goo blog サービス終了のお知らせ 

ら族の歳時記

「道が分かれていても人は幸せになる道を選ぶ能力がある。」
能力を信じ、心の安らぎの場を求めて、一歩一歩。

衝動的。。。。

2025-06-10 22:19:35 | 仕事のこと
4月から赴任した新上司、
めっちゃ早口でせっかちで
おしゃべりで
ボケかまちがえているかわからない。

私は陰で大阪のおばちゃんと
いっている。

性別は男性だけど。。。


ある日、本社から
各課で管理している
ポケットWi-Fiの
固財番号の調査があった。

総務課に固財番号を確認しつつ、
本体に入ってあるシールを確認した。

ら。。
他支店のシールが貼ってある。

「管理番号が違いますけど。。」
ときいてみる。
「ここの支店は、ポケットWi-Fiが
 ないと聞いて。
 ポケットWi-Fiは携帯電話のように
 個人支給じゃないの?」
とのたまう。

他支店のシールは貼ってあるから
ちがうにきまっているじゃんと
思いつつ、
本社に確認する。


「個人支給でなくて、
 各部署単位で管理になります。
 よって、固財です。」
といってみる。

「なに???
 この支店内と聞いたから
 前の支店の次席に
 上司が出社する前に
 もってこいといって
 週末に受け渡しをしたのに
とのたまう。

どろぼーじゃん!!!!!!

「なんやと。
 じゃあ、俺が使うのはどこにあるんじゃ。
 なくした奴は懲罰委員会いきや。
 ないことを一年放置した前任者も
 同罪じゃ」
 
と、前任者、前前任者に電話を
かけまくる。

もちろん、早口ででかい声で
脅しいっぱいで。。。

したら、前前任者宅から
ブツが出てきた。


たぶん、水没でもさせたのだろう。
だから、ないことにして
なんとかなると思っていた。
でも捨てることはでこいなかった。

濡れているため電源がはいりません
とメッセージが出た。

数日かけて、卓上扇風機の風を
あててみても復活しなかったので
修理に出す。

修理は本社に送った。


当然のごとく、修理代が発生する。
本社より、店内稟議を書くように
指示が出た。

上司
「あいつの家から出てきたことを
 どうやって証明しよう。
 じゃないと俺のせいになる」
とぶつぶつ。。。

私「これ取ってありますけど」
とポケットWi-Fiが届いたときの
宅急便の袋を見せる。

上司
「それや。よく捨てずに持っていた。
 PDFにして店内稟議に
 添付資料として貼ってくれ。
 ら族さん、稟議書書いて」
 
私、書いたことないんですけどね。。

一応、経緯を書く。
なにとぞよろしくお願いしますとか
つかったことがなく、
そういった会社言葉を直され、
最近になって発覚したことがわかるような
内容にして発信した。

意外とさらっと稟議は降りた。

関係各方面は、
ら族さんが書くことではないのにと
気の毒に思ってくれた。

おばちゃん、前前任者の部署に
この修理代を付け替えようとしたが、
この部署とは接点がないため、
できないと却下されていた。。。


ほんと、おばちゃん。。。
衝動的。。。。。








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロックオン | トップ | ある日の穿刺 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

仕事のこと」カテゴリの最新記事