栄電気のココロ

栄電気の周りで起こる出来事を書いています。お客様との出来事や電気の事、江東区亀戸から発信しております。

エアコン配管カバー、スリムダクトの内側。

2013年12月28日 19時32分47秒 | エアコン工事
エアコンの配管をプラスチックでカバーする事により、美観や配管の耐久性を高める事ができます。 

このカバーをスリムダクトと呼んでいます。 

一般的に、エアコンの標準工事はテープ巻きですが、新築など外壁がきれいな場合は、スリムダクトをお勧めして施工しています。
施工料金は、少し高くなりますが、施工人としても納得が出来る工事となり、仕上がりを眺める時、思わず微笑んでしまうのです。

スリムダクトの工事でも、エアコンの入れ替えで既存のスリムダクトを使う事も多く、この時の工事料金は、当店の場合はテープ巻と同じ料金としています。 普通は割高だと思います。 

今回も、既存のスリムダクトを使用したので、標準工事となりました。 

エアコンを外す時、このカバーを外してガッカリする事が度々あります。 

いくらカバーできれいに施工されていても、カバーの中がいい加減、手抜きがみられるのです。 
見えないところだからイイだろう、こういう気持ちだったらが許せません。 

今回、写真を撮り忘れてしました。 

配管の銅がむき出しになり、ドレンホースも抜けていました。 

エアコンの配管の接続部分は、このように接続する為に保温材が割れております。
ドレンホースもココで接続します。


この部分がスリムダクトの中に隠れてしまうので、いい加減にビニールテープで巻いて終了というケースがあるのです。 

ここがいい加減だと、ひと夏を過ぎるとビニールテープは熱ではがれてしまうのです。 
むき出しになった銅管接続部は、結露と蒸発を繰り返し、接続部分のナットが割れる事もあるのです。 

ドレンホースも外れてしまい、スリムダクトの中の途中から水漏れも発生していました。 

見えないところだから・・・そういう考えなのか? それとも見えないのでこういう事が起きる事の認識不足なのか?
新人職人の後者であって欲しいと思う。同じ職人として。 

スリムダクトの中まで全てテープ巻する事は不要ですが、少なくとも私は、配管の接続部、ドレン接続部までを一緒にコーテープで巻くことにしています。



これなら、ビニールテープがはがれても、配管接続部もドレン接続部も影響がありません。

これも私のコダワリ、そして栄電気のココロです。


ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。

東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村


ご協力ありがとうございます。