闘う社長の再起編

大きな夢を持って、日々、いろいろな事と格闘しています。
このブログは、そんな私の毎日の成長記録です。

ゴーヤときゅうりの苗を植えました

2017年04月30日 20時42分45秒 | Weblog
昨日から、風邪気味で調子が悪いです。
熱は無いし、咳も殆ど出ませんが、鼻づまり、鼻水と喉のイガイガが酷い。
GWに入ったので、気がゆるんだんでしょうかね・・・
GW中に運転免許の更新に行かないといけないし、お墓参りにも行かないといけないし
風邪で倒れている場合じゃないんですけど。

それでも今日は、ゴーヤときゅうりの苗を買ってきたので、庭に植えました。
またこの夏に、沢山ゴーヤときゅうりが食べられることを期待しています。



それから、朝顔と枝豆の種も植えました。


ゴーヤときゅうりの苗を買いに行った時に、ハーブの種か苗が欲しかったのですが、
いろいろ見回しても見つからず、別のホームセンターで、後日、購入する事にしました。

今年はパクチーを植えるのを断念しました。
パクチーは10月か11月に種を撒くと、立派なパクチーができるらしいのですが
春撒きのパクチーは茎が太くならず、なかなか大きくなりませんからね。

それから大変残念なのが山椒の木です。
これだけ暖かくなってきたのに、一向に新芽が出てきません。
どうやら枯れてしまったようです、何が原因かわかりませんが残念です。
毎年、アゲハチョウの幼虫が孵化し、成虫になるのを楽しみにしていたのですが・・・

これからせっせと水をあげて、ゴーヤもきゅうりも朝顔も枝豆も、
元気に大きく育って欲しいものです。


今日目についた記事:
 ・サイバー攻撃が交通網を襲う――2020年「日本の姿」
  今の日本の無防備さが続けば、この記事のような事が起こる可能性はあるな。

今日の気持ちステータス: 風邪ひいてしんどい

今日の一言:
 夏が終わるまで、長時間、家を空けられんな。

今日読んだ本:
 今日はなし。

過剰反応はパニックを起こす、冷静に

2017年04月29日 23時25分43秒 | Weblog
今日は、朝天気が良かったので、ツーリングに行こうかとも思いましたが、
天気予報を見ると午後は雨の予報だったし、少し風邪気味だったり
ここのところかなり収まっていた五十肩がかなり痛かったので、
ツーリングに行かず、家で読書したり勉強したり。
でも結局、それで良かったです。午後から、凄い風が吹き、雨に雷。
ツーリングに行っていたら、確実に雨に逢っていましたよ。

さて、今朝早朝、北朝鮮がまたミサイル発射実験やったようですが、
直ぐに爆発して、自国領内に落ちたのだとか。
それはそれほど大した事件じゃありませんが、それに過剰反応したのが東京メトロ。
Jアラームが鳴ってもいないのに、一時運転を見合わせたそうな。

アホちゃいまっか?
北朝鮮がミサイル実験する度、そのミサイルが何処に向かうわからんのに、
一々、運行を止めていたら頻繁に止めなければならなくなる。
新幹線じゃないから、Jアラームが鳴ってからでも、着弾までに止められるやろ。
過剰反応は、パニックを起こしかねませんから、もっと冷静に対処すべきですね。

ほんと最近の日本人は、過剰反応が過ぎます。
何でもない行動や発言にも過剰反応しますし、他からちょっと言われたら止めてしまう。
まぁどこかの前復興大臣みたいに、デリカシーを欠いた発言するのも居ますけど。
いずれにしても、何でも冷静に対処しないと、相手の術中にはまってしまいます。


今日目についた記事:
 ・米空母が朝鮮半島東の海域に到着 韓国軍と共同訓練
  これからは北朝鮮が正念場やな

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 戦争になっても、大震災にあっても、どんな時に冷静に対処する。

今日読んだ本:
 ・新TOEIC TEST 出る単特急 金のフレーズ
 ・一億人の英文法
 ・瞬間英作文シャッフル

窮鼠、猫を噛むか?

2017年04月28日 22時56分12秒 | Weblog
今日のどのマスメディアのサイトを見ても、アメリカの北朝鮮攻撃の可能性について
書いていますが、どれももう秒読みが始まっているような記事が多いですね。

アメリカや中国の高官がいろいろ発言していますが、
多分、水面下では北朝鮮と交渉しているはずですので、
表面だけの発言を鵜吞みにして、書き立てるのはどうかと思いますが。

北朝鮮側からしてみれば、核実験や弾道ミサイル実験の凍結をした方が金正恩体制も安泰だし
経済的なメリットが大きいわけですから、最終的には中国の意向を飲むと思いますがね。
それでも「窮鼠猫を噛む」の喩えもありますから、油断はできませんが。

アメリカの圧力に押されて、中国も制裁強化の意向を示しているので
北朝鮮も四面楚歌の様相に見えますけど、私はキーポイントはロシアだと思います。
ロシアが最終的には仲介に乗り出すのではないでしょうか。
ロシアが制裁云々を言い始めたら本当に危険です。窮鼠猫を噛むになりかねない。

あと、裏で行われているサイバー戦の結果も、表面に大きな影響を及ぼすでしょう。
現在、かなり熾烈なサイバー戦が行われているはずですよ、見えないだけで。
北朝鮮国内の、反体制派の動きも気になるところです。

マスメディアでは、殆ど報道されていませんが、もしアメリカが北朝鮮を攻撃したら
北朝鮮は、核ミサイルや化学兵器ミサイルを打つ他に、
アメリカ、日本、韓国、中国に対して、表立って大規模なサイバー攻撃をやるでしょう。
そうすると、インフラに重大な問題が発生しかねません。

日本や韓国の場合、北朝鮮の工作員が化学兵器をまき散らす他、
インフラにダメージを与える行動にでるのは間違いなく、
ミサイルが着弾せずとも、大都市圏が大混乱する事は間違いない。
だから「ミサイルが着弾しなかったら安心だ!」という事はないと肝に銘じておかないと。

まぁいろいろ書きましたが、今のところドンパチは始まりそうにないので
楽しいGWを過ごしましょう。


今日目についた記事:
 ・北の核「外交での解決、難しい」…トランプ氏
  でも「無理だ」とは言っていない。

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 それより米朝のドンパチが始まった、北のミサイルが日本に落ちて混乱している最中
 中国がこれ幸いと尖閣諸島に上陸する事を警戒しないと。

今日読んだ本:
 ・新TOEIC TEST 出る単特急 金のフレーズ
 ・一億人の英文法
 ・瞬間英作文シャッフル

明後日からGW、私は・・・

2017年04月28日 00時27分10秒 | Weblog
明後日からゴールデンウィークが始まる。皆さんは、どこかに行かれるのでしょうか?
またニュースでは「今日1日だけで~万人が出国しました」な~んて流れるんでしょうね。

私?ははは、皆さんご存知のように私は変わり者ですから
世間様が遊んでいる時は、ひたすら読書と勉強です

それでも半日は、運転免許証の更新、あと半日は、ゴーヤ等の植え付け
一日か二日は、ツーリングに行く予定です。
残りは、修行僧の如く自室に籠り、勉強と読書です。
読まなければならない本が山のように積んでありますから

それに、世間様が休みの時は、どこに行っても人が一杯でしょう?
私は基本的に人間嫌いなので、そういう時は出歩きたくありません。
そして、旅行に行くなら、世間様が働いている時がベストです。
人が少ないし、旅費も安くてすみますからね

今年は既に3月に台湾に行っているので、年内に海外に行くのは難しいですが
ツーリングを兼ねて、国内旅行には行きたいと思っています。
できたら四国か九州に行きたいなぁ・・・

まぁそんないつになるかの話はおいておいて...

例年、GWあたりになると、隣家の桜の木にさくらんぼが実るのですが、
今年は、桜の開花が10日ほど遅かったので、
GWにはまだ食べられる状態にはならなさそうです。
今日も実の状態を見てみたら、まだ緑色で堅いままです。

ただ、今年は去年に比べて、実のなっている密度が高いようで、
去年の1.5倍くらい成っているような感じです。
またたらふくさくらんぼを堪能できるのではなかと期待しています。

そうそうゴーヤは、今年も植えまっせ!!
既に、雑草抜いて、石灰を撒いて、床は準備できていますから、
後はゴーヤの苗を買ってきて植え替えるだけ。

ゴーヤ以外は何を植えるか検討中です。
去年はキューリを植えましたが、今年も植えるかな?
できたらトマトも植えたいのですが、トマトは過去2回失敗しているのでどうするか?

ハーブなんかも植えたいのですが、毎年、ゴーヤが茂り過ぎて地面が陰になり
日当たりが悪いので、背の低い植物は育ちにくい傾向にありますので
背の低いハーブは、十分育たない可能性があり悩んでいるところです。

とりあえずGWというまとまった自由な時間ができる事はありがたいですね。


今日目についた記事:
 ・【北朝鮮情勢】北の砲撃演習はショー? 「不自然」「安全でない」…合成写真説も
  ははは、私も写真を一寸解析しましたが、加工の跡がありますね
  炎が不自然なところもあるし、下手な加工ですな。

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 皆さん、GWをエンジョイしてくださいね!

今日読んだ本:
 ・新TOEIC TEST 出る単特急 金のフレーズ
 ・一億人の英文法
 ・瞬間英作文シャッフル

それでも日本人か?情けない

2017年04月26日 22時17分17秒 | Weblog
先日、あるアンケートサイトに「日本の歴代総理大臣は何人知っていますか」
というアンケートの結果が載っていた。私はそれを見て愕然。

1~3人    17.7%
4~6人    38.1%
7~10人   27.3%
11人以上   18.2%
1人も知らない 2.5%

自慢するつもりはないが、私は50人答えられましたよ。
そのうち2/3くらいは、その業績も答えられまっせ。

1~3人しか知らないのも情けないが、1人も知らないと答えた2.5%は
本当に日本人なのかと疑いたくなる。
もし、現在の安倍晋三を含めないとしても、せめて伊藤博文くらいは知っとけ!

取引先の台湾人でも、8人は知っていると言っていた。
隣国の台湾の人が8人も知っているのに、1人も知らないと答えた日本人は日本の恥や。

最低でも、伊藤博文、大隈重信、浜口雄幸、犬養毅、近衛文麿、東条英機、吉田茂、
岸信介、佐藤栄作、田中角栄、小泉純一郎は必須やろ。
特に伊藤博文、大隈重信、犬養毅、東条英機、吉田茂、田中角栄は知らない方がオカシイ。

そんな体たらくやから、隣国の歴史のねつ造にも反論できんにゃ。
大体、日本の歴史教育は根本的に見直さなあかん。

そして日本が主権回復する直前の1952年、李承晩が勝手に李承晩ラインを決めて、
竹島をネコババしたことや、1968年に国連・アジア極東経済委員会の協力で
東シナ海で海底調査が行わた結果、尖閣諸島周辺に地下資源が見つかると
手のひらを返したように領有権を主張しだした中国の事なども教えるべきや。

居たか居なかったわからん聖徳太子や、あったかなかったわからん大化の改新の事より、
これらの事の方が現在に直結している事だから重要度が違う。
それらを知ってか知らずしてか、一向に改善されない日本の歴史教育のバカさ。

私のように、面白がって自分で勉強した者は別として、
近代史をろくろく教わっていない多くの日本人が海外に出て、
ネコババ奸国や、盗人誅国の人間と、どうやって議論しろちゅうんじゃ?


今日目についた記事:
 ・Amazonマーケットプレイス詐欺にメーカーが注意喚起 正規の業者が出品停止になる影響も?
  これはほんまに要注意や! 職場の人も危うくひっかかりかけたからな。

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 歴史だけにとどまらず、日本の教育は根本的に見直さなあかん

今日読んだ本:
 ・新TOEIC TEST 出る単特急 金のフレーズ
 ・一億人の英文法
 ・瞬間英作文シャッフル

余りのアホさに唖然!

2017年04月25日 22時20分49秒 | Weblog
まだ東北であっちの方だったから良かった。首都圏に近かったりすると、莫大な甚大な額になった
今村雅弘復興相の発言だ。

ぼんくらサラリーマンが、飲み屋でクダまいているのと違うんや。
公人である大臣職で、しかも「復興相」という立場の人が、
そんな事を口が裂けても言ったらダメでしょう、余りのアホさに唖然としてしまいましたわ。

今村は佐賀選出でしょ?熊本はお隣じゃないの。
熊本の酷い状況を見れば、東北がもっと酷い状況だった事は想像できるし、
そんな発言が出てくるはずもないが、今回出てきたという事は
熊本や東北の被災現場も、ロクロク見てないという事や。

被災者の人の気持ちを逆なでしておいて、不適切な発言でした、すみませんでしたはないやろ。
これは単なる「不適切な発言」で済ませたら、被災している人に対して失礼や。
被災者一人ひとりに直接会って謝罪して回れ!

過去にも「不適切な発言」で辞めた大臣は沢山いるが、
どうして自分が公の立場であり、大臣という立場で影響力が大きいのに
何でそれを認識できないアホがそんなに沢山いるんや?

今村の発言もやけど、おんぶ問題で辞任した務台俊介元政務官とか
安倍さんも大変やなぁ~、こんなアホどもを起用するしかないとは。


今日目についた記事:
 ・Amazonマーケットプレイスで「詐欺業者」横行…商品届かず、個人情報漏れる恐れ
  アマゾンでよく買い物するから、気をつけないといけませんな。

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 大臣試験を合格した人しか大臣になれないようにしたら

今日読んだ本:
 ・新TOEIC TEST 出る単特急 金のフレーズ
 ・一億人の英文法
 ・瞬間英作文シャッフル

無料オンライン英和辞典は便利だが、間違いや抜けがあるので要注意

2017年04月24日 21時40分38秒 | Weblog
昔、英語の勉強と言えば、分厚い英和辞典を片手に勉強したものだが、
現在は、PCやスマホでも使える無料のオンライン英和辞典が大変便利だ。
使っている人も沢山いるだろうし、私もいつも大変お世話になっている。

しかし長い間使っていると、間違いや抜けが結構ある事が分かってくる。
それに例文などでも、ネイティブだとそういう言い回ししない例が多数ある事が分かる。
まぁ「無料」だから仕方ないとは思うのだが、普段利用しているだけに要注意。

勿論、同じ無料でも、紙版英和辞典と同じレベルで、しっかりしているものもある。
残念ながら、どこのサイトが悪くて、どこが良いかとここで書くと問題があるのでかかない。

それが分かってきてから、私は英英辞典を使うようにしている。
英英辞典では、紙版の英英辞典のデジタル版がフリーで使えるからだ。
それに、英語圏の人達は、英英辞典で意味を調べるわけだから、
ネイティブと同じ感覚で単語の勉強ができるからね。

英英辞典というと「難しい」と思う人が多いとおもいますが、
ネイティブの学生も使うので、簡単な単語で説明してあるのが多いので
そんなに難しいものではありません。

英英辞典でよくわからない場合は、英和辞典を使う。
使う英和辞典は、紙版をデジタル化したものだ、勿論、有料で購入した物。

いずれにしても、同じ勉強するなら、その時だけ意味が分かればいいというのではなく、
しっかり覚えるために、イディオムや例文が沢山載っている方が勉強になる。
デジタル版だと、重い辞書を持ち歩かなくて済むので大変便利。
それに大抵の辞書では、発音例を聞けることが大きなメリットですね。

またブラウザによっては、アドオンで単語をマークしたら英訳がポップアップで出てくるものがあるが、
まぁ英語の新聞記事等を読むときには重宝するけど、
やはり英英辞典で例文もひっくるめて見た方が、記憶への定着率も高いと思われる。

ちなみに、私が使っているデジタル版英英辞典は、Oxford(これは紙版の時から愛用している)
Oxford dictionary -> http://www.oxfordlearnersdictionaries.com/

あとLongmanも使いますね。
Longman dictionary -> http://www.ldoceonline.com/

最近重宝しているのが、同意語、反意語辞典
Antonym and Synonym -> http://dictionary.dictatenews.com/


今日目についた記事:
 ・羽生に勝った!14歳の中学生棋士・藤井四段、公式戦13連勝の実力証明
  一時期より力落ちているとはいえ、羽生さんに勝つとは凄い中学生や!

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 同じ勉強するなら、正しいものを使わないと。

今日読んだ本:
 ・新TOEIC TEST 出る単特急 金のフレーズ
 ・一億人の英文法
 ・瞬間英作文シャッフル

神幸祭で元気をもらってきました!

2017年04月23日 19時46分42秒 | Weblog
今日は、松尾大社の神幸祭を見に行きました。 青空の下、素晴らしかったです。

神幸祭は、松尾大社から七社のお神輿が出発して、桂川西岸を南下、桂離宮の東北方から
桂川を船で渡り、左岸堤防下で七社勢揃いします。
その後、古例の団子神饌を献じた後、四基の神輿と唐櫃とは西七条御旅所に、
二基の神輿は西京極の川勝寺と郡の御旅所に駐輦されます。

神幸祭を最初から最後まで見たら半日仕事になるので、自宅から歩いて10分程にある
桂離宮のところで行われる前半のハイライト、る桂川西岸から桂川を渡り、
左岸堤防下に整列するまでを見に行きました。

桂離宮下の河川敷でお神輿は船に乗せられます。


桂川を渡ります。今日は風が強かったので、川の真ん中あたりでは、若干、川下に流されていました。


こちら側の河川敷に無事到着。船頭さん達は慣れたものです。


お神輿を船から降ろします。


この後、ホイットー♪ホイットー♪の掛け声で運ばれ
左岸堤防下の広場に、次々とお神輿が並べられます。


動画は、こちら↓です


いいですね~お祭りは!こちらのテンションも上がります。
残念ながら、いくら男女平等の世の中とはいえ、足で拍子をとって上下に揺らしながら
掛け声をかけてこれを女性が担ぐのは無理でしょう。 まさに男の祭りって感じです。
京都三大祭りとは違い、お神輿のすぐそばまで行けるので、まさに庶民の祭りですね。
小一時間程でしたけど、とても楽しかったです

さて、その松尾大社
大宝元年(701年)に文武天皇の勅命を賜わった秦忌寸都理(はたのいみきとり)が勧請して
社殿を設けたといわれる。その後も秦氏(はたうじ)により氏神として奉斎され、
平安京遷都後は東の賀茂神社(賀茂別雷神社・賀茂御祖神社)とともに「東の厳神、西の猛霊」
と並び称され、西の王城鎮護社に位置づけられた。中世以降は酒の神としても信仰されている。

凄いですね~、桓武天皇が平安京に遷都する前からある神社ですから。
嵐山から桂あたりは、秦の始皇帝の子孫と言われている渡来人の秦氏が治めていた土地です。
現在でも、秦氏の様々な名残が沢山残っています。

でも、さすがお酒の神様だけあって、氏子の人達は皆、かなりお酒が入っていましたね。
お神輿がおかれている広場全体、すごいアルコール臭がしていました

お祭りで元気も貰ったし、また明日から仕事頑張ります


今日目についた記事:
 ・花見の名所やビーチで酒禁止 自販機も20年で9割減
  まぁ時代の流れだし、バカ者が多いから仕方ないとは思いますが、太古の昔から花を愛でながら
  酒を飲むという伝統がなくなっていくのは、ちょっとさみしいですけどねー。

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 やっぱり日本のお祭りはいいなぁ~!!

今日読んだ本:
 今日はなし

一芸に秀でて楽しい老後

2017年04月22日 21時08分31秒 | Weblog
昨日投稿したブログが、何故か反映されず消えてしまいました!
GOOに問い合わせしているのですが、返事はまだですね・・・

さて、今日、天気予報では雨が降る確率が0%という事なので
お墓参りを兼ねてプチツーリングに行こうと思っていたのですが、
かなりマシにはなったとはいうものの、まだ今の五十肩の状態では
オートバイが倒れかけても、それを支えるだけの力が出ないので、残念ながら今日は断念。

何しろガソリン満タンだと300kg弱もありますからね。
普段でも多分10度位傾くと、もう支えきれませんから
それで結局、洗車して終わり

さて今日の東洋経済オンラインに『定年後は月8万円稼ぐことができれば十分だ
という記事が載っていました。

なるほどと納得する点も多々ありますが、この記事の論理展開には決定的な欠落があります。
それは「夫婦ともに健康である」という前提です。
夫婦ともに健康である間は、記事のような生活も可能だと思いますが、
現在、2人に1人がガンになる時代なのに、ずっと健康だという前提には無理があります。
それに単身者(独身者や夫婦死に別れ)の場合も想定してないので片手落ちです。

とはいえ、定年後、生活が厳しくならないようにするには、
やはり働ける間は働くのが一番だとは思いますね、
それは社会とつながっているという点でも、できるだけ健康でいるためにも。

楽観的過ぎるとお叱りを受けるかもしれませんが、
定年後でも定年以前でも、月10万円位なら稼げる方法はいくらでもあると思います。
特に現在は、様々な分野で人材不足になっていますから、
あまりえり好みしなければ、それ位は可能だと思いますね。

但し、選択肢を沢山持つには、資格をとるとか、得意分野をつくるとか、
他の人とは違う能力を身につけるのが一番いいとは思いますがね。
しかし、資格の中には、経験が無ければいくら資格があってもNGというのがあるので
そういう道を選択するのであれば、できれば早くから資格をとる必要はあるでしょう。
いずれにしても一芸に秀でるのが、老後を楽しく生活する秘訣だと思いますが。


今日目についた記事:
 ・<認知症>介護相談者、8割が女性 実母巡り娘に負担
  認知症介護の問題は大きい問題ですが、解決策がなかなかない。
  森友学園問題も結構だが、こういう問題をもっと国会で真剣に考えて頂きたい。

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 とりあえず健康でいる努力を最大限にすべきですな。

今日読んだ本:
 ・新TOEIC TEST 出る単特急 金のフレーズ
 ・一億人の英文法
 ・瞬間英作文シャッフル

「北が中国に核実験を通知」!?

2017年04月21日 01時15分52秒 | Weblog
今日も遅い時間なので手短に。

今日のサンケイ新聞オンラインに
核実験監視の米偵察機WC135が緊急発進か 「北が中国に核実験を通知」との噂も
という記事が載っていた。

この「北が中国に核実験を通知」の部分が、単なる噂ではなく、事実だとしたら、
アメリカの北朝鮮攻撃やJアラートが鳴る可能性も出てくるではないか。

明日、いやもう今日になってしまったが、20日は朝鮮半島から目が離せない。


今日目についた記事:
 ・北朝鮮、核実験「保留」か=米研究所が画像から分析
  上で書いた一方で、この記事も流れているし、どれがホンマや?

今日の気持ちステータス: 少し寒い

今日の一言:
 Xデーは来るのか?

今日読んだ本:
 ・新TOEIC TEST 出る単特急 金のフレーズ
 ・一億人の英文法
 ・瞬間英作文シャッフル
 ・あなたの人生は「選ばなかったこと」で決まる 完読