から、この番組が結構お気に入りで
「知る楽」になってからも、火曜日放送の「歴史は眠らない」や
木曜日放送の「仕事学のすすめ」などは、きっちり録画するほどのファンです。

「仕事学のすすめ」については、何度かこのブログでも紹介いたしました、
今月はファーストリテーリングの柳井さんの「わがドラッカー流経営論」で
聞き手が、今ご活躍されている勝間和代さんです。

一方、「歴史は眠らない」の方は、私が尊敬申し上げている人物の一人である
宗教研究家のひろさちやさんがコメンテーターをつとめられています
「智慧の結晶 お経巡礼」というシリーズです。
ここでは、毎回、お経を一つ取り上げ、それにひろさんが解説されます。
ともすれば難しいお経ですが、いつもながらひろさんのご解説は明快で、
大変わかりやすいものとなっています。
前回の「阿弥陀経」の回では、芥川龍之介の蜘蛛の糸を題材にして
仏教における他力や自力を解説されています、身近でわかりやすいですね。

この阿弥陀経の回で大変感心したのが、
「青色青光、黄色黄光、赤色赤光、白色白光」というフレーズ。
ひろさんの解説では、劣等性はともすれば優等生になるように求められるが
優等生は優等生として光り、劣等性は劣等生として光っていてよいのだとか。
すなわち、無理をして自分に見合わないものを追求せずとも、
今、自分が置かれている環境で精一杯やればよいという事でしょうか。

Amazonなどで、ひろさちやさんのご本を検索すると、面白いタイトルの本が
いっぱい見つかります、もちろん、私も何冊か読ませて頂きました。
「生き甲斐なんて必要ない」とか「無関心のすすめ」とか
「いいかげんのすすめ」というご本もある
タイトルを見ているだけでも、何か肩の荷が軽くなりますよね。
それが、本来の説法というものかもしれませんよ。

京都市のやり方に反対して、観光客からいかにして金を落としてもらう事だけに
頭を使い、会った人に挨拶の一つもできないような金ぴか法衣がいる寺院の多い
京都において、民衆の心を救う仏教の真の姿とは何だろうと、
本当に考え込んでしまいますよ。


今日目に付いた記事:
 ・ソフトバンク、配当倍増を計画 10年3月期、収益安定見込む
  孫さん、強気ですね~

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 悟りとは私とは対極にありますな・・・

平和祈念資料館や沖縄戦跡国定公園

2009年06月23日 18時48分12秒 | Weblog
今日、自民党の古賀氏と宮崎県知事・東国原氏が宮崎県庁で会談したそうだ。
もちろん、東国原氏へ次期総選挙に自民党から立候補するよう正式に要請したのだ。
それに対する東国原氏のこたえが何とも面白い。

全国知事会が作成したマニフェストを自民党の公約にすべて取り込む事と、
自身を自民党総裁として衆院選に臨むことを出馬の条件に挙げたのだそうだ!
古賀氏さんもそのこたえには、面食らったでしょうね
どこまでが本音かわかりませんが、そんな条件を自民党がのめるはずがない、
もしそれを了承した時点で、党そのものの存在意義がなくなってしまいます。


さて、今日、麻生さんが沖縄県糸満市の沖縄全戦没者追悼式に出席されましたね。
私も去年、平和祈念資料館や沖縄戦跡国定公園へ行きました。
資料館で展示されていたものを拝見するにつれ、戦火の激しさを知りました。

集団自決の問題が激しく議論されますが、正直、私にはどちらが真実なのか
全くわかりませんし、判断する立場にはありません。
しかし、資料館で見た展示物から判断すると、
一般の人たち、平和に暮らしていた女性も子供も老人たちもみんな
犠牲になったということです。
それまで、私が書籍やさまざまなメディアなどで、見知った知識より
もっともっと酷い事があったという事を、資料館で知りましたよ。

平和祈念資料館や沖縄戦跡国定公園は、那覇からは少し離れています。
それで、日程的に訪問するのが厳しい状態でしたが、
美ら海水族館から意外と早く戻れたので、訪れたのでした。
でも今から思えば、平和祈念資料館や沖縄戦跡国定公園へ行ってよかったです。

沖縄旅行に行く方には、是非、平和祈念資料館や沖縄戦跡国定公園へは
行って欲しいと思います、60数年前に本土では想像もできないくらいの地獄が
その場所で存在した事を知る良い機会ですから。
特に、私のような戦争を知らない世代の人には是非行って欲しいですね。

また沖縄に行きたいと思っています、次は離島を中心に日程を組みたいと
思いますが、ひめゆりの塔や平和祈念資料館には、また行きたいです。
去年はひめゆりの塔には行っていないので、次回は是非とも訪問したいです。

と、ずっと沖縄の事を書いていたら、また行きたくなってきましたよ!
青い海、青い空、白い雲、心地よい海風にゆれる赤いハイビスカス、
う~~~~行きたい!!沖縄!!


今日目についた記事:
 ・東証大引け、5月29日以来の9500円台に大幅反落 米株安を反映
  今日の下げ幅は凄かったですねー

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 今年も沖縄!

休眠商標がなくなる!?

2009年06月22日 16時26分36秒 | Weblog
昨日は超多忙で、ブログの更新時間がとれず休みました。

まだ景気はどん底の状態ですが、忙しさは少しずつ戻ってきているように思えます
最終的な受注には至らなくても、かなり引き合いも増えてきていますし、
不景気で話も聞いてもらえなかった企業さんからの引き合いが
来るようになりました。特に大企業からの引き合いが増えてきています。
数ヶ月前とは大違いですな。
今朝のニュース報道によると、7月1日される日銀の6月の企業短期経済観測調査
いわゆる日銀短観では、大幅な改善が見込まれているらしいですからね。
このまま、一挙に景気回復!となって欲しいものですな。

今日のニッケイネットの記事によりますと、特許庁に登録している商標数は
2008年末時点で約173万件もあるのに、
そのうち約4割が登録されているだけで使われていないのだそうだ。
なんともったいない!! どういう理由なんでしょうかね?
単に他で使って欲しくないというだけの理由でしょうか??

それで政府は、上記のような休眠商標が多い現状を改めるため
具体的には登録から一定期間後に実際に使われているかどうかを証明することを
登録した企業に義務付けるように商標登録制度を見直すのだそうだ。
確かに、そういう見直しは必要でしょうなぁ~、
商標登録されているかどうかを調べるだけでも、とっても大変!

製品を作るという事は、商標や特許を避けて通ることができません、
それで企業では、抵触しないかどうかを独自で調べたり、
あるいは弁理士さんという専門家に調べてもらったりします。
休眠商標が減れば、企業の負担や弁理士さんの負担も軽減されますね。

特許や商標登録は個人でもできますが、個人で登録しようとうすると大変です
まずそれら特有の言い回しや単語を覚えなければなりませんし、
商標登録の場合は、ロゴやデザインも登録できるので、
アートの素養も必要になってきます、2つのデザインが類似か別物か
私ら凡人には判断できない事も多いですからね。

私は、いつもトヨタの自動車についているトヨタマークと
マツダの自動車についているマツダマークは、
とってもよく似ていると思うのですが、商標上では異なるのですよね。

以前、中国で起こったHONDAとHONGDAの商標権訴訟、
結局、HONDAが勝訴してHONGDA商標は使用できなくなりました。
これなどは、HONDAには申し訳ありませんが、何とも面白いですな。
そうそう!私が子供の頃にもありましたよ!アディダスとアディドス

と、他人事だから笑っていますが、当事者となると到底笑っておられませんよね
何しろ、自社ブランドのイメージ戦略に関するところですからね。


今日目に付いた記事:
 ・総裁選前倒し、国会議員の賛同108人に 自民・山本拓氏が発表
  これは麻生おろしですか?! でも麻生さんは自分たちが選んだのでは?

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 商標もスリム化の時代

地球の出を見たい

2009年06月20日 20時55分35秒 | Weblog
今日は休日なので、少し夢のある話を書きましょう。

CNNオンラインニュースに『米ニューメキシコ州、世界初「宇宙旅行の拠点」
建設に着手」というニュースが載っていました。
これは「宇宙港」の建設開始ニュースです、凄いですね~。
現在、宇宙旅行を予約している人が120ヵ国に4万5000人いるらしいです。

でも「宇宙港」と聞くと、まるでUSSエンタープライズが係留されている
スペースドックや、機動戦士ガンダムに出てくるホワイトベースを修理した
ドックのような感じを思い浮かべてしまいます

現在の宇宙旅行は、気軽にとは行きませんし、
億単位の費用がかかるので、余程の大富豪でないと行けません。
もう半世紀もしたら、現在の旅行より、ちょっと高価な旅行くらいの価格に
なっているかもしれませんが、ここ数年では庶民には手の届かないものでしょう。

何とか私の生きている間に、庶民向けの月旅行ツアーができないでしょうかね
私はアポロ世代ですから、どうしても月から地球の出を見たいんですよ。
漆黒の天空をバックに、月の地平線の向こうから、
青く光った地球がゆっくりと現れるのですよ、さぞかし素晴らしい眺めでしょう。
それを見ただけでも、その日まで生きた価値があります。

それに宇宙から一つしかない美しい地球を見た人がたくさん出てくると、
そんな狭い中で、隣どおしで紛争しているのが馬鹿みたいに思えるでしょう。
それから、金魚鉢のように閉ざされた環境の中で、工場から大気に吐き出される
汚れた煙を見ると、エコの気持ちも出てくるでしょうしね。

以前、毛利衛さんが宇宙飛行の体験を話されていましたが、
「ミッションが終わって地球に帰還するまでの間、眠ることも忘れて
ずっと窓の外をのぞいていました」と言っておられたのが印象的でした。
スペースシャトルから見た地球でもそれだけの魅力があるのですから
多分、月から地球を見たら、もっと大きな感動があるでしょう。

私は120歳くらいまでは生きたいと思っていますが、
宇宙に出るには、ある程度の体力が必要ですから、
精々80歳くらいが限度でしょう。という事は、あと30年ちょっとしかない。
30年後、100万円くらいで月旅行に行けたらうれしいのですが・・・


今日目に付いた記事:
 ・FX規制 金融庁の賭け 「倍率」無制限→25倍、投資家ら反発
  儲けた人にとって制限は不要でしょう、でも無制限というのはね・・・

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 地球の出を見たい!!

やってみないと結果がでません

2009年06月20日 11時29分55秒 | Weblog
知人の息子さんが起業したいそうで、その知人から私が行っていた
大前研一のアタッカーズビジネススクールについて教えて欲しいと
相談されました。

でも違うんですよね~、知人は「起業家塾=成功する方法を教えてくれる塾」と
思っているようでしたけど、そんな事を教えてくれるはずもないし、
必ず成功する方法を教えてくれる塾なら、私が行きたいくらいですよ

他の起業家塾には行ったことがないので、講義の内容はよくわかりませんけど
どこでも似たり寄ったりじゃないですかね?
志の確認や目標の明確化、起業家としての心の持ち方・・・
実務面では、経営に関する金計算の仕方、事業計画の立て方、
VCや投資家相手のプレゼンの仕方などの勉強でしょう。

それに塾長である大前研一さんあたりになると、考えがグローバルですから
初めて起業家としての勉強中のものには、なかなか理解できません。
8年も会社経営をやってくると、仰っていた事柄の少しは理解できるようには
なりましたけど、未だに意味不明な事がたくさんあります。
まぁ私のアドバイスとしては「とりあえずやってみる」という事でしょう

やってみると、今まで見えなかった事も見えてきますし、
やってみないと結果が出ません。
法律や世の中の金などにも詳しくなりますから、万が一失敗したとしても
その辺のサラリーマンより、そのあたりは余程勉強できていますよ。
特にうちの会社のような零細企業だと、否応なく私が何でもやらなければ
なりませんから、自然と覚えてしまいますよ。

特に知人の息子さんのように、まだ若ければ、何度でもチャレンジのチャンスが
あるわけで、考えているよりまずやってみるのが一番ですよ。
考えていても時間の無駄ですね、起業家塾に行くのもいいですけど・・・

起業家塾の良いところは、周りも全部起業したいと考えいたり
スキルアップしたいと思っている連中の集まりですから
モチベーションは高いですね、常に周りから刺激を受けますから。

でも気をつけなければならないのは、スキルアップ症候群にならないことです。
常に周りから刺激を受けますから、ついその刺激を求めて
何度も何度も起業家塾に行きます、
即ち塾に行くことが目的になっている人が意外と多いですからね。

起業家塾のデメリットは、一般的な事を最小限しか教えてくれません。
でもそれは仕方ありませんね、何故なら、さまざまな業種で起業したいと
思っている人たちですから、偏りなく講義するには、
共通な話題でしか講義できません。

まぁそのあたりの事を理解した上で、起業家塾に行くのなら
それはそれで意味のある事だと思いますね。 後は、個人の考え方次第です。


今日目に付いた記事:
 ・矢野が39位、ウッズ81位 全米オープンゴルフ
  タイガーでもこういう不調の時があるんですねー。

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 最後は自分の心持