↑大事にしてる「豆びな」です。先輩に貰ったもの。
顔の直径が5mmくらいしかない!かわゆいの。
★
「夢の扉」は、いかにも民放TV的な平和な番組作りでしたが(笑)、なかなか楽しかったです。良かった良かった^^
一応、主眼は「コーチと弟子の二人で歩む、四回転への道!」って事になってるけど、コアなフィギュアファンのツボはなんつっても、「もう一人の大ちゃんもヒップホップ!」これでしょう(笑)。
大ちゃんの弟分に当たる村上大介君。
モロゾフに指導をお願いするべく、自ら電話していたとは…「Days」最新号のインタビューでも思ったけど、しっかりしてますねー。やはりアチラ(欧米)で育つと、精神的に早く大人になるような気がしてならないわ。
もしかして、大介君の来季のプログラムはヒップホップ…アダム君には合わないな~、と思っていたら、ここに来たか!
来季の目標が世界ジュニア優勝!ということですが、これは大変だ。日本ジュニア男子は一枠になっちゃったから、世界ジュニアで優勝する為にはまず、「たった一人の代表」にならないと。
代表になるには、全日本ジュニアで優勝しないと…でも、町田君、無良君、佐々木君、吉田君は多分まだジュニアだよね。ここに、ノービスから羽生君達が上がってくる?
日本男子ジュニア、未曾有の激戦区!
でもモロゾフは、言った事は必ずやり遂げる人だから、あり得ない話でも無いような…今季、リッポン君がジュニアで二冠達成するなんて、誰も予測してなかったものね。
全日本見ていたら、ジュニアのどの子達も応援したくなるのだけど、誰が笑って誰が泣く事になるのか、今からもう胸がヒリヒリします。
★
さて関空から「本家・大ちゃん」は旅立ったワケですが、今日から関空レストランで「餅入りカレーうどん」注文する人が増えますね…んなことないか。
朝日新聞は最近、大ちゃん押しなんかなー。カラオケ話といい、「餅入りうどんで粘りのある演技を」→★なんて。なぜ、世選前にそんなユルいネタなのよ(笑)。朝日記者と仲良くなったのかもしれません。
いつも大事な試合の前は、緊張し過ぎでガチガチになっちゃうのが大ちゃんのネックなのよね…だから意識的にリラックスモードにして、「緊張と緩和」のバランスを取っているのかも。焼肉ウハウハなブログも、大学ブログなのにええんかしら?と思う位、ユルめでしたしね(笑)。
でも早くも頬がコケてる感じなので、しっかり練習は積んでると見ましたよん★
(オランダだ!ケビンのお隣だ!?)