闘う社長の再起編

大きな夢を持って、日々、いろいろな事と格闘しています。
このブログは、そんな私の毎日の成長記録です。

これぞ家柄!?

2010年01月30日 21時40分41秒 | Weblog
昨日は、ひどい腰痛で椅子に座る事も困難だったので
ブログの更新を取りやめました、すみません。

さて、本日は所用があって、京都の祇園界隈へ行きました。
その前に...京都には、歴史の教科書に載るような大大名の藩邸が
あったりしましたので、いまだにその建造物が残っています。

そして建造物によっては、その大名の子孫が住んでおられるものもある、
今日、祇園界隈へ行ったときに、皆さんもよくご存知の大名の
ご子孫が住まわれている家の前を通りました。
その大名は誰か!?名前をストレートに出すと問題があると思われるので
安政の大獄で有名な大老という事だけ書いておきます。

そのお宅の前を通ったとき、丁度、その家の当主と思われる方と
そのご子息である小学生くらいの子供が出てこられました!
やはりその当主の方は、どことなく風格のある感じでしたよ。

そのご子息が、父親(そのご当主)に話しかけたのを聞いたときに
とっても驚きました! なんと親子の間柄で敬語です!
普通、小学生低学年くらいの子供が「ワタクシが荷物をお持ちしましょうか?」
な~んて事を言うでしょうか!?
それ以外の会話も聞こえてくるのですが、当主は普通の父親が子供に
話をするのと同様な話し方だが、子供の方は完全な敬語だ。
これこそが、家柄というものなのでしょうかね・・・

自宅に戻ってから、その大名家について調べてみると
今日通った大名のご子孫宅は、その大名の分家筋、
分家筋といっても2万石のお殿様らしく、今日見た当主の父親は子爵。
そりゃぁ子供も、そんじょそこらの子供ようなタメ口でないはずだ
さすが子爵のお孫さん!

ちなみにそのお宅、大きな家でしたわ。
祇園界隈という京都市内でも土地の値段が高い地域にあって
あれだけ大きな家なら、固定資産税も高いだろうなぁ~
それは兎も角として、藩士クラスの多くが明治になって路頭に迷ったのに
多くの藩主が、貴族として残ったという事は、
フランス革命では市民たちが放棄して王族・貴族を討った事を考えると
明治維新はやはり「維新」であり、「革命」でなかった事がわかる。
錦の御旗に反逆した徳川慶喜さんですら、公爵という貴族ですからね。
貴族院議員にもなっているし。

さてさて、大名のご子息、親からどんな教育をされているんでしょうね?
まさか家の中では、父親が一段高い上座に座って、子供が頭を下げつつ
両手をたたみにつけて、奏上しているんじゃないでしょうな


今日目に付いた記事:
 ・【ドラマ・企業攻防】全日空が狙う“日の丸”キャリア 3年後は「JANA」?
  ははは、これは面白い!

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 「余の顔を見忘れたか」「『余』だとぉ~?!」

本当に大丈夫かね?

2010年01月29日 11時34分08秒 | Weblog
今日のニュースサイト記事...

「12月の失業率5.1%、0.1ポイント改善 求人倍率0.46倍に上昇 」(日経)
改善して5.1%かよぉ~! 職を求める人の半分も仕事がない!
まぁ少しでも良い方向に進んでいるなら、文句をいう事もないかもしれないが
この数字ではね・・・

と思いきや
「勤労者世帯の賞与、過去最大11%減 12月家計調査」(朝日)
懐事情は、冬を通り越して氷河期ですな。
でも11%も少なくなってもまだいいほうですよ!賞与が出るだけ
うちの会社も含め、多くの零細企業じゃ賞与も出ませんからね・・・

昨日、お世話になっている取引先企業の担当者の方と一緒に
打ち合わせ場所へ移動中、「最近、リクルートスーツの学生が多いが・・・」
という話になって、「あれは3回生(3年生)ですか?」と聞かれたのですが
私の知っている情報では、早くから動き出している3回生と
未だ就職先が決まらない4回生(4年生)が混在しているようです。
もう2月なのに、まだ就職先が決まっていない学生さんは不安でしょうね~

今朝のYahooニュース
「09年の有効求人倍率、過去最悪0・47倍」
大学生で0.7倍くらいで、高校生になると0.4倍くらいでしょう、
実質的に、この春卒業する全学生も含めたら、実質的な失業率は
10%をゆうに超えているんじゃないですかね・・・

今朝のニュースで、鳩山さんが「雇用調整助成金などをさらに強化して」と
言っていたが、「それは既に雇用されている人への措置でしょう!?、
現在、失業している人への対策はどーなってんの?」と怒りを覚えてしまう。
それに輪をかけて『失業率の改善 首相「楽観できない」』という記事!
そんな他人事のようなことを言っておらず、早急に対処すべきでしょう、
大体、今に始まったことじゃないが、民主党の対応はいつもトロい!!

そこに来てヨミウリ・オンラインの
「答弁拒否、閣僚席飛び出し…“国会崩壊”の様相」という記事だ!
もう国民の怒りも頂点に達しますよ、これでよく暴動が起こらないものだ。
与野党とも、国民の血税を使って予算委員会で野次りあいか
そこには、党利党略しかなく、完全に国民不在だ。

こんな連中に政治まかせておいて、本当に大丈夫かね????


今日目に付いた記事:
 ・2次補正予算が成立 専門家「景気浮揚効果薄い」
  専門家でなくとも、効果には疑問ですよ

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 果たして、明日は明るいか?

少々寂しい・・・阪急百貨店がなくなる

2010年01月28日 19時23分44秒 | Weblog
京都で最も人の集まる四条河原町にある阪急百貨店が
この秋に閉店するという報道が流れました。
確かに流通業界全体の落ち込みに加え、この不況
また客のニーズの変化や専門店の台頭など
百貨店を取り巻く環境が変化してきた事は事実だ。
私は友人と待ち合わせをする時、いつも阪急百貨店の河原町側と
決まっていたので、阪急百貨店がなくなるのは、少々寂しい思いです。

先日、あるテレビ番組で、どこか地方の百貨店が、
「何でも揃っている」という従来の百貨店の方針を変更して
得意分野に特化して、それ以外は街の専門店を紹介するようにし
百貨店と街が協力して活性化させるように方針転換したのだそうだ。
百貨店じゃなく十貨店になったのだそうだ。

私は予備校時代・大学時代・プー時代の6年間、
ある百貨店でずっとアルバイトしていましたので、
その百貨店の人事課の人に「今なら入社させてあげられる」とまで
言われましたけど、お断りして結局エンジニアの道に入ったのですが、
その後の百貨店の隆盛を見るや、道を誤ったと思う時もありました。
しかし、現在の百貨店の状況を見ると、あの時もし百貨店に入っていたら
多分リストラされて路頭に迷っていただろうと思いますね。

これだけデフレが進むと、高級志向の百貨店が生き残るには
通常のモノを通常の売り方をしていたのでは、絶対ダメですよね。
完全に他の百貨店と差別化した商品なり仕組みなりが必要になります。
その一つが、いわゆる「デパ地下」だったのですが、
今やどの百貨店でもデパ地下には力を入れていますから
もはやそれだけでは、勝負できなくなってきていますよね。
プライベートブランド商品の充実といったところで、
その分野では、専門店の方が強いし・・・

私がもし百貨店の経営者だったら、 とエクササイズしてみるとどうだろう?
そうですな・・・まずは、今のような各階毎に異なった商品展示を止めるか
縮小しますね、例えば婦人服は2・3F、紳士服は4階というようなのです。
それよりセレクトショップを増やしますな。
例えば、ある階のあるコーナーに行ったら、キティちゃんグッズがすべて揃う
とか、別のある階のあるコーナーに行ったら、家族の衣類がすべて揃う
またあるフロアの商品は、常時すべてディスカウントしている!な~んてね。

また別のアイデアでは、百貨店全館がアミューズメントパークになっていて
アミューズメントを楽しみながら、買い物もできちゃう!なんてのはどう?
とりあえず、まず人に来てもらわないといけませんからね。

ととても商売になりそうでないアイデアしか出てきませんが、
それくらいドラスティックな事をやらない限り、
百貨店の未来は、到底、明るいとはいえないと思いますけどね。


今日目に付いた記事:
 ・時給800円未満の労働者、255万人
  確かにバイトの求人欄を見ても時給750円とかも多いですからね・・・

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 従来にない視点が必要

小沢問題ばかりでうんざり

2010年01月27日 11時10分06秒 | Weblog
予算委員会での質疑応答をニュースなどで断片的に見ますが、
まったく大人げありませんなぁー、この不景気で国民が困っている時に
国民に選ばれた代議士が、下らない質問をするのを見ると
本当にイライラきますね、イライラどころか血税を無駄にして頭にきます。

野党自民党の森まさこ議員の質問で
「全大臣に聞きたい。政治資金収支報告書を毎年、提出前に見ているか」
という質問です、そんな事を今更全大臣に聞いたところで
一体何の意味があるのでしょうかね?

小沢さんの問題は小沢さんの問題で、そりゃぁ納得できないところは
多分にありますが、それと鳩山さんの脱税問題ばかりに終始されても
国民としては、もううんざりです。
その一方で、自民党の追及の甘さも指摘されていますよね、
谷垣さんの質疑の時に、思わず「OK?」というヤジが飛ぶくらいです
自民党の質問は、どーも偏っていますね。


さて、先日、辺野古がある名護市の市長選挙で、
辺野古移設反対派の立候補者が、市長に当選しました。
それで辺野古の普天間移設は、かなり難しくなったでしょう。

日本には多くの無人島があるので、無人島の中から飛行場を造り易い
比較的平坦な無人島などへの移設も検討したらどうでしょうね。
そうか私が以前から主張しているように、尖閣諸島の魚釣島か
竹島に移したら、国境問題も一挙に片付いて良いと思いますけどね。

また、羽田をきっちり整備して本格的に国際空港化し、
普天間を成田に移設するという案はどうでしょう?
ははは、また新たなる成田闘争へ発展するかな
今日のヨミウリ・オンラインには、徳之島への移設案も
浮上しているという記事がありましたが・・・

いずれにしても、既に住民がいるところへの移設では
完全に全員が受け入れ賛成とはなりませんので、難しいでしょう。
となるとやはり無人島か、グァムに退散願うしかないでしょう。

政権も交代したし、普天間は全部、グァムに退散して頂いて
新たな安保の協議を始めたらよいと思いますけどね。
どーせアメリカは、日本を極東や東南アジア対策の最前線基地としてしか
見てないでしょうから、その考えを改めさせるチャンスでもあるでしょう。

安保廃止も含めて、自国で軍隊を持つ独立国としての日本の将来像、
そして経済大国復帰への将来像、技術立国としての将来像がどうあるべきか
政府は有識者や国民を巻き込んで、目標を設定すべきだと思いますけどね。


今日目に付いた記事:
 ・外国人参政権 首都圏の知事、相次ぎ「反対」
  私も反対!納税と憲法で保障される権利は別物ですよ

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 アメリカの横暴に負けるな、鳩山政権。

神様が人間を試す

2010年01月26日 10時20分04秒 | Weblog
凄いですね~、米アップルが10~12月期に過去最高益をあげ売上高も記録更新
世界中不況で、企業は何とか例年並の売り上げを確保するだけ精一杯なのにね。
ユニクロでも、昨年、過去最高益を出していますから、
不況でも、生き残る賢い企業もたくさんあるという事です。

最近、不況という状況も、神様が人間を試すために投げかけた
自然淘汰の一つではないかと思っています。
この自然淘汰も通常の自然淘汰と同様に、その時代に最もすばらしいものが
生き残るのではなく、今は意外なほど弱小のものが
次の時代に花開く可能性がかなり高いと思っています。
現在は過渡期なので、アップルもユニクロも次の時代に
生き残れるかどうかは、不透明だと思いますね。

先日もJALの将来について少し書きましたが、現在のような航空システム
すなわち化石燃料や化学燃料をつかう航空機には、将来がまったくありません。
従って、今、JALに多額の公的資金を入れて再生させたところで、
それは化石燃料が限りなく枯渇に向かっている時代の流れの中では、
一時的に企業を永らえさせるだけの施策に過ぎません。

とはいえ、完全に化石燃料が枯渇するまでには、まだ何十年もタイムラグが
ありますから、その間だけでも、JAL本体や関連企業の従業員の生活を
守る必要がありますから、政府としては仕方ない結論だったかもしれません。

企業も平家物語に書かれている盛者必衰ですから、
アップルやユニクロを羨ましく思う必要はまったくありませんね
それより大事なのは、次の時代の風を読み、風を捕まえられるかです。
風の芽は、今、いたるところにあるような気がします。

たとえば自動車を例にとると、もちろんハイブリッド車は過渡期の産物であり
将来には確実に消え行く運命ですが、私は世間でいわれているように
ハイブリッドの次にくる自動車が、電気でも水素でもないような気がします。
理由はわかりませんが、電気や水素を使う自動車の運動エネルギーへの
変換効率が、ガソリンに比べてかなり悪いという事も原因の一つです。
エコ社会化するなかで、果たしてそんな変換効率の悪いものが
メインになりうるでしょうか? 私は疑問をもっています。

あと、太陽電池に代わる光をエネルギーに効率よく変換できるものが
発明されて、生活が一変するような気もします。
これも思うだけで、別段、根拠のある話ではありませんが
過渡期を乗り越えた次世代の社会では、想像もできない事が起こりますからね。
その想像もできない事を起こした企業が、次世代の成功者になって行きます。

うちの会社も、現在はパッとしませんが、次世代にはT-LEXのように
一時期だけでも繁栄したいものです


今日目に付いた記事:
 ・定期昇給巡り攻防、ベアは困難との見方 経団連と連合、交渉開始
  春闘では、ベアや定期昇給どころか、雇用確保がメインテーマでしょう

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 諸行無常の響きあり、企業も盛者必衰

眠い

2010年01月25日 21時57分54秒 | Weblog
今日は更新が遅い時間になっちゃいました、原因は...
夕食後、テレビを見ながら横になっていたら、いつの間にか眠っちゃいました
おかげで、たけしのTVタックルを見損じましたな、残念!残念!

最近、遅くに眠っても、早朝5時頃には必ず目が覚めるんですよね。
通常は、7時に起きるから、2時間も早く目が覚めてしまうわけです、
まぁ気合入れて再度寝れば、何とか7時まで2度寝できますけどね。

どうして5時に目が覚めちゃうんでしょうね?
まさか歳をとってきて、睡眠時間が短くなったわけでもないでしょうに
それが原因かどうかわかりませんが、午後急に眠くなったり
上記で書いたように、夕食後眠ってしまったりと、
ちょっと体か眠りのリズムが狂っているような感じです。

これで酷くなったら睡眠外来や精神科にでも行くところですが
現在のところ、これといって実害が出ていませんから経過観察です。
寒い日が多く、運動量が落ちている事も原因の一つかもしれませんね。

冬場には日照時間の短さに起因する季節性の病気も多いようで、
たとえば冬季性情緒障害(冬季うつ)というのもあるそうです。
また冬季性睡眠障害というのもあるらしく、いずれも日照時間が短いので
ホルモンであるメラトニンのバランスが崩れるのが原因みたいです。

私の場合、年末から生活のリズムが崩れたのが大きな原因だと思われます、
先々週の風邪なども、生活リズムの乱れが多分第一の原因でしょう、
でも生活のリズムが崩れるといっても、そんなに昼夜が逆転するような
大きな変動ではないのに、いろいろな症状が出てくるということは
やっぱり歳をとったから、身体の反応が変化についていっていないのかなぁ?

私ももうすぐ50の扉が開く歳になります、
身体を酷使して無理できるのも、あと10年くらいでしょう。
この10年で、その後の道筋をつけなければなりません。
しかし、過度の無理はもうちょっと厳しいですなー。
気力はあっても、体力的にはもう若い人と同じようにはいきません
頑張るにしても、身体と相談しながら頑張ります。

とりあえずは、体力の低下速度が遅くなるための予防運動は必須ですし
アンチエージング向けの食べ物を摂るというのも必要でしょう。
今後は、食事の内容にも、かなり注意していかなくてはなりません。

いずれにしても、私は120歳までは生きて、
国から思いっきり年金をもらう予定です


今日目に付いた記事:
 ・「国の借金」、過去最大の973兆円に 10年度末、1人あたり763万円
  本当にこんな借金、完済できるんですかね・・・

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 絶対元気に120歳までは生きてやる!

他人事でないハイチ大地震

2010年01月24日 15時42分46秒 | Weblog
ハイチ大地震は、救出フェーズから復興フェーズに入ったらしいです、
それでも、まだ生存者が見つかっているようですからね・・・
と、ハイチ大地震の事を他人事ととして語っていますが、
阪神淡路大震災を経験している私たちも、またいつ当事者になる事やら・・・
東海・南海・東南海地震の発生が近づいていると予想されているだけに
本当に気が気じゃありません。
せめて、私が存命の数十年の間には、起こらない事を祈るばかりです。

以前、NHKスペシャルか何かで、東京で直下型地震が起こった事を想定して
どこにどれだけの被害が出るかを科学的見地に基づいて
シミュレーションした番組などが放送されてましたが、
できれば首都圏だけじゃなく、関西圏でのシミュレーションなども
行ってもらいたいですね。

阪神淡路大震災は、神戸を中心に被害が広がっていましたが
あれがもし大阪市内だったら、もっと被害が拡大していたはずです。
人口が密集している上、高層建築もたくさんある
また、阪神高速が網の目のように走っていますし
何しろ、交通が東西南北に広がる中心点ですからね。

もし大阪市内で、今、阪神淡路大震災と同じ規模の地震が起こったら
私の住んでいるところは、京都市内でもかなり大阪よりですから
震度5~6位の揺れになるでしょう。
それに輪をかけて、私の住んでいるあたりは、桂川の古い通路ですから
川砂などがたまっているので、地盤がゆるいですから危険です。

阪神淡路大震災から15年目の今年、当時、まだ生まれていなかった人へ
当時の様子を語り伝える行事をニュースで見ましたが
「喉元過ぎれば熱さ忘れる」のたとえの如く、阪神淡路大震災から数年は
いつ大地震が起こっても生き延びられるような事をしていましたが
最近では、非常用リックすらどこに行ったのか分からない始末。
こういう時が、一番危ないんですよね。

失敗学でお馴染みの畑村洋太郎先生の著書の中に
他で発生した事柄を、他人事と思って何もしないか
自分の身にも起こると学習して、予め想定対処しておくかで
実際起こった時の結果に大きな差ができるという一節がある。
まさに「他人の振り見て我が振り直せ」だ。

世界中の地震の、実に1割が日本で起こるらしいですから
次の瞬間、大地震が起こっても不思議でないような薄皮饅頭の上に
暮らしているという事を念頭において、ハイチ大地震のニュースを
他人事と見るのではなく、自分の糧になるようにしたいですね。


今日目に付いた記事:
 ・青森県で震度4
  あら!最近、青森付近と屋久島・沖縄付近で地震が多いですね・・・

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 天災は忘れた頃に必ずやってくる!!

サロゲート

2010年01月23日 18時38分36秒 | Weblog
昨日から上映している映画「サロゲート」は、ちょっと見てみたい映画ですね。
「サロゲート」とは「代理」とか「代わり」という意味ですが、
人間誰しも一度は自分の代わりに会社へ行ってくれるような事を
思い浮かべた事があるでしょう
そうそうパーマンの留守番用ロボットみたいなやつですよ。←年がバレる
まぁ、ここ数年、この手のSF映画は、結構たくさんありますけどね。

映画マトリックスでは、仮想空間のアバターへ接続するからまだしも
サロゲートの場合、実態を持った金属製のロボットが
人間世界で同居するのですから、ぞっとしますね。
いわばターミネーターが、うじょうじょしている中で
生身の人間が生きていくようなものですから。

私はエンジニアですが、基本的に機械というものを信じておりませんから。
前から言っているように、完全な生き物が作った機械ならいざ知らず
不完全な人間が作り出すので、完全な機械がつくれるはずありません。

即ち、機械には大なり小なり、必ず欠陥があるという事です、
特にロボットのように複雑な機械になればなるほど
欠陥が含まれている数は、複雑度の二乗に比例して多くなりますから。
それに、欠陥はハードウェアだけにとどまらず、
それを制御するソフトウェアにも、たくさん含まれています。

よくあるお年寄りの自動車事故で、アクセルとブレーキを踏み間違え
大惨事になることもありますけど、これなどは機械の不完全さを
顕著に表しています、完全な機械なら、人間の間違った操作指示を受けても
安全でなければ、それを実行しないはずです。

私が生きている間に、鉄腕アトムのような、自分で判断するような
高性能のロボットは実現できないでしょうし、
サロゲートのような遠隔操作型ロボットですら、実現できないと思うので
ターミネーターに囲まれる恐怖の生活を味わなくても済みそうですから
ほっとしますけど、未来の人間は大変でしょうな~

でも、ソフトウェアのエンジニアとして、一番興味があるのは
進化した人工知能は、映画ターミネータの中にでてくるスカイネットのように
「自我」を持つようになるのかどうかですね。
イオン信号で動作する炭素体ユニット(すなわち人間)が、
自我に目覚めたのですから、電子信号で動作するシリコン体ユニット
(すなわちコンピュータ)が、自我を持たない道理はないと思います。
ただし、そのためには、コンピュータ自体が自由にニューロンを
形成できる能力を持つ必要があるでしょうけどね。

まぁいずれにしても、高性能ロボットは、SF映画の中だけで十分ですな。


今日目に付いた記事:
 ・小沢氏「隠し立てするものない」…記者会見
  さて、あとは検察側がどのように判断するか・・・

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 機械は信用できない!

気持ち悪いサービス

2010年01月22日 18時56分52秒 | Weblog
世の中「サービス」と呼ばれるものがたくさんあり、
古くからあるサービス、新しいサービス、便利なサービス、
有難迷惑なサービス、ちょっとしたサービス、大サービス。
私なんかは、スーパーで「サービス品」と見るや否や
ついつい飛びついてしまうから、スーパーのハイエナのようなものです

今日のYahooNewsで「ベッドに人のぬくもり、ホリデイ・インが新サービス」
という記事が載っていました。
このタイトルから想像できると思いますが、客がベッドを使う前に
従業員がベッドに入って人肌で暖めるという新サービス
もちろんフリースを着込んで、頭にはキャップをかぶるのだそうだが
他人のぬくもりの残るベッドには、正直入りたくありませんね~

まぁ百歩譲って、若いきれいな女性が温めてくれるならまだしも
見た目汗臭そうなオッサンが温めるとなると、気持ち悪りぃーーーー!
それに風呂嫌いで、週に一度しか入浴しないような人が
温める担当になるという可能性もあるし、最悪ですよね。
こんなサービスをやるより、人肌に温まる電気毛布などを設置した方が
余程衛生的で、客のニーズに合うと思いますけどね

さて、最近は少しマシになったように思えますが
ファーストフードの過剰でマニュアルな接客サービスも鼻につきますな。
笑い話じゃありませんが、嘉門達夫さんのパロディ歌じゃないけれど
あまりにも一方的なサービスというのも考え物です。

サービスじゃないですけど、威勢の良い寿司屋も嫌なんです私!
寿司飯を目の前にして、「へぃ、いらっしゃい!」と大声を出すたびに
唾が寿司飯の中に飛び散るじゃないですか! 精神的にも衛生的にも問題だ!
ラーメン屋でも同じ事、目の前でどんぶりのトッピングを並べながら
「いらっしゃい!」は無いだろう

最近、どこに行っても、サービスの良い店が多いけれど
中には、本当に頭にくるようなサービスの悪い店も目に付きますな。
それと形式的なサービスが多い事!多い事!
客が本当に喜ぶような、ツボを押さえたサービスをする店は
まだまだ少ないようです。

何も無理やり「サービス」というものを形式的に取り入れなくても
日本には古来から「心遣い」という良い習慣があるじゃありませんか。
石田三成が豊臣秀吉に3杯の茶を出した「三献の茶」のエピソードなどは
日本人の心遣いの典型でしょう、
そういう素晴らしい心遣いを忘れて、「サービス」をマニュアルに従って
覚えたところで、所詮、表面的なものに過ぎませんよね。


今日目に付いた記事:
 ・東証大引け、米金融規制案を嫌気し大幅反落 今年の上昇分が帳消し
  凄いですねー、それにしてもオバマ政権、どうなるんだろう・・・

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 心遣いが肝心

伝統を履き違えるな

2010年01月21日 15時51分03秒 | Weblog
お相撲の世界でも、貴乃花親方が一石を投じましたね、
どこやらの商工会議所と同じで変ですよ!!
選挙といいながら、談合して理事を選ぶのですから
選挙の意味がありません、全く馬鹿げています。

そりゃぁ貴乃花親方の主張している事が、すべて正しいとは思えませんが
6・7割は共感できる意見だと思います、
お相撲も、今後の発展と日本人力士の育成を考えると
現状の古い体質や習慣のままでは絶対ダメですからね。
古くからの伝統を守りつつ、新しいものも取り入れていかなければなりません。

頭の硬い人に多いのですが、伝統と新しい物を取り入れる事が
相反するものであり「新しい事を取りれる=伝統が壊れる」と思っている人が
如何に多いものかと驚いてしまいます、全く頭が悪いですな。
伝統とは、過去から今日までの新しいモノの集大成であり、
過去の事柄をずっと変更せず守ってきたのではないでしょう。

よく例として引き合いに出すのが、頭の硬い人たちの理屈式に言えば
日本語を変化させず、原型を保つ事が伝統であるならば
テメーら平安時代の日本語をしゃべれってんだ!ですよ
またそこまで言わないまでも、伝統がそれほど素晴らしいのなら
モノクロの街頭テレビを見ろ!ってんですよ。

即ち、自分たちに都合のいいところだけ「伝統!伝統!」って言うな!です。

昼のワイドショーに、横綱にもなれなかった元有名力士が
貴乃花親方の行動が、角界に波風を立てているような発言をしていましたが
今こそ波風を立てないと、相撲は衰退するじゃないですか。
大体、波風も立たない業界に、進歩があろうか?っていうものですよ。

私は貴乃花親方の主張は理解できるし、素晴らしいものだと思いますが
それに反対する人たちが、一体何を恐れているのか全く理解できません。
もし変化を恐れているなら、それは単に器量の問題だけですよ、
利権にしがみついているなら、何と見苦しい事でしょうね。

古今東西、歴史を見ても、安定した世の中など存在しません、
人類の歴史は、戦いの歴史であり、変革の歴史であり
変革の中にこそ、来るべき次の新しい世の中の芽が育つものですよ。

よく新聞などに「学生の就職ランキングを見ると最近の学生は安定志向だ」
と書かれていますが、安定した企業などあるのでしょうか?
バブル崩壊以後の金融・証券・保険業界は、栄枯盛衰の激動だし
人気上位にあったJALでさえ、公的資金に頼らざるを得ない状況になり
電機大手では、大幅に人員削減したのはよくご存知でしょう?!
どこが「安定」している企業なのでしょうかね・・・
安定なんぞ、一時的な幻想に過ぎませんよ。

それに、「来月はどうやって飯を食おうか?」などを考えるような
ドキドキハラハラの人生の方が「生きている!」って実感がありますしね

貴乃花親方!実質的に何もできませんが、応援してまっせぇ~!!


今日目に付いた記事:
 ・地獄谷野猿公苑のニホンザル
  おサルさんたちも気持ちいいんでしょうねー

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 変化こそ未来への光