闘う社長の再起編

大きな夢を持って、日々、いろいろな事と格闘しています。
このブログは、そんな私の毎日の成長記録です。

氾濫横文字はれっきとした日本語

2006年06月29日 00時19分36秒 | Weblog
私の両親は今でも健在だ、私以上に元気なくらいである。
本日もその両親が私に不満を言っていた。
近頃、何処に行っても訳のわからん横文字ばっかりで
 何を言っているのか理解できない、もっと年寄りにもわかる
 言葉で話をしてもらわないとなぁ
」と。

確かに現在横文字が氾濫している、特に私たちの業界では
アメリカで開発されたコンピュータを相手に仕事しているので
多分、普通のサラリーマンの人が傍に居たとしたら
私たちの会話の半分くらいしか理解できないだろう。

私の両親の言っている事も理解できるが、
私たちが使っている横文字は英語ではない、れっきとした日本語だ
和語では表現できない微妙なニュアンスも含めて横文字を使う。

例えば今のパソコンで主流のメモリ「デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ」
これなんかは、到底和語では表現不能だ。
そこまで行かなくてもインターネットでお馴染みの「www」
(ワールドワイドウェブ)も和語にすると
「全世界的なクモの巣状の通信網」くらいの訳になるだろうが
和語の方ではピンとこない。

新聞というメディアでは、不特定多数の人が購読するので
そこで使われている横文字は多くの人が理解できるものだと思っているが
年配の方々には理解不能なものも多いようだ。

特に情報インフラの整備がかなり進み、インターネットが
大変普及している今、私たちが知っていなければならない
横文字単語は爆発的に増加しているので
年配の方には全く付いていけないのが現状だろう。

以上のような状況から世代間の格差や情報格差を生み出し
情報弱者を日々作り出しているのも事実だが
民主主義の世の中だから仕方ない面もある、難しいところだ。

年配の方にも単に解らないから不満を言うだけでなく
もう少し頑張って横文字を覚えてもらって
私たちもできるだけ平易な言葉でコミュニケートするしかないだろう。

最後に、今日職場で実際にあった私たちの会話を紹介する
「ポスグレからスキーマを抜き出して他のRDBにコンバートできますか?」
「やった事ありますよ、ただ途中でエクセプションが発生してアボートしました」
「ターミネートの原因は何です?」
「え~っと・・・何ちゃらインバリッドというエラーです」
「それは深刻ですね、インターロックは関係していませんかね?」
「それは大丈夫だと思います、多分タスクがフリーしているはずなので」
「スレッドのオブジェクトもモニタ上では死んでいたし」
「そうですか、では今はやらない方が賢明ですね」

この内容を理解できた人はかなりコンピュータ通です


今日目に付いた記事:
 ・赤ちゃん星はバナナ好き、実は変形したガスの帯?
  USSエンタープライズや宇宙戦艦ヤマトがあったら間近で見られるのに。

今日のステータス:

今日のオススメサイト:
 ・フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
  ここもよくお世話になっております

情報=お金

2006年06月27日 23時55分40秒 | Weblog
現在、私が仕事に行っている客先でISMSに関する教育が始まっている。
ISMSって聞きなれない人も多いと思われるが
ISMSは「情報セキュリティマネジメントシステム」を訳したもので
要はセキュリティの考え方と実践の認定である。
(詳しく知りたい人はコチラ→ISMS
同じような認定に「ITセキュリティ評価及び認証制度(JISEC)」などもある。

外部からの不正なアクセスやウィルスなどはもちろんシャットアウトしたいが
最近では内部から漏洩も深刻な問題であるから、
このような認定機関も必要なのであろう。

残念な事に、いくら素晴らしいセキュリティシステムを構築しても
運用するのは人間である、殆どを機械に任せる方法もあるが
融通が利かないので、完全に人間が機械に支配されるようになってしまう。
これではやはり少々窮屈だ。
それである程度、人間が運用する事が多いのだが
そうなると最終的には一人一人のモラルに頼るところが大きい。

少し話は変わるが、私は最近Web2.0勉強をしているのだが
(Web2.0について知りたい人はコチラ→Web2.0
Web自体が大きなデータベースとなっている今
データ扱いが大きなテーマになりつつある。
機密データはもちろんであるが、公開するデータの属性、
例えば個人情報や肖像権、著作権の取り扱いが重要だ。

テレビや書籍から得た画像や映像を気軽に自分のホームページに
アップしている例をよく見かけるが、もちろん違法行為である。
TV業界では本腰を入れて摘発する方向に向かうそうだ。

上記のISMSの事も含めて、私たちは情報というものの価値を認識し
「情報=お金」である事を肝にめいじなければ
現在の高度情報化社会においては、知らず知らずのうちに
犯罪加害者になってしまう危険もある。

水と平和はただで手に入る時代は過ぎ去ったが
情報をタダで手に入れられる時代も過ぎ去った事を認識しましょう。


今日目に付いた記事:
 ・ブロードバンド:ゼロ地域世帯比率、ワースト1位は鹿児島
  情報格差も今後大きな問題になるだろう

今日のステータス:

今日のオススメサイト:
 ・ユニクロ
  ユニクロの赤地にUNIQLOと書かれたロゴは、有名なデザイナーの
  デザインでデザイン料は200万円だったらしい。

携帯電話が新しくなった!

2006年06月27日 00時04分38秒 | Weblog
昨日、久々に携帯電話の機種交換をしました(写真)

仕事でも使うので、できるだけ機能の少ないものと思って選択したのですが
一杯機能が付いていて、なかなか覚えきれませんね

一番驚いたのはカメラが325万画素
これは私が普段持ち歩いているデジカメとほぼ同じ解像度だ、
これからはデジカメを持ち歩かなくてもいいくらいである。

落とした場合でも、公衆電話からロックできるので安心。
そうそう機種は東芝製W43T。
もう少し背伸びして、ワンセグ対応の機種もと考えたのだが
仕事で持ち歩くには重いし大きいかったから×。

またauの機種変更キャンペーン期間中であり、
ポイントを利用して買ったので4000円でおつりが来たのも嬉しい。
miniSDカードを増設すると沢山音楽も入るので
iPodもいらなくなるではないか!
もちろんパケット定額なのでインターネットも見放題。
これらは10年前には考えも付かなかった奇跡である。

しかし、世の中便利になるのは大変結構だが、
その代わりに何かを失っていくようで、原因はわからないが、
一抹の寂しさを覚えるのは、私だけだろうか・・・


今日目に付いて記事:
 ・ U.S. to deploy intercept missiles in Japan
  日本ではこの記事は流れていなかったようだが・・・
  宇宙戦艦ヤマトの迎撃ミサイルのようにはいかない見たいね

今日のステータス:

今日のオススメサイト:
 ・WWWセレクション
  異色のポータルサイト

考察・ジャパネットの差別化戦略(入門編)

2006年06月24日 00時06分27秒 | Weblog
ジーコジャパン、残念でしたね。ブラジルとは格が違いすぎました。
今回のW杯の予選から本戦まで一環して思った事は
勝利への執念の弱さと不協和音と完全主義だ。
対戦チームはたとえ1%のチャンスでも攻撃してくる、
一方日本チームは1%のチャンスでは攻撃せず、
チャンスを5%に拡大するまで待ってしまう、その差は大きい。
いずれにしても、日本の選手達にねぎらいの気持ちを表したい。


昨日、夜遅くに帰宅して、いつものように一杯やりながらテレビを見ていました。
丁度、ジャパネットタカタのテレビショッピングが流れていたところです、

その際、ふと思ったのですが、
「他にも数多同じようなテレビショッピングがあるのに
 ジャパネットがどうして急速に拡大したのだろうか」と。
他にもトーカ堂やショップジャパン、規模の小さなのも入れれば
かなりの数になるのに、ジャパネットは頭一つ抜け出している、何故か。

一つは金利手数料無料という斬新なアイデア、
もう一つは営業力と企画力、メーカーとのタイアップ製品を開発するなど
新しい製品開拓にも熱心だ。

あとは芸能人やサクラを使わないところでしょうか。
他の多くのテレビショッピングでは、最近見かけなくなった芸能人を登用し
わざとらしく「お安い」と言わせる、サクラも「お~」とタイミングよく応える。
わざとらしさが選考して、紹介している製品への注意が散漫になる。
ジャパネットではそのようなわざとらしさがない。

それから気になるのが、それぞれの製品がどれだけ売れているかだ。
仕入れ値に広告宣伝費、光熱費などを差し引いたら
そんなに無茶苦茶儲かっているとは思えないから
たくさん売らないと利益が上がらないだろう。

現在ではテレビショッピング自体が、ホームページへ呼び水であり
ホームページでのオンラインショッピングでの売り上げも上がっているだろう。

仕事から帰宅して、一杯やりながら上で書いたような事を考えつつ
電卓をはじくのもなかなか面白いものである。
経営に興味の無い方には、悪酔いしそうな時間だが


今日目に付いた記事:
 ・重度障害者のための意思伝達装置「ハートアシスト」
  私が作りたいものに現在一番近い機械だ

今日のステータス:

今日のオススメサイト:
 ・William Gibson
  サイバーパンクを生み出したウィリアム・ギブソンの公式ホームページ

憂国

2006年06月22日 00時09分01秒 | Weblog
今日も夜遅いので手短に。

今日のタイトルは「憂国」、まるで石原東京都知事の発する言葉のようだが(笑)

最近、またまた客先に出て仕事をしている。
同じプロジェクトには若い人たちがいて、いろいろ話をするのだが
今の若い人達の考え方とか趨勢などがわかって面白い。

若い人と言っても親のスネをかじっているニートから
私が一緒に仕事をしているしっかりした人まで様々だが
少なくとも私が一緒に仕事をしている人たちはとっても真面目で
礼儀もわきまえている、その一方で若者らしいユーモアもある。

「近頃の若者は・・・」という言葉はいつまで経っても
順繰りに言われ続けるのだが、私に言わせれば「近頃の大人は・・・」だ。
駅で順番に並んでいる列に割り込むのは、殆どがおっさんやおばはん
ちょっと向こうに横断歩道があるのに、平気で道路を渡るおっさん
曲がり角で自転車を止め、車の邪魔になっているのに
平然としゃべり続けるおばはん連中

1億人以上の人間がいるので素行の悪い輩がいるのは致し方ないが
老若男女で下品な人種が増加傾向にあるように思われる。

匿名性の高いインターネットにおいても、匿名性を悪用し
掲示板に平気で非難文を掲載したり、見るに耐えないような書き込みをしたり。
私の私的なブログでは、何度「殺したろか」とか「夜道に気を付け」とか
「駅で背中を押したるからな」とか脅迫文の書き込みがあった。

しかし、これは今日日本が抱えている諸問題反映してものだと思われる、
自殺者が3万人を超え、働かない若者が増え、役人の不正が横行し
教師がセクハラ行為に走る、その一方で行き過ぎた個人情報保護に
行き過ぎた平等、おまけに弱腰の野党に開き直る総理大臣。
子供を殺す親、親を殺す子、際限なく続けられるイジメ
全く、この国はどこまて堕ちていくのだろうか・・・


今日目に付いた記事:
 ・京都市、三セク地下街「ゼスト御池」の社長を全国公募
  応募してみようかなぁ(笑)

今日のステータス:

今日のオススメサイト:
 ・旭山動物園
  動物園を動物テーマパークに押し上げた旭山動物園、
  このサイトはとっても楽しい

all for one, one for all

2006年06月20日 00時44分17秒 | Weblog
今日は暑かったですね~、
今頃から10月頃まで暑い暑いと言わなければなりませんね(笑)

今日も夜遅いので手短に...

昨日のW杯クロアチア戦は首の皮一枚つながったドローでしたね。
まぁ対ブラジル戦での日本の奮起に期待したいものです。

その試合後、ブラジル-オーストラリア戦も観戦しました。
やっぱり上手いですね~ブラジル。
個人技もそうだが、おいしいところにスーっとパスが出る。
すかさずゴールとなるのだが、
一人一人自分が今何をしなければならないか判断も良いし
アシストされる側も最善のポジションに移動できている。

それに引き換え日本選手同士ではどうも不協和音が聞こえる、
おまけに状況判断の甘さを感じるのだが皆さんはどうだろうか?

タイトルの「All for one, one for all」は元々ラグビーでの言葉だが
団体競技、特に集団で一つのゴールを目指すスポーツでは必要だ。
企業でもある意味「All for one, one for all」でなければならないところもある。

私が求める企業像の一端がブラジル選手たちの中にある、
一つの目標と共通の意識があれば、細かいルールなど決めなくても
またマニュアルなどなくとも、従業員の判断は会社にとって最適の判断を下す。
しかも他社のように上司へ一々お伺いを立てなくても
上司のベクトルと従業員のベクトルが同じ方向を向いている会社。

もっともこれを実現するには、明確な目標と価値観の共有、
共通の意識など高いレベルでの精神活動を行えないといけないのだが...
そのような意識レベルの高い会社にしていきたい。


今日目に付いた記事:
 ・風呂敷の包み方説明 三越、伊勢丹がイベン
  時代ですね~、私ら親から教わったものですが・・・

今日のステータス:

今日のオススメサイト:
 ・民主党・人財募集[国会議員公募]
  面白そうだから私もチャレンジしてみようかなぁ、
  うまく行けば民主党の杉村太蔵議員になれるかも(笑)

話下手な人

2006年06月15日 23時43分22秒 | Weblog
今日ももう寝る時間を過ぎているので簡単に。

先ほど見ていたTV番組の中で中村玉緒さんが出演されていて
勝新太郎さんと遊園地か何かで怖い系の乗り物に乗ったときの
状況と感想を説明されていたのだが、何が何だかさっぱりわからない。
一緒に出演されていた人たちも???であった。

話はさかのぼるが、昼間商工会議所からメルマガが届いたのだが
その中に話し方の下手な人向けのセミナーの案内があった。
セミナー参加料は結構な値段だったが、どうやら希望者は多いようだ。

一緒に仕事をさせて頂く人の中にも何を言っているのかわからない人がいる、
中村玉緒さんにしても、主語がはっきりしない上、状況の論理的な説明がない。
いきなりこうだと言われても、
そこに至る筋道がこちらの脳内でできてないから理解できない。

バカの壁の著者、養老孟司さんが以前TV番組内で
「脳の回路は一人一人違うのだから、相手に自分の思っている事を説明するには
 自分が思っている倍以上の事を子供に説明するように言わないとわからない」
と仰っていたことがあるが、上記の3例の人たちは
自分が説明する事を自分の立場でしか話していないので
論点に至るまでの筋道が完全に欠落しているのだろう。

玉緒さんの場合、京都の女性に多い擬音表現で言うので更にわかりづらい。
擬音は自分と相手が共通のビジョンをもっている場合
臨場感があってよりわかりやすい事もあるのだが
それが無い場合、説明する側の自己陶酔に過ぎない。

私の母親も京都の人、お腹の中にいる時からの付き合いだが
擬音表現が多く、いまだに話の内容がわからない時がある。
まぁ今更、頭の中で話を整理してから話をする事は無理だろう。
いずれにしても話しべたな人と話をすると疲れる。


今日目に付いた記事:
 ・福井総裁、ウソ答弁だった!? 「2月解約」の疑惑
  村上さんといい福井さんといい往生際が悪い!

今日のステータス:

今日のオススメサイト:
 ・日本の名医ベスト100
  ちょっと疑問なところもあるけど...

仕事が辛い?面白くなるまでやってみれば!?

2006年06月14日 23時37分58秒 | Weblog
今週から穴の開いたプロジェクトに助っ人として入っているが
今更新しい技術を身に付ける気持ちがないので少々苦戦している。
プロジェクトリーダーを始め若い連中に囲まれ
彼らのパワフルな仕事の仕方を見るともはや老兵の出る幕ではない。
まぁ今回はもう引き受けてしまったので仕方ないが
開発の仕事はやはり若い人たちの仕事であるなと思う。

話は変わるがNHKの番組「知るを楽しむ」で京セラの稲盛さんが
出演しておられた、いわずと知れた起業家の大先輩である。
本田宗一郎さんや松下幸之助さんなどとはちょっと毛色の違う起業家だ。

番組の中で面白い事を仰っていた、面白い仕事などそうそうない
仕事を面白くするのだそうだ、それには勿論真剣に取り組み必要がある。
私の場合はその点とっても恵まれている、
中学生の時にコンピュータを知った時から社会人になって
現在までずっとコンピュータに携わってこれたからだ。

私の恩師も稲盛さんと同じようなことを仰っていた
「やりたい事が見つからないのは、何にでも興味を持てる可能性があるから、
だから何でもいいから、これと決めて一生懸命やると面白くなる」と。
逆を返せば「辛い」「しんどい」と思っている間は一生懸命やっていない証拠。

仕事が趣味だというと、家庭を顧みない企業戦士のイメージがあるが
趣味になるほど面白い仕事をやってお金を貰えるのだから幸せこの上ない。
私の場合もここ半年くらい倒れそうになりながら仕事をしているが
「疲れた」と思うことはあっても、「辛い」とは全く思わなかった。

理由はそれだけではないけど、今回から経営に回ろうと思っていたのに
またまた現場に立ってしまうのである、往生際が悪いと反省はしているのだが。
経営の面白さも少しわかって来ているので、稲盛さんじゃないけれど
もっと真剣にやったら面白くて仕方ないようになるだろう。

来週も稲盛さんがご出演されるので是非とも拝見したいと思っている。


今日目に付いた記事:
 ・<リストラ反動>人手不足で辞められず 組合に相談増える
  私はリストラの嵐が吹き荒れていた頃から、
  絶対こういう日が来ると確信していましたよ。
  強引に引き止めて果たしてやる気が出るか?また企業にとって良い事か?
  簡単に人員整理し、強引に引き止める企業論理には全く頭に来る。

今日のステータス:

今日のオススメサイト:
 ・The JapanTimes
  国内のニュースが中心だから、英語の入門にぴったり!

実験がうまくいかない、何でだろう~何でだろう~♪

2006年06月14日 00時51分03秒 | Weblog
またまた昼間は客先、夜は自社での実験と寝る間を割いて
仕事を進めなければならなくなった。

うっ!今0時48分、後2分でこのブログ書いて
3分で布団ひいて、7分で寝付いても3.5時間しか眠る時間がない!!

とりあえず自社のDB接続試験は失敗である、また明日の夜に再度トライだ。

眠るのを優先させるので、後は明日書きます。

精神力の差やね

2006年06月13日 01時02分27秒 | Weblog
今日は言わずと知れたWカップ日豪戦だったので今ブログ書いています。

いつものお行儀のよい日本では勝てませんでしたね。
最後は完全に気力の差でした、
オーストラリアは1分1秒でも残っていたら勝っていても果敢に攻めてくる、
シュートが打てるチャンスと思ったら強引にでもシュート打ってくる
オーストラリアの監督の采配も見事だった、的を得た選手交代。

確かに見ている程簡単でない事はわかる、私自身柔道をやっていた時
「技をかけろ!」と聞こえても技が出せない。見るとやるとは大違いだ。
でも、私は起業家を目指し始めた時に「技が出せない」理由がやっと分かった、
その理由は、既にその時精神的に負けていたからだ。

ハングリー精神でオーストラリア方が勝っていた事は否めない。
「残念でした」という事は簡単だが、私は言わない。
勝つか負けるかの勝負、いくらよい内容だったとしても
いくらキレイに点が取れても、いくらお行儀が良くても負けは負け

他のスポーツでも言われる事であるが、日本人にはハングリー精神が薄い。
他のスポーツの選手もイチロー選手を見習うべきだと思う、
イチロー選手は勝つことは当たり前、全打席ヒットを打つことが目標だ
サッカーでも勝つ事を目標にするのではなく
一点でもたくさん点を取る事を考えれば試合の内容も変わるだろう。

そして経営でも同じであろう、ここまでやれば十分だという所がない。
常に前進する事は宿命付けられている。
それを怠ると今日の日本のように負けてしまうのだ。

以前からの自論であるが、「会社経営というものは、
血を吐きながら平然とした顔で競争するようなものだから
よほどの覚悟と、その中に命をかけられる程の何かがないとダメだ、
もちろんそれでも楽しめるだけの余裕もなくてはならない。
だから経営は面白い」と考えている。

話がそれたが、将軍様の逆鱗に触れて収容所送りになると
分かっているような追い込まれた状態でも負ける事があるし
精神力だけで勝てるなら太平洋戦争は負けなかった。
日ごろの鍛錬と優れた戦略、それを実現できる戦術が必要だ。

さぁ次の試合でのジーコさんの戦略は如何に?!


今日目に付いた記事:
 ・コメットさんが28年ぶりに復活
  大場久美子のコメットさんが28年ぶりだって!
  私らコメットさんと言えばやっぱり九重佑三子さんだけどなぁ~
  懐かしい~、「あっちゃんちゃこちゃん」「お荷物小荷物」
  「パパと呼ばないで」「飛び出せ青春」ええ番組やったね~

今日のステータス:

今日のオススメサイト:
 ・ Astronomy Picture of the Day Archive
  毎日日替わりで天体写真が見られる