先日に引き続き、今日は収納に便利な新製品をご紹介します


こちらは「きものキーパー」という商品で、
その名のごとく、虫干しをしなくても着物を長期保存できるという
ありがた~い
保管袋です。
虫干し不要・防虫剤不要で、湿気やカビから着物を守ります
その秘密は・・・
開発された特殊な三層のフィルム。
・保護フィルム
・酸素の透過を防止するフィルム
・抗菌剤などを含んだフィルム
によって、防臭・防湿・防菌・防腐の効果があります。
つまり・・・
虫干しをしなくても、この保存袋に入れておけば大丈夫
特にしょっちゅう着ることのない喪服や留袖など、きれいにした後入れておけば
安心ですね。
また、振袖や七五三のお祝い着など大切にとっておきたい物にも、便利だと思います。
タンスがいっぱいでも、この保存袋に入れておけば紙の箱やプラスチックのケース
などに入れておいてもOKです
使う時は、着物や帯をたとう紙に入れたまま、きものキーパーに入れ
付属の脱酸素剤を一ついれ、付属品のハート形のスライダーを使って、しっかりと
密閉します。
一枚につき、着物、長じゅばん、帯くらいは入ります。
付属の名前シールに、中身を書いて完了、
脱酸素剤をとりかえれば何度でも使えます。
できれば、着物は着て風を通してあげるのは一番なのですが
普段着ない礼装の着物をしまったり
めったに着物を着ないという方、
虫干しが面倒、または忙しくてする暇がない・・という方には
とってもいい商品だと思います。
最近発売された保存版「手ほどき七緒」のお手入れ大百科でも紹介されています。
定価は¥4980ですが
いまなら、特別にお試し価格で¥3980(税込)です
数に限りがありますので、お早めにどうぞ・・・




こちらは「きものキーパー」という商品で、
その名のごとく、虫干しをしなくても着物を長期保存できるという
ありがた~い

虫干し不要・防虫剤不要で、湿気やカビから着物を守ります

その秘密は・・・
開発された特殊な三層のフィルム。
・保護フィルム
・酸素の透過を防止するフィルム
・抗菌剤などを含んだフィルム
によって、防臭・防湿・防菌・防腐の効果があります。
つまり・・・
虫干しをしなくても、この保存袋に入れておけば大丈夫

特にしょっちゅう着ることのない喪服や留袖など、きれいにした後入れておけば
安心ですね。
また、振袖や七五三のお祝い着など大切にとっておきたい物にも、便利だと思います。
タンスがいっぱいでも、この保存袋に入れておけば紙の箱やプラスチックのケース
などに入れておいてもOKです

使う時は、着物や帯をたとう紙に入れたまま、きものキーパーに入れ
付属の脱酸素剤を一ついれ、付属品のハート形のスライダーを使って、しっかりと
密閉します。
一枚につき、着物、長じゅばん、帯くらいは入ります。
付属の名前シールに、中身を書いて完了、
脱酸素剤をとりかえれば何度でも使えます。
できれば、着物は着て風を通してあげるのは一番なのですが
普段着ない礼装の着物をしまったり
めったに着物を着ないという方、
虫干しが面倒、または忙しくてする暇がない・・という方には
とってもいい商品だと思います。
最近発売された保存版「手ほどき七緒」のお手入れ大百科でも紹介されています。
定価は¥4980ですが
いまなら、特別にお試し価格で¥3980(税込)です

数に限りがありますので、お早めにどうぞ・・・

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます