花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

💖ツレサギソウ・シュンジュギクなど💖

2024-05-24 | 山野草
山野草 ■ 5月21日④ ■ 
 午前中は、薄曇りだったのが午後は晴れてきました。厚手の洗濯物を干して完全に冬仕舞いをしています。拭き掃除・などもして梅雨迎えをして部屋がさっぱりしたら昼寝をしたくなった。寝たらだめだろうとブログを更新して頭を働かせています。最近、自分でも驚くほど早寝早起きになったせいで午後早くに用事を済ませたら眠たくなるのですよ。
 21日に遠出した一番の目的は、「ツレサギソウ」でした。咲いているというのは知っていましたが、どの程度がは不明でした。ところがなんと嬉しい事に前日知人に「そちらへいくよ~」と連絡してあったら 朝ご飯を食べていた場所まで来てくれたのです。お陰で私達が知らない場所のツレサギソウ咲く場所にも案内してもらう事ができ大満足できたのです。
  

  
シュンジュギク
  

  

  

  

  

  

  

  
ツレサギソウ
花がサギソウに似て、たくさんついて連なっているので、「連(れ)鷺草」と名が付いています。でも、白ですし鳥がいるようでもあるけれど鷺ににているとはおもいません。ただ花数が多いし全体のサイズ30㎝ほどもあるので緑の草原の中で白は目立つ。咲いて間がないときはなかなか美しいのです。そしてここは圧巻。多くの株があちこちにある。なぜこの場所にこれほどあるのか嬉しい悲鳴をあげました。
早起きして見に来てよかった・・と思ったことでした。
    
ツマトリソウ
この花も咲いているということだったのですが、蕾しか見つけられませんでした。気の早いのが咲いたのを撮影しUPした人がいたのですけど・・又来年のお楽しみ。
  
ヒメウツギ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする