花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

シラネアオイ・ヤマトグサ

2013-05-09 | 山野草
山野草  
■佐渡便り⑨■
26日夜宿の露店風呂に入って空を見ると真ん丸お月さまが輝いていたので27日朝は晴を期待して目覚めた・・が曇り。でも、どうしても「シラネアオイ」が見たいというメンバーもいることなのでアオネバ登山口から軽くトレッキングすることになった。
      
傘はいらないけれども足元は登山靴でないとずるずるしていて不安定。オオミスミソウ・カタクリはあるけれど開花せず。25日にみているけどやはりここで見たかった。
            
オシダとナニワズ
歩き出して10分ほどでシラネアオイがある。一昨年北海道で群生しているのを見ているのでさほど感動しない。初めての人はいたく喜んでいた。山の中で咲く花の中では綺麗だし大きいので好まれるとは思う。小さい目立たない花が好きな私はきれいと思っただけですね。人それぞれ、それがいいということです。
            

            

      

      

            

            
食用にするには少し大きくなったコゴミがなんとも美しい。
            

            
リーダーは私たちが「コゴミ」というと「クサソテツ」とすぐ訂正する。確かに植物としてみれば「クサソテツ」。食用としてみると「コゴミ」となる。市街地に近い場所で食用にできるのを採り宿で食べたのだが癖もない山菜だった。
      
谷を流れる水はいかにも冷たそうにみえる。雪が残っているから余計にそう思えた。1・2日と知人がトレッキングをしたが2日とも雹・雪だったとのこと。今年の連休中の佐渡は冬だったようです。
            
ヤグルマソウ・・葉が展開していかにも「矢車草」と名がついた姿をみせている
      
つぼんだままのカタクリ。エンレイソウ・エゾエンゴサクは咲いているが晴れていないとやはり目立たない。
           
フクジュソウもやはり開きません。
      
キバナノアマナ・・少し天気回復基調になると咲きそうになって目についた。
      
寒そうにヒトリシズカ・意外と元気なのがスミレサイシン
            
ニシキゴロモ
      
オオイワカガミ
            
アマナはほそぼそと姿をみせてくれた。
群生する場所があり旬に来ると一面真っ白になるという。5月中旬だろうか?
           
? 
               
ズダヤクシュ
           

      
ヤマトグサ
登山口に登り始めに1花だけ咲いていたのだが下山してみると2花咲いて迎えてくれた。高知でみるのよりずっと大きく元気なのには驚かされる。(大きいので今まで撮影した中で一番綺麗に写せたと思います)25・26日ともに多数の株をみていたが開花はここでのみ確認できました。
           
ミヤマキケマン
シラネアオイが登り始めて早々に見られたので13時ごろまでトレッキングする予定だったのですが9時から2時間足らずで中止し昼のフェリーに乗ることに変更した。午後新潟で植物観察ということになった。融通がきくのが我々のよいところですね。天気が良ければぐんぐん登って行きたかった!なのでかなり心残りです。
      
ミネザクラ(多分)満開
肉眼ではもっともっときれいに見えていました!!
      
このフェリーに乗船
フェリー乗り場横の建物で沢山のお土産物を買い込みました。(帰宅してもっと買ってくればよかったと悔やみました。我が家はおやつが日に何度もいるのです。)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三辻山・工石山で観察 | トップ | バイカモ・ウスギヨウラクなど »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事