嶋津隆文オフィシャルブログ

嶋津隆文オフィシャルブログ

大学教授には自治体○○委員でお座敷がかかるが

2010年06月25日 | Weblog

「春先の松蔭大キャンパス」:撮影本人

前から話しは聞いていたものの、確かに大学の教には、自治体を中心にいろいろな審議会や検討会の委員として声がかかるようです。「学識経験者」という何とも深奥なタイトルの範疇での選出のようですが、まあ地元の各団体の力関係に与せず、使い勝手が良いということが、お座敷がかかる所以なのでしょう。

新年度になって地元厚木市からは新規に3つ、4つの声がかかりました。「観光振興委員会委員」、「フードバトルinあつぎ特別選定委員」、「マスコットキャラクター選定委員」などです。厚木市とは「食のブランド選定委員」選定委員は引き続いての就任ですし、昨年の「シティセールス検討員会」では委員長としても関与してきました。

地元は厚木市だけではありません。綾瀬市の「観光コーディネーター」、大和市の「観光アドバイザー」に就き、今年度は宮ヶ瀬湖周辺振興財団(国交省、清川村、愛川町)の「観光アドバイザー」としても関与する運びになっています。神奈川県からも新たに委員の委嘱が現在2つほど予定されています。

神奈川以外の自治体からも声がかかっています。以前からふるさと田原市(愛知県)の「観光アドバイザー」となっており、また中野区の「個人情報保護審議会委員」も2年目に入ります。昨日は朝霞市(埼玉県)の「外部評価委員」としても委嘱を受けました。

なかなか楽しいものです。様々な自治行政の取組みの生の姿が見られ、また多くの自治体の第一線の人たちとの輪が広がるからです。

しかしそれにしてもと、ひっかかることがあります。報酬の一回1万円前後という相場です。半日つぶれる場合、例えば講演ということであれば5~10万円位は払われるものですから、そのアンバランスぶりが分かるというものです。いったい誰がこうした水準を自治体の中につくってしまったのでしょうか。

そういえば今日の新聞に、ニッサンのゴーン社長の年間の報酬が8億9千万円、ソニーの社長が8億1千万円などと公表されていました。「じっと手を見る」と謳った石川啄木の歌を思い浮かべない訳に行かない今朝の心境です(笑)。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« めでたい!友人の鎌田薫が早... | トップ | 西の阿久根市、東の国立市と... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事