計算気象予報士の「知のテーパ」

旧名の「こんなの解けるかーっ!?」から改名しました。

冬の中休み

2023年01月17日 | 気象情報の現場から
 2023年01月半ばの特徴をラフに描いてみました。この時期は偏西風の蛇行が大きく、日本付近はリッジ側に入りました。

 このため、一時的に気温が上がり、春のような陽気さえ感じられました。「梅雨(つゆ)の中休み」という言葉がありますが、この時期はさながら「冬(ふゆ)の中休み」と言った所でしょうか。

 しかし、この後は偏西風波動の位相が東にシフトすることで、強い寒気の南下も予想されます。気象情報に留意して、大雪などへの備えや体調管理にも注意しましょう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2022年12月の降雪傾向を振り返る | トップ | 「10年に一度」の「最強寒波」 »

気象情報の現場から」カテゴリの最新記事