花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

7月まとめ③

2015-01-16 | 山野草
山野草
■色は最高!!シコクギボウシ■
 昨日は朝方大雨・雷がなり稲光が黄色くみえました。これほど降るのは珍しい。午前中でやんだのでほっとしました。雨が降ると草花も元気になり蕾も開くので必要ではあります。もう少しすればあちこちから花だよりがきかれるでしょう。
まだ7月のまとめです。中旬は恒例のとはいえないかもしれませんが東赤石山のタカネバラとシコクギボウシが見たくて登ったので多くの花を見る事ができました。そして木のお勉強会に参加したので初めての木にもあえた。感謝です。
    

    
シコクギボウシ
   
タカネバラ
    
ミヤマガンピ
    
ヤマアジサイ
    
ホソバシュロソウ
      
ヤマトキソウ
    
シコクママコナ(咲き始め~)
    
ナンゴククガイソウ
    
キソチドリ
    
イワキンバイ
     
キササゲ
     
ヤハズアジサイ
     
ミゾホオズキ
     
ハダカホオズキ
     
ユクノキ(葉)
大木になることが多く近くで見る事がありませんでした。触って確認できた。
     
イケマ
    
オニルリソウ
    
★シナノキ
この木も高知では滅多に見られません。花も咲いていたし葉も確認できました。木の先生は遠方からでも大体の名前を言って教えてくれます。近くに行って手にとり木肌もみて再確認。
    
キハギ
   
ミヤマザクラ
    
アワブキ
自宅から車で1時間圏内にも山はありますが似たような植生なので遠出すれば標高も違いますので見た事ない花・木にあえます。目の前にあっても木は知らないものばかり、教えて頂いてこそわかります。
    

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月まとめ②

2015-01-15 | 山野草
山野草
■タチハコベにあえました!!■
まとめを続行します。時折今咲いている花・登山したことを記事にするので間が空きますが1年間のまとめは最後まで続けます。
    
ムラサキニガナ
此花は何度もみていますがこれほどの大株はあまりない。その上花が綺麗で綿毛もあるという素晴らしかったです。撮影しにくい花ですが自分としては上手く写せたと思っています。
   
スズカケソウ(植栽)
   
ノカンゾウ
    
ヤブカンゾウ
    
バイカアマチャ
    

   
★タチハコベ
小さくて目立たないし綺麗でもない此花見たかった。ようやく会えました。道路脇にあるというのですが刈り払いにあって「ないだろう」と言われて見に行ったのですが株数多く道から入った場所に数多く見られラッキー。最近お初の花は滅多にないのでうれしいかぎり。1年間に10種みられれば上等なのです。
       
オオヤマフスマ
    
イブキトラノオ
    
ワタナベソウ
    

    

    
ヤマアジサイ
ここの山はヤマアジサイの色・及び花形変化が多い。見て回るのが楽しい。あちこち蝶のように飛び回りました。丁度業者の方が珍品を探して採取にきていましたが「アジサイは基本色はブルー」だと言われたのが心に残りました。素人の私はピンクを見つけると嬉しく思っていたのです。
    
キツリフネ
    
シシウド
   
ツクシガシワ
    
マタタビ
    

   
キンセイラン(花仲間のSさんから画像お借りしました)
    

    
タシロラン
    
ハマナタマメ
   
ミズキンバイ
    
モロコシソウ
   
ハマゴウ
   
ネコノシタ
    
イヨカズラ    

7月中旬は県の中央部の山・東の海岸・県外へとでかけたお蔭で時期の花あれこれ見逃すことなく済みました。タシロランはちょうどの日に行ったので驚くほど株がありこんな場所で「こんなに沢山あるの!」と驚いてしまいました。環境があえば群生するものなのですねえ。

先日書いてありましたこのブログの海賊版削除に成功しました。人のブログを勝手に別のサイトに使うなんて信じられない。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイキンギク

2015-01-14 | 山野草
山野草
■切り花に■
 昨日牧野植物園からの帰り道に切り花にして持ち帰ったのが「タイキンギク」です。高知では自生地多いのですが全国的には珍しい花です。別名「ユキミギク」とも言われるほど寒さにも強いし花時期も長い丈夫なキク科植物です。ただし、栽培するとなると難しく思う場所では増えないのだそうです。ここの道路脇のはもうずっと観察しているのですが場所を気に入ったのでしょうね、どんどん増えています。
    
霜がここは直接は当たらない場所。それでまだまだ蕾もあるし葉も元気です
    
早くから咲いていた場所は綿毛になリ種を飛ばしているのです。その横では咲こうとしている枝もある。沢山あるので枝を折るのにも遠慮せずいただけます。
    
これはまだほとんど咲いていない。
    
花瓶に挿しても花持ちもよいし水揚げもよい。

寒い冬に元気になれる黄色の花はありがたい。名前もいいですよね・・大金菊・・いや本当は堆金菊 ( 漢字で書くとすれば)
黄色の花が重なり合って咲く様を表しています。
詳しく牧野植物園の職員が書いたサイトをリンクしておきます是非こちらをごらんください
1日・2日と雪が舞った高知ですが雪を見ても此花はまだまだ咲き続けます。ぼつぼつ早春を告げる花「シコクバイカオウレン」も咲いています。近所では自生の花が全くなくなることなく冬が過ぎて行っています。今日は夜には雨の予報・・雨が降って又花が咲きます。

    

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持ちよりの七草山行

2015-01-13 | Weblog
ブログ
■いつもながら楽しい■
 11日は所属するあるぷハイキングクラブ恒例の「七草山行」でした。皆が一品持ちより、山の上でお粥を食べる恒例行事です。参加者28名ですので色々な種類のお味が楽しめるとっても嬉しい山登りです。山は里山ですので大したことはありませんが賑やかにお喋りに花を咲かせ登って食べて14時には帰宅しました。往復は仲間の一人になんとレクサス・・高級車にのせてもらいました。
    
8時55分発
        
きつい階段を登って
    
薬師寺へ9時35分
ここから又階段
嬉しいことにシハイスミレがあそこにもここにも状態で咲いていました。15は咲いていたように思います
    
鉢伏山(213M)10:08
今日の一番高い山
ここから尾根を伝い次の頂上へ向かいます
   
秋葉さま(140M)10:37
ここは火の神さまです。ここから一気に下り介良の人家までおりた・・そして見上げてコルになった場所へまた登るのです。そこが昼食の目的地。「やれやれ~」
   
10:57着
20分下っているので登りはどのくらいかかるかなと思ったのですが意外と簡単に登りつきました
   
11:17に目印のくじらのモニュメントの場所着
お粥を作って2人が待っていてくれています、ありがたいことです。
   
つくやいなやお椀を出し、持ちよりの品をブルーシートに広げ昼食
   
主菜になる卵・肉・はもとより煮物・漬物サラダ・デザートのゼリー・カステラまでそろっています。
お湯もあるのでコーヒーまで飲んでお腹は一杯。これから少しですが登りがあるので「しまった!」とおもったけれど後の祭り。登りのしんどかったこと!
    
55分ほどの昼食タイムをして次の山へむかう。コバノタツナミが沢山沢山さいています。
   
ヤクシソウも綺麗に咲き残って
小富士山の頂上へ12時半についたら(ここは標識なし170M)後は急な道をくだる
下りついたら
     
朝峰神社です12:55
ここはお産の神様ということで男の神のシンボルも女の神様のシンボルも見事なもんがあり「あれ~~」前に来たときに全く気が付かなかった!
   
小富士山は別名「介良富士」といわれるだけあって富士山ににています。ここでお山とわかれ里山のふもとをぞろぞろ歩き、人家の花を見せて頂きながら駐車場へ向かいます
   
ロウバイがあちこちで満開。芳香が気持ち良い
 
右の薬師寺が出発点そして左端が朝峰神社です。

13時40分には駐車場には帰着ですので4時間足らずの里山歩きでした。
恒例の七草山行お世話くださる方のお蔭で毎年楽しくすごせます。お世話になりました。下見を何度もしてくださったL・SLありがとうございました。
今年も元気で山へ行くぞ~
   

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧野へ(写真展へ)

2015-01-12 | 牧野で見た植物
ブログ
■花あれこれ■
散策仲間が牧野植物園で写真展を開催している。いつもお世話になっているお二人が撮りためた花を展示しているのだからいそいそと出かけておりました。今日はとっても寒く北の山は白いですが自転車でお出かけでした。友達と待ち合わせをして園内も見て回って帰宅はなんと5時・・・弁当持参で半日以上牧野におりましたよ。花好きがあれこれ話をするものだから時間があっという間にたちました。随分先の話ですが一緒に見に行く段取りまで着けてしまう・・楽しいね。
   

   
愛媛から4人きてくれていてさきほどまでいたよとのこと・・私のブログも見て下さっているとのこと。お目にかかりたかったです。
2月6日まで展示しておりますので是非足をお運びください。
昼食後園内を回りましたが寒いので主に温室をみたのみです。それと鳥撮りをたのしみました。
   

   
ジョウビタキ
   
アオジ
   
ヤマガラ
温室内で見られるのは殆どがラン。他の花はまたの機会に
    

    

    

   

   
早春に咲くお楽しみの花「ユキワリイチゲ」はやはり気の早いのがいますね。
少しですが色が見えていました。自生地のも今月末には開花するので同じような状態なのでしょう~
待ち遠しいです。
    
ユキワリイチゲ



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月まとめ①

2015-01-11 | 山野草
山野草
■サイハイラン綺麗でした■
 7月まとめのトップの花は牧野植物園でみたことはあっても自生地では初めての花「オオバウマノスズクサ」の花です。個性的ですので好き嫌いがわかれる花ではあります。
    

     
★オオバウマノスズクサ
    

     
バイカツツジ
     
ウスバヒョウタンボク   
     
ミヤマガンピ
     
サイハイラン
サイハイランは幾度も見ていますが丁度のきれいなのは初めて色よし姿よしでしたのでラッキーとしか言えませんでした。
    
シコクハンショウヅル
此花は濃淡あります。この山のは色が薄い。
    
コウスユキソウ
    

    
ウスキキヌガサタケ
    
ツチアケビ
    
ショウキラン
   
ヒコサンヒメシャラ
    
カノコソウ
   
バイカツツジ
    
ヨツバヒヨドリ
    
トリアシショウマ
    
コメツツジ
    
シコクシモツケソウ
       
コゴメウツギ
       
ミヤマカラマツ
    
シロドウダン
    
ベニドウダン
雨の降る季節ですがさほどの大雨にあわず山野へでかけました。
昨日は久しぶりに観察会に参加しましたが1月・・花はなしでした。帰宅すると雑誌が届いていました。趣味の山野草2月号でした。私のブログを見て画像使用許可の連絡があったのOKを出してあったので掲載誌を送ってきたのです。前にもそんなことがあったのですが山野草の編集者は全国の私のような花好きのブログにきちんと目を届かせているのだと思ったことです。



   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とべ動物園で

2015-01-10 | Weblog
ブログ
■生き物撮影は難しい■
 4日に行った動物園は多分20年ぶり。動物はすきだけど滅多には見に来ない。着くと駐車場は一杯で親子連れがぞろぞろ歩いていて大盛況です。あまり天気が良くないの寒いのにすごい人気だなと思いました。目的の動物がいるわけでもなくさらっと一周して撮影した動物たちです。
    
ヒツジ
動くので撮影できません。隅の方で少し落ち着いたのを見つけて撮影。毛糸を作るのにはこれを丸裸にするのだ・・としみじみ眺めました。
     

     
コツメカワウソ
これもものすごく速いスピードで動き回るのですが突然ピタっと止まる。お気に入りが撮影できました。
    
ヒトコブラクダ
笑ったような表情がなんとも愛嬌がある。
    
バク
    

    
ライオン
    
カバ
    
サル
来年の干支は「サル」なので年賀状に使いたいので狙ったのですが・・ここのは殆どが傷だらけ。皮膚病なのか権力闘争なのか肌が露出していて見るに耐えない。運よく岩の上に居た1匹のみ綺麗な毛皮をまとっていたので撮影しました。猿山はおいかけっこでギャ~ギャ~。見ていて気の毒でした。
   
ホワイトタイガー
    
モモイロペリカン
    
フラミンゴ
   
オシドリ
   
オランウータン
なんとなく目線を合わせてくれます。1匹しかいないので寂しそう。
    
ダチョウ
檻の金属棒が入ることなく写せた。綺麗に目と羽毛が輝き、お気に入りが撮影できました。
でも、動物撮影は難しいですね。花は風を気にしていればいいけれど動き回って・シャッターチャンスと思ったら他のが前を横切ったり、ぷいっと変な方向へ顔向けたりするのですもの。
花撮影に出かけた時に蝶とか鳥を写す方が私には似合っていますね。

今日は久しぶりに里山へお出かけ天気が良いので気持ちよくあるけそうです。なにか見つけられたらうれしいのですが・・・
  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月まとめ④

2015-01-09 | 山野草
山野草
■イチヤクソウ・イワギリソウ群生■
 6月下旬最大の花はイチヤクソウです。知人が見つけていて案内していただき行ったらどんぴしゃの開花。それはそれは素晴らしかったです。他に2種素敵な花をみられました。イワギリソウは盗掘され眼前で見るのが難しくなっている花です。けれどもここは触りながら撮影できる群生地。周りには誰もいない静かな山の中イワギリソウが貼りついた岩場で足元に注意しながらじっくり愛でました。もう1種はウメガサソウ。見た事はありましたが株数がここは多く丁度に咲いていて「やった~」と思ったですね。
    

     
イチヤクソウ
見渡す限りイチヤクソウでした

   
シソバタツナミ
    
イヨハンショウヅル
    
コフタバラン
    
イナモリソウ
    
イイギリ
    
ヒトツボクロ
    
ナルコユリ
    
セイタカスズムシソウ
    
ヒメミヤマスミレ
    

    
ウメガサソウ
    
マメヅタラン
    
ウチョウラン
    

    
ヤマワキオゴケ(色変わり)
    
キキョウラン
   
ユリノキ
    

    
ヒナラン   
    

   

    
イワギリソウ
    
ナツツバキ
   
ソクズ
近所にあった場所は刈られて見えなくなっていたのですが運よく登山の帰り道立ち寄った店の裏で群生。それも丁度の開花だったのです。出かけた場所でも少し時間があれば外を回る。と、巡り合えるということです。
       
タンナサワフタギ
6月も4回にわけなければならないほど見ています。昨年はラッキーだったです。イチヤクソウは毎年は同じように咲きませんから今年は見られない。イワギリソウは多分同じように咲く。6月晴れ間を選んで見に行きます。

今日は穏やかな良い天気です。明日・明後日予定があるのですがこんな日は自転車でちらりと花散策をしてこようと思っています。
食べて寝ての暮らしをすると駄目ですよね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月まとめ③

2015-01-08 | 山野草
山野草
■ツマトリソウは褄ありでした■
6月中旬は見たい花があって剣山を目指して登りました。お蔭で目的の花は見られたし思いがけず近くで大好きな花も見る事が出来たのです。晴れ間を狙っては行動したのが良かった。
    
イタチハギ
    
コゴメバオトギリ
   
イボタノキ
    
トチノキ
    
ミズタビラコ
     

    
ツマトリソウ
    
イシダテクサタチバナ
    
ツリバナ
    
ヒメレンゲ
    
コクワガタ
    
クリンユキフデ
    
ヤブデマリ
    
ジギタリス
    
アサガラ
   
オオバアサガラ
梅雨期に咲くこの2種の木の花には丁度にあうのはなかなか難しい。それがちょうど道路脇の撮影しやすい場所に咲いていたのです。シャンデリアのように下がって咲く此花大好き。わざわざ足を運んで見たい花ですが花見の登山帰りにあえるとは本当に嬉しい。
    
キンロバイ
ハクロバイは石立山で見られるのですがこれは植栽。剣山の登山口の神社にありました。
    
ミヤマハタザオ
    
ヤマガラシ
    
ズダヤクシュ
    
マイヅルソウ
    
★ムヨウラン
    
キヨスミウツボ
   
ムギラン
    
トチバニンジン
    
ツルアリドオシ
    
★クゲヌマラン 

6月中旬の剣山には登ったことがなくズダヤクシュ・クリンユキフデなど咲くのも知らなかった。なので目的は「イシダテクサタチバナ・ツマトリソウ」この2種だったのです。でも、結果それ以外に多くの花があり花見登山は満足となったのです。今年も6月中旬の晴れ間は剣へ・・という気持ちになりました。  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛媛のお買いもの

2015-01-07 | 美味しいもの
美味しいもの
■珍しいものを買う■
 買い物するのは大好きです。特に掘り出し物を探すのは最高に面白い。なので地元を離れ旅行をするときには道の駅などに寄るのはわくわくします。久万高原の道の駅でみつけたこれ・・わかりますか?
     
これの2倍が袋に入っていて200円でした。見てすぐわかる人はある程度植物に詳しい方かかつて食べた事のある方でしょうね。
ケンポナシです。
これほどあっても食べるのに困るからきっと薬効があって煎じて利用するのだとおもいます(利尿・血圧降下・糖尿病に効くとのこと)
食べると洋ナシの味がしますがほとんど廃棄せねばならないので煎じてみようかな~と考えています。山のように積んであったので需要があるのでしょうね。今まで道の駅でみたことなかったので嬉しかったです。
    
卵です。白い卵は普通に購入した分。茶色の卵が今回買ったもの。なんと1個100gあります。白は55g。黄身2個入りで1個17円(税込)で売っていました。(沢山あるものではないのでおひとり様10個限りとかいてありました)10個パックに入れて持ってみると重い。だって1Kもあったのですよ。
黄身2個入り卵で作ると綺麗な目玉焼きばっちりです。
愛媛らしいお買いものはレモンでしょうか。愛媛は柑橘類の産地なので当然のようにみかんも買いました。高知のみかんより安いし多いので2袋。そしてレモンも沢山ありました。
    
日本産のレモン4個で100円。有り難いです
トマト大好きな私はこれで100円だと飛びついて買いました~
    
キーウイ6個入り・・なんとなんと230円。ニュージーランド産だと1個100円が相場。これは黄緑(こうりょく)という品種で美味しいのです。表面を触るとかなり柔らかく食べごろ。スプーンでクルリと回して皮一枚だけ残して食べられました。
この品種は高知ではまず販売していないので結局2袋買ってしまいました。

安くて新鮮・美味しいとくれば主婦である私大喜び~。
新しいホウレンソウ一束・・なんと100円。これも二束お買いあげ!
ホウレンソウは今高くて170円とか230円しているのでルンルンでした。
美味しくて安くてというのはありがたい
大事なことを忘れていました!!
美味しいものではないのですがガソリン・・これ愛媛安いのですねえ
高知は152円ですがなんとなんと138円でした!!
    
ハガツオタタキ・・・・これ全部で180円。15切れあります。
昨夜の夕食のおかずでした

お買いものは楽しいね。(実は昨日も近所のスーパーで大特価ばかりゲットでにこにこ)春から縁起がいいわい~~!!


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月まとめ②

2015-01-06 | 山野草
山野草
■ヒメイチゲ・イチヨウランとご対面■
6月中旬出かけた先でイチヨウランとあったときはうれしかったですね。それも株数が多かったものですから色々な姿が見られたのです。それと5月にみたヒメイチゲ・これは自分が登山道で発見したものだから余計嬉しかったです。久しぶりに登った石立山では多くの花、特にユキワリソウの群生・大株をみたのは特筆に値するものでした。ハクロバイはまず見られない花なので1輪しか咲いていませんでしたが見られたのもうれしかったですね。
    

   
ヒメイチゲ
    
    
    
イチヨウラン
     
オウギカズラ 
       
タニギキョウ
     
キバナツクバネウツギ
     
コツクバネウツギ
    
モウセンゴケ
    
ツクバネソウ
    
ユキワリソウ
    
キバナノコマノツメ
    
セイタカスズムシソウ
    
ヤチマタイカリソウ
    
★ハクロバイ
    
イワユキノシタ
    
ヤマボウシ
    
ヒメキリンソウ
     
イワガサ
     
ヨウラクラン
     
クモキリソウ
     
ヤマツツジ
    
ウリノキ
     
イワツクバネウツギ    
梅雨の季節晴れ間を狙っての花散策・登山をしたお蔭でかなりの数の花と出会えています。
    


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉へ

2015-01-05 | 山野草
山野草
■のんびり■
 寒い日が続くので温泉に入りに愛媛へ昨日泊りで出かけていました。
   
途中雪が積もっているところもありましたがチェーンは不要。3時間ほどで最初の目的地・・とべ動物園へ着いてみて回りそのご陶器会館へもよりました。それでも、時間がありましたので初登り(ただし・・車で)で高縄山へも登ってきました。
   

   

   
運悪く雲が出て展望もあまりない寒い寒い頂上となってしまい夕日が辛うじて状態でした。
その後は温泉へ向かい5時過ぎには到着。広い広い湯船でゆったりとすごし美味しいビールと食事を頂きました。一夜明け今日は野菜のお買いものとお手軽登山をして4時には帰着。久しぶりののんびり遊びをしてきました。
   
動物園の画像は整理して又UPします
花は今の季節ですので山にはほとんどありませんでしたが運よく
    
カンザシイヌホオズキ
    
イシモチソウ
が見られました。
     
高縄山遠望
    
石鎚山遠望
青空でしたがなんだか景色がぼんやりとしていて鮮明に見えなかったのですが第一目的は温泉にはいる事でしたのでそれは十分果たせたので上等。山でも2種であってもお手軽山登りで植物みてこられたので上等。
お買いものは面白いものを手に入れられたので満足です~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月まとめ①

2015-01-04 | 山野草
山野草
■ミヤマザクラ・ヒメニラとご対面■
ツツジの当たり年だったお蔭でツルギミツバツツジの鮮やかなピンクにあえたのも6月でした.はじめて見た白い木の花「ミヤマザクラ」は名前が解らず苦労しましたが滅多に見られるものではなく登山したお蔭。運よく咲いたばかりの花にもあえたりしたのも山に行ったため・・やはり出かけなくてはいけません。
   

   
ツルギミツバツツジ
林床は鹿の食害でなにもないのですがツツジは大木が次々と現れそれに見事な花をつけていました
   
ズイナ
   

   
★ミヤマザクラ
白い花が目立っていたので撮影したのですがこれがお初の木の花-ミヤマザクラでした。花弁よりシベがながく豪華な感じがします
    
イシヅチテンナンショウ
    

    
ヤシャビシャク
今まで多くのヤシャビシャクを見ていますがこれほどのは多分はじめて。触りながら撮影できるのもありがたい
    
ヤマガラシ
    
ササユリ
     
クロバイ
     
ヤマナシ
     
エイザンスミレ
     
ヤマルリソウ(純白)
     
ヒメニラ
ヒメニラはずっと前に見て以来おめにかかっていないので「見たい!」そう思って山へはいり「ここの辺りにあってもいいよね」と言った口の下見つけた。それも沢山沢山。車道腋にあったのには驚きです。
     
ヤマシャクヤク
たった今咲きました~という初々しい花でした。
    

    
シコクカッコソウ
別の場所でもみていますがここは青空広がる斜面です。見ていて気持ちがよい。
    
ニリンソウ
薄い紅をひいたようなニリンソウ
そして天気が悪くてあまり咲いていなかったのが残念ですが見事なカタクリ咲く場所での花達
    

    
カタクリ紅白です
    
マルバコンロンソウ
    
シライトソウ
    
ヨウラクラン
    
イガタツナミ
    
ツクシシャクナゲ
   
オオヤマレンゲ
目的があって登った山で知人と出会い「イナモリソウがあるよ」と教えてもらい行きつき周辺をあるいて群生を見つけ欣喜雀躍したのです。なんと言えばいいのでしょう~可愛かった。思い出しても笑みが浮かぶ。
   

   

    
イナモリソウ
    
カイナンサラサドウダン
    
 
    
ジガバチソウ
色違いです
今まで登ったことのない山に案内していただいたお蔭で沢山のカタクリ・シコクカッコソウ・ヒメニラにあえました。花仲間のお蔭。近くの山にも花はありますが遠出をすればしただけの成果があります。今年は天気の良い日を選んで再度カタクリ咲く山へ足を延ばそうと思っています。

三が日が過ぎても寒い日が続いています。久しぶりにあったまりたくなって寒い山に登るのではなく温泉へ向けて出かけてきます。瀬戸内の穏やかな海も見て美味しいお料理を食べに出発~~。    


    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月まとめ④

2015-01-03 | 山野草
山野草
■ヒカゲツツジ最高!■
5月下旬に登った筒上・手箱山はツツジが素晴らしく咲いていて今まで見た中で一番綺麗だったと思います。ツツジだけでなくカエデの仲間も楽しめました。ヒカゲツツジは特に素晴らしく咲き初めの姿は清楚で此花のよさをこれ以上はない!というほど楽しみました。
    
ナンゴクミネカエデ
    
コミネカエデ

アサノハカエデ
     
ヨウラクツツジ
       
ワチガイソウ
     
イワセントウソウ
     

     

     
シロヤシオ
     

      
アケボノツツジ
      

      
ヒカゲツツジ
      

      
イワカガミ
石鎚山へ登る途中の東稜の岩場でこの花に出会ったときは「ラッキー~」
    

    
イシヅチザクラ
別の日に行った山でもカエデの仲間にあえました。
    
ミドリヨウラク
    
ヒトリシズカ
    
ホウチャクソウ
    
ニリンソウ
    
ラショウモンカズラ
     
オトコヨウゾメ
    
コハウチワカエデ
     
イタヤカエデ
纏めてカエデ類の花をたくさん見たけれど今年見ておぼえているかどうか?不安。これらの画像をプリントして持参しようかしらと思っています。
     
ネジキ
          
ウスキムヨウラン
     
ヤマワキオゴケ
5月も4月に続き沢山の花を見られ、大満足でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月まとめ③

2015-01-02 | 山野草
山野草
■今年もトイシノエンレイソウ■
お正月から雪を見る寒い日が続きます。昨日は雪がまっていました。今日北の山は真っ白。初登りは雪が多いので諦めています。温泉でのんびりすごすっていうのも選択肢となりました。
5月まとめ③は中旬。山へ登ったのでバラエティにとんだ花を見る事が出来ました。お気に入りの花「トイシノエンレイソウ」があるかどうか気になっていたのですが見つけられ一安心。エンレイソウの仲間は開花までに時間がかかるので絶える事なく咲き続けてほしい。
       
ケヤマウツボ
    
コガネネコノメソウ
   
ヒメイチゲ
県外でみたことあったのですが地元高知ではなぜか見ていなくてちらり登ってみてきました。  
   
トウカイスミレ
   
コミヤマカタバミ 
   
イシヅチザクラ
   
ヒメナベワリ
    
イチリンソウ
    
クマガイソウ
    

    
★ツクシタンポポ
開花時間が短くて滅多に見られないこのタンポポ・・藪を這い登ってようやくみることが出来ました。
    
ズミ
一面この木が生え茂っている場所に行き着いたときには唖然。実る季節に登りたいと考えましたがなかなか足を運ぶのが難しく今年は実行できるかな?
    
ホソバノアマナ
白い花と細い葉がお気に入り。
    
名前不明
    
マルミノヤマゴボウ
    
ナツトウダイ
    
シコクハンショウヅル
    
ヤマグルマ
    
サルメンエビネ
    
キエビネ
    
ヤブウツギ
    
イヨハンショウヅル
同じ山で3種のエンレイソウの仲間が見られました。今まで気がつかなかった場所でシロバナエンレイソウが群れ咲いてラッキー。トイシノエンレイソウは増えてはいませんが咲いていました。
    
トイシノエンレイソウ
    
シロバナエンレイソウ
    
エンレイソウ
5月末にはまたすばらしい景色に出会え大歓声を上げたのですよ。まとめをしていると昨年のことを思い出せて嬉しいこと一杯となります。花をみていると本当に幸せになります。



/font>

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする