賃貸マンションのオーナー様より共用部分の照明器具をLED化したいと相談を受けました。
現在、サークライン30W型の蛍光灯を使っている照明器具でした。
今月はこのようなマンションオーナー様からのご依頼が多く、その理由は。
電気料金の事ではなく、ランプの交換頻度を減らしたいという要望の方が高いようです。
賃貸マンションでは、オーナー様がランプ交換をされている場合が多く、手間や脚立作業の危険、住民からの苦情。
これらから解放されたいのが、第一の希望だそうです。
今回の作業は40数台の為、2日間を使って作業をすすめました。

エレベーターホール内は四角いタイプ、非常階段の部分は丸いタイプを採用しました。


今までとほぼ同じサイズで、違和感ないようにしました。
暗くなり、自動点滅器が作動すると、一斉に外灯が点灯しました。
明るさも従来より明るくなって、オーナ様も住民様も喜んで、はしゃいでいました(笑)
『これで、怖い思いして脚立に乗らなくて済むよ』と喜んでいただきました。
今までは、ガラスのカバーで、これが重く、回して外すのが固くて何度か私も呼ばれた事がありました。
特に、非常階段の場所は脚立に乗るのも高所であり、恐怖を感じながらの作業でした。
もちろん、電気料金の事もお伝えしてありますので、来月の電気料金の請求が来るが楽しみと仰ってました。
ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。
現在、サークライン30W型の蛍光灯を使っている照明器具でした。
今月はこのようなマンションオーナー様からのご依頼が多く、その理由は。
電気料金の事ではなく、ランプの交換頻度を減らしたいという要望の方が高いようです。
賃貸マンションでは、オーナー様がランプ交換をされている場合が多く、手間や脚立作業の危険、住民からの苦情。
これらから解放されたいのが、第一の希望だそうです。
今回の作業は40数台の為、2日間を使って作業をすすめました。

エレベーターホール内は四角いタイプ、非常階段の部分は丸いタイプを採用しました。


今までとほぼ同じサイズで、違和感ないようにしました。
暗くなり、自動点滅器が作動すると、一斉に外灯が点灯しました。
明るさも従来より明るくなって、オーナ様も住民様も喜んで、はしゃいでいました(笑)
『これで、怖い思いして脚立に乗らなくて済むよ』と喜んでいただきました。
今までは、ガラスのカバーで、これが重く、回して外すのが固くて何度か私も呼ばれた事がありました。
特に、非常階段の場所は脚立に乗るのも高所であり、恐怖を感じながらの作業でした。
もちろん、電気料金の事もお伝えしてありますので、来月の電気料金の請求が来るが楽しみと仰ってました。
ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。

他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?

ご協力ありがとうございます。