ぶらぶら人生

心の呟き

「6月みそかは年の臍」

2014-06-30 | 身辺雑記
 先日来、6月の暦を眺め、残り日数が少なくなるにつれ、今年の半分は、無事に終えられそうだと思っていた。
 ついに<尽日>となった。
 今朝、朝日新聞の『天声人語』を読んでいて、題名の言葉「6月みそかは年の臍」に出会った。
 なるほど、<今日は、年の臍>なのだ! と。

 お臍は、身体の中心にある。
 一年の中心は、今日である。

 なんとか半年を無事に過ごした。
 後半の半年が、同じ調子で生きられるという保証は何もないけれど、今までどおり、「とりあえず今日を生きる」ことにしよう。

 昨日、のど自慢で、98歳の老女が出演し、「星影のワルツ」(? 聞こうとして聞いていたわけではないので、記憶違いかもしれない)を歌っておられた。
 98歳に、驚いた。
 何というお元気さ!
 上手に年を重ねられたのだろう。
 私も、命ある間は、自立の日々を生きたい。
 そのための、ささやかな努力はしてゆきたい。


 木斛の小さな花が咲き始めた。(写真 上)
 葉陰に、隠れるように、藪柑子の花も。(写真 下)
 いずれも小さな花である。

 木斛は、幾年ぶりかに蕾をつけたので、日ごと開花を待ち続けた。
 藪柑子の花は、その気で探さないと見落としてしまっただろう。
 赤い実よりも、花の方は、気づきにくい。

 私の好みは、藪柑子の花だ。
 花の風情が、実に奥ゆかしい。

           

           
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする