らいちゃんの家庭菜園日記

家庭菜園、家庭果樹栽培及び雑学日記

真面目

2013-11-14 | 雑学

今、不真面目な食材虚偽表示が問題となっているので、今日は「真面目」の語源について調べました。

真面目とは、「本気であること」とか、「真剣・誠実な態度のこと」を言いますが、その語源は次のようです。
一つは、「正しい目」という “正(まさ)しき目”が『まじめ』に変化したという説。
そしてもう一つは、「まじまじと見る」の “まじ”に“目”がついて、『まじめ』になったという説です。

「まじまじ」の“まじ”は「まじろぐ」の“まじ”です。
「まじろぐ(瞬ぐ)」とは、【まばたきをする】ことで、目をパチパチしながら真剣に集中するところや本気になって目をしばたくところから【本気】や【真剣】などの意味で『まじめ』と言うようになったということです。

漢字で『真面目』と書くのは意味から当てられた当て字で、明治時代ごろから使われるようになったようです。
元々『真面目』は「しんめんもく」と読み、【そのもの本来のありさま】をいう言葉でした。
この言葉と【本気であること。真剣な態度】という意味が通じたために、『まじめ』に『真面目』の漢字を当てるようになったようです。