4月19日(日)のつぶやき

@rinakko 06:50
おめざに吉田知子「お供え」の再読。こわ凄い。ぷるぷる。

@rinakko 14:29
【お供え (講談社文芸文庫)/吉田 知子】を読んだ本に追加
お供え (講談社文芸文庫)
クリエーター情報なし
講談社
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

4月18日(土)のつぶやき(石橋の「サバニー」)

@rinakko 09:26
久しぶりの講談社文芸文庫。カバーを外そうとして外しにくくて、そういえばカバーのそでが幅広いんだったっけ…と。折り返し、深い深い。
@rinakko 09:28
文庫本も単行本も、読むときにはカバーを外して布製カバーをかけるんよ。

@rinakko 10:21
@jebrille_noir 言われてみると、ぬけがらっぽいですね。私はこのカバーのかけ替えで、次はこれを読むんだ…と気分が切りかわります。好きな瞬間です^^

@rinakko 12:16
お昼ごはん。またまた石橋の「サバニー」。


@rinakko 12:35
ホタルイカと木の子のトマトソース♪

 ご馳走さまでした♪

@rinakko 14:51
中津~十三駅まで歩いてみたよ。淀川の橋も、初めて徒歩で渡った。流石に長いわ。海からの風がとても気持ちよくて、途中までは無心だったけれど、外ビールをイメージしたらそれしか考えられなくなった。
@rinakko 14:51
で、駅のホームのベンチで外ビールしたさ。
@rinakko 14:52
うむ、よい季節じゃ。

@rinakko 15:47
一旦帰宅。日傘をもって次は図書館、しゅたたっ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

4月17日(金)のつぶやき(読んだ本、『五匹の子豚』 『モレル谷の奇蹟』)

@rinakko 12:37
【五匹の子豚 (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)/アガサ クリスティー】を読んだ本に追加
五匹の子豚 (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)
クリエーター情報なし
早川書房
 再読。大好きな“回想の殺人”もの。素晴らしい。



@rinakko 14:09
【モレル谷の奇蹟/ディーノ・ブッツァーティ】を読んだ本に追加
 これはもう大好き! 隅々までツボにくる堪らない本だった。絶妙なくすぐりに顔が緩んで戻らない。にやけたまま頁を繰り、読み終えてもまだ満悦のにやにや…(そしてまた行きつ戻りつ、ねぶねぶ眺め入る)。
 幾分落ち着いたところで解説に目を通すと、充実した内容でとてもよかった。まず不思議だったのが、なぜ奉納画なのだろう…ということだったので、その理由に触れる章などはとりわけ感慨を覚えた。あと、絵と文章の関係についても興味深かった。ブッツァーティ作品の大切なテーマが籠められその符牒が散りばめられた、愛おしい楽しい本当に宝箱みたような一冊だ。怪物の顔も見飽きぬよ…。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

4月16日(木)のつぶやき(読んだ本、『ヴァリス』 再読)

@rinakko 10:00
脛をぶつけるのが二度三度と続くのは、今日は注意散漫になってるよ…ということかな。ま、私は概ね注意散漫じゃが…(いも)。

 
 
@rinakko 12:46
【ヴァリス〔新訳版〕 (ハヤカワ文庫SF)/フィリップ・K・ディック】を読んだ本に追加
ヴァリス〔新訳版〕 (ハヤカワ文庫SF)
クリエーター情報なし
早川書房
 再読。昔読んだ時の「は???」を憶えていたので身構えて読んだ。存外に面白かった。自身の神秘体験をもとに書かれたと知らされると絶句するが、それをどう受け止めたものか…決めあぐねていた揺らぎはよく伝わってくる。

@rinakko 12:59
久しぶしのディック、『ヴァリス』の再読は存外面白かったけれど(とりわけ後半から)、これの三部作はしんどいわ。ちとむり、だわ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

4月15日(水)のつぶやき

@rinakko 10:00
あそうだ、フィリップ・K・ディック読も…(また唐突)。とりあえず新訳で再読。昔、学生の頃に読んで辛かったことしか憶えていない作品をば。面白いんだろうか…。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

エリザベス・ボウエン、『エヴァ・トラウト』 再読

 『エヴァ・トラウト (ボウエン・コレクション)』の感想を少しばかり。

 “エヴァは愛については、それが存在するということ以外に何も知らなかった――つまり、愛を見たことがあったので、知っているはずだった。” 19頁 
 
 やっと再読。素晴らしい読み応えだった。
 誰かが誰かを完全に理解するということはあり得なくて(自分を含めたとしてさえ)、それは小説に描かれた人物であっても当然そうなのだ…と、しみじみ思わせてくれるのがエヴァ・トラウトの造形だ。硬い言葉しか使えず、他者との対話を軽んずる彼女の独特な自律志向は、巨万の富を相続した若い女性であるが為に、望んでもいないのに周囲を巻き込む。勝手に流れを決めてしまう。
 彼女の魅力は捉えにくく、そもそも魅力的な人なのかどうか…よく伝わってこないけれど、“エヴァは愛は見たことがある故に、愛は知っているはずだった”…というような文章にぶつかると胸を衝かれた。

 訥々と話すエヴァ(母語が身に付かなかった)には、不器用な子供を思わせる危なっかしさがある。その特異で孤独な生い立ちが落とす翳りとか、予測不能なところも、不思議な魅力になっていたのかも知れない。だから彼女を取り囲む人たちは、利害絡みだけで関係を続けていたわけではなかった。と、そういうことかしら。そして最後にはちゃんと皆が、エヴァの幸せを願っていたのだと…。
 とりわけエヴァとイズー・アーブルとの結び付きには、看過できない、こだわり続けずにはいられない強さと深さがあったので、そこはまだまだ読みたいくらいだった。

 初読時は、読み難さに戸惑った第一部の印象ばかりが強く残ってしまった。今回は、美しい情景(とりわけ第二部の)をより堪能できてとてもよかった。ヘンリーの手紙も素敵だ(『感情教育』にさらっとふれるところとか、きゅんですね)。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

4月13日(月)のつぶやき

@rinakko 07:02
【千一夜物語〈8〉 (ちくま文庫)】を読んだ本に追加
千一夜物語(8) (ちくま文庫)
クリエーター情報なし
筑摩書房
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

4月12日(日)のつぶやき

@rinakko 10:14
梅田にく。本や逍遙。後、石橋のお店で夫と落ち合う。
@rinakko 10:15
「落ち合う」という言葉がむしょうに好きだ。

@rinakko 12:20
昼ビール部。今日はここ。
@rinakko 12:21
ま、目当ての店にふられたのさ。
@rinakko 13:20
いつものお店でお腹いぱーい(あと、お好み焼きと焼きそばね)。



@rinakko 14:42
葉桜からのひらはら、愛でつつの帰路。
@rinakko 14:49
人の群れがさーっと去ったあとの葉桜こそ、しみじみしみるじゃんね…。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

4月11日(土)のつぶやき

@rinakko 03:32
【名画で読み解く ハプスブルク家12の物語 (光文社新書 366)/中野 京子】を読んだ本に追加
名画で読み解く ハプスブルク家12の物語 (光文社新書 366)
クリエーター情報なし
光文社
 
 
 

@rinakko 10:12
頭痛、ロッキーが効くくらいになってきた。ふう。

@rinakko 10:16
今日の連れ本はkindleで千一夜物語(8)。短い話ばかりでちょうどいい。

@rinakko 15:38
はなみずき ほころんでたよ。

@rinakko 15:42
「屁の父法官の物語」…て、なんて容赦のないタイトル。今日読んだ千一夜物語より。
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

4月10日(金)のつぶやき(読んだ本、『クローヴィス物語』)

@rinakko 10:49
【クローヴィス物語 (白水Uブックス)/サキ】を読んだ本に追加

 すこぶる面白かった! サキはたぶん2冊めだが、私にはまさに今読みたい短篇の目白押しだったわ。あまりにもぴったりなゴーリーの挿絵まで堪能できて、とても満足だ。残酷と皮肉の黒い匙加減といい、容赦無用な悪戯の切れ味といい(たかが悪戯されど、ふ…)ほれぼれした。辛辣でありながら物事を重くさせない絶妙なセンスと、最後に突き落とされるまでの短篇ならではの緊張感が癖になる。不気味あり痛快ありで幾ら読んでも飽きないなぁ…と。
 「エズメ」や「不静養」、「スレドニ・ヴァシュタール」「タリントン韜晦術」…とお気に入りも多い中、とりわけ表紙の場面が出てくる「トバモリー」のオチは大好き。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »