『 HARD & LOOSE 』 れいめい塾 津市久居

塾頭の『れいめい塾発 25時』
三重県津市久居にある学習塾『れいめい塾』の塾頭のブログです。

絶妙なさじ加減はどのあたり

2017年04月13日 21時56分03秒 | 塾の風景

かなり早い時間から貴之(29期生)が陽妃(松阪2年)に数学を教えている。

中3は過去の三重県統一の2回目、数学と国語に入る。

国語の里恵(7期生)の授業。

結菜が80点でトップ、次いで星翔の77点、凛の72点、眞星の70点と続く。

数学のほうのトップは星翔の90点、柚希の80点、ありさの78点と続く。

合間を縫うように軽く受動態を解説する。そして受動態が中2で終わっている嬉野中と三雲中にはPROGRAM-1の英単語を渡す。

実力をつける勉強と中間期末の勉強をバランスよく組み立てる。このさじ加減が趨勢を決する。俺の手腕が問われる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初陣

2017年04月13日 19時54分12秒 | 塾の風景

高1たちや中3が姿を見せるなかで中1が発音しながら英語をやっている。静かにするように言うと、他の教室で勉強してもいいかとリクエスト・・・今年の中1はいい意味であつかましいのかもしれない。

俺は各高校のシラバスを見ながらひとりひとりに1学期のイメージを植え付けていく。去年までしたことがない・・・センター以後を睨んで、今年の高1で練習試合。いかにコンパクトに全ての教科の内申を上げていくか。今までのように主要教科だけの対応ではセンター以後に対処できないのだ。

明里(津東1年)にシラバスを見ながら数学と英語の展開を確認する。それにしても津東・・・古典文法が異常に速いのが気になる。顔が疲れている・・・朝から授業、そして掃除、さすがに今日は長丁場だから仕方がない。

そして教室が立て込んできた頃に洸太(浪人)の諮問試験が入る・・・俺を困らせようとしているんだろう(笑)。

そして今日初登板の丈一郎(28期生・三重大学教育学部数学科1年)の授業が始まる。・・・というか、てっきり本棚のこっち側でやると思っていたので、貴之(29期生)と掃除したわけだが、2階で中3に平方根の足し算と引き算の確認をしていたら、いつの間にか中学生の部屋で始まっている。

将来の夢が数学の先生・・・そんな丈一郎の初陣。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丈一郎のために掃除したぞ

2017年04月13日 18時27分18秒 | 塾の風景

今日も英単語で攻める。

クラブが始まればこの時間帯に来れないとは思うが・・・

 

今日は丈一郎(28期生・三重大学教育学部数学科1年)の高1数学の授業。エリアは実数・・・ほぼ全ての高校が中間試験の範囲だ。

ただ、津西は明日スタデゥサポートの宿題提出のはず。参加は自由・・・このあたりが甘いんやろな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今期1回目の昼食会

2017年04月13日 14時32分52秒 | 塾の風景

今日は実家へ行かなくていい日、さすがに二日酔いでゆっくりと朝を過ごす。それでも昨日の酔っ払いたち3人は定時に出勤しているはずだ・・・社会人は凄い。

午前10時から英語の解説、一昨日の遣り残しだ。生徒は洸太と崚馬の二人。授業が終ってそのまま昼食・・・定番の『藤が丘食堂』

進捗状況について話すのが目的だったが世間話に終始する・・・唯一決まったのは持ち回りで地理の授業を高3にすることくらい。曜日は土曜日の午後4時から。

手始めの明後日の土曜日は俺がする。センター試験2015年度の本試。高3は解いておいてさ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節はずれのサプライズ

2017年04月13日 00時32分39秒 | 卒業生

甚ちゃんの携帯から電話・・・津新町か?と思いきや、電話に出たのは女性! おいおいおい!

なんと相手は優里(16期生・三井住友海上)! なんで! 「先生、今久居駅、迎えに来て!」 へえへえへえ・・・ということで、久居駅に迎えに行くと、おいおいおい! もう一人おるやん!

佐藤(16期生・百五銀行)・・・ということで、16期生のプチ同窓会である。塾の2階と3階の高校生の部屋の電気は消えている。階段を上りながら優里、「ええ~! まだこんな時間なのに、みんな帰ったん? 信じられへん」 「・・・昔とは違うよ」 ・・・ちょっとさびしい。

さてこのサプライズ、3人が3人とも、たまたま偶然に電車の中で出くわしたとか・・・。

 

明日は浪人の昼食会。崚馬、弁当はいらんで。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1992.10.27ケーキ投げ大会!

お知らせ

津・松阪地区で高校入試における内申でお悩みの方は、無料相談承ります。
メールまたはお電話で、れいめい塾まで『内申の件で』とご連絡ください。