『 HARD & LOOSE 』 れいめい塾 津市久居

塾頭の『れいめい塾発 25時』
三重県津市久居にある学習塾『れいめい塾』の塾頭のブログです。

やたら諮問試験、やたら授業だ

2017年04月19日 23時49分23秒 | 塾の風景

三重県の議席が5議席から4議席に減った。

松阪と津市で1議席、それ以南は伊勢鳥羽から熊野までが1議席・・・めっちゃ広いが、それしかない。そして名張と伊賀が亀山や鈴鹿と・・・たぶん、そんな感じだ。ともあれ、大変だ。

・・・大変といっても、俺の大変は公民の試験に出題されるだろうとの大変であり、政治家のみなさんからすれば気楽なものだ。

樹(28期生・名古屋大学工学部1年)の授業。三重6年制組だが、塾には日曜日に高3センター数学を頼んだ。

そしてもう一つの高3の数学、里佳(三重大学医学部4年)の数学Ⅲだったが、今夜は休み。

俺は星夢の歴史の諮問試験だったが・・・地理のときに比べると覚える時間が短縮された。

・・・嬉しい誤算だ。

中3に平方根の足し算と引き算の確認・・・「スパイラル」という南が丘が使用している教材からだ。

授業が終わってから数学を質問していた結菜、受けるは沙耶(27期生・三重大学教育学部国語科2年)。

そして俺、午後10時20分から今夜最後の授業・・・高3の英語だ。

 

明日は川崎二郎氏の地盤、上野まで鰻を食べに行く。

数年前まで津の中部電力近くにあった『鰻のいとう』から免許皆伝を与えられた鰻屋があると聞いた。店の名前も同じく『いとう』・・・あの大将、しゃべりの達人だったが決して女性とはいっしょに行けなかった大将がやってるのかどうか、あるいは係累がやっているのか・・・それを確かめに行く。

午後2時には『みんなの塾』の塾頭が来られる予定。それまでには戻る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動けない

2017年04月19日 22時20分51秒 | 塾の風景

2階が沸騰する。

馨五(28期生・三重大学教育学部社会科1年)担当の中2・・・英単語から理科の消化酵素という流れ。そこに中1は沙耶(27期生・三重大学教育学部国語科2年)が担当・・・2人だけだが。さらに留奥(三重大学医学部4年)の二次を目指す生物は勇佑(三重特進2年)の一人旅。

俺は30分だけ英語・・・気になるのが津西の中間、5月16日からだ。英語の範囲と思われるエリアを流す。付加疑問、否定疑問文、節と句、そして文型。

最重要項目は「名詞を修飾するから形容詞、動詞や形容詞を修飾するから副詞」 形容詞句と副詞句の区別がつかない生徒が多いのだ。

それが終わると中1に地理の授業、これまたマンツーマン。

高校生の部屋はどうなっている・・・今日は里佳(三重大学医学部4年)と樹(28期生・名古屋大学工学部1年)の三重6年制組の授業が入っているはずだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥田啓介VS青木真也

2017年04月19日 18時24分07秒 | 卒業生

明日は啓介(21期生・IGF所属プロレスラー)の大一番だ。

相手は青木真也・・・詳細はここ

試合は東京・・・ああ、自由の翼があればねえ。

月曜日に休んだ功太郎が一番乗り。理科のプリントを渡し、学校での授業をどこまで把握しているかの確認から入る。

左のほうは馨五(28期生・三重大学教育学部1年)・・・日本史の勉強中、試験があるらしい。だから地理なんて取らずに日本史取れって言ったのに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高3の自覚・・・今いち

2017年04月19日 14時24分42秒 | 塾の風景

どうやら昨日のお客さんは1期生の郁子だったらしく・・・南果歩に似ている? そんな役者知らなかったがネットで鑑賞させてもらった。郁子が南果歩・・・今度確かめに奥さんと鳥羽に会いに行こう。

結菜・・・津高で決まりだが、数学の苦手意識が強すぎる。

眞星(まなせ)・・・兄貴に対する筋もあり津西でサッカーをさせる。こっちも数学・・・シンプルに強敵やな。

 

高3の塾に来る時間が去年と比べると遅い。津東の年間予定表では5月2日に第一回全統。何度もここに書いたが英単語の難度を上げることで平均点を下げようとする芸のない試験だ。単語さえ知っていれば選択肢の識別は簡単。この試験でセンター試験の実力は測れない・・・が、一応は今期初の全国模試。そのお祝いを兼ねて、今夜からほぼ毎日模試前日まで授業。

早く塾に来て2016年度の東進模試の4回を解くように。解説は今夜は1番から3番、明日4番、明後日5番と6番。明々後日が文法の3回・・・そんな感じだ。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017-04-19 08:58:30

2017年04月19日 08時58分30秒 | Weblog
身体が重い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1992.10.27ケーキ投げ大会!

お知らせ

津・松阪地区で高校入試における内申でお悩みの方は、無料相談承ります。
メールまたはお電話で、れいめい塾まで『内申の件で』とご連絡ください。