そりゃおかしいぜ第三章

北海道根室台地、乳牛の獣医師として、この国の食料の在り方、自然保護、日本の政治、世界政治を問う

そりゃ、養殖だろ

2006-08-11 | ゲノム編集

”はまち”を会食した京都の友人が、それを食べなかった。その理由を”養殖”とした。はて、養殖とは何でPhoto_11 あろう。広辞苑によると「魚介類・海藻などを(中略)人工的に飼養そて繁殖させること」とある。つまり、養殖とは海産物に限るらしい。しかしながら、巨大な工場のような閉塞されたところで、只玉子だけを産み続けるだけのニワトリは、魚のように動けるところもないほどであり、これこそ養殖でないか。玉子は、ニワトリの養殖であるといった方がわかり易い。友人は、玉子は食べているということである。結局そんなことを食べ物がなくなるというような結論になった。

北海道の乳牛は、どこでも放牧されて青草を自由に食べて、牛乳を出しているとも思っている。現実には、夏でも閉塞された空間で、たっぷりと輸入穀物を与えられた、体力、生理の限界の中で泌乳している。生理にあった、草などの粗飼料は本の少し与えられているだけです。それでも北海道などはまだましな方である。自家産の粗飼料があるだけましである。府県の酪農家は、草さえも輸入しているような状況である。酪農は、北海道の東に本来の飼養管理スタイルが僅かに残る程度である。日本の酪農は、養殖状態であるといえる。養豚も肉牛も基本的には変わるものではない。

アメリカの穀物輸入業者たちの「技術」指導で、大規模化、高生産を強いられるニワトリや豚や牛などの家畜は、感受性のある生命体としては扱われることなく、非常な扱いの元やっと生きている。日本の畜産は養殖と呼ぶべきではないだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そりゃ、すり替えだろ

2006-08-08 | ゲノム編集

消費者たちは、今回のアメリカ産牛肉の検査体制が日本と同じとなったことで、安全性が保障されたと溜飲を下げることであろう。安全性は「国産信仰」の神話を残して終わった感がある。先進国の畜産の生産体制が、工業的な加工畜産業であることの本質的な問題は、置き去りにしたままである。諸費者は、いずれ安価なものを求め、このような経緯は忘れることであろう。

先進国の大型畜産業は、穀物を大量に投与される工業的システムになっている。閉塞された空間で、大量の穀物を生理の限界スレスレまで与えられて、玉子も豚肉も牛肉も牛乳さえも生産されている。わが国の家畜用穀物は、関税がかけられることなく安価に輸入され、販売される畜産物は高いのでこのシステムが成り立つのである。

夏のこの時期に、閉塞された空間で搾乳された「北海道牛乳」のパックには、広い牧場で草を食む牛の風景が印刷されている。こうして生産される牛乳は、5%あるであろうか?穀物を多給された「発病試験のような飼養環境」で生産された畜産物の、脂肪は長鎖の脂肪が増え、健康に良くないことが解ってきている。拙書「そりゃないよ獣医さん」新風舎刊参照。http://www.creatorsworld.net/okai/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そりゃ、アメリカの身勝手さ

2006-08-07 | テロ

Smoke_billowed_from_beirut_after_an_airs_1 10年ほど前までは、イスラム教の宗派間の対立はそれほどではなかった。サウジアラビア以外の中東に影響力を持ちたいアメリカは、これに、シーア派とスンニー派の対立を浮き立たせる形で利用してきた。ソビエトのアフガニスタン侵攻に抗するため、シーア派のイランを利用して来たことはよく知られるところである。その後も、フセインを押さえ込むためにシーア派を取り込みのかかった。アメリカ軍がイランに侵攻したら、バグダットではシーア派がアメリカ国旗を振って”開放”を歓迎するシナリオを描いていた。結果は、只単にアメリカ暴力がイラク国内を席巻するだけとなった。

イスラエルのユダヤ人は400万にといわれているが、アメリカ国内には600万人のユダヤ人がいる。アメリカがこれだけを見ても、中近東を均等に見ることができない姿が見える。9.11以来、アメリカは「テロ」という言葉だけで、すべてを断じようとしている。ヒズボラがテロでイランがテロ支援国家と断じている以上、話し合いすら持つことができない。その仲介も、ライスの無能さと国連の無力が際立つばかりである。

かつIn_lebanon_a_crushed_town_and_a_chance_tてアメリカは”レッドパージ”で、少しでもソビエト寄りやチャップリンなど民主的な発言をするものに対 して「アカ」として排斥した。その中で中国研究者をすべて排除し、ヴェトナム戦争の判断する、理性をなくしてしまっていた。いまこの国は同様の過ちを犯そうとしているかに見える。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そりゃ、区別がつかんだろ

2006-08-05 | マスコミ

それにしても、最近は類似の事件が多すぎないだろうか。「ほら、例の幼児を××した事件だけど」と切り出しても、よくわからない。複数の事件が重なってしまう。内容的に類似のことが多い。事件は時代が作るものかもしれないが、妙だと思うには時代錯誤か?

報道する方も、事件には賞味期限があるらしく、どこか共通点があるような次の事件にすぐ変わってしまう。そうした事件が、時を移さず起きるのも困ったことである。警察にしても、次の事件が起きてから、そういえば前の事件も怪しいなどとあわてて捜査するレベルである。殺人事件など起こしても、しばらくじっとしていれば捕まることなどないのでないか。犯罪者が事件性とされずに、のうのうと生きているような気がする。かつての、検挙率世界一の日本警察はどこに行ったのであろう。

幼児の虐待や、若い女性を軟禁したり連れ歩くなど、かつてはなかったような気がする。ましてや、親が子どもを閉塞した空間で、虐めぬくことなど考えられなかった。核家族が進行して、若い夫婦が経験もなく理性も持たず家族の決定者となるのは無理があるのであろう。祖父母や地域が伝えた知恵を受け継ぐ機会も場所もない。こうしたことへの回答は、健全な農村の家族の中にある。拙書「そりゃないよ獣医さん」新風舎刊参照http://www.creatorsworld.net/okai/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環境ホルモン、ダイオキシンはどこへ?

2006-08-04 | ゲノム編集

日本人の「熱しやすく覚めやすい」性質は今更論議にもならないが、環境ホルモンはどこにいたのでしょうかねぇ。それとダイオキシンがまったく騒がれなくなった。環境ホルモンについて言えば、かなり疑わしい事実はあるとは言うものの、実証されない現実にある。獣医師としてかなり興味のあることではあったが、科学的な実証のなさとデーターの不統一などから、反対論者に活気を与えた現実がある。例えば、男性の精子の減少は事実として存在するかに見えはするが、古い資料の根拠が今のデーターの採りかたと異なることや、その原因を単一のものに置き換えるには無理があること。非常に疑わしい物質が貝の性成熟を阻害しノンセックスの個体が増えてはいるが、実証されたわけではなく同じく反論に抗することができない状況にある。

似たような状況にあるのが、ダイオキシンである。一口にダイオキシンといっても、200種類ほどあり、有害とされたのは80種ほどであったが、その制定そのものが拙速の感があり、一部の学者の主張に依拠していたようである。ダイオキシンは、極端なことを言えば食塩を燃やしても発生すると言われている。ヴェトナムで枯葉作戦に使われ、その後の奇形児の発生が余りのも強く、日本ではごみ焼却に関する行政の対応が象徴的である。一部の極めて危険なダイオキシンが全体の印象を決定してしまったのである。

BSEが、環境ホルモンとダイオキシンの辿ろうとする道に差し掛かってきている感がある。BSEは、今後発生や検査陽性も極端に少なくなってくることであろう。変異型のCJVの発生も少なくなれば、日本人は忘れてしまうことになるであろう。安全よりも飛行機の事故程度の確率を重視して、安価な牛肉を買うことになるのでないか。現在のアメリカと同じ状況になるであろう。牛の飼養管理や発病の機序などはいつしか忘れ去られるのでないか。

環境ホルモンもダイオキシンもBSEも依然としてその危険性や、抱える問題がなくなったわけではない。しかしながら、BSE発生のの基本的な問題も、環境ホルモンもダイオキシンも問題を解決することなく、有耶無耶のまま忘れ去られ経済発展に勤しむことを最も懸念している。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そりゃ、田舎いじめだろ

2006-08-03 | マスコミ

聞くところによると6月頃から、北海道でも札幌周辺で地デジが始まったそうである。当方のような僻地では、通常の電波もロクロク届かない。新聞の番組欄でも、見れない番組がいっぱいある。ラジオもNHK第二は夜にならないと聞けない。英会話の勉強もできない。ラジオは外を走る車なら、よく聞けるが一般の住宅では室内ではなかなか聞くことができない。これで、NHK料金が全国同じなのは納得しかねる。

古い話になってしまうが、BS始まった頃には、僻地との格差がこれでなくなり全てはやがて衛星放送になると触れ込んでいたのは何処の方たちだろう。新聞報道の遅れも地方は厳しいものがる。北海道ではようやく、北海道新聞が前日のプロ野球結果を、報道できる程度であるが全国紙は翌日になっていしまう。携帯が何とか使える程度になったが、地デジとやらはこのような心配を解消してくれのであろうか。同じことの繰り返しで、田舎かが疲弊するばかりである。

田舎には、都会の人々の税金がこんなに投入されていると、正体不明の公共施設を背景に、若いレポーターが報告していた。建物の如何はともかくとして、田舎は人口が少ないために、都会の税金が投入されて当然である。世界中が都会になるとどのようなことになるか考えてみると良い。空気や水など、無料と思われるものすべては田舎、僻地が生産している。その見返りに、原発や産業廃棄施設などで、田舎がゴミ箱になっている。田舎、僻地、小農はこの国の邪魔者でしかないのだろうか。拙書「そりゃないよ獣医さん」新風舎刊参照http://www.creatorsworld.net/okai/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根室版沈黙の春

2006-08-01 | 環境保護と循環

05 北海道の東の果ての、根室台地は野鳥の宝庫であった。ほんの30年前までは、春になると騒がしいほどの野鳥の囀る声が聞こえたものである。しかし、その賑やかさはいつとはなしに、懐かしいものになりつつある。その時代の、三分の一程度の減少してしまっている。正確には、その分カラスやスズメやカモメが増えているから、鳥の数ではそれほどの減少ではないかもしれないが、鳥好きにとっては寂しいものがある。人間生活に依存する鳥が増え、本当の意味での野鳥が減っているのである。

なぜ野鳥は減少したのであろうか?この疑問への単一の回答はない。が、ここに長年住むものにとって、あるいは酪農に直接関ってきたものにとっては、酪農の飼養形態が大き0018 く関っているものと思っている。この質問に多くの人は、森を切って牧草地にしたからだと言う回答を用意する。しかし、増えた牧草地は30%もない。所によってはまったく変わりない地域でも、野鳥の減少は著しい。

かつての牧草地には、小さな昆虫が沢山いたものである。野鳥は餌に欠くことはなかったと思われる。多収量を目指して、牧草の品種が改良されて早刈りになった。おかけで、野鳥たちは子育てをする間もなくなった。化学肥料の散布量も増えてきたし、放牧の減少などで糞尿が発酵することなく牧草地に還元されるようになった。そうした複合的な要因が原因でないかと思われる。

酪農が大型化、高泌乳化することで、結果的に野鳥が追われる羽目になったものと思っている。しかし、この酪農も含めて農業の大型化は今後避けて通れない道なのであろうか?大地にも野鳥にも負荷のかからない農業こそが、持続可能な農業だと思うのであるが、日本はいま規模拡大しない農家は政策的に支援しない方針をとりつつある。拙書「そりゃないよ獣医さん」新風舎刊http://www.creatorsworld.net/okai/参照

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羅臼港

春誓い羅臼港