京呉服わき ごふくや日記

着物って楽しい!
呉服屋の女将の独り言?楽しいことや裏話、思うままに・・・

半巾帯のつよ~い味方?ご紹介します

2011-07-26 17:44:09 | 着付あれこれ
先日、娘の友達のお母さんが「浴衣の作り帯は置いてない?」と来店。

親しくさせてもらってるので、はっきりと
「私が好きじゃないので置いてないの~」な~んて言いながら
どうしても簡単に結びたいというので、こんな道具があるのを思い出して
紹介しました。


何度も言っていますが
作り帯が好きになれません
保管にかさばることと、結んだというより背中にくっつけた姿が私には
ステキに思えないから・・・です。



今日は、友達に紹介したその道具、皆さんにも紹介してみます





こんな形をしています。商品名は「さざめ」と言います。



使い方ですが・・・





半巾帯の「たれ」の方に、こんな風に文庫の羽を作ります。






それを「さざめ」にセットして、ついている紐でしっかりと固定します。






背中に付けます。
(自分で結ぶ時はお腹のところに)







羽を作った残りの帯を胴に巻いていきます。







二回巻きました。





さらに残った部分を、半分に織り、さざめの隙間に入れます。







二回回します。
余りは、たたんで背中と帯(さざめ)の間に戻します。







形を整えて、出来上がりです



さざめの背中についている部分が土台になって、文庫が下がってくることもありませんので
私は、娘が子供のころに、文庫を結ぶ時よく使いました。
子供の背中は、お尻の上が凹んでいて、補正しないと帯がうまく乗らないのですが
これだと支えてくれて、動き回っても崩れないし、苦しくもないから。


それから、作り帯ですと、形が一定でつまらないですが
羽の折り方を変えれば、いくらでもバリエーションができます。

しまう時も、普通の半巾帯ですから、場所をとりませんし。


写真と、文章だけでは、わかりにくいかと思いますが、
興味のある方お教えしますよ~

セットができないのなら、お家に持って帰ってできるようにセットして差し上げますし


付け帯でないと・・・・
とお考えの方、ぜひ、ご検討くださいませ。


ホントは・・
お教えしますから、半巾帯、結べるようになっていただきたい
と思っていますけど・・・

















コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愛娘のための最初の着物選び | トップ | 7月最後の土曜日、本来ならば... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
便利そう~ (かよこ)
2011-07-27 18:41:27
私も半巾だと結び目が下がってしまいます。いつも帯締めでごまかしていましたがこれは良いですね~。
大人の文庫結びはお尻がむき出しになってかわいくないですよね~。やはり割り角だしがいいんでしょうか?実は割り角だしでも結び目が下がってしまいます…。大人でも素敵なオススメの結び方ありますか?
返信する
私も便乗~ (ひまわり)
2011-07-27 20:39:45
半幅帯って気楽に締められるんですけど
自分の背丈やお尻の大きさに合った結び方って
本当になかなか出会えない・・・
というか結べない(^^ゞ

粋で恰好良い結び方、私も知りたいなぁ~。
まぁ着物の色柄や帯の色柄、人柄も関連するんだろうけど(笑)
返信する
そうそう (おべべ)
2011-07-28 17:19:06
私も、お尻のラインが出せない(笑)

半巾帯、楽しいし、楽チンなので私も大好きです。
着付教室では、この時期半巾帯のお稽古もしているのですが、半巾帯の講習会もいいかもしれませんね。

このサザメを使って、割つのだし風をやってみたりしてます。なんだか応用できそうな気がする・・・!!
ちょっと研究してみます。
返信する

コメントを投稿

着付あれこれ」カテゴリの最新記事