闘う社長の再起編

大きな夢を持って、日々、いろいろな事と格闘しています。
このブログは、そんな私の毎日の成長記録です。

甲状腺摘出手術から3ヶ月経過

2015年01月31日 20時56分39秒 | Weblog
まずは去年受けた手術の経過から。甲状腺摘出手術から丸3ヶ月が経ちました。
現在の手術跡の様子です。↓


傷口の膨らみはかなり小さくなり、蚊に刺された時位の膨らみになりました。
色は薄くなってきたものの、まだ目立ちますね。
普段、傷口の事は殆ど意識しませんが、まだ時々軽い痛みがある時があります。
特に、外に出て、冷たい風に当たると痛みますね。
なので、この時期マフラーやネックウォーマーは必需品。

首の突っ張り感もかなり薄れてきました、というか慣れてきた感じ。
一時期は、突っ張り感がとても辛い時がありましたが、今は大丈夫。
声への影響は全く感じられません、かなりの高音も問題無く出ます。

あとホルモンバランスの乱れなどの症状も全くありません。
ただ、ヨードを含む食品は、以前より気をつけて摂るようにしています。
海苔は毎日食べますね、ダシ昆布も捨てずに必ず食べています。

手術後は、肩こりになった事のない私が、酷い肩こりになるほどでしたが
肩こりもかなりマシになってきました。
ただ、これは本当にマシになったのかははっきり分かりません。
というのも、五十肩になっているので、それを軽減するために
鍼パッチをツボに張っているので、それで肩こりが軽減されている可能性もある。

一つ気になる事は、以前、気管に唾液などが入ってむせる事は
あまりありませんでしたが、最近は頻繁に起こりますね。
特に、唾液が沢山出ている時に気を抜くと気管に入りむせてしまいます。
これについては、次回の検診の時、先生に尋ねるつもりです。

現在、日常生活では、もう手術を受けた事すら忘れてしまうくらいです。
手術直後は、こんなに手術跡を気にして生きて行かないといけないのかと
覚悟を決めていましたけど。

さて。連日、骨身に染みるほど寒い日がつづいています。
寒さには極端に弱い私にとっては、とても辛い毎日です。
休みの日は、必要最低限の時しか外出しませんので、
まるで冬眠している熊のようです。

できれば、食料品の買い出しにも行きたくないところですが、
スーパーのデリバリーサービスだと運送費がかかりますし、
自分で選んだ食材じゃないので、不満も出るだろうし。

関西で春の到来を告げる奈良東大寺のお水取りまで、まだ1ヶ月もあるので、
まだまだ寒い日が続くと思うとゾッとしますわ。
早く連日30℃を超える日が来ないものかと心待ちにしています。


今日目についた記事:
 ・無料通行で日本一長~い!伊良部大橋開通…沖縄
  この橋を一度渡りに行かないと!! あー沖縄に行きたい!!

今日の気持ちステータス: 寒すぎる

今日の一言:
 夏に傷口がどうなっているか?

世界50都市の安全度ランキング 東京1位

2015年01月30日 20時58分39秒 | Weblog
昨日「カンボジアは危険か」という投稿をいたしましたが、
今日のCNNに「世界50都市の安全度ランキング 東京1位」という記事が載っていました。

「東京は世界最大の人口を抱えるにもかかわらず、デジタル、衛生、インフラ、
 治安の各分野での安全度の高さが評価されている」が1位の理由だとか。
これは大変誇らしい事ではありますが、逆にそんな所に住んでいると
危険な海外に行った時にも、ついつい気が緩んでしまう危険性をはらんでいます。

ちなみに
 2位:シンガポール
 3位:大阪(日本)
 4位:ストックホルム(スウェーデン)
 5位:アムステルダム(オランダ)

逆に最下位グループは
 46位:リヤド(サウジアラビア)、
 47位:ヨハネスブルグ(南アフリカ)
 48位:ホーチミン(ベトナム)
 49位:テヘラン(イラン)
 50位:ジャカルタ(インドネシア)

だそうです。

へぇ~去年ホーチミンに行き、夜、暗い夜道を歩いたけど、
危ないとは感じませんでしたけどね・・・
まぁ交通量の多いところでは、信号に関係無くバイクや車が突っ込んでくるので
危ないと言えば危ないですけど、それはタイでも台湾でも中国でも同じです。

そうそうバンコク、台北、北京、上海などは何位でしょうか?

世界50都市の安全度ランキングレポートによると
バンコクは39位、台北は13位、北京は37位、上海は30位、
高雄、瀋陽、アユタヤ、京都は50都市の中にはありませんでした。

海外旅行をするには「海外旅行に世界治安危険安全ランキング一覧」も
参考になるかも知れませんね。こちらでは、東京は6位ですけど。

このランキングでは、やはりヨーロッパが上位を占め、
アジア勢では、東京6位、シンガポール17位、香港24位、台湾28位、
ラオス41位、ベトナム43位、韓国49位・・・
行ってみたいカンボジアは118位、ミャンマーは142位、インドネシア56位
ははは、どこも危険度が大きいですね
でもまぁ気を抜いていると、東京でも危ないし


今日目についた記事:
 ・「バイクのABS義務化」は是か非か
  私は「義務化」というところにひっかかります。リスクを避けたい人はつければいいし
  リスクがあっても、いらない人はつけなければいい。
  そういう自由度が欲しいですね、何でも押しつけにする日本のやり方は嫌だ!

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 戦闘地域や危険地域には行きたくないですけど、
 異文化を肌で知る事は、大切な事だと思いますよ。

カンボジアは危険か?

2015年01月29日 21時21分04秒 | Weblog
何これ↓

明日の朝は雪?ですか・・・もうこの冬最後の雪にして貰いたい。
もう寒いのは懲り懲り、マジ南国に移住したい!!

さて、今、カンボジア旅行に行こうと、いろいろ考えているのですが
ISISが日本人に変な敵対心を持ったものだから、
東南アジアに行くのも、以前より危険度がアップしたようです。


でもアンコールワットがあるシェムリアップは、観光客が多いので
スリや置き引き、恐喝・強盗が多いのは、東南アジアの何処へ行っても同じだし
カンボジアはイスラム教の人が少ないので、ジハードは殆ど無いと思われますし、
それにそんなのを恐れていたら、どこにも行けませんわ

それもそうと、早くパスポートの更新に行かないと
航空券のチケットとる時に、今のパスポートの期限(今年3月初め)だと
とれない可能性もあるので、来週早々にでも旅券事務所に行く必要があります。

太平洋の島国も検討していますが、どーも取れる休みと航空機の組み合わせが悪く
なかなか厳しいですね、また関空からの直行便も限られているし・・・
成田・羽田からは便数も多く、選択肢も沢山あるのですけどね。

さて今日も早くブログを切り上げて、読書する事にします。


今日目についた記事:
 ・邦人救出へ自衛隊活用=首相、法整備に意欲―衆院予算委
  これにも反対する馬鹿がいるんでしょうね。同胞を助ける法整備に
  反対するやつは、拉致されても助けないという法もつくるべきだ。

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 寒い!!!!寒すぎる!!

無茶苦茶な経営では、民事再生法の適用申請に至るのは当たり前

2015年01月28日 21時40分29秒 | Weblog
今日のYAHOOニュース
<スカイマーク>負債1000億円超 民事再生法適用申請へ

エアバス発注キャンセルあたりから、そろそろヤバイと思っていたら来ましたね。
スカイマークには興味があったので、ずっと経緯を見ておりましたが、
これは明らかに経営の失敗です。

JALやANA等の大手でもない、かと言ってLCCでもなく中途半端。
それに加えて、顧客第一の時代と逆行する同社のコンセプトが大変評判が悪い。
更に、物議をかもすCAさんの「超ミニスカ制服」事件。

口のわるいマスコミなどは『子供が泣いてても客室乗務員のせいじゃないし、
時には厳しい口調で命令することもあるけど、それには絶対従ってね!
とにかくヨロシク! まぁ、言いたいことがあったら、相談センターか
消費生活センターまで、是非! 』と揶揄しているほどだ。

多分、西久保社長がたまたまバブルの調子に乗って、マスターネットが上場したのを
自分の経営手腕と勘違いし、全く畑違いで経験もない航空業界の
スカイマークにまで手を出したのが、そもそもの間違いだと思いますね。

勿論、畑違いの業界にチャレンジされた事は、素晴らしい事ですけど、
政府や行政の息のかかった航空業界は、特殊な業界ですから
余程、しっかりしたコンセプトや差別化を図らないと継続は難しいですね。

それに、エアバス発注キャンセル問題は、当時の経営状態を考えると
無謀とも思えますな、機体代、燃料代、空港使用料、メンテンナンス、
格納庫、諸経費を回収できる確たる根拠があったのか疑問です。

結局、機体購入の資金を確保できずキャンセルする結果となり、
高額な賠償金を払う羽目になって、経営状態は更に悪化。
機体すら購入できないのに、それ以外の費用をどのように捻出つもりだったのでしょうか?
全部、利用者に点火するつもりだったのでしょうか?
もしそうだとすると、JALやANA並の航空運賃となると思われ、
それなら機内サービスの充実したJALやANAを利用しますよ。

まぁ経営というものは、いつも思い通りに行かないのが当たり前ですが、
スカイマークの経営は、その範疇を逸脱した無茶苦茶な経営でしたな。
でも、今後、どのように再生していくかを見守りたいです。

他人様の経営について、とやかく言える立場ではありませんが、
一応、経営学を研究している学生としては、興味深い経営例ですわ。


今日目についた記事:
 ・地球サイズの惑星公転、観測史上最古の恒星発見 国際チーム
  これは従来の主系列星の考えとは相容れないものではないのか?

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 西久保さんも今回のこれにめげず、再度、復活して欲しいですね。

今日読んだ本:
 東南アジア入門

現在のテロリストを産み出したのは欧米列強や

2015年01月27日 21時25分10秒 | Weblog
今日、仕事から帰ってきたら、向かいのアパートの駐車場にパトカー。
警察官が5・6人来て、1階の1室をしきりにノックしている。
「~さん、いますか?桂警察ですけど」って感じ。

おぉ!テレビの特番で見た光景そっくり!!思わずiPhone写真をパシャリ。
その写真がこれ↓


暫くして、一人の警察官が別の警察官とトランシーバーで話していると思ったら
急に「あっちや!」と駆けだし、みんなそばの辻を左折して走って行きました。
止まっていたパトカーもそちらの方向へ。

勿論、野次馬根性で、後を追っても良かったのですが、寒かったので・・・
その後はどうなったのか分かりませんが、ちょっと面白かったですね
いずれにしても、特捜が来たのではないから、重犯罪ではないようです。

さて、イスラミックステートのテロ事件。
各国からテロ行為や残虐な処刑を批判されていますよね、
昨日でしたから、国連安保理からも非難声明がでました

でもよく考えてみれば、中東は十字軍遠征の時代からゴタゴタが
続いていますが、15世紀に始まる欧米列強の植民地支配から
中東・アフリカに現在の火種をつくったと言えると思います。
その当事者である欧米各国が、歴史を忘れて現在のテロリストを
非難するのもおかしな話です。

勿論、テロは非難されるべきものですが、
「その火種をつくったのはあんたらや」と言いたいですね。

アフリカ全土のゴタゴタも、全部欧米列強の植民地支配が
アフリカの部族をズタズタに引き裂き、
自分達の利益のためだけに何も考えず、武器を与えた結果
アフリカ各国での内戦を助長し、多くの悲惨な人達を生んでいる。
国連監視団もいいけど、少しは反省しろよな!!

先日、フランスでテログループによる新聞社襲撃事件がありましたが
フランスは、アフリカ・アジアでもっと酷い殺戮を行ったわけで、
今更、聖人君子のような顔をして、テロを非難できる立場か?

決してテロに組みするものではありませんが、
被害者の振りをして、それを非難する欧米に対しても、
嫌な気持ちになりますわ。


今日目についた記事:
 ・クルド人部隊、シリアの要衝コバニを制圧 イスラム国を撃退
あっぱれ!でも直接介入しないオバマは腰抜けだ!

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 大体、ローマ教皇ウルバヌス2世が十字軍を使って
 イスラム教徒征伐に乗り出したのが悪いんじゃないか?

M.ポーターさんの「国の競争優位」

2015年01月26日 21時15分23秒 | Weblog
それにしても不思議なものですね~、大学院の試験が終わったので
ホッとしたのもつかの間、いつもの時間になると勉強しなくっちゃ
という気持ちになり、机に向かってしまいます

今日は勉強は勉強ですが、試験前に封印していた読書をやります。
試験前に読みかけだった本があるので、それを読む事にしますが、
今、一番読みたいのは、ポーターさんの「国の競争優位」

何故なら、2学期に勉強した産業立地論の中の産業集積論で
地域・国レベルのクラスター論の話が出てきたからだ。

勿論、一度ポーターさんの競争戦略(エッセンシャル版)を読んだので
クラスターという考え方は知っていたが、それは企業レベルの話として
捉えていました。

しかし講義では、企業レベルの競争優位ではなく、
国レベルの競争優位についても集積論の一つとしてクラスター論が
出てきたので、またあらためて興味を持ちましたね。
逆に産業立地の立場から、競争戦略論を読んでも面白いかなとも。
あーまだまだ読みたい本が沢山あります!!

そうそう東南アジア研究の本もまだ読みかけだった
先日、定期購読しているForbesの最新号も送られてきたので
それも読まないといけなし・・・
これは英語なので精読してたら時間がかかる。
でも必要なんですよね、英語的な言い回しを覚えるには最適。

一度死にかけて以来、時間をあまり無駄に使っていない筈なのに
本当に時間がたりません、そうか私自身が欲張りすぎているのか?
まぁそんな事どっちでもいいけど、今日は早くこれを切り上げて
読書に専念したいです


今日目についた記事:
 ・応募ゼロ…高齢化日本一の村での地域おこし協力
  こういう「地域おこし」は、社会経営学の立場としては面白い研究テーマですけど・・・

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 速読ってすぐ身につくのでしょうかね?

トリプル・ショック!

2015年01月25日 20時44分07秒 | Weblog
昨日、単位認定試験が終わったので、今日は勉強はなしにして
久々にやりたい事をやろうと思いました。

まずは、朝からは日曜お決まりの主夫の仕事、掃除、洗濯。
その後は、試験前から撮りためていたテレビ番組の番組を見る。
それで午前中は終わり。

午後からは、久々に音楽を聴こうと思いいろいろ聴いてみる。
それふと、久々にビリー・ジョエルが聴きたくなって、
昔、録音したビリージョエルのカセットを取り出してきて
テープデッキにかけようと思ったら、テープの磁性体部分に何やら黒い物が!

嫌な予感がしましたが、デッキで再生したら酷い音飛び
どうやら磁性体の黒いものはカビのようでした
まぁ保管状態がお世辞にも良いとは言えないので、そこはあきらめて
YouTubeのビリージョエル動画を見る事にしました。

検索ワード「ビリージョエル」
出た出た!沢山ビリージョエルの音楽動画が沢山!!
????このおっさんは誰? まさか!ビリージョエル本人!!

まぁ確かに私がビリージョエルを聞いていたのは大学生の頃。
あれから30年も経っているから、ビリージョエルも歳とったのは
分かりますが、こんなオッサンになっているとは・・・
昔は、ニューヨーカーでカッコよかったのに

でも昔聞いた曲が沢山! ストレンジャー、マイライフ、オネスティー!
さて気を取り直して、それらの動画を再生してみる。
おぉ!懐かしいあのメロディー!! If you search for tenderness♪

ん?何と歌っているんだ?? えーーーーー!!!!歌詞が聞き取れない
勿論、断片的には聞き取れるのですが・・・
こんなに英語のリスニング力が落ちているのか

カーペンターズやビリージョエルの英語は正統派だし、
英語の教材にもなるくらい聞きやすい英語なのにねー。
大学の時は、ビリージョエルの歌の聞き取りで、教授の聞き取りの間違いを
指摘した事もあるくらい聞き取れてたのに

カセットのカビ、オッサンになったビリージョエル、聞き取れなくなった歌詞
音楽を楽しもうと思っていたのに、トリプルショックです

でもよく考えれば、30年経っているという事は、
私自身もオッサンになっているという事ですね・・・
カセットのカビとオッサンになったビリージョエルは仕方ないにしても
リスニングは鍛えれば上達しますので、頑張ります。


今日目に付いた記事:
 ・湯川氏「殺害」写真、信ぴょう性高い…安倍首相
  政府がこのように発言するという事は、かなり確信に近いものをつかんでいるのでしょうね

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 他のカセットテープも調べなきゃ、でも怖いような・・・

単位認定試験終了、ほっ!!

2015年01月24日 20時57分12秒 | Weblog
単位認定試験も今日で終わり。まぁ後は結果待ちです。

今期から放送大学で勉強する事にしましたが、どの教科も楽しかったですね!
実際、自分がどれだけ覚え、身についたかはわかりませんが、
1年前とは、ものの見方が変わったように思えます。

でもそれは第一歩、今後はそれを更に強化しなくてはなりません。
それと同時に、さらに新たな知識を学び、もっと自分を強化しないと。
そして考える事ですね、脳ミソを遊ばせているのはもったいない
考えた後は行動あるのみ。考えているだけでは、世界は変わりませんから

ちょっと話は逸れますが、皆さんTEDってご存じですか?
TED conferenceの中で、一番の注目はTED talkでしょう。
NHKでも放送されていますし、英語学習者なら、まずご存じでしょう。
ご存じない方は、こちらをどうぞ→https://www.ted.com/talks?language=ja

私は、TEDで自分の考えをプレゼンテーションするのが一つの夢です。
世界中の多くの人に私の考えを聞いて貰いたい。そして力を借りたいのです。
その目標もあって、英語には更に力を入れていかないと。

最近、ようやく台湾の取引先の人と、少しジョークが話せるように
なってきたものの、まだまだ100%会話できるまではほど遠い。
細かい点で、聞き間違いも多いし、何度も聞き直す事もある。
単語の並びは聞き獲れても、文として意味が分からない時も。

放送大学の学部では、英語の授業もありますが、さすがに大学院では
英語の授業がないので仕方ありませんが、
そこは放送大学の凄い点、学部生でなくとも、テキストを購入すれば
単位関係無しに、講義を受ける事ができますからね。

まぁいずれにしても、今年一年も勉強に専念です。
もし様々な諸条件が揃えば、包装代からグレードアップしたいと思っています。

とりあえず、試験も終わったので、明日は勉強をお休みです


今日目についた記事:
 ・イスラーム国による日本人人質事件に関する「自己責任論」と「首相責任論」の狭間
  結局、何が言いたいのかわからん記事だ。論理の根拠も曖昧だし。

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 明日は目一杯遊ぶ!


今日の試験は五分五分

2015年01月23日 21時20分29秒 | Weblog
今日、単位認定試験前半戦を受けてきました。
自信のある解答は半分、あとは神様次第 明日も頑張ります。

さてイスラミックステートに拉致された日本人はどうなるでしょうね。
とりあえず犯人側の要求期限は過ぎましたし。

以前、トルコが人質解放に成功した時は、
トルコ側に交換するものがあったから成功したわけで
日本の場合、それがありませんから、状況はかなり不利ですね。
最悪の事態にならなければ良いのですが・・・


今日目に付いた記事:
 ・首相意向重視、無理な工程=「後退目標」も達成できず―遠い汚染水の浄化・福島第1
  最初から誰もうまくいくとおもっていませんでしたよ。
  そんな甘い計画しか立てられない東電が立てた原発再稼働計画が
  どれほど甘いものか自ら証明したも同然です

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 一つ肩の重しが取れた

明日は大学院の単位認定試験

2015年01月22日 21時06分33秒 | Weblog
いよいよ明日から、大学院の単位認定試験です。正直、緊張しますね。
でもまぁ今回は、入院で休んだ分を取り戻すべく、
前期よりずっと勉強しましたし、結構楽しんで勉強できたので、
たとえ試験の結果が悪くても納得できるでしょう。
試験の結果だけが勉強じゃないし、実力でもありませんから

それに古典の経営学や地域産業論、産業立地論を勉強しても
私には意味がありませんからね、学者をめざす人には必要かもしれませんが。

私の興味は、現在・未来がターゲットなので、現在の事が知りたいです。
そして学問を如何にして、実践につなげるかが私の課題。
机上の理屈は、学者さんにお任せいたします。

とはいえ、同じ試験を受けるなら、成績がいい方が良いに決まっているので
今日もこれを投稿した後、最後の追い込みにかかります。
でも、今日は早く寝ますよ、明日、頭が回らないといけませんしね。
正直、ここのところ、講義のまとめをずっとやっているので
かなり寝る時間を削っていましたから。

明日の試験で一つ不満なのが、試験の形式が論述でなく択一式な点。
大学院の試験なら、やっぱり論述でしょう

さて、勉強しますかな。


今日目についた記事:
 ・ヤマト運輸がクロネコメール便を廃止 3月31日受け付け分で終了
  FACEBOOKの方にも書きましたけど、日本の郵便法や総務省はカスだ!
  マヌケな法律のおかげで、全然企業が育たないじゃない!!

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 あと一頑張り!