あさって18日からはじまります「選りすぐりの染帯ととっておきの紬展」
という長~い名前の催し。
今日はそれに先駆けて一部をご紹介します
まずは「藤井絞り」の染帯から・・・

「おひるね」という名前のついた染帯
猫好きにはたまらない、そして猫好きでなくても
おもわず「かわいい~~」と口に出してしまいます。
枕を抱えた猫ちゃんが何ともかわいくて
絞りならではのふんわり感が出た素敵な帯です。
抱えている枕は絞りの生地をパッチワークしています。
そして、合わせている「とっておきの紬」は風合いがとってもいい「隼人紬」
帯の赤が引き立ちます。
さてさて、こういう帯は絶対に前が見てみたくなる(笑)

目覚めが悪いのかな??
反対は?

ベッドでした
赤がパ~ンと効いてて素敵なのですが
この帯かわいいけれど、真っ赤がね・・・とおっしゃる方!!地色の色替えもOKです
楽しい帯
大好きなので、続いて来年の干支「うさぎ」
うさぎはやっぱり絵になりますね

絞りで表現したうさぎさんは、ふわふわ、より優しい感じです。
赤い眼は、チャームポイント。
合わせた紬は山形で織られている綾織りの紬。
うさぎさんのホンワカ感に合わせてやさしい色をコーディネートしました。

前は・・2羽のうさぎさん
もう片方には3羽。
見せる方によって、雰囲気が変わります。
最後は・・・これぞ「わきごのみ」

うす~い白茶の地色に小花唐草の柄。
ブルーの色使いが洗練されていて、とってもステキです。

紬は、小千谷で織られている、紺の濃淡の縞。
小物の色数を抑えてスッキリと合わせましたが・・いかがでしょう
これはほんの一部。
他にもすてき帯がたくさんです。
すべてをご覧になりたい方
、ぜひお越しくださいませ~
明日もまた違う染帯をアップする予定・・
、頑張ります
という長~い名前の催し。
今日はそれに先駆けて一部をご紹介します

まずは「藤井絞り」の染帯から・・・

「おひるね」という名前のついた染帯
猫好きにはたまらない、そして猫好きでなくても
おもわず「かわいい~~」と口に出してしまいます。
枕を抱えた猫ちゃんが何ともかわいくて
絞りならではのふんわり感が出た素敵な帯です。
抱えている枕は絞りの生地をパッチワークしています。
そして、合わせている「とっておきの紬」は風合いがとってもいい「隼人紬」
帯の赤が引き立ちます。
さてさて、こういう帯は絶対に前が見てみたくなる(笑)

目覚めが悪いのかな??

反対は?

ベッドでした
赤がパ~ンと効いてて素敵なのですが
この帯かわいいけれど、真っ赤がね・・・とおっしゃる方!!地色の色替えもOKです

楽しい帯


うさぎはやっぱり絵になりますね

絞りで表現したうさぎさんは、ふわふわ、より優しい感じです。
赤い眼は、チャームポイント。
合わせた紬は山形で織られている綾織りの紬。
うさぎさんのホンワカ感に合わせてやさしい色をコーディネートしました。

前は・・2羽のうさぎさん
もう片方には3羽。
見せる方によって、雰囲気が変わります。
最後は・・・これぞ「わきごのみ」


うす~い白茶の地色に小花唐草の柄。
ブルーの色使いが洗練されていて、とってもステキです。

紬は、小千谷で織られている、紺の濃淡の縞。
小物の色数を抑えてスッキリと合わせましたが・・いかがでしょう

これはほんの一部。
他にもすてき帯がたくさんです。
すべてをご覧になりたい方


明日もまた違う染帯をアップする予定・・

