goo blog サービス終了のお知らせ 

上砂理佳のうぐいす日記

阪神百貨店の女流版画家5人展無事終了。多くの方にご高覧いただきました。ありがとうございました★

5人展無事に終了しました★

2025-04-30 | うぐいすとお仕事


阪神百貨店8階ハローカルチャー1での「女流版画家5人展」、先日無事に終了いたしました。
お越しいただいた皆様、阪神百貨店の皆様、そして企画してくださったギャラリー美游館オーナーSさん、ありがとうございました。
少し展示の様子を。









上砂は大きめの新作版画「ミモザの日に」の在庫用意が初日でなくなり、24日以降に来てもらった方に見てもらえなかったのが残念でしたが、新作は小さな版画と併せ用意が出来次第、ネットショップでも販売予定です。
山本容子さんの版画はやはり有名ですから、とってもお高いのですが、最終日にトントンと売れていきました。私自身も買おうかと迷ってました(笑)。

水彩画は大きな絵も小さな絵も売れてくれました。主にパステルとガッシュ(水彩)の混合技法です。
この一番大きい水彩画は、数年前になんば高島屋用に描き下ろしていたもので、「とんがり屋根とスミレの花」といいます。ゴージャスな額縁はその時に高島屋さんが入れてくれたオーダーもので、もうそのまま出させてもらいました。
しばらく家で眠っていた絵が、こうして沢山の人に見てもらって、ある方のお家に迎え入れてもらうのは、光栄で嬉しいです。最初は違う絵を出すつもりでしたが、春なのでスミレにしました。周りを明るくしてくれるような色合いをイメージして描いたことを覚えています。

期間中、帯状疱疹の影響なのか?腰から下がパンパンに腫れ、座るのも難しい位になりました。
そのせいなのか足の付け根から内転筋あたりが激痛。筋がブチンと切れるかと思いました。歩くのは小刻み。そして腰痛。
痛みがマシな日だけギャラリーに出てましたので、在廊日時は毎朝の体調次第「未定」となりました。
今回、お会い出来なかった方には申し訳ないのですが、ちょっと今後は在廊が困難になるかもしれないな、と思います。
MRIでは骨に転移はなく、古傷の腰椎圧迫骨折のあとがクッキリ。
癌の骨転移が無いのは良かったのですが、CTでは肺と肝臓への転移が少し拡がっていました。
まあそんなもんかな…疲れやすくなったのはそれでかな?と思いつつ、平日と最終日は短時間ながらギャラリーに行くことが出来、おしゃべりも出来てホッとしています。
多数ご購入もいただきましたが、これからもアートを楽しんでもらえますように。
私も、今の自分にも出来ることを考えていきたく思います★
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女流作家5人の銅版画展★

2025-04-17 | うぐいすとお仕事


★女流作家 銅版画展★

大阪は梅田の阪神百貨店で銅版画作家5人の展覧会に出品させていただきます。
★場所は阪神百貨店8階「ハローカルチャー1」
★2025年4月23日(水)~29日(祝・火)
 期間中無休ですが、最終日は午後5時までになります。
★出品作家(五十音順・敬称略)
 岡田まりゑ 上砂理佳 坪山由起
 樋勝朋巳 山本容子

作家さんは基本、在廊予定はありませんが、展覧会を企画されたギャラリー美游館のオーナーが居られます。
私は平日のコアタイム、11~14時に在廊しようと思っていたのですが、体調面で難しくなりまして未定となりました。一度も出られないかもしれませんが、よろしくご了承願います。
上砂は銅版画20点。5点は新作で、そのうち4点はこの間銀座に出品していた版画です。
新作版画は阪神百貨店の展示販売終了後にネットギャラリーでも発売予定ですが、版画シート価格は変わりません。
水彩画も3点だけ出します。旧作で、大きなものが1点、小品2点となります。

阪神百貨店は改装してからガラッと変わり、若い人向け?のカルチャーゾーンになったような。
大阪梅田にお越しの際はのぞいてみてください~★





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始まりました~★

2025-04-14 | うぐいすよもやま日記


大阪・関西万博、昨日4月13日から始まりました~。
ホンマにここまで長かったですねえ。
太陽の塔の上空をブルーインパルスがかっ飛ぶ予定で、沢山の見物人が詰めかけていたようですが、残念ながら雨風の影響で中止に。正午からは雨降っててビミョーでしたもんね。
また、晴れ予想の日に飛んでいただくわけにはいかないのかなあ。
一方、朝9時からの「1万人の第九」は、リハーサルでは雨。ところが指揮の佐渡裕さんが登場したら雨が止み、サーッと薄日が差してきたそうで。
すごい!佐渡さんは「世界の晴れ男」だそうです。皆さんがビショビショにならなくて良かった。赤と青となぜか白の雨合羽も可愛かった 私は配信と関西ローカルの毎日放送で見てました。

いろいろありますが、特に関西ではネガティブな報道ばかりでいまだにまだ「関西万博を中止しよう!」という団体が拳をふりあげています。
もう始まっちゃったんだし?沢山の人が来てるんだから、楽しんだらええんちゃうかな~。
私はくら寿司の「世界のメニュー」(名称わからん)を食べてみたいな。1皿300円て安い。ただ、現金は使用不可ということで、Payもカードも持ってない人はどないするんやろ?★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はパンの日★

2025-04-12 | うぐいすよもやま日記


4月12日は「パンの日」だそうです。
ほんまかいな
前に「サニーサイド(南千里・箕面)のパンが一番!」と推しましたが、またまた推しパンが。
京阪守口市駅前のホテルアゴーラ一階「ファゴット」。
ここの「しらすフォカッチャ」と「桜あんぱん」が。
めっちゃ美味しい!
しらすが焼けてカリカリ。塩味がちょうどいい。フォカッチャが美味しい。
桜あんぱんはなぜ直方体なのか謎ですが、桜の花の塩漬けが側面に練り込んであり、見た目も美しい。
(おうちでは、フツーの食パンの上にしらすとチーズを乗せてオーブントースターで焼くと、かなり「しらすフォカッチャ」に近づけます)。

この「ファゴット」さんのすぐ前から出ているバスに乗り、母のいた老人ホームへ行ってました。
いつも横目で見ながら入ってみたかった。。。
念願かない、お友達とお茶しながらパンに舌鼓。
あ~こんなのどかな日が嬉しい★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ったら帯状疱疹になった★

2025-04-10 | 版画の販売について


銀座中央ギャラリーから「10×10版画展」のご報告が。
一週間で358名のご来客。
記帳してもらわなかった人も含めたら推定500名ぐらい?
販売シート数は198枚。
海外販売数は52枚。
大体昨年と同じ位だそうです。
とても小さいギャラリーなのに、やっぱり東京はお客さん多いですね。大阪だとバブル期に心斎橋筋で個展開催して200人ぐらい。今は大体2桁です。
私も勉強すべき点がいろいろありました。そして、作家さんでは、渡辺美弥さんという方と三木かず子さんとお話出来ました。三木さんのお孫さんとケーキを描いたエッチングがとても可愛くて、シート購入しちゃった。渡辺さんにはハート型に切った銅板を見せてもらいました。

旅行前から腰痛に加えて左太もも裏が痛く、坐骨神経痛?と思っていたら、なんと帯状疱疹でした。
帰ってきてから発疹したので、痛い原因がわかった!
癌の人は免疫力が下がってるから、帯状疱疹かかりやすいそうな。
旅で疲れたというよりも、旅前に刷りの仕事が忙しかったからかな~。
しかし、帯状疱疹の薬代だけで(保険適用なのに)6200円!
高い!財布も身体も痛いざんす★

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会花見も出来たっ★

2025-04-09 | うぐいすよもやま日記


万博公園も今日で多分桜散っちゃうかな。
これは先週末。この日は八分咲きぐらいでした。






ポピーの丘も咲いてました!
このエリアはあまり人混みじゃないから良いですよ。

ほんとに久しぶりに高校の同級生仲間と、お花見同窓会。
昨年は入院してたので嬉しかったー。
みんな子供の時に戻って無邪気にたわむれていました★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨がやみ奇跡の花見(やった~)★

2025-04-06 | うぐいすよもやま日記


東京から浜松に移動。東京滞在わずか6時間でしたが、昼間あんなに晴れていたのにポツポツ雨が。
日曜朝には本降りになってしまいました。
浜松の有名なアクトタワーの展望台に登ったものの、富士山見えず。(気合いで浜松城と森・桜が見えます)。晴れたらね~、めっちゃ綺麗なんですけどねー。



しかしなんと昼過ぎから雨があがり、奇跡の花見。
磐田市の施設に居る母を姉夫婦の車でピックアップして出発です。
姉がスマホで探した穴場スポット「東原桜並木」へ。書いてしまったら穴場でなくなるかな。スミマセン
雨上がりは人影もまばらで、静か静か。鳥が鳴いてるよ~。
畑そばの桜並木はソメイヨシノと八重桜で、朝の雨で花びら散ってました。見事でした。
京都土産の「おたべ」を2つ食べる食欲旺盛な母でしたが、ちょっと今は心臓が心配です。今度検査結果が出るのですが。まあとにかく、94歳の花見というミッションを達成出来て嬉しいわ。

浜松では朝から、古くからの知人に会い、また、お客様でありお友達でもある夫妻に会えて、楽しい時間を過ごせました。感謝です。
私はもう「会える時に会っておかねば」と、せき立てられている感じがします。そんなに焦らなくていいのかな?でもすごーく微妙な気持ちでいるのは確かです★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京も桜!昔話に花が咲く★

2025-04-05 | うぐいすとお仕事


富士山は雪と雲が~。車窓より。




銀座中央ギャラリーの版画展に行ってきました。
やや風が冷たいけど桜は満開かな?東京駅界隈にこんなに桜並木があるっていいですね。

今日は数年ぶりにフィギュアスケート友に会えまして、お互いトシをとったな~とか(笑)。信じられない、月日はあっちゅうまに経ってしまう。私らが応援してた頃は真央ちゃん少女やったよ~とか。楽しい時間を過ごせました。
ギャラリーで版画作家さんともお話出来まして、相変わらず東京は広く人が多く道がややこしい!と痛感しましたが、春の善き日でした★
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年生きたわ★

2025-04-01 | アート・音楽・映画・本・舞台・ドラマ


これは私の版画にも出てくる「スノーフレイク」の花です。可愛いでしょ。
昨年4月1日に手術してからちょうど一年経ちました。
「一年」はとりあえずクリア。
「二年」はわかりませんが。
でも私は先日の世界フィギュアを見て「ミラノ五輪は絶対見届ける!」と強く思いましたよ。
もしマリニンくんが金メダル獲るとトランプ大統領から祝福を受けるハメになる。そんな図は見たくないぞ~。
トランプさんてプロレス好きで「フィギュアスケートなんて女がやるもんだ」って言いそうやもん。
ネイサン金メダルの時、バイデンさんにホワイトハウスに招待されて祝福されたんですよね。
日本勢はなんとしても、マリニンくんの金メダルを阻止してください(笑)。

今日は12回目の抗がん剤で、あまり気持ち悪くもならず済みました。次にMRI撮ることになりました。ちょっと腰が痛いので、前にやった圧迫骨折なのか骨転移なのか、原因を知りたい。
そんなことを言ってたら、窪田くんと森山未來氏が舞台で共演!というニュースが。
しかも「チ。」じゃないか!
「チ。」て漫画原作のSFつうかファンタジーつうか?哲学?なんですけど。
最近までNHKでアニメをやっていたのに見逃してしまった…と思ったらEテレで4月5日から再放送と。見なくちゃ。
10月の舞台を東京まで見に行けるかしら。でもモチベーションにして頑張れるか。とりあえず頑張る★
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする