風の音パンフルート製作工房

浅い軽やかな音・心に沁みる奥深い音を自然の素材から自在に引き出します。パンフルート販売・修理・見学受付け中。

パンフルート販売・ピッコロ1

2015-10-18 | パンフルート販売

当パンフルート製作工房で販売可能な楽器たちを紹介いたします。

   

      4C~5E(ピアノ中央ド4C基準)10管ピッコロパンフルート。広島産メダケ(女竹)製。

           販売価格    1万円(調律道具セット付)+送料 

 

このパンフルートは「うまく出来るかどうかやって見なければわからないので最初から多くの投資はできない」と言

われる方や「バンドのメンバーと遊び心でセッションをやって見たい」とか言われる方に安価でパンフルートの音を

提供するものです。

通常の20~23管のパンフルートに比べ約半数の管で組み立てておりますが、人の声の高さの範囲内に収まっており

歌曲の半数以上の曲に対応できます。

また作りもミニチュアだからと決して手を抜くこともなく、誰が吹いても素晴らしい音となるよう仕上げています。

この10管で入門されて後にもっと多くの管のパンフルートに乗り換えたいと言われる方には、下取り制度もあります

ので安心してこの10管ピッコロパンフルートの購入をご決断ください。 

 

風の音パンフルート製作工房では自然とともに音作りを行なっております。

購入・修理・貸し出し・教室などのお問い合わせは080-5235-7664またはpanfrute@yahoo.co.jpまでどうぞ。


入門用パンフルート販売

2015-07-25 | パンフルート販売

 

当パンフルート工房ではより多くの方にパンフルートの演奏を楽しんでいただけるよう音作りに励んでいます。

しかし、当工房22管ルーマニア型標準アルトタイプパンフルート(6万円より)をいざ購入されるとなると、

「先行きの見えないものにそれだけの投資はできない」と二の足を踏まれる方がおられるのも事実です。

  

 入門用10管・11管パンフルート。(1万円) さらに上を目指す方のための15管パンフルート。(試作中)

入門用パンフルートはサービス価格です。

みなさんに「パンフルートにふれるきっかけになってもらえれば」と設定いたしました。

7月20日NHK朝の「おはよう日本」で私の被爆樹木でパンフルートを作った話題を全国に放送された翌日、関東

の方から問い合わせがあり工房内のパンフルート全般を説明したところ、この10管入門用パンフルートに興味を

持たれました。

4Gから始まり2オクターブ15管パンフルートは教則本に沿って管数をできるだけ抑えた教育的性格を持った楽器

で普及を目指すものであります。

価格も中途半端にせず入手しやすい価格に設定する予定です。

   

 今年も工房入り口町道沿いでひまわりが出迎えてくれます。ぜひ工房にもお立ち寄りください、歓迎いたします。

風の音パンフルート製作工房では自然のなかで、自然の音を大切に楽器作りを行なっています。

購入・修理・貸し出し・教室などのお問い合わせは080-5235-7664またはpanfrute@ybb.ne.jpまでどうぞ。


販売方法も一工夫

2015-07-03 | パンフルート販売

みなさんが入門用パンフルートを購入される際、その後の展開を考えてみました。

   

 5C~6E 10管入門用パンフルート。(1万円)     4G~6E 13管入門用パンフルート(2万円)

この入門用パンフルートは購入しやすいよう低価格にしたものです。

パンフルートを購入したいと思われる方は「他の楽器をやっていた」とか、「楽譜は読めないけれどパンフルートの

音に魅力がありぜひこの手で再現して見たい」と決意された方とか興味津々であると思われます。

まず1万円を出資いただいて10管パンフルートを入手、それでとりあえず音を出して見てください。

自分のフィーリングに合う人も合わない人も出て来るでしょうが、合う人にとっては演奏できる曲目が限られて来る

ので物足りなくなってくるのではないでしょうか。

 

当工房の20管ソプラノ・22管アルト・23管テノールに買い換える方に限り今回お持ちの10管パンフルートを

1万円で下取りいたします。

   

これで安価で試奏した上で自分に合うか合わないか試したうえで次のステップに進むことが出来ると思われます。

 

風の音パンフルート製作工房ではみなさんにパンフルートに親しんでいただけるよう努力をおこなっております。

購入・修理・貸し出し・教室などのお問い合わせは080-5235-7664またはpanfrute@ybb.ne.jpまでどうぞ。

   


入門用パンフルート

2015-07-02 | パンフルート販売

最近1年間で「パンフルートを始めて見たい」という相談が急増しています。

   

 入門用10管パンフルート価格・1万円          入門用13管パンフルート価格・2万円

しかし、初めてパンフルートをやってみたいと言われる方のなかでは「見たこともない楽器で、うまく吹けるかどうか

わからないものに6万円も出資する気にはなれない」という方が大半なのです。

「6万円では買うことが出来ません」と言われて「パンフルートをやって見たい」と決意されてこの世界の入り口まで

来られた方を門前払いの形にしているのが現実です。

こうした悲劇を二度と繰り返さないため入門用パンフルートの販売価格と入手方法を見直します。 

   

 

風の音パンフルート製作工房ではみなさんにパンフルートと触れ合っていただきたいため方法を思考中です。

購入・修理・貸し出し・学割などのお問い合わせは080-5235-7664またはpanfrute@ybb.ne.jpまでどうぞ。


2台目が欲しいと思われている方へ

2013-08-29 | パンフルート販売

 みなさん方の中には今持たれているパンフルートのほかにもう1台プロやベテランの方が使っている管数の

 多いパンフルートが欲しいと思われている方が多いと思われます。

   

 テノール・アルトパンフルート(ホウライチク製)   パンフルート工房前畑で秋冬野菜植え付けの準備。

 インターネットなどで廉価で最初のパンフルートを購入された方のなかには18管・20管などと標準タイプの

22管パンフルートと比べ管数の少ないパンフルートをお持ちの方が多いと思われます。

管数が少ないパンフルートは全体の管の位置を把握しやすく間違いを少なくできる利点はありますが、音程の幅が

大きい曲には管数が足らなくなってしまいせっかく挑戦しようと意気込んで練習を始めた曲を中断せざるを得なく

なることがあります。

当パンフルート工房で製作しているアルト標準楽器は3オクターブ22管(G~G・7×3=21に基音1管重複)

で作っています。

中音楽器テノールはD~D・22管にコンサートフルートと呼ばれる標準的なフル−トの最低音Cを低音部に1管

追加して23管で製作しております。

これでコンサートフルートC~C・3オクターブ22音に対しテノールパンフルートは同じ音域で最高音部にD音を

加えた23音となります。

この世にはアルトとテノールが合体した25管パンフルートも存在しているようですが、22管を使いきれていな

い現状でさらに管数が増えれば間違いも2倍返しになりそうなので当工房では製作していません。

音程の幅の大きい曲には私がよく使っているテノールパンフルートがおすすめです。

アルトパンフルートではほとんどの曲を1オクターブ上のメロディーラインをふいていますが、テノールでは全て

の曲を実音で再現することができます。

当工房最低音Cのテノールパンフルートも一考ください。

パンフルート購入・修理・蜜蝋などの問い合わせは082-894-0854または香原 良彦 <xiaxi@go8.enjoy.ne.jp>

までどうぞ。広島パンフルート愛好会教室へもどうぞ。nakamura@an-pan.org