goo blog サービス終了のお知らせ 

栄電気のココロ

栄電気の周りで起こる出来事を書いています。お客様との出来事や電気の事、江東区亀戸から発信しております。

サブスク(サブスクリプション)栄電気がやるとしたら?

2020年02月21日 18時51分12秒 | お客様との絆
年が明けてからサブスクという言葉をよく耳にすると思います。

車のメーカーさんが特に力を入れてます。 

毎月の定額を払い商品やサービスを受けるというビジネスモデルです。 

サブスクリプションという名称で略してサブスクと読んでます。 

ファッション業界でも扱う所も増え、洋服を何回かトッカエひっかえ着られます。

面白いのは飲食業。 ラーメンが毎日食べられるそうです。 なんでも月に12回食べたら元を取るそうです。 

それじゃ栄電気ではどんなサブスクが出来るか? 考えています。

そうしたら、すでにビックカメラが初めています。 


月額14800円で御用聞きをしてくれます。 
リンク先を読んでもらえれば分かるのですが、(恐らく皆さん見ないよね)

ちょっと要約すると。

10種類のサービスがあるそうです。
(1)家電・買替コーディネート
(2)自宅に訪問して購入商品の説明や配送設置の立ち合いをするコンシェルジュ
(3)プレミアムリペア(修理)サポート
(4)家電定期メンテナンス
(5)消耗品サポート
(6)プレミアム電話サポート
(7)インターネット(ルータ)設定
(8)ネットワーク機器設定
(9)カメラ・レンズ定期メンテナンス
(10)パソコン・スマホトラブルサポート

えええええ!!!!! 

ビックリだよね。まさしくビックカメラ。 

栄電気のお客様だったらどう思うだろうか? 

栄電気から買う場合は、(1)の買替のコーディネートから始まります。
後で不具合も無い快適に使える事を考えて選ぶので責任があります。

時には機種指定でお客様が選ぶ事がありますが実はその時はホッとする自分がいます。大きさだったり、使い勝手だったり、後で問題がおきてもお客様が選定したので仕方がありませんからね。

でもそれも含めてなるべく問題が無いよう機種を決めています。 

(2)もこれも有料なんですね。 配送員は確かに次の配送があるからあまり丁寧に説明しないので立ち会って改めて説明するようです。 

(3)の修理サポートにおいては、ナンセンスコールという故障ではない修理依頼が多いのがこの修理依頼。使い方の勘違いも多くその辺のフォローも販売店の範疇だと思っています。
(4)定期メンテナンス。 一年目訪問なんかもこれだね。 
(5)フィルターの交換もよく頼まれます。
(6)電話の問い合わせは毎日あります。 お客様じゃない方からも『ブログのあの記事について・・・』なんて電話で答えたりしてます。

今の課題は(7)から(10)の情報機器関連のサポートかな。 

上記を踏まえて、栄電気ではどんなサブスクができるんだろうか?と考えています。

今まで無料でやってたのをいきなり14800円になりますなって言えませんからね。

こんな事してくれたら、栄電気に毎月10000円の定額でお願いしたい! 

そんな事聞かせてね。 









わだかまりは時間が解決してくれた

2019年11月29日 19時05分13秒 | お客様との絆
電気工事を直前になってドタキャンされたあるお客様。
街の電器店にはよくある子世代の介入によるキャンセル。

材料を揃え電力会社への図面も完成し、手配も完了し施工の直前のキャンセルでした。
一方的なキャンセルの申し入れ。こちらは材料も手配も全て完了しているという事を伝えても聞く耳を持ちませんでした。

もうこれで今までのご縁はなかったと思いしばらく疎遠の状態でした。

あれから8年経ったところでしょうか?

台風直後の慌ただしい時でした。エアコンを入れ替えてほしいと子世代の奥様から連絡がありました。
やはり前回ドタキャンしたことのわだかまりが気になっていたらしく、まずはお詫びをさせてくださいという言葉から始まりました。

私はもう二度ととかブラックリストとか出禁とかそういう事は致しません。
その時の仕事に縁がなかったと流すようにしています。

その時は悔しい思いをしましたが、だからと言って今、困って来ている人を門前払いには出来ません。

疎遠になっていた8年間おそらくお客様もちょっとした細かいことを頼みたかった事でしょう。
でもそれが言いにくかったようでした。

伺うと、あれも、これもとエアコンの入替工事以外の細かい作業の依頼もありました。

作業が終わり会計を済ませ、来年のカレンダーをお渡しすると。

『これこれ! このカレンダーが無くて寂しかったのヨ。』と。


久しぶりに見る栄電気のカレンダーを喜んでいました。

再びご縁がはじまりました。 

ご依頼ありがとうございました。





10月26日 沼ちゃんと行くバス旅行 申し込み始まりました

2019年09月30日 20時18分02秒 | お客様との絆
過去毎回喜んでいただいている栄電気のバス旅行。

とうとうワタシ 沼ちゃんの冠付けたバス旅行となりました。
(どんだけ自分を売り込むんだ!)

いち個人店が行うバス旅行。日帰りだし、参加費も安い。 
気軽に参加して、私やスタッフとの親睦を図るのが目的です。

なかには行先が楽しみという方も居ますが、多くの方が一緒に行動し、お昼を食べワイワイやるのが楽しいという事で参加してくださってます。

そう、行先はどこでも良いのですよね。 誰と行くかが旅の楽しいところ。

だから、ひと月前に行先も決めて無いのに、参加表明してくれた方が2名いました。
嬉しいですよね。 楽しい旅にしましょ。 

とは言っても私には思いがあります。 

せっかく電気屋の旅行なんだから、電気の事にも触れてほしい。

毎回メーカーの展示会場に寄るんだけど、今回は販売とかより、近未来のiotと呼ばれる様々な家電がインターネットに接続されるとどんな世界になるのか? 
そんな体験をしてもらおうと考えています。小グループに分かれて体験室を回る予定でいます。スマートスピーカーに伝えるといろいろな家電を操作してくれます。
ペットや高齢者が心配な時はスマホで部屋のカメラを起動したり、エアコンの電源入れたりできるのです。 
栄電気のバス旅行は勉強になるでしょ?

勉強を終わったらランチです。 皇居のすぐ近くにある楠公レストハウス。 皇居のこんな近くにレストランがあるなんて知らない人も多いようです。 
菊の紋章入りの箸がそのまま持ち帰れます。

昼食後は横須賀に移動。 

軍艦『みかさ』の見学、と小泉進次郎が育った町、横須賀のどぶ板商店街を散策します。 そう、あの『スカジャン』の売っている商店街です。 

参加者は個人の方も結構いらっしゃいます。 『一緒に行く人いなくて~』 そんな疎外感はありませんよ。 みんな仲良くなります。

バスが苦手という人もいますが、横須賀まではそんなに遠くないですからね。
1時間くらいですよ。

ランチもついて、さらにお土産のデニッシュパンもついて3,000円です。

栄電気で買ったことないのに良いの? 

良いですよ、これからお客様になってくれるのですから(笑)

参加お待ちしております。


『壊れてないよ』と安心をお届け

2019年07月24日 17時38分08秒 | お客様との絆

『洗濯機から水が漏れているんだけど、買い替えたいから場所見に来て!』

『洗濯機置く場所狭いのよ~』

そんなお問い合わせ。 

 

購入したいのだから。そりゃ行くよね。『店に買いに来て~』なんて言いませんよ。 

町の電気店は、設置場所はもちろんですが、お客様の使う環境や洗濯機の場合は、家族構成や実際の使う人の状況を見て商品選定をします。 

難しい機能や無駄な機能。背の高さやなど使いやすさを考慮します。 

 

カタログ持って、お伺いすると。。。 

まずは、水漏れ箇所の確認。

むむむ。。。 

床は確かに濡れているけど、脱水の時には漏れてない。 

それほど水漏れしていない。

注意深く観察していたら、わかりました。 

蛇口のところでした。 

 

この水漏れは、洗濯機本体とは関係ありません。

洗濯機は壊れていません。

洗濯機を買い替えてもこの問題は解決しません。 

水道の蛇口を漏れないタイプに交換。(写真忘れ) 

問題は解決しました。 

 

あれれれ!!! 

洗濯機、売りそびれてしまった。 

でも、まぁいいよね。 お客様には洗濯機が使える環境を提供できたのだから。

お客様は最初は洗濯機を買い替えたいといいましたが、それは壊れたと思ったから。

新しい機能や便利な機能、商品の別の価値を求めて買い替えたいというなら、購入してもらったかもしれませんが、今回のお客様の真意は

今まで通り洗濯をしたいだけ。 

 

水道の蛇口を直す。 ベストな判断だったと思う。

お客様に寄り添った提案。それが『栄電気のココロ』です。


お金はないけどやってもらえますか?

2019年04月30日 15時25分21秒 | お客様との絆
自分の立場だと思って考えてほしい。

お金がなく次の年金の支給日まで払うお金が無い。 

でも困っている、それを頼めるところって貴方の近くにはありますか?

お金が無いのに頼める勇気はありますか?

この二つの条件が揃って無いと発生しない案件です。

もちろん栄電気はボランティア店じゃないから、お金はいただきますよ。

ただ、ちょっと待ってあげるだけですよ。 それだけです。

でも、こういう人が頼ってくる事は少し嬉しいです。  

(だからと言って甘えて来る人は許しませんよ!!)

今回のお困りごとは、キッチンのコンロが壊れてしまったという事。
ワンルームでよくあるミニキチンンのコンロです。


こんな感じの一人暮らしではよく使われているキッチンとコンロ。

見に伺うと、コンロの電源が入りません。

正直言って、この手の商品は安価ですので、修理対象の商品ではありません。
でも、もしかしたら、コンロの故障ではなく、電源回路の問題かもしれません。
ブレーカーが落ちている事も良くあります。
それを気付かないで商品を交換して『なーんだ、ブレーカーが落ちていたのか!』そんな事にもなりかねません。

きちんとコンロが壊れているのか? プロとして見極めてからコンロを交換するべきか?判断します。

今回は明らかにコンロの故障でした。 

コンロを交換しなければなりませんが、在庫がありません。 
発注してもGW明けです。 

『お湯も沸かせないからカップラーメンも食べれないヨ』とお客様。

私の身体は動けるけど、モノが無いとね。。。

タイミングが悪すぎます。 

『友達のところに転がり込むワ』とお客様。 

ゴメンネ。力になれなくて。 

連休明け、入荷したら早々に交換させて頂きます。 

栄電気のHPが新しくなりました。PCで見た方が面白いよ。