闘う社長の再起編

大きな夢を持って、日々、いろいろな事と格闘しています。
このブログは、そんな私の毎日の成長記録です。

石が消えた! ので、治療終了

2014年07月31日 22時13分11秒 | Weblog
今日、尿路結石の再検査に行きました。
4月に激痛が来てから3ヶ月、経過観察を続けて来ましたが、
先月に引き続き、今月もレントゲンで石の確認が出来ず・・・
エコーで膀胱も見て貰いましたが、石の形跡なし。

石が尿と排出された気配はないものの、検査で石が見つからないので
ついに今日、治療終了となりました。
石が取れたかどうかわからないので、諸手を挙げて「よかった!」
とはいきませんが、とりあえず来月から病院にいかなくても済みますので
それだけでも良かったかなと。

今回の石の件で、結局、4・5回通院しましたけど、今日が最長。
今日は治療まで4時間待ち、朝8時半に行って、終わったのが13時前。
さすがにぐったり来ましたね、座り続けたので、尻も痛くなったし。
来月から行かなくても済むと思うと、正直、清々しますわ

また再発しないことを祈ると同時に、食生活の見直しも必要ですね。
あの痛みを再度味わうのは、ご勘弁願いたいですから。
まぁ人間50年以上も生きてきたら、体にもガタがきますよ。
これからは、きめ細かいメンテナンスが必要なんでしょう、
それを認識した意味で、今回の通院は意味があったのだと思います。


今日目についた記事:
 ・邦銀への影響は限定的=アルゼンチン債務不履行で
  ギリシャ・アルゼンチンに次ぐ国はどこだ?

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 どんな石が詰まっていたのか見たかったなぁ~

ブラック企業大賞2014 ノミネート企業発表

2014年07月30日 21時44分38秒 | Weblog
今年もブラック企業大賞の投票が始まった。

今年は、常連のワタミフードサービスがノミネートされてない!
改善されているとは思えませんが、どういう事なんだろう?

今年の面白いところは、東京都議会がノミネートされている点。
ありましたよね、みんなの党会派の女性議員議員への
人間として最低なセクハラヤジ問題。ノミネートは当然だ。

このブラック企業大賞、存在を知ってから毎年見ていますが、
毎年、外食系企業のノミネートが多いですね。
あとJRや東電、一寸前に漏洩問題で、一躍有名になったベネッセ。
この大賞では、毎年、ノミネートが10社ほどだが、
50社くらいに増やして欲しいと思いますね。

でも考えようによっては、ここに出てくるブラック企業は
いわば目立ったブラック企業ですから、まだましな方で、
中小零細企業のブラック企業はノミネートされていません。
ブラック企業関連の口コミサイトなどを見ると、
かなり酷くブラック度の高い企業もあるようですからね。

ノミネートされているブラック企業の中で、残業時間が多いという理由で
ノミネートされている企業もあるようですが、以前にも書きましたが、
私は若い頃、最高248時間(定時は除いて)の残業をしたことがあり、
毎月の残業の平均が100時間以上でしたよ、まぁ時代が違いますがね。
今なら確実にブラック企業にノミネートされているでしょうよ

いずれにしても、もう人を犠牲にした経済大国面するのは止めにして、
もっと働く人が、伸び伸び働ける環境の日本になって欲しいと思います。
別に経済大国でなくとも、G8の仲間入りしなくても
人が人として心豊かな国になって欲しいと願っています。
その点、ブータンのコンセプトは素晴らしいですね、
最近は、一部で金儲けに走っている人も居るようですけど。


今日目についた記事:
 ・酔って乗務員殴った邦人男性に実刑 高くついた新婚旅行 ハワイ連邦地裁
  日本人として最低や!禁錮3月は甘いんちゃいまっか。

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 私の知っている範囲でも、ブラック企業ありますよ



命の教育、無駄ではないが・・・

2014年07月29日 21時40分38秒 | Weblog
今日のヨミウリ・オンラインの記事
「命の教育」の十年は何だった?高1殺害で波紋

佐世保で起こった高1少女殺人事件の加害者が住んでいる地域や
通っていた学校の関係者などの思いが記事になっている。

この記事の締めくくりに『今回のような事件は、いくつもの要因が
重なって起きる。どこかで防ぐ道はあったはず。専門家などから
広く意見を取り入れて背景を検証しないといけない』とあるが、
私は違うと思う。

大変残念な事ながら、いくらすべての要因を取り除けたとしても
防ぐ手段があったかどうか疑問だ。勿論、それが無駄だとはいわないが。
何故なら心に闇を持った人間は、多分、そういう環境には左右されない
と思うからである。

様々な情報から、加害少女は過去にも毒物混入事件を起こしたり
小動物を殺して解剖したりと、今回の事件に繋がる問題を起こしている。
つまり、心というか脳のどこかに問題があることは明らかで、
それを教育や環境によって、治すことはできなと思われる。
もし治せるとしたら、専門医の治療を受けるしかないだろう。

それにもう一つ、親にも重大な責任があると思われる。
これも様々な情報によると、毒物混入事件や小動物解剖事件を
親かその親かは分からないが、もみ消したそうで、
その時点で、専門医の治療を受けておれば、
今回の殺人事件を回避する事ができた可能性が高い。
それを放置した親の責任は重いと思いますし、
加害少女にとっては、とても不幸な事だったと思いますね。

いずれにしても、大変残念で怖いことですけど
第二、第三の宮崎努や加害少女は出てくると思いますね。


今日目についた記事:
 ・起業後押し、650万の生活費2年支給へ…政府
  アイデアは良いが、たった2年に15社だけかぇ!

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 古今東西、殺人鬼はいる




加害者の家族の情報までリークする下衆ども

2014年07月28日 21時10分14秒 | Weblog
死因は窒息、切断部分以外にも傷 佐世保・同級生殺害
佐世保市の県立高1年の女子生徒が同級生の少女を鈍器のような物で
殴って殺害して遺体を切断した事件、ショッキングですね。
うちの甥(弟の息子)が、丁度、同じ年代なので、余計にショック大。

それでニュースなどをいろいろ見ていたら、何と2chなんかに
実名や顔写真、住所、それだけに留まらず、親の名前、顔写真、
親の職業や職場の住所までが載っているサイトが沢山ある。
加害者の少女がアップしたという、血まみれの手の写真もある。
少女の写真を見ると、今回のような凄惨な事件を起こすような子に
全然見えないのが、余計の怖い。

しかし、いくら前代未聞の凶悪事件とはいえ、本人の写真や実名・住所
ましてや親の顔写真や職場の住所までリークするのは、どうかと思いますね
一万歩譲って、本人はまだしも、親の個人情報はダメでしょう。

私は死刑賛成派ですし、例え被害者が複数出なくても、
死刑を実行すべきだと思っています。
また義務教育を終わった少年少女の場合、
例え未成年でも死刑を適用すべきだと思っています。

しかしながら、今回いや過去も含めて、未成年の加害者の実名や写真等を
リークする事は許されないと思いますよ。
まして親の個人情報までリークするのは下衆のやることですよ。

加害者の親は、加害者の親になった時点で、大きなショックを受けているし
親には親の生活がある、また普通の親なら親としての責任を感じている。
それにも関わらず、情報をリークする下衆の悪意は明らかですよ。
悪意以外の何物でもないし、リークした人間自体、犯罪者です。
何故なら、一度リークしてインターネットに流れた情報は
消えることがないからです。

また、被害者の情報も同じです。
被害者の情報は、下衆どものが流すばかりでなく、
マスコミも平然と流しています。 本人の顔写真、実名を流すでしょう。
被害者が未成年の場合、もう少し配慮する必要があるのではないでしょうか。
せめて被害者の身内の承諾を得るようにすべきでしょう。

こういう事件や裁判の判決を目にする度に、
日本は被害者に配慮のない冷たい社会だと感じますね。
海外でも事情は同じなのでしょうか?
もし海外でも日本と同じだとしても、日本が世界に先駆けて
被害者への厚い配慮のある社会になって欲しいと思います。


今日目についた記事:
 ・対ロ追加制裁を発表=資産凍結、クリミア産品輸入制限―政府
  制裁の前に、中立日本として出来ることがあるでしょう!!!!

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 下衆どもの書き込みを削除しないサイト運営社も同罪だ!

鈴鹿8耐が終わったし、これから夏も本番

2014年07月27日 21時33分37秒 | Weblog
今日は天気予報が外れて、朝から雨。
結局、午後遅くには太陽が少し顔を出していましたが。

正午から鈴鹿8耐があったので、その速報をにらみつつ、
家の掃除したり、オートバイを洗車したり。

私が応援しているF.C.C. TSR HONDAチームは、103周まで首位を
独走していたのですが、130Rのところで秋吉選手が転倒。
一時は、担架まででてくるシーンもありましたが
何とかピットまで戻り、修理して再スタート。結局、51位で完走。

私がTSRチームを応援する理由は、私のオートバイのマフラーがTSR製
とっても気に入っています、それにプライベーターとしては
ワークスに肩を並べるくらい、レベルが高いんですよ。
それに今回は、一時タイムアタックでトップをたたき出していましたから
とても期待していました。

オートバイレースに興味のない人には、全く面白くない話ですが、
暑い中、300km/hで走りながら駆け引きするレースは本当に面白い。
特にこの8耐は、レース時間が長いですから、様々なアクシデントがあり
今日なんかは、雨があったり、晴れたりと、天候に合わせた走りがあり
またタイヤ交換でピットに入った時の、ピットクルーの動きとか
走るだけのスプリントとは違い、とても面白いモノですよ。

さて、明日からの1週間は、また暑いのでしょうかね?
私、木曜日に、尿路結石の検査に行きます。
最初の激痛からもう長いですねー、もう約4ヶ月になりますが、
痛みはもう全くなく、普段は石のあることすら忘れています。
次のレントゲンで石が見つからなかったら、多分治療打ち切りでしょう。


今日目についた記事:
 ・ローラさんの父親逮捕…海外療養費87万詐取か
  ローラの芸能活動に影響がでるでしょうなぁ

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 来週はツーリングに行きたい!

鈴鹿8耐の季節やね~

2014年07月26日 21時03分19秒 | Weblog
今日、大学院の単位認定試験を受けてきました。
自分としては一生懸命やったつもりなので、
どのような結果が出ようとも、満足できると思います。

さて、今日の京都の最高気温は38.3℃。
7月としては、過去最高気温だったそうです、暑いですね。
気象庁の今日の全国観測値ランキング(7月26日)でも四番目。

もう少し涼しかったら、午後から軽くプチツーリングにでも行こうかと
思っていましたが、さすがにこれだけ暑いと正常な走行や判断が
出来なくなる可能性が大きいので止めました。
多分、アスファルト上の温度は50℃近くあるでしょうし。

午後9時現在でも、31℃あるらしいです。


ところで、明日、オートバイの鈴鹿8時間耐久レースが行われます。


明日の鈴鹿市の最高気温予報は32℃。猛暑日ではないようですね。
でも、路面温度は40℃を超えるでしょうから、
ライダーの人達は大変だと思います、観客も大変ですが。

今年はかなり見に行きたいと思っていましたけど、
猛暑日を予測していましたので、諦めました。
鈴鹿サーキットに着く前に、こちらがダウンしそうですから
京都からだと、高速使っても1時間半はかかりますしね。
なので、明日はクーラーの効いた部屋で、USTREAMの中継を見ます。

さてさて、今日は試験だったので、今夜は勉強なしです。
だから早く寝られます


今日目についた記事:
 ・ガザで一時停戦入り…双方の死者1000人超す
  いつになったら、憎しみの連鎖が断ち切られるのだろう?

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 確かに今日は暑かった

明日は単位認定試験

2014年07月25日 21時37分38秒 | Weblog
明日はいよいよ大学院で専攻している科目の単位認定試験。
仕事しながらなので、少ない時間をやり繰りして勉強してきただけに
何としても、単位を取りたいところです。

現在の専攻は地域研究ですが、地域研究という学問自体より、
地域を研究して発展させる手法を学べて良かったです。
この単位取得は、私の未来にとって大きな意味があります。

基本的なところを押さえておけば、日本でも、東南アジアでも中南米でも
アフリカでも、アメリカででさえ、その手法は適用できますからね。
あとはその土地の政治・文化・産業・住民をどれだけ理解できるかです。
望めば、シリアやウクライナ、北朝鮮ででも貢献できますよ

おっと!今日の勉強第2ラウンドを始めなきゃ!
明日から、またこのブログも通常に戻ります。


今日目についた記事:
 ・注文した覚えのない「アダルトDVD」が届いて60万円請求された・・・対応法は?
  ひょっとして昨日全然覚えがない荷物の不在連絡票が入っていたのは
  これかもしれませんね。受け取り拒否しなきゃ。

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 結果はどうあれ、とりあえずやるだけ。

安い食べ物にはそれなりのリスクはある 2 国内編

2014年07月24日 21時30分00秒 | Weblog
昨日、「安い食べ物にはそれなりのリスクはある」というタイトルで
このブログに投稿し、中国製品は限度の大小はあるものの
それなりのリスクを覚悟して食べるべきだと書きました。

今日は、国内の安い食べ物について書きます。
丁度、今日の東洋経済オンラインに
ヤバすぎる「某100円回転寿司」の裏側
という記事がタイムリーに出ていました。

これは「大手回転寿司チェーン2店を食べ比べてみた」の後編なのですが
これを見たら、日本もこの程度かと現実を知ることになるでしょう。
ちなみ、その記事の前編はこちら→回転寿司の実力は「イカ」に出る!

「日本の食は安全だ!」と根拠のない神話を信じるのは、もう止めましょう。
それに以前あったじゃない、超有名な日本料理店で偽装が発覚、
その店が閉鎖になった事件、そう「吉兆」。

一部には違いないのですが、超有名高級料理店ですら偽装するくらいですよ。
街中の大衆食堂やファミレスでも危うい食材を使っているところもあるだろう。
それをあなたは「日本の食は安全だ」と主張しながら
得体の知れない外国産の食材を使った料理を食べているんですよ。
勿論、すべてのレストランとは言いませんけどね。

つまり私が言いたい事は、偽装や期限切れの食材であったとしても
自分の責任で美味しく食べて健康被害がでてないのなら
ガタガタぬかすなっ!って事ですよ。
食べる食べないは、最終的には自己責任だと思っています。

だから汚染された中国の海で獲れのかもしれない乾燥わかめを
私は、毎朝、味噌汁に入れて食べていますよ、自己責任で。


今日目についた記事:
 ・「量刑の公平性必要」=裁判員裁判で初判断―求刑1.5倍破棄・女児虐待死で最高裁
  これじゃぁ裁判員制度の否定じゃないですか!全く馬鹿げている!!

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 どこのデパートの食料品売り場に深夜行ってごらんなさい
 ゴキやネズミが走り回っていますよ。

安い食べ物にはそれなりのリスクはある

2014年07月23日 21時35分49秒 | Weblog
現在の室温↓


昨日も書きましたが、暑さに強い私は、この室温で快適。
いや涼しい目だと思っています
扇風機はかけていますよ、でもクーラーをつける程でもないし・・・
やぱり変ですかね?

さて、そんなのはいいとして、中国の品質保持期限を過ぎた肉の問題。
今日のYAHOOニュースに
作業員「死にはしない」…中国の古い肉期限偽装

これ、中国人の作業員に一理あると思いますよ。

だって中国製の食料品を食べる時は、そのくらい覚悟して食べないと!
それが嫌なら、日本製のものを食べればいいじゃないですか。

私は時々海外旅行に行って、地元の人が食べるものを食べます。
海外に行って、日本人向けの食べ物を食べるのは愚の骨頂だと思っています、
だって日本にないものを食べたり、現地の雰囲気を楽しんだり、
日本にないものを見聞きするために海外に行くのでしょう?

ですから、どんなもの(原料や不衛生なもの)を食べさせられるかわからない。
それは覚悟して海外で現地の人の食べるものを食べます。
でも、未だに一度も当たった事はありません。

上の記事の作業員は、ちょっと特殊なように日本人は思いますけど、
中国以外のどこの国に行っても、似たようなモノですよ。
古い肉であれ、知らなかったとはいえ、美味しく頂いたのでしょう?
それで健康被害が出てないのでしょう?

確かに、衛生的で新鮮なモノを食べたい、それは私もそうです。
でも、安い食べ物にはそれなりのリスクがついて回ります、
それを覚悟で食べるべきだと思いますね。

今回、たまたま発覚したから問題になっていますけど、
まだ知らないだけで、知らないうちに、もっと不衛生なものを
食べている可能性もかなりあると思いますよ、国内産でも。

以前、もう時効でしょうから、このブログでも書きましたけど、
私が学生時代にアルバイトしていた某結婚式場で、
料理を運んでいる時に皿から蒲鉾を落としてしまったので
担当の人に言ったら「早く戻して皿に戻してテーブルに並べろ」って
落とした蒲鉾を洗いもせず、そのまま皿に戻してテーブルに並べました。
勿論、健康被害はありませんでした。
今はそんなことないと思いますが、日本でもそんなものですよ。

でもこんな事かいたら、また読者減るだろうなぁ・・・


今日目についた記事:
 ・ウクライナ軍戦闘機、親露派に2機撃墜される 東部地域
  内戦前夜か!?内戦で済めば良いが、米ロが荷担したら泥沼だろう

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 食べ物屋のもっと酷い裏側を知っていますが、公には書けません

私は暑さを感じるのが鈍いのかも?

2014年07月22日 21時51分42秒 | Weblog
今日は暑かったですね~と言いたいところですが、
思っていたより暑くならず、ちょっと拍子抜け。
まわりの人達は、十分暑いと言っていますが、
私の感覚では、全然って感じ。

私だって暑いとは感じますよ、でもとりたて言う程の暑さじゃないし
私、まだ長袖にジャケットで普通に通勤していますしね。
別に我慢しているのではないし、営業職でもないですけど。

まぁ私は他の人より、暑さを感じるのが鈍いのかもしれませんし
真夏でも長袖のジャケットを着てオートバイに乗るので
暑さにある程度慣れていることもあるかも知れません。

勿論、自宅ではまだクーラーは使っていません、
自然の風や精々使っても扇風機で十分です。

今年は、思っていたより涼しいので、
ひょっとしたらクーラーの出番がないかも知れませんねー。

こんな私は変でしょうか?


今日目についた記事:
 ・「真夏日」今年最多の532地点…熱中症に注意
  やっぱり夏には猛暑日が来ないと!

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 ・でも真夏のツーリングは危険なので行きませんけど・・・