大阪天満橋のあーとスペース夢玄にて、121人121色展を開催中です。
当初は「100人展」予定でしたが、「121人展」にまで膨張!?
一人1品ずつ「私の好きな物語」というテーマで、展示販売しています。
すごいです。濃い~いです!力作ばっかりなのです。
期間は7月1日(日)まで。
通常は11~19時ですが、最終日7/1は15時から作家交流会なので(作家の方でなくても500円の会費で参加OK)、観覧はその時間まで…となる予定です。
来場の方による人気投票(投票受付6/30まで)や「毎日ワークショップ」もやってます。
私はこの展覧会の企画から参加させてもらいました。そしてこの6/23(土)には、銅版画のワークショップも開催しました。もう定員一杯だったのでPRは控えましたが(すんません)、8人の方に銅版画を体験してもらいました。
121人展の様子などは上記のリンク「あーとスペース夢玄(夢玄日記)」からご覧下さい。
★
さて、6/21(木)に私もワークショップ「ブック型フレーム作り」に参加してきました。
先生になったり生徒になったり出品者になったり企画者になったり、めまぐるしいのです(笑)。
この「布で作るフレーム」は、ポストカードがちょうど入る大きさ。見開きで2枚入ります。
閉じると本のようになるので、持ち運びも楽々。
頑丈で厚みもあるので、立てておくことも出来ます。
外側はこんな感じ。
この布はドイツの貴重な?布だそうで、でもシックで上質で飽きません。
厚紙をくり抜いて布で覆い、ボンドで貼っていく…という作業ですが、おもいのほか色々と工程があり、全ての段取りをしてくれる先生が大変だと思いました(@@;)。
実は、「先生」は私のデザイン学校時代の友達なんですが(笑)。木村美知子さん。
学校時代はお互い「悩めるOL(学校は夜間だった)」してたので、今、○○年経ってこーしてワークショップで再会出来るなんて、感慨深く嬉しい。
それにしても、版画をやってるから手先が器用に思われがちですが。。。
私のどんくさいこと^^; どーよ(!?)
いちいち「何故ここでこの切込みを入れるのか?」とか「何故この布なのか?」とか、考えてしまうからいけないのね。
2時間で完成!の筈が3時間でギリギリ。しかもあんだけ先生が準備してくれてるのに。。。
みちこせんせい、ありがとう。そして「本作り」「フレーム作り」は奥が深くって、布も専用の道具も色々とあるのだな~と感心しまくりでした。
ワークショップはまだ6/30まで毎日、日替わり講師で開催しています。ぜひ!
当初は「100人展」予定でしたが、「121人展」にまで膨張!?
一人1品ずつ「私の好きな物語」というテーマで、展示販売しています。
すごいです。濃い~いです!力作ばっかりなのです。
期間は7月1日(日)まで。
通常は11~19時ですが、最終日7/1は15時から作家交流会なので(作家の方でなくても500円の会費で参加OK)、観覧はその時間まで…となる予定です。
来場の方による人気投票(投票受付6/30まで)や「毎日ワークショップ」もやってます。
私はこの展覧会の企画から参加させてもらいました。そしてこの6/23(土)には、銅版画のワークショップも開催しました。もう定員一杯だったのでPRは控えましたが(すんません)、8人の方に銅版画を体験してもらいました。
121人展の様子などは上記のリンク「あーとスペース夢玄(夢玄日記)」からご覧下さい。
★
さて、6/21(木)に私もワークショップ「ブック型フレーム作り」に参加してきました。
先生になったり生徒になったり出品者になったり企画者になったり、めまぐるしいのです(笑)。
この「布で作るフレーム」は、ポストカードがちょうど入る大きさ。見開きで2枚入ります。
閉じると本のようになるので、持ち運びも楽々。
頑丈で厚みもあるので、立てておくことも出来ます。
外側はこんな感じ。
この布はドイツの貴重な?布だそうで、でもシックで上質で飽きません。
厚紙をくり抜いて布で覆い、ボンドで貼っていく…という作業ですが、おもいのほか色々と工程があり、全ての段取りをしてくれる先生が大変だと思いました(@@;)。
実は、「先生」は私のデザイン学校時代の友達なんですが(笑)。木村美知子さん。
学校時代はお互い「悩めるOL(学校は夜間だった)」してたので、今、○○年経ってこーしてワークショップで再会出来るなんて、感慨深く嬉しい。
それにしても、版画をやってるから手先が器用に思われがちですが。。。
私のどんくさいこと^^; どーよ(!?)
いちいち「何故ここでこの切込みを入れるのか?」とか「何故この布なのか?」とか、考えてしまうからいけないのね。
2時間で完成!の筈が3時間でギリギリ。しかもあんだけ先生が準備してくれてるのに。。。
みちこせんせい、ありがとう。そして「本作り」「フレーム作り」は奥が深くって、布も専用の道具も色々とあるのだな~と感心しまくりでした。
ワークショップはまだ6/30まで毎日、日替わり講師で開催しています。ぜひ!