温泉逍遥

思いつきで巡った各地の温泉(主に日帰り温泉)を写真と共に紹介します。取り上げるのは原則的に源泉掛け流しの温泉です。

応徳温泉 くつろぎの湯

2013年06月01日 | 群馬県
 
温泉入浴施設を付帯する「道の駅」は全国にたくさん存在しますが、そんな中でも「道の駅六合」に併設されている「くつろぎの湯」は、施設こそショボいのですが、お湯のクオリティは他の道の駅を圧倒しているのではなかろうかと、私は勝手に信じこんでおります。


 
先日久しぶりに再訪したのですが、いつの間にやら駐車場の隅っこには足湯が設けられたんですね。


 
他の「道の駅」併設の温泉施設はその性質上、観光色が強くて使い勝手も優れているところが多いのですが、こちらは元々村の高齢者福祉センターとして開業しており、しかも開業時期が旧建設省が「道の駅」制度を実施する以前(昭和58年)であるため、「道の駅」併設の温泉であるものの観光施設的な要素はあまり無く、むしろいかにも昭和の公共施設らしい、古い病院か老人ホームを思わせるような無機的で垢抜けない建物です。

受付で係員の方に料金を直接支払い、薄暗くて草臥れた館内を奥へと進みます。受付前のガラス窓には白黒の鉄道写真が展示されているのですが、これらは昭和46年まで営業運転していた吾妻線の太子支線の現役時代の姿を写したものでして、SLやディーゼルカー、駅舎のほか、この路線が敷設された目的である鉄鉱石積み出し用のホッパーも記録されていました。なおこの温泉から約3km南下したところにある六合ヘリポート周辺が、太子支線の終点である太子駅の跡地なんだそうです。


 
いかにもお年寄りが集まっていそうな、地味な色調で占められた休憩室。
ガラスケースの中には杵のような小さな木工の民芸品がたくさん並べられていたのですが、これって六合村では有名なものなんでしょうか。



お座敷もありますよ。



暖簾をくぐって浴室へ。脱衣所はかなり狭くて地域の共同浴場みたいな佇まい。棚と洗面台とドライヤーがあるばかりです。



大きなガラス窓から陽光が降り注ぐ明るい浴室。壁には木材が用いられており温かみと優しさが演出されています。以前はかなり地味だったのですが、数年前にこのように明るく改装されました。お風呂は男女別の内湯のみで、浴槽がひとつ据えられ、(男湯の場合は)浴室の右側にシャワー付き混合水栓が6基並んでいます(この他、浴室入口のすぐ左手にも立って使うシャワーが1基あり)。

浴槽は4~5人サイズで縁はグレーの御影石、槽内は丸く小さなタイルが敷き詰められています。湯船自体は洗い場の床より低い位置に設けられており、縁が高くなっているので、お湯が洗い場へ溢れ出ることは無く、槽内の穴から排湯されています。


 
木組みの湯口の上には「浴槽内の黒い浮遊物は応徳温泉の湯花」と墨で書かれた小さな札が立っており、その下から突き出る短い樋は硫黄の湯華で白く覆われています。白くぼんやりと霞むように濁った浴槽のお湯には、墨書きの札の通りに白や黒の湯の花が大量に浮遊しており、白と黒の比率は20:1といった感じでしょうか。湯口に桶を当てて直接汲んだだけでも大量の湯の花が入ってきました。上画像の右(下)がその桶の様子なのですが、この画像を撮ったときには桶の中でお湯が渦を巻いていたため、湯の花の色が混ざってグレーになってしまいました。

応徳温泉は以前は硫黄泉だったように記憶しているのですが、分析表によれば現在では硫酸塩泉となっており、数年の間でお湯に含まれる硫黄が減ってしまったようです。たしかに私の目にも濁り方が以前よりも薄くなってしまったように見えます。それでも硫黄らしさは健在であり、浴室に入ると硫黄の香りが鼻をくすぐり、湯口に鼻を近づけるとタマゴを燻したような匂いや砂消しゴム的硫黄臭が感じられました。またほろ苦い味や石膏味もしっかりと確認できます。トロミのあるお湯に浸かると硫酸塩泉的なキシキシ浴感が得られ、入浴後は体の芯までよく温まるのですが、料理で言うところの粗熱の抜けが良く、湯上りは心地よい爽快感に包まれました。とても良質なお湯です。

そもそも地元のお年寄りのために造られたお風呂ですから、基本的に地域住民の利用が多く、しかも「道の駅」が隣接しているために私のような外来客も加わって、特に夕方や週末は洗い場の空き待ちが発生するほど激しく混雑します。私もこちらには数度お世話になっていますが、いつ行っても地元の方で賑わっていました。お湯の良さが地元の方々を惹きつけているのでしょうね。


応徳の湯・昭和の湯
ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物温泉 源泉温度表示なし pH7.4 蒸発残留物1.03g/kg 成分総計1.01g/kg 
Na+:165.0mg, Ca++:137.0mg,
Cl-:175.0mg, SO4--:412.0mg, HS-:0.50mg,
H2SiO3:71.5mg, H2S:0.2mg,
加水加温循環消毒なし

JR吾妻線・長野原草津口駅より中之条町営バス(ローズクィーン交通)で「道の駅六合」バス停下車
群馬県吾妻郡中之条町小雨21-1
0279-95-3241

10:00~20:00(入場19:30まで) 火曜定休(祝日の場合は営業)
400円
ロッカー(貴重品用・無料)・シャンプー類・ドライヤーあり

私の好み:★★★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする