脱あしたのジョー

MTオリーブフィットネスボクシングクラブのブログ

비 온 뒤에 땅이 굳어진다(雨降って地固まる)

2020-05-04 | Weblog
今日メルケル首相の演説を聞かせてもらった。たぶん聞いた人は私が彼女の演説に感化されていると思う人もいるだろう。でも私が彼女の演説を聞いたのは昨日で私はまったく彼女の演説は聞いてはいない。何が言いたいのかと言うとおそらくベースになっている考え方が共同体意識によるもので、これは西洋的な思想であると言うこと、私自身もそういう学問を学んできたので、それが当然考え方のベースになるのは当たり前で、言っていることが同じようなことだというのも理解できると思うのだが、彼女の言っていることは特にむずかしいことでもない、西洋では誰もが考える当たり前のことであると言うことだ。
話はうちのじいさんの話になるが、うちのじいさんは共産党ではかなりのエリート層であったようだ、いろいろと話を聞いてたどり着いた結果は、彼が大学で教鞭をとっていて、余計なことを主張して放り出されたこと、だから私はそっち系の考え方は賛同できない。こんなことを言うと共産党を支持している人におこられるが、共産主義と日本や韓国そしてUSのように公平な選挙が行われる資本主義の思想を一言で表したら、共産主義や社会主義が「団結」で資本主義が「協力と契約」であると思っている。「団結」と言うのは目的がなければなりたたない、最初は勢いが強いがその勢いは続かない、しかし協力は目的もそうだが、相手を同情したり思いやったりする気持ちからも生まれてくるものだ。基本的にメルケル首相などの西洋の政治家の根底はキリスト教やイスラム教の宗教的なバックボーンがある、確かに共産主義も弱者を救うためのものであると言えばそれはそこに思いやりや正義もあるのだろうが、しかしそれらは唯物主観論があらわすように初めにシステムありきである。以前good samarianと言う聖書の有名な話をしたことがある。ひとりの男が倒れている人を見て、そのあわれな姿に同情してその人を助けたと言う話である。そして彼が人を助けた理由が同情したからであるが、この言葉は原書ではスプランクナニゾマイと言う内臓を表す言葉から来ていて、日本語でも断腸の思いと言う言葉があるように、彼が人を助けた理由が自分がいたたまれなかったからだと言うことから、人を助けたり、いたわったり、思いやりをかけたり、そして人を愛することは、人のかかわりを通して経験し、体験することによってだと言うことを言ったと思う。
キリスト教もイスラム教も基本的にを隣人愛を説く宗教だ。そしてその彼ら彼女らの言う隣人愛とはひとりびとりと向き合うことである。個人と向き合い一対一の関係から見えてくる神が与え、愛した個人の人格、人権を尊重し、そこから相手を思い気づかうことによってつながっていく人間関係、そのつながりが彼ら彼女らの言う共同体の概念で、協力と言うのもその土台の上に成り立っていると思っている。メルケル首相は演説の中でこう言っている「感染症の拡大は、私たちがいかに脆弱な存在で、他者の配慮ある行動に依存しているかを見せつけています。しかしそれは、結束した対応をとれば、互いを守り、力を与え合うことができるということでもあります。」
まさに今協力し合う共同体の力が必要だと言うこと、我々は弱いからこそ支え合って協力していかなくてはその強大な力には太刀打ちできない、他人を気づかい思いやりを持って行動してくれ、そしてそのことによって消息に向かおうと言う強い宣言である。
ジムもひとつの共同体だ、会員の人たちやトレーナーたちは私にとってここにつながってくれている大事な人たちで、うちのジムはいろいろな人がいて協力してくれたり、支え合ってくれるから、今のこのいい雰囲気が生れるし、平等に安心してトレーニングできる、そういう意味ではここに来ているみなさんひとりびとりがどれぐらい来てるかとか関係なくジムでの主役である。そして時にはその人たちの安全と生活を守るためには反対の行動をとらなくてはいけないこともある、しかし忍耐とぶれない気持ちを持って最善の再スタートができることを願っている。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出口のないトンネルはない

2020-05-03 | Weblog
現在ジムを再開するにあたってアルコールや次亜塩素酸水は確保できている、あと非接触型体温計であるが、非接触型体温計もマスク以上に入荷困難で事実一か月以上その入荷を待っている状態である。政府は5月いっぱいは緊急事態宣言を出すと言うかたちに決まった。オリーブでは連休明けの次の月曜日から始めると告知したが、しかしそのことにあたって多少の不安がある。まずはそれまでに体温計が届くかどうか、コロナ感染予防には体温チェックは重要なので、それを徹底しようと思っている。37.5度を基準にして、熱が高い人は入館できないと言う措置をとるつもりである。そしてさらに不安なのは検査数が少ないと言うことだ、東洋経済調べのPCR検査の報告(5月1日)であるが、東京11691大阪12492に対して高知は1446、現在高知の感染している人の数は22名、そしてその数に近いのが、愛媛(17)、三重(25)、山形(18)であるが、そのPCR検査数はそれぞれ1116、1938、 2358で山形が少し多いぐらいであるが、実際これを見て、感染した人と検査が比例して出ているのではないかと言う懸念がある。そう考えたら第二のピークがおこることもありうる、再開にむけて二の足を踏んでしまう。
ただひとつ明るい兆しは実際に回復者数、退院した人たちの数が上がってきて、時には新しく感染した人よりもそれを大きくうわまわってきていることであるが、実際に高知県も累積88名から22名と安定してきている。
私の中でのタイムリミットは5月いっぱいである。今政府が5月いっぱいまで緊急事態宣言を延長したが、そういうことに関係なく私の中ではそれまでにはできる限りのことをしなくてはいけないということを考えていた。
何度も言うが再開の条件は県の状態が落ち着いていること、必要な物資がそろうことである。そしてさらに申し訳ないがきつい言い方で表現させてもらうが、コロナは今や死に至ることもあるウイルスである。会員の人たちの家族の中にはお年寄りがいたり小さい子供だっている、ひょっとしたら自分がウイルスを持っているのではないかと言う気持ちを持って、自分だけではなく、人の命と生活を守るために体調管理をして、気をつけて行動していただきたいと思っている。
コロナは思ったよりも危険なウイルスである、私自身も甘く見ていたと反省している。ジムに行ったり、あちこちと人の多いところに行くことは感染のリスクがある、でもしかしそうだからと言って何もしない、できないというのは自由をうばわれること、私などは日常をこれ以上支配されてたまるかと言う気持ちがある。
日本語に時宜と言う言葉がある。これは時がちょうどよいこと。適当な時期・状況であるが、英語で言えばtimingである。もう2か月近くも自粛を強いられ、そしてさらに1か月となると本当にいやけがさしてくる、本当に心がどうにかなりそうだ。しかし出口のないトンネルはない、いつか必ず出口が見えるであろうし、その時宜にかなった時がおとずれるであろう。前のブログで「Patience is not simply the ability to wait, its how we behave while we are waiting」忍耐はただ待つと言う単純なものではない、その待っている間の態度が重要である。と言う言葉を紹介したが、その時までにはただ状況を黙って見ているのではなくて、やつらのことをよく知って、そしてそれを防ぐ準備をしたいと思っている。そしてその感染力を最も防ぐのはひとりびとりがまわりの人を大事にしたいと言う気持ちである。それは科学的ではない目に見えないものであるが、そういう気持ちを持つと行動がある程度かわってくるだろう。ドイツの首相メルケルが感染拡大の中で働く人たちに向けられたメッセージがある。医療関係はもちろんのこと、今食卓に食事がだされるのは流通関係の人が必要なものを満たすために働いてくれるからだと、ひとつひとつの職業に感謝の意をのべることで、自分たちは共同体で無駄な仕事はない、お互いがかかわることで生活している、だから共に支え合いましょうというようなメッセージである。それと同様に今こういう時期だからこそ、普段見えないことに気をつかって、いたわりの気持ちを持つことが大事だ。私が何度も何度も同じことを言うのは皆さんの協力が必要であるからだ。ジムには多くの人たちがトレーニングに来ている、そしてその人たちには家族がいて、家族の中にはお年寄りや小さい子供がいる、パチンコにいくんだったらそっちを優先にしろ、私がよくあげるDQN、軽率な行動をとったり、軽く考えている人間は来るなと言うのは会員とその家族を守るためである。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホヨンのホンジャマル

2020-05-02 | Weblog
相変わらず給付金のことがニュースにあがっていた。市の職員がお年寄りのところに直接行って10万円を手渡した様子が映像で流れていた。これは少し前の話だが、確か私の記憶ではある議員が10万円を寄付して、それにたいしてそんなことをしたらもらいにくくなる人もいるだろとか言ったとか、少し前の話なので記憶が定かではないが、しかしそうだとしたら下品な話である。じゃあ「ありがとうございます」と直立不動でもらう方が国民の手本にでもなるのだろうか。おそらくこのニュースの映像もみなさん10万円約束通りちゃんともらえますよと言うパフォーマンスのようなものだろうが、しかし私から見たらその10万円はほぼばらまきに近い。
今大事なことは本当に必要な企業や人たちを助けることだ、実際にコロナで大打撃をくらって経営が傾いているような企業に然るべき調査と手続きをとって必要な援助をすべきである、そしてそのために税金が使われるべきだと思っている。そしてさらに大事なことは、コロナで死者をださない、そして失業者やその失業によって路頭に迷ったり、自殺する人たちをを出さないと言うこと、そのことに尽力を注ぐことではないか。

だから多少の犠牲は覚悟しなくてはいけないんじゃないかと思う。今必要なのはもらえるものはもらっとけとか、自分は損はしたくないなんて言う考え方ではない、多少自分が損をしても犠牲になっても本当に困っている人たちを助ける気持ちではないだろうか。
JFKは就任演説でこう語っている。それは以前取り上げた言葉である
「国家が諸君のために何ができるかを問わないで欲しい。諸君が国家のために何ができるのかを問うて欲しい。世界の市民諸君よ。米国が諸君のために何ができるかを問うのではなく、我々が人類の自由のために共に何ができるのかを問うて欲しい。」
私は準日本人であると自称しているが、その準日本人も多少なりとも人の役に立ちたい、そしてさらにこういう時代だからこそ、自分が多少損をしたり、小さい犠牲でもいい、人にゆずる気持ち、そういう気持ちを持ってお互いが協力し合うことが大事だと思っている。私自身もこのままいけば収入が年間だが100万近くへる可能性もある、でも私はそれでもやっていける。今は生活に困らない、普通に生きて行けるし、寄付もつづけてできる。そういう状態で国から10万もらう必要があるのだろうかと考える。今その10万円は本当に必要なのだろうか、それがなければ路頭に迷ったり、生活が困窮しなければ、私はそのお金は今この状況では必要ないお金だと思っている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Just stop harassing us, fucking corona virus.

2020-05-02 | Weblog
私がパチンコを警戒しているのにはわけがある、一つはよくわからない人間が密集空間に集まってくること、そしてこの時期にあえて他県にまで行ってパチンコをうつという無責任さである。ある若い医師がテレビのインタビューでコロナを今自分がもっているかもしれない、だからその可能性を考えて人にうつさないと言う気づかいも忘れてはいけないと言っていたが、人が密集したような場所にあえてというかどうしても行こうとするような人間が自分がウイルスを持っているかもしれないと言う前提で相手を気づかい行動できるとは思えない。コロナは俺がかかなければいいという問題でもない、もし自分が持っていて相手にそれを感染させてしまったらと言う問題でもある。熱をはかったり、アルコールで消毒したり、部屋を換気することももちろん大事であるが、しかしさらにもっと大事なことは人に対する思いやりやちょっとした気づかい、私はもしまわりが自分のことだけではなく、まわりのことも考えて行動できる人たちでコミュニティが満たされるならば、感染するリスクはさがると思っている。常識のあるうちの会員の人たちにこういうことを言うのは失礼であるが、今直面している問題を乗り越えていくためにはひとりびとりの協力が必要である。私自身はかなり慎重に見ているので、ジムを再びオープンするのは、必要な物資がそろって状況がかなり落ち着いてきたらということであるが、しかしそれでも気をぬかずにみなさんが安心してトレーニングできる環境を提供したいと願っている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Patience is not simply the ability to wait

2020-05-01 | Weblog
最近DQNの記事がなぜ多いかと言うのには理由がある。コロナが完全に終息するまでは、これからのジム管理は一般常識を持った人、こんなことをしたら後で迷惑がかかる可能性のあることをきちんと考えて行動できる人間とそうでない人間とではジムを管理していく上では、かなり大きな差が出てくると思っている、まわりが安心して運営できるためにも、そういう人間は来るなと言うメッセージだ。
私の場合、マネージメントよりも、会員の人たちの命と安全、そして社会的立場を考える。特に立場のある人たちはかなり気をつけて行動しなくてはいけないので、そういう人たちが来やすい環境を整える必要があると思っている。私が優先するのはジムのマネージメントではない、会員の人たちひとりびとりの命と生活、ある程度それがおびやかされないだろうという条件が整わなければ、ジムを再開することはない。再開の条件は都市部が終息に近づきつつあること、または高知県の状況が落ちついてきている。そして殺菌効果が十分な濃度のアルコールや次亜塩素酸水、非接触型体温計など、ある程度会員の人たちがジム内でウイルスから保護されるための物資が整うこと、そしてさらにこれは少し失礼にあたるかもしれないが、繰り返し繰り返し、自己管理をみなさんに促すこと、これらの条件が整い次第、再開したいと思っている。

本当にはやくジムに来たいと思っている人たちには申し訳ない気持ちでいっぱいだ。緊急避難宣言が出ていないのだから、活動できると言えばできるのだが、しかし誰がいつコロナにかかるかわからない状況で活動をすることは無責任である。私の理想は来れる人だけ来るのではなくて、来たくても事情があってこられないと言う人たちがある程度来れるようになること、そのためには待たなくてはいけないこともあるが、みなさんの協力を求めつつ、ベターな選択をしたいと思う。
英語の格言にこういう言葉がある「Patience is not simply the ability to wait, its how we behave while we are waiting」忍耐はただ待つと言う単純なものではない、その待っている間の態度が重要である。待つと言うことは忍耐が必要である、その時今を嘆きただ過ぎていく時間を待つのと、先を見て行動するのとでは大きな差があると思う。次回ジムに来た時はさらにもっと環境がよくなって、ひとりびとりがもっと楽しめるように今よりも、先のことを見て、考えて、最善を尽くしたいと思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする