栄電気のココロ

栄電気の周りで起こる出来事を書いています。お客様との出来事や電気の事、江東区亀戸から発信しております。

震災にも役立つレトルト食品温め器

2016年04月18日 19時54分52秒 | 商品案内
次々と報告される震災の状況と避難生活の現状。 

すでにTVというマスコミの出番はなく、かえって邪魔をしているようにしか見えません。

SNSを利用した個人発信の集約の方がリアルであり、本質をついています。

私は、情報収集と情報発信をし九州を見守りながら、東京での経済活動をしています。


いろいろなところで救援物資やボランティアで現地入りの話が出ていますが、今はまだ送らない、行かない方がいいと考えています。 

救援物資は足りないのではなく、そこまで来ているのに配る人、車、道、置く場所がない状態です。この4つを物流資源とすると、個人で救援物資を送ると、この物流資源を使ってしまうのです。 大切な道や車を個人的な理由で占有しない事を今は優先してください。 寸断され慣れない道でウロウロして自衛隊の車が通る道を邪魔している個人の支援者もあるそうです。

そうならない為にも個人での配送はお止めください。 役所の公的ルートを使ってください。 

また現地入りするボランティアですが、東北の震災と違い、ボランティアが留まるスペースがまだ確保されていません。

貴重な駐車スペースをマスコミやニワカボランティアが使っていると報告も出ています。 

受け入れ態勢が整っていない状態で行くと混乱を招くだけです。 


私も送りたい、行きたい気持ちを抑え、情報収集と発信に努めています。 

そんな中で。


4年前の2012年の4月。当時は4年以内に東京にも大地震が来るとマスコミなどで騒いだ時期がありました。

その4年後が熊本に起こるなんて。。。

避難生活用品でこういう商品をご提案。


 
--------2012年 4月の記事 より-------------


首都圏地震の予想被害は、いろいろな研究機関の予想で、江東区は都内でも最も被害が大きい地域と発表されています。

いつ来るか? いつ来てもおかしくない。 4年以内? 

そんな報道が毎日あるものだから、開き直ったお客様。
『来るなら、早く来てよ』
『家んナカ直したいのに、地震が来なきゃ直せないじゃない。』
『地震が終わってから、エアコン新しくするから』 

とまぁ、私としては、地震はやはり来てほしくないものですが、
『来るんなら早く来てよ』 というのは、ナントナク分かる。

大きな工事を検討している所などは、地震が来てから という考えの方も
いるようです。 
江東区の設備系の需要は停滞してしまいました。 


『来るなら、早く来い』と言ったお客様も、それなりに準備をしているようです。 懐中電灯、ラジオ。 
玄関、枕元、持ち歩くバックにはいつも入れているそうです。 

そんなお客様に、一つ疑問を投げかけました。 

『地震が来て、避難して、その後の避難生活の事を考えた事がありますか?』と。

ライフラインが止まり、どう生活するか? 

復旧までの生活の事も考える必要があります。 

懐中電灯や、ラジオは逃げる為の震災用品。 これを第一次震災用品としましょう。 

次に、避難生活をするための震災用品。これを第2次震災用品とします。

これからご紹介するのは、避難生活中に役に立つ第2次震災用品です。 

前置きが長くなりましたが、どうぞご覧ください。




読んで頂きありがとうございます。 

以下のバナーを押して頂くと、私の励みとなります。 
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村
ご協力ありがとうございます。


デング熱・蚊が媒介する病気に注意! 蚊を取る空気清浄機あります。

2016年04月16日 20時02分38秒 | はじめての方へ
今日、今年最初の蚊を発見しました。 

まだ弱よわしい小さい蚊でしたが、容赦なくバシッとやりました。 

昨年デング熱が日本に上陸した事で代々木公園など大騒ぎをしましたが、蚊が原因で起こる病気は、日本脳炎が有名です。 日本にはありませんがマラリアも蚊が媒介する病気です。 そしてオリンピックによって拡散するのではないかと懸念されているジカ熱。 

以前は蚊に刺されるくらい平気でしたが、最近はこれら感染症の心配が出てきたので、極力刺されないようにしなければなりません。

そうじゃなくても、夜中にプーンっと音がして近寄って来ると、もう寝れなくなりますよね。 


そこで蚊を退治します。 

今回ご紹介するのは、空気清浄機に蚊取り機能を付けた商品。 



その名も『蚊取り空清』

蚊の習性を利用して蚊を捉えてしまう空気清浄機です。 

まずは黒いボディー。 蚊は黒い色を好みます。



そして本体裏側のスリット。 

蚊はこのような裏側に入るのが好きなのです。 

そして蚊が好きな色調のランプが裏側で光り蚊を誘導します。 

そこに空清の吸い込み口であるファンが吸い込むのです。 

この時に粘着シートがあって、蚊がペタリと引っ付く仕組みです。 

この商品、蚊の病気で悩む、東南アジア諸国で大人気で、日本でも発売されるようになりました。 

実は正式発売は来週のようですが、ちょっとフライングして当店ではもう売っちゃってます。 

いろいろ話題のシャープさんなので、生産が限定だそうです。 

予約しないともしかしたら買えないかも知れませんよ。 

小さいお子さんやペット。 蚊の媒介する病気に抵抗力の無い方におススメします。 

ご予約お待ちしております。


ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?

当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村

ご協力ありがとうございます。

栄電気が閉店したウワサが出ちゃいました。

2016年04月14日 20時11分05秒 | Weblog
まさしく『びっくりポン』の話です。 

お客様伝えに聞くと、栄電気は3月いっぱいで閉店するというウワサが出ていたそうです。 

いろいろとウワサが飛び交っていて、人伝えにだんだんと変化していく伝言ゲームのようです。 

話の突端は、サンストリートのヤマダデンキ亀戸店がサンストリートの閉鎖に伴い3月いっぱいで閉店する事。

これがナゼか? ヤマダデンキが栄電気になってしまったのです。 



『亀戸の有名な電気屋がやめるんだって?』 そうなったのかも(笑) 

実際、ネットで検索すると 亀戸の電気屋って栄電気くらいしか出てきません。 

ホントは他にもあるのですけどね。  


でも、ウワサの要因は当店側にもありました。 

その1.名物社長が 店の外に出てない事が多い。

・・・・ウワサによると、すでに死亡した事になっていました。 

その2 ウチの母が最近店に出ていない

・・・・・ウワサによりと、介護疲れで入院したことになってました。 

その3 店の看板が撤去された。 

・・・・ 実は現在 看板テントの交換中なのです。




と言う事で、本日も忙しく営業させて頂いております。 


引っ越しシーズンでおちこちからお願い事が多数来ております。 

少ないスタッフで周っていますので、少々お待ちいただく事になりますがお許しを。 

急ぎの方は、申し訳ありません他の業者を探しになられた方が良いかも知れません。 

その代り、お待ちいただいたお客様には誠心誠意仕事させて頂きます。 

ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?

当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村

ご協力ありがとうございます。

挿し込むのに硬いコンセント・プラグを解決

2016年04月13日 10時26分41秒 | 商品案内
最近の延長コードや延長タップは今までより少し硬いというか入れるのに力が掛かります。

これは昨今のコンセント周りの火災の原因であるトラッキング現象や緩みから来る過熱現象を考慮して

しっかり接続できる対策からこのような仕様になったのだと思われます。

これはこれでメーカーさんの対策としては当然で私もこのような商品であれば安心して提供できます。 



でも実際に入れるのが硬く不便を生じているのも事実です。

先日もあるお客様から『硬くで入らないワよ』とご指摘を受けました。 

実際訪問して確認しましたが、私が使うのは何ら問題ありません。 


お年寄りや力の弱い女性だとチョットきついかな? そんな感じでした。

何か?良い商品は無いものか? いろいろ調べたらありました。





プラグの根元に、てこの原理を応用した抜く為のレバーが付いてます。 

これならサクッと、外す事が出来ますネ。 


たかが延長コードなんですけど、栄電気ではお客様の小さなお困り事も解決するべき行動を常に心がけています。 


このブログは最近介護関係の方も多く御覧になっているようです。 

訪問先で、このような事で困っている方は多いのではないでしょうか? 

是非、お試しを。 


ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?

当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村

ご協力ありがとうございます。

サクラの花いかだ経験しました。

2016年04月11日 19時46分46秒 | Weblog
今年のサクラは開花してから天気が悪く、気持ちよく花見ができた時間が短かったように感じます。 

そんな中で最高に気持いいひと時を過ごしたことができたので、皆さまにお裾分けしたいと思います。

ご一緒に旅した気分でご覧になってくれれば幸いです。 

今回、東京の江東区内の水路をカヤックでめぐる旅をしました。 

江東区は、水辺の環境がよく水路沿いには桜並木があり水面からみる桜はそれは見事です。 

普段見慣れた地元江東区ですが、まったく違った景色がそこにはあります。 


今回めぐったルートは 大島から深川をめぐり、スカイツリーまで。




特に深川地区は、堤防が高く水没したときに避難する場所がなく少々不安でもありました。




そこで。フェイスブックの江東区の地域グループ『江東区いいね』にリアル投稿して生存確認してもらい、何かあったら連絡してもらう事を考えました。 (まぁ 何もなかったけど)

出発地点まで都バスで向かいました。



ここでカヤックを組み立て出発です。






最初に目に現れたのはクローバー橋。 Xの形をした珍しい橋です。 



この下を見るのも船でないと見れません。

真下から撮影。



水路がクロスしているので、川にもカーブミラーがありました。 




小さいけど私もミラーに写ってます。


扇橋のロックゲートが見えてきました。



ここは、ミニパナマ運河と呼ばれ、隅田川の水位と、区内の水位が違うので、ゲートが2つありその中に船が入ると水位を調節してくれるのです。 





川の中のエレベーターというところでしょうか。 凄いの私一人だけの為にこの水位調節をやってくれる事。 





扇橋ロックゲートを過ぎると、ここは隅田川の水位と同じで、城東地区より水位が高くなっています。 





桜も川岸に並んで見ごたえあります。



木場公園の横を通過しました。



仙台堀川も桜が見事です。 満開のピークが過ぎ桜が散り始めました。(実は午前中のこの景色が午後になると・・・)










大横川に入り門前仲町を目指します。





門前仲町付近では桜まつりが開催されて、多くの人が来ていました。

フェイスブックのグループ『江東区いいね』のメンバーさんに私が漕いでいる所を撮影してくださいました。

ありがとうございます。



観光用の船も出ており、写真では小さいですがこれは和船で後ろで櫓を漕いでいます。




門前仲町でお昼を食べる予定でした。 でも、上陸するところが見つかりません。




普段は深川カヌークラブが使用してる桟橋をご好意で使わせてもらいました。

同じ江東区民なので使わせてもらいました。 係りの方。ありがとうございました。



門仲ランチは ここにしました。



『3匹のこぶた』さん。20年ぶりに来ました。 昔はフレンチレストランですが今はステーキレストランです。

オーナさんは変わったようですが思い出があるので今でも同じ場所で同じ店名で営業しているのが嬉しかった。

再び水路へ、カヤックを漕ぎ始めます。



カヤックの良いところは、船の中でも一番水面に近い視線が得られるところ。



他の船では入れない枝の下でも入って行けます。 桜のトンネルです。 

ここからのコースは全く人がいませんでした。 というのも。



この低い橋をくぐらないといけないのです。

ここはカヤックでないとくぐれません。

仙台堀川に再び入って来ました。





午前中との違いは、桜がだいぶ散ってきました。 



ゆらゆらとカヤックが自然に任せて流れ、ひらひらと桜の花びらがカヤックと私の鼻に乗っかります。



すこしここに留まり、ティーブレイクしました。





桜が水面に落ちて広がっている状態を『花いかだ』と呼ばれ、上は桜のトンネル、水面は桜の花筏で この素晴らしい光景に 口がポカーンと開いた状態です。 



小名木川近くになるとスカイツリーが見えてきました。



スカイツリーと桜もまた良いですね。

再び扇橋ロックゲートを通過させてもらって、十間川に出てきました。 



この区間も観光の船が往来しています。 

ゴールのスカイツリーの真下です。





カヤックを畳んでいると、珍しそうに周りの人が見ていました。



押上からバスに乗って亀戸まで帰って来ました。 

約6時間ほどの充実したひと時を過ごす事が出来ました。  

一緒に旅した気分になれました? 

お付き合いありがとうございました。


ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?

当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村

ご協力ありがとうございます。