闘う社長の再起編

大きな夢を持って、日々、いろいろな事と格闘しています。
このブログは、そんな私の毎日の成長記録です。

経営者としての反省

2006年08月30日 23時49分21秒 | Weblog
新しく事業を行うには、アイデアや環境も大変重要なファクターですが
中でも重要なのがタイミングです。
今日もそれを痛烈に思い知らされる事がありました。
もちろん企業秘密ですから内容は公開できませんが、かなりのショックです。

事業計画書を書きながら、開発の仕事で動けない状況になったために
他社が事業として確立してしまったものが少なくとも2つあります。
一つは5年後の事を考えると必ず育つと思っていた事業であり
もう一つは異色の事業で斬新さがありました。
後者の事業を始めた企業はその斬新さからマスコミにも登場した位です。

今日ショックを受けた事業は、現在入っている仕事が9月末までなので、
10月から本格的に動こうと思っていたもので、
完全にタイミングを逸して他社に出し抜かれました。
以前から私が力を入れていただけにショックを隠しきれません。
もう日銭稼ぎをしなくてもよい状況なのに、開発の仕事に入ってしまい
そちらに注力できなかった事は明らかに私のミスです。

確かに開発の仕事に入れば一時的に収入は増えますが、
失うものはそれにも増して大きく、
長期的に見れば見るほど損失の大きさが見えてきます。
「事業は水モノですから、先を越された事業で儲かるかどうかわからない」
とお思いかもしれませんが、事業は拡大します。
今の事業が儲かって無くても、そこから派生したものが当たる可能性もある。

事業の機会を逸するという事は、そこから派生するすべての事業を
逃したのと同等ですから、実は損失は莫大なものなのです。
特に今のような時代、先行逃げ切り型の社会では
最初に始める事に大きな意味があります。

まぁ今回もいろいろ思い知った事を今後の糧として
二度と他社に出し抜かれないようにチャンスを逃しません。
私は常に進化していますから。


今日目に付いた記事:
 ・シニアコミュニケーションなど、中高年向け広告の専門会社設立
  これも似た様なビジネスモデルの事業計画書書いたのになぁ~

今日のステータス:

今日のオススメサイト:
 ・CB400 Super Four
  私の愛車です

経営者は誰も100%信じない

2006年08月30日 00時25分51秒 | Weblog
皆さんは何を信じていますか? 自分、家族、会社、政府
政府や会社を信じられなくても、せめて家族だけを信じたい、
しかし、毎日の暗いニュースを見る度に家族ですら危うい時代、
とっても嫌な時代ですね~現在は。

私の受けた教育では、会社のトップは自分以外を「信じてはいけない」
という事です、正確に言えば「信じきってはいけない」のです。
家族は一番信じられる身近な存在ですが、会社の秘密は話せません。
どこから情報が漏れるかわからないからです。

悲しい事ですが、役員も従業員も100%信じてはいけないのです、
信頼して仕事を任せても、いつも疑いを持っている必要があります。
いわゆるリスクヘッジです。
うちの従業員たちはまじめにきっちり仕事をしていますよ、
会社の事もよく考えてくれるし、期待もしてくれています。

よくある事件ですが、経理担当者の横領事件、
「まじめな態度で一生懸命仕事をしていたので全面的に信用していたのに」
上司やトップは必ずそのように言います、
リスクヘッジなど全く考えていない、人間万が一って事があるのにね。

ましてや政府など全く信じていません。年金や社会保険料などを
毎月支払ってはいますが、65歳になった時、
政府が言うとおり年金がもらえるとも思っていません。
自分の老後の生活費は自分で稼ぐしかないと思っています。

身内や従業員を100%信じてはいけないと運命付けられた
会社のトップというのは実に因果な商売ではありますが、
蟻の一穴の例えもあるように、万が一が発生して会社、
ひいては他の従業員が路頭に迷うような事態だけは
何としても回避しなければなりません。

そのような中で、会社の舵取りをしなければなりません。
舵取りの結果はすべてトップの責任です。
よく経営者は孤独だといわれますが、これら理由です。
経営者ではありませんが、小泉さんも総理という立場で
孤独と闘ったと思いますよ、まわりのイエスマンは
最終的には所詮単なるアドバイザーでしかないですからね。

ここまで書いてくると経営者は大変だなぁと思われるでしょう?
本当に大変です、でもそれにも勝る夢と志があるから耐えられるのです。
上で国の年金は当てにせず自分で稼いで・・と書きましたが
できればやる気が続く限り現役でやっていくつもりですから
孤独との闘いもその時まで続く事になります。


今日目に付いた記事:
 ・王子製紙、TOB「不成立へ」・社長が事実上の敗北宣言
  落ち着くところに落ち着きましたね、まだまだ従業員が会社に帰属意識を
  持っている日本の社会では、敵対的買収はハードルが高いでしょうね。

今日のステータス:

今日のオススメサイト:
 ・綾戸倶楽部
  綾戸智恵さんのファンクラブ公式ホームページです

もっと時間が欲しい~

2006年08月28日 23時41分05秒 | Weblog
私が他の人と違うのかもしれないが、やりたい事が山ほどあって
いつも1日が36時間とか48時間にならないものかと思う。
仕事は可能な限り早々に切り上げて、やりたい事に時間を使いたい。

普通のサラリーマンの方でも、アフター5はジムで汗を流したり
お稽古事をやっている人もいるだろうが、まだまだ多くの人は
仕事→帰宅→寝るの毎日な人が多いようだ。

1度しかない人生、1日の1/3を仕事に費やすのは良いだろうが
後の1/3は自分のために時間を割くのが良いだろう。
仕事は楽しい方が良いが、仕事ばっかりの人生って寂しいじゃない?

私の場合は、もっと興味が持てて世の中の人があっと驚くような商売や
商品を考える事に時間を使いたいと思っている。
この商売には夢と社会貢献が一杯詰まっているから意味も大きい。

現状では私が1年間くらい遊んでいても会社が成り立つくらいの
体力が付いたので、日銭稼ぎを止めて新事業に専念してもよいのだが
行きがかり上そうも行かないので、まぁもう少しは我慢というところだ。

新事業が早期に軌道に乗れば、数年で自社ビルも夢ではないし、
そうなったら今の会社と新会社とをグループ化しする手もある。
新事業のシステム関係は今の会社で独占して請ける事も可能だ。

起業家創業者は大なり小なり織田信長さんのように大きな野心を持っているし
社内ではヒットラーさんや北の将軍様のように独裁者だ、
そのくらいのエネルギーがあるからやっていけるのだ。

早く私も自分のエネルギーを爆発させたいものである、
まぁ待て、もう少し、今は夜明け前だ、新事業で日本も変わる。
今のうちに事業の細部まで綿密に練っておかねば...


今日目に付いた記事:
 ・復活した海外勢の日本株買い、個人は外貨建て志向強める
  ヘッジファンドが目を付けるということは、本格的景気回復も近いのか??

今日のステータス:

今日のオススメサイト:
 ・新華通信ジャパン
  隣の国のニュースも知ろうよ、灯台元暗しではダメですな。

今のどこが好景気だ(怒)

2006年08月27日 20時02分36秒 | Weblog
今朝、ワイドショーで奇異な事を聞いた。
現在、バブル景気を追い越して戦後最長のいざなぎ景気に並ぶ好景気だそうだ。

どこが好景気なのだろうか?昨今、ようやく大企業の設備投資が増加し、
少しずつ給与水準も上がってはきている、しかしそれは大・中企業の話であり
小・零細はまだまだ厳しい局面にあるにもかかわらず「好景気」とは...
銀行の不良債権処理もやっと終焉を向かえ、ゼロ金利政策がやっと終わったのが
ついこの間である、政治家先生も屁理屈をこねるにも程があるだろう。

今の好景気は2002年から始まっているいるらしい。
日銀の短観でも2002年頃から現在まで好景気をにおわせるものは出ていない。
第一、1000兆円を越す債務を持っていて何が好景気だ。
好景気だと本気で言っている政治家先生は簿記の勉強、いや算数の加減乗除から
勉強していただく必要がありそうだ。

今の好景気は次の大増税を実施するための言い訳としか思えない、
「好景気で儲かったのだから税金を増やす」全く国民をなめきっている。
生活保護を受ける人が増え、リスクヘッジなどのために正社員を抱えず
派遣社員で人員を補充し、下請けには厳しいコストダウンを要求している
現状でどうして好景気なんだ!? 頭がおかしいとしか思えない。

こういう事を言うと必ず「経済学的には好景気に分類される」と
机上の空論を持ち出すヤカラが出てくるが、屁理屈はもう沢山だ。
理論的に好景気であろうがなかろうが、
国民が好景気だと感じていない以上、現実は好景気ではない。

現在の政治は完全に国民と乖離している、
障害者自立支援法、介護保険法、要介護の認定基準、
高齢者の医療費負担、控除の見直し、定率減税の廃止・・・
このような政策しか打ち出せない政治家先生たちのバカさに
つき合わされる国民はたまったものではない。
どうしても好景気だと言いたいのなら、所得倍増計画くらい出してみろ!

これでよいのか日本!! 声を大にして言いたい。


今日目に付いた記事:
 ・「武部グループ」旗揚げ?自民幹事長が政策集団結成へ
  そんなことしている場合か? 危機感が全く欠如している

今日のステータス:

今日のオススメサイト:
 ・安倍晋三
  次期総理総裁候補なのだが・・・

仕事を楽しもうよ!

2006年08月27日 00時11分26秒 | Weblog
「仕事」への思いというのは人それぞれ、「辛い」と思う人もあれば
「楽しい」と思う人もいて、単に生活資金を得るための道具だと思う人も。
職場の環境や割り当てられた仕事の内容によっても感じ方が変わるでしょう。

私が受けた教育によると、面白くない仕事は無いのだそうです、
「面白くないものが無い」と書くと語弊があるので詳しく書くと
『最初はつまらないと思える仕事でも、突き詰めていくと仕事が面白くなる』
と言う意味です。 私も全く同意見です。
面白くなるまでやっていないから面白くないのです。
それに同じ仕事に時間を費やすなら楽しい方がいい、
自ら苦しんで仕事をするというのは全く不健全だと思います。

上記の話とは少々異なる上、私の経験談で申し訳ないのですが、
私は中学校3年間、高校2年間は「英語」という教科が嫌いで嫌いで
殆ど平均以下の成績を取った記憶しかありませんでした。
この世から「英語」という教科が無くなればよいと思っていました。
しかし、高校3年の時、英語の先生が毎回ランダムに縦1列の並びに
朗読と和訳やらせるという最悪な事を行っていました。

もちろんその時の先生の気分次第で、私の列もふいに当たります。
上で書いたように私は英語が苦手だったので苦痛でした。
それである時、あまりにも自分の不出来を情けなく思い
明日の英語の時間にやるところを予習するようになりました。
単語すら満足に覚えていないので、まずは単語を調べるところから。

単語がわかりだすと次には文法を勉強しました。
そんな繰り返しをしてくると、あれほど苦手だった英語が
手に取るように解ってきました、そうなると面白くて仕方ない。
教科書だけでなく洋書のペーパーバックなども読めるようになりました。
その結果、大学では外国語学部・英語学科に入学したのです。

英語を習い始めてから5年間はあれほど嫌いだったのに
大学で英語を専攻し、外国の講師とも英語でジョークが言えるところまで話せ
JapanTimesなどもすらすら読めるようになったのですからね。
「楽しい」と思える力を私自身その時に実感しました。
だから、冒頭に「面白くなるまでやっていないから面白くないのです」と
言い切れるのです。

一度しかない人生、時間が限られた人生、毎日不平不満を言いながら
仕事をする事は時間がもったいない、仕事から逃げられないのだったら
楽しい方がいいじゃないですか。

もう一つ私の経験談で申し訳ないのですが、学生時代にデパートで
アルバイトをする事が多かったのですが、最初は配送センターで
商品の包装、宛先票の添付、ヒモかけの仕事でした。
何と単調で面白くない仕事だと思いましたが、遊ぶ金欲しさに耐えて働きました。

でもアルバイトが続くとだんだん欲がでてきて、
奇麗に早く包装するには?とか、宛先票を何処に張ったらバランスが良いとか
考えるようになってくると楽しくて仕方ない。
ある時、私の包装が早くてキレいだとうわさを聞きつけたデパートの
正社員の人と包装の競争(早く奇麗な方が勝ち)をして勝ちました。
その後もそのアルバイトは楽しいかったですね。

包装という一見単純で簡単そうな事でも奥深いノウハウがあり
それを追求していくといろいろな事がわかって楽しいものです。

仕事が辛いと思っている人、仕事がいんどいと思っている人
一度とことんまでやってみたら如何でしょう?
それでも楽しくなかったら、その時はじめて転職を考えられては?
特に起業家で自分の事業が楽しくない人は廃業すべきでしょう。


今日目に付いた記事:
 ・安倍官房長官、道州制導入に前向き
  道州制は良いが、中央との分担がなかなか難しいでしょうね~。
  特に教育制度や福祉政策などの格差をどのようにするか

今日のステータス:

今日のオススメサイト:
 ・レシピ大百科
  自炊派の私がいつもお世話になっているサイトです

脱!お金に疎い経営者

2006年08月26日 01時03分42秒 | Weblog
サラリーマンの方々には「貸借対照表」や「損益計算書」など
あまりなじみが無いでしょうね。
私が起業した時に困った事...今でも困っているかなぁ?・・・は、
お金の計算に疎い事です。
「お金に疎い経営者」、これは暗い夜道を明かりなしに進むようなものです。

それで私はいろいろ勉強した結果、少し明かりは見えてきましたがしかし、
「読解する」というレベルにはまだまだ到達していません。
会社の財務状況が少し解る程度です。

経営者であれば、「貸借対照表」や「損益計算書」の数字から見えてくる
現状と、その裏に隠された意味、そしてそれらを分析して
次の経営ステップに生かせてこそ真の経営者なのです。
字面だけ読めてもあまり意味がありませんね。

夜中のテレビショッピングで「金持ち父さん、貧乏父さん」の著者でもある
ロバート・キヨサキさんの教育キットが発売されているのを見ましたが
その中で「多くの人は学校でも家庭でもお金に関する勉強は殆どしていない」と
言っていましたが、日本でも状況は同じでしょう。

日本の場合、お金というもの自体「不浄なもの」という思想があり
「お金持ち=えげつない」という偏見もありますな。
村上世彰氏も言い訳会見の中で言っていましたね、「お金を儲けたから
腹が立つんでしょう? ・・・ めちゃめちゃ儲けましたよ」って。

しかし、「貸借対照表」や「損益計算書」を勉強をしてみると
これからは、お金の入出力や資産の運用をきっちり管理して
身の丈にあった経営や家庭であれば日常生活を送ることは
とっても大切な事だと感じます。

企業の場合、特に設備投資など将来の売り上げを期待して
融資を受けたりする事も多いので、お金の管理は特に重要です。
知り合いの社長さんにも「数字に弱くって」とか
「財務関係はすべて税理士さんにまかせっきりで」という人もいますが
よくそれで会社の計画を立てられるものだと逆に感心してしまいます。

もう時効だから言ってもいいでしょうが、
以前私が勤めていた会社はオープンな会社で、
毎月月初の朝礼で会社の財務について説明してくれる会社でした。
それが経営の勉強をし始めてお金の事がわかってくると
朝礼で説明される財務状況にふと疑問を持つ事が多くなりました。

現在、サラリーマンをされている方々も自分の会社の財務については
関心を持った方がよいでしょう。
そのためにも、例えサラリーマンと言えども
「貸借対照表」や「損益計算書」を読み解く知識は欲しいものです。
特に上場企業であれば、ホームページなどでも
投資家向けに財務状況が公開されてるので、
粉飾されしていなければ、会社の財務状況がわかりますよ。


今日目に付いた記事:
 ・丸井、大阪の難波に9月22日開業・年商170億円めざす
  大阪ミナミがホットになりますね~

今日のステータス:

今日のオススメサイト:
 ・しゅんしゅんの著作権講座
  このサイトはかなり勉強になりますよ~

変化の無いものは無い

2006年08月24日 22時55分21秒 | Weblog
今日は午前は私用で、午後から人材関連の催しに行ってきました、
相談コーナーにも行ったのですが月並みですね~、答えになっていない。
トドのつまりは、皆んな人材不足に有効な解決案を持っていないんでしょう。
自分で模索するしかないですな。

世間では国際天文学連合の冥王星の扱いについてホットです、
現在、午後10時21分ですから、もう10分程で冥王星が
惑星でなくなる可能性がありますね。
私としてはどちらでも良いのですが、まぁ世の中変化しているので
冥王星が外れるも良し、今までの習慣で残すのも良し。

冥王星が惑星から外れたら、宇宙戦艦ヤマトに出てくる
ガミラスの冥王星基地や銀河鉄道999でメーテルが
自分の昔の体に会いに行ったの氷の墓場はどうなるんでしょうね。

歴史にしても科学にしても、私が学生時代に習った時より
内容が随分変わっている部分がありますね。
時代が進んで新しい発見や科学技術が進めば、
今までの学説が覆る事があるのは当たり前で
世の中も人も変わっていかなければならない。
恒久的なものなど世の中にはないですな。

企業も同じで、過去の栄光にすがりついて方向転換できない企業は
次の時代の流れについていけなくなる。

おぉ!今ニュースで冥王星が惑星から外れる事になったと流れました!
冥王星という名前も別の名前に変わるとの事です。

え~企業の話、過去の栄光を捨て去り、
新しい事にチャレンジし続ける企業は伸び続けるでしょう。
うちの会社もそうでありたいと思っていますし、
私自身もそうありたいと思っています。


今日目に付いた記事:
 ・デジタル一眼 ソニー、参入1カ月でニコン抜く
  機能や操作性だけでなく、レンズの良し悪しはどうなんでしょうね。

今日のステータス:

今日のオススメサイト:
 ・The Nine Planets: Pluto
  今日太陽系の惑星から外れた冥王星に関するサイトです。

起業家としての私のバイブル

2006年08月23日 22時30分14秒 | Weblog
昨日はブログを休ませて頂きました。
詳細はまだ話したくないのですが、ただ言える事は
「今日を精一杯悔いを残さないように生きなければならない」と実感、
「明日の事は誰もわからない」ということです。

今日は私が恩師から叩き込まれたエッセンスをご紹介いたします。
私にとっては憲法であり、バイブルでもあります。
ここに出てくるアントレプレナーとは平たく言えば起業家という意味です。

1.アントレプレナーは、自分の生活の安定と将来を他人や会社に期待しません、
  自分の人生は自分で考え自分で創ります。
  すべてが自分の責任である事を知っているからです。

2.アントレプレナーは、自分の可能性を最大限に発揮します。
  時代の変化はアントレプレナーにとって活躍の舞台です。
  様々な社会の問題は自分を生かすチャンスである事を知っているからです。

3.アントレプレナーは、自分自身を信じ、今出来る事から全力で取り組みます。
  今出来る小さな事、それが社会全体を変えていくきっかけである事を
  知っているからです。

4.アントレプレナーは、出来ない言い訳をしません。
  やると決めたら、どうしたらできるかだけを毎日考えます。

6.アントレプレナーは、目標を決して諦めません。
  弱音を吐かず、失敗を糧にしてどんな苦しい状況でも乗り越えて生きます。
  苦しい時ほど自分が成長している事を知っているからです。

7.アントレプレナーは、社会や他人のために自分が何ができるかを
  いつも考えています。 報酬は、どれだけの価値・満足をを相手に
  与えられたかの結果である事を知っているからです。

8.アントレプレナーは、楽な人生よりも、充実した人生を選びます。
  いつも明るく輝いて、生きている喜びを実感しているます。


上の言葉が今の私を支えています。


今日目に付いた記事:
 ・技術大国「ドイツ」危うし エンジニア不足が深刻化 若者育成・支援に全力
  日本でも必ず同様の事が起こる、
  今後世界規模で技術者の取り合いが始まるだろう

今日のステータス:

今日のオススメサイト:
 ・化粧品のための動物実験の廃止を!!
  人は自分達の利益のために何処まで残酷になれるのか

ライブドア平松さん、お手並み拝見!

2006年08月21日 23時33分48秒 | Weblog
今日、村上龍さん・小池栄子さん司会の「カンブリア宮殿」という番組で
現ライブドア社長の平松さんが出演されていた。
それに加えて現ライブドア社員70人も参加し、
時々司会側から質問を社員に出して、
押しボタンで集計するアンケートもやっていた。

平松さんからは堀江氏との出会いから印象、一緒に仕事をしての印象、
および今後のライブドアの活動などの話などが出ていてなかなか興味深かった。
社員から平松さんに質問するコーナーもあり
「USENと合併するのか」など大変厳しい質問も出ていた。
それにも誠実に応えられていた平松さんの態度も印象深い。
独裁者がいなくなった若い共和制の国家のような印象をえた。

堀江さんが意図しなくても犯罪を犯してしまった事は
やはり堀江さんの責任でもあり、村上氏にはめられたという言い訳は
何の意味もないし、償いはしなければならない。
しかし、堀江さんが拓いて来た手腕や実績があるのも事実。
私は堀江さんの復活とライブドアの動向には興味を引かれる。

余談になるが、平松さんの出社時間は午前7時半、
確かカルロスゴーンさんも同じ時間だ。
私の知っている社長さんの多くも大体8時とか8時半くらいだ。
やはり経営者たるもの社員が来る前に出社する事が常識なのだろう。
私の場合、会社に午前7時半には出社可能だが、
8時半頃には客先に出発しなければならないから
殆どの場合、読書やインターネットでの情報収集を行っている。
まぁ最近は次の事業計画書を書くための調査に当てている事が多い。

次の事業計画書には少々力を入れている。
何故ならできれば次回の京都目利き委員会の評価に出して
A賞を狙っているからである。
この事業をやるには、少々資金が必要であるからA賞をもらって
融資を有利に引き出したいと考えている。
もちろん、ビジネスモデル特許として認められるものなら
特許も取得したいとも考えている。


今日目に付いた記事:
 ・W杯商戦の液晶テレビ世界シェア 台数ではフィリップス
  軒並み減少傾向にある中、サムスン電子が順調な伸び、
  どうも日本の場合、戦略的に弱いのではなか?

今日のステータス:

今日のオススメサイト:
 ・日本サムスン