栄電気のココロ

栄電気の周りで起こる出来事を書いています。お客様との出来事や電気の事、江東区亀戸から発信しております。

半数はスリーブが無い気がする

2019年02月22日 19時35分48秒 | エアコン工事
エアコンの対応年数は10~15年くらいでしょうか。 

今エアコンを入れ替える壊れたり、もうそろそろと思うエアコンはこの10数年前のエアコンがほとんど。 

この頃世の中は何が?起こっていたか?というと、リーマンショックがありました。 

株式市場が暴落し、様ざまな会社が倒産しました。 

大きな会社が傾くと小さい会社まで傾く。 


連鎖倒産も相次ぎました。 

 
栄電気はというと、実はアンテナ工事バブルに湧いていました。 

地デジ移行が国の方針で推進され、大忙しでした。 

経済がまわっていない時期に、電気屋業界だけは活気がありました。 

リーマンショックで倒産した会社が参入してきたりしていました。

そんな時のエアコン工事。 

アンテナとエアコンの工事を中心として、ニワカ工事業者も増えて、雑な工事が横行してました。 

私が現場で作業していると、高級外車に乗ったスカウトマンが『兄ちゃん、アンテナやエアコン工事やらないか?』って声がよくかかりました。


もちろんやりませんでしたけど。 


当時、いろいろ参入してきた業者も今は淘汰されてきましたが、彼らが施工したエアコンを今取り外す機会が増えてきました。 


これは私の感覚なので正確な事例ではありませんが、この時期に取り付けたエアコンは、配管のスリーブが無い事が多い。 



穴にプラスチックの筒を通して、小動物の侵入や、壁の中の空気でエアコン室内機に影響を与えない役目をします。  

この当時はエアコン取付の業者に流す単価が安く、下請け職人はコストを下げるしか無かったのです。 

そんな事から、エアコンの配管スリーブを省略したのではないかと推測しました。 


無ければ入れる。 



金額で言えば200円くらいの部材です。 

よっぽどネズミなどの侵入が無い限り、この事をお客様へは報告しません。 

しれっと、スリーブを入れて作業を終わらせます。 



よく、ネットで業者の不良工事を指摘してるばかりのサイトがありますが、もしその不良工事をされたところをお客様が見たら気分を害すると思う。 

今まで問題なく使えたのだから、黙って改善してあげれば良いと思う。 

リフォームや新築なのに、残念な施工してあっても、問題が無ければ黙っています。 

知らない方が良い場合があるのです。気にしたらキリが無い事多いしね。 


だけど、こういう手抜き工事があるという事を知ってほしくて、特定されない現場の画像を取り上げて報告しています。 

他にも沢山こういう手抜きがあるので、機会があればまた報告したいと思います。



直接使う方からの依頼を受けています。

2019年02月18日 19時31分38秒 | はじめての方へ
当店は基本的に、電気製品を使う個人の方からの依頼を受けています。 

昔からお付き合いのある不動産屋さん、お大家さんは別ですが、ネットで問い合わせでくる業者は全てお断りしています。

多いんですよ、内装業者やリフォーム屋さんから、ちょっとやってくれない?という問い合わせ。 

個人のお客様を大事にするため、業者さんはお断りしています。 

これがもし、内装業者などからの依頼を受けたとすると、工事内容で問題がある場合、使う方の意見が直接聞けない場合が多く、仕事の依頼主である、内装業者の指示に従うようになります。




今回、当店から近いお客様のエアコンの入れ替え工事を行いました。 

新築から15年、そろそろ入れ替えの時期でした。 
実は、新築時にこちらのお客様のエアコンを工事した業者は知り合いで、当時、工事中にお邪魔した事もありました。 

『ホントはもう少し勾配を付けたいけど、現場監督が水平に・・・』そんな会話をしたのを覚えています。

あれから15年。 

エアコンを取り外す時にドレンパイプを切断すると。 どばーっと水がたれてきました。 


冬の時期には室内機からは水が出ませんので、恐らく周年水が溜まっていたのだと思います。

『ホントはもう少し勾配を付けたいけど・・・』 あの言葉を思い出しました。 

その昔、2006年に、エアコンから水が漏れるという事で、対処した事もありました。

エアコンの配管の勾配を付けると、窓との水平が保てなくなり、美観的に現場監督が許さなかったのでしょう。 

でも、お客様から意見を聞いたらどうなっていたでしょう? 

こんな思いをするくらいなら 

ちょっとした勾配くらい認めてくれた事でしょう。 

そして今回。 しっかりと勾配を取って配管しました。


既設のスリムダクトを少し下げただけです。  




エアコンも省エネになり、もう水漏れの心配も無くなり、お客様は安心して使えると喜んでいただきました。 


このように、当店では仕事が終わった後、使う方が喜ぶ顔が見れないとイヤなのです。 


・・と言う事で、内装業者の方々、申し訳ありませんが、お仕事はお受けできませんのでよろしくお願いします。

4KのアンドロイドTVは売りたくない

2019年02月16日 18時49分46秒 | デジタル放送あれこれ
こんな事書くと全国の業界人を敵に回すかな? 

これは私個人の意見だからね。 

よくブログに反対意見をコメントする人いるけど個人の意見の場なんだから反論は自分の所でする方が良いと思う。 

これがグループ内なら分かるし討論しても良いと思うけど。 


こういうのはアナログに置き換えるとわかりやすいよ。 

ブログの中は自分のお店や家と思うと実感するかな。 

お店や家の中でいろいろな商品や宣伝、意見するのは店主の自由だよね。

それが気に入らないからと、店の前でお店の悪口や反論もしくは苦情の手紙なんかシャッター脇にいれるのはモラルに反するよネ。

もっとも、ブログのコメント欄は承認制になっているからそういういのは公開して無いけどね。 


・・・という事で反論がきそうな事を投稿します。 

昨年12月から放送を開始した4K放送。 それに対応した4Kチューナー内蔵のテレビ。 

これの不具合が相次いでいます。

4Kチューナー内蔵テレビの中にはアンドロイドテレビというのがあります。 

アンドロイドというグーグルが開発した情報機器を動かす基本ソフトの元にテレビが動いているのです。

分かりやすく言うと、スマホのあのソフトね。 

スマホを持っていればすぐ分かると思うんだけど、アップデートって良くありますよネ。 

それがテレビでもよくあるのです。 



こんなようにアップデートを促すメッセージ。 

スマホなら、『またアップデートか、それじゃ今夜に』なんて夜に行う事すると思うけど、テレビにこんな画面出てきたら迷うよネ。 

それがもし、電気製品に疎い人が見たら慌ててしまうよね。 

何か?壊れた? 街の電器店にはすぐにそんな問いあわせが来ます。 

ちなみに、これ栄電気内の展示しているテレビ。 

これに『はい』ってしたらナント!



25分かかるの??

普通テレビ見るときってスイッチ入れたらパッと見れるのが普通の間隔だよネ。 

こんなに待ってられないよ。

相撲見たいのに、もう横綱の取り組み終わって弓取りやってるかも知れない。

アンドロイドテレビのアップデートは通常夜中に行われます。 

でも今の日本じゃ夜中にテレビ見る人だって大勢いる。 

このアップデートが頻繁に今起きているので何か?不具合が多いのではないかと思っています。 

地デジでこれが起きてたら大問題になっていると思う。

それが4K放送だから公けになっていないだけ。

こういう問題あるテレビをメーカーは売るよう推進しています。

とんでもないよネ。売りたく無いですよ。 

メーカーのキャンペーンというのは消費者の方を向いてないお店が行う行事。 

栄電気はメーカーがそんなキャンペーンを持ち出して来ても『あっそう』でそのキャンペーンのチラシはお客様に出さず、提供される景品などは誰構わず差し上げています。


でもアンドロイドテレビ以外の4Kテレビは今の所問題出てないから、4Kテレビを今購入するならそちらの機種の方がいいのかもしれません。

お店はお客様の方を向いて商売したいよね。それがメーカーの方を向いている電器店がホント多い。 

もう一度言うけど、同業の電器店は気づいて欲しい。

メーカーが打ち出すキャンペーンはお客様に向いての商売に反します。 

仕入先に媚び売ってどうするの? 


きちんとお客様の方を向いて商売しましょうよ。 


という私個人の意見です。 

幅が50センチ以下の洗濯機。

2019年02月14日 18時31分04秒 | 商品案内
初め依頼があった時、そんな商品ないですよ~ 

そんなやり取りでした。 

ご依頼はある賃貸物件で使っている洗濯機を入れ替えて欲しいという事でした。 

管理会社様からのご依頼で、備え付けの洗濯機だそうです。 

そして送られてきた写真がコレ。





洗濯機の上に乾燥機がセットされています。 

今回乾燥機は不要なので、洗濯機だけを入れ替えて欲しいという事でした。 

画像がスマホの写真をそのままスマホで撮り直すという原始的な方法で送られてきた画像。

スクショが出来なかったのかな? 

この見にくい画像を検証しました。 

正直わかりませんでした。 

そこで同業者にネットを使って聞いたところ、ナショナルの製品とわかりました。 

容量聞いてビックリ!!

なんと2.2Kの洗濯機。 

一人暮らしに特化した製品でした。 

ちなみに今の一人暮らしの標準的な洗濯機の容量は4.5Kなんですよ。 

幅が45センチ。 


国内主要メーカの製品はだいたい把握してますが、幅が50センチ以下はありません。 


『そんな商品無いですよ!』 すぐ発した私の言葉。 

でもいちょー調べてみると。 

在りました!! 

盲点でした。 

ハイアールという中国のメーカーの洗濯機。 

あるのですね。 

という事で、ハイアールの洗濯機を仕入れて納入してきました。 



レオパレスの問題じゃないけど、備え付けの電気製品って時には特注品があります。 

ミニキッチンの小型冷蔵庫や、ドラム型洗濯機など。 

故障したときに修理できない場合が困ります。 

入れ替えるときにどうしても入らず棚を解体したり造作仕事をしないと収まらない時もあります。 

なるべく汎用的に使える寸法が良いのですけどね。 

今回は奇跡的に収まる商品があって良かった。 

そして調べてくれた同業者に感謝します。 

ご依頼ありがとうございました。

年配の方だって今ではスマホ持ってますよ

2019年02月12日 18時59分28秒 | はじめての方へ
三連休に鹿児島へ行ってきました。



電気屋の中でも変わった人が集まるという集まり。



皆さんちょっと飛び出ているところがある電気屋さん達。 

その中で情報交換はとても勉強になりました。



私も少しお話をしました。 SNSについてです。 ツイッターについて少し使い方を説明しました。 

昨日、今日の話しですが、早速使い始めたようで、嬉しく思います。 

ちょっと前に書いたブログですが、関連している内容なので少し書き直して投稿します。 

先日の復習として読んでもらえれば腑に落ちると思います。


----------------------
 
時どき家電業界の集まりがあって雑談の中でよく出る話で。

『ウチのお客さん、年配の方だからインターネットも何も関係ないんだよね』と。 

ココロの中では、『おいおい、それで良いのか?手遅れになるぞ!』と思いつつ。 

場の流れで言い争いにもなりたくないので、泡が消えたビールを流し込んでいたりします。  


これって、たまたまその店の既存客がネットをやってないだけなんだよね。  

その年配の既存客がネットをやってないだけ。 


『大竹しのぶ』さんのスマホのCMのように年配の人だってどんどんスマホを使い始め、ネットの扉を開け始めました。 

お年寄りと言ったら失礼かも知れないけど、そう呼ばれる人だってスマホを持ち始めてます。 

そんな方へも、きちんと情報を届けているのだろうか? 

届けていないから、いつまで経っても『ウチのお客さん・・・・』なんて言っているのだと思う。 


反対に、若い人だから機械やネットに長けていると思うとそうでもない。

先日、リモコンが作動しないとリモコンを持参してきた、とある女性。 



まだ30代かな。 

『電池は新しく変えたけど反応しないのよぉ~』と。

良く見たら電池にフィルムが付いたままでした。



フィルムをとってあげて確認してもらいました。 

『私ってこういうの苦手で・・・』

・・・ってリモコンの電池交換だけなのに。。 

それでいて、スマホで音楽聞いていたからスマホに関しては苦手ではないみたい。


電気屋って商売はいろいろな人を相手にします。 

スマホやPCなど情報機器が使える人だって、リモコンの電池交換に苦戦する。 

年配の方で、スマホはモチロン、SNSだってブログだってやってたりする。

一方的な思い込みで、若いから機械やネットに長けている、年配だから機械操作は苦手だ。

そう思っていないかな?



街の電気屋は既存客を大事にしますが、新しいお客様をあまり受け入れない。 

受け入れてはいるんだけど、どういうワケか? チラシの紙媒体からしかやってないお店が多い。

何か?ネットから依頼がくるというのは不信感があるのかな?

これも一方的な思い込みがあるんだろうね。 

今やごく普通にみんなが情報を簡単に得ることができるし、簡単に発信している。

逆に言うと、ネットを使ってない人しか顧客にしてないお店は特殊な商売と言って良いかも。



今日はニューズレターを墨田区を中心に配布しました。これは紙媒体だからアナログだね。 

そしてこのブログはネットだからデジタル。 さらにツイッターとフェイスブックでも投稿してます。 

いろいろなツールで情報発信をしています。 

それを見てくれているのは、栄電気のお客様もいれば、これからお客様になる人もいる。

もしくは偶然に検索してみた人もいるでしょう。

これが何も発信してなかったら、このブログを今読んでくれている貴方とは巡り合わなかったよね。


昨日から同業者の知人がツイッターを始めました。 

遅いなんて言わないよ。まだやってない人がたくさんいるんだから。

途中で挫折しないように、ツイッター開始のお祝いとして祝辞ブログとして書いてみました。 

まぁ楽しみながら続けましょ。