半透明記録

もやもや日記

漫喫詣

2007年07月13日 | 読書日記ー漫画
2か月くらい漫画喫茶へ行っていなかったら、心がすっかり弱り果ててしまったので、昨日の夜から今朝まで浸かってきました。はー、すっきり。休みを取っておいてよかった。これで、はなばなしく4連休を過ごせます。あはははは。あまり寝てないのでハイになってまーす。

で、昨日10時間かけて読んできたのは、荒木飛呂彦先生の『スティール・ボール・ラン』の最新刊、ゆうきまさみ『鉄腕バーディー』の最新刊、荒川弘(ひろむさんと言うらしいことが判明)の『鋼の錬金術師』の最新刊、木葉功一『フルーツ』、ジョージ朝倉『溺れるナイフ』の最新刊、久保帯人『BLEACH』の最新刊、伊藤理佐『おいピータン!』、幸村誠『ヴィンランド・サガ』、そして竹宮恵子『風と木の詩』。


『スティール.ボール・ラン』はいまさら言うまでもなく、素敵でした。信じられないくらいに美麗な描写。それに神秘な物語までついているのだから、面白くないわけがありません。そろそろこれもコミックスを集めるかな。でもまずJOJOの第4部「杜王町」を揃えなきゃ。

『鉄腕バーディー』はSFです。これもかなり面白い。私は昔からゆうきまさみさんが好きですが、これは面白い。バーディーの上司(昆虫型の異星人)がお気に入りなのですが、あまり登場しない。この人のSFの面白さは、日常的リアル感があることですかね。舞台はいつも現代(もしくは「いかにもありそうな近未来」)。そこがいい。

『鋼の錬金術師』も順当に面白かった。

木葉功一という人は昔『クリオの男』という作品で知りましたが、絵の色気が半端ではありません。美しくて残虐。血みどろだけど全ての物語に官能と幻想があるのでちょっと目が離せません。

『溺れるナイフ』。これからどうなるんでしょう。私個人としては、ジョージ朝倉さんのもっと笑えるのが読みたいけれど、これはこれでこの人の持つ本質的なテーマなんだろうな。

『BLEACH』は久しぶりに読んだ。いつも誰かが最新刊周辺を借りているので、ずっと読めなかったのをついに読めた。石田雨竜くんにはトキメクでしょう。久々に復活してたのでトキメキました。

『おいピータン!』は、「腹の虫が討ち入り」の話を読み直した。やっぱり無茶苦茶に笑えた。はー、なんでこんなに笑えるんだろう。間とか視点がよいんですね。

『ヴィンランド・サガ』は、『プラネテス』がヒットした幸村誠の最新作。『プラネテス』は面白かったけど、私は実はそれも含めてこの人の作品はあまり好きではない…。なぜならば、意外性がないから。人物が登場するとすぐに、それがどういう役割の人間だかが分かってしまう。ストーリーの「真っ直ぐさ」も私とは合わない。だけど、絵もうまいし、構成力もあるし、やはりすごい才能であるようなので、読まずにはおれません。くやしー。
(ちなみに『プラネテス』はアニメにもなりましたが、そちらは作者とも原作とも関係なく私にはきっぱりと不快でした。タナベをあんな自己中ヒステリー偽善者に仕立てたのはどういうことなのだろう)


さあ、そして『風と木の詩』。名作の誉れ高い作品。前から一度は読まなくてはなるまいと思っていたのですが、昨日ついに読破。



 ナ、ナンデスカ、コレハ………!

超ショックです。びっくりしました。「プチフラワー」という少女漫画誌に載ってたらしいですが、「ぷちふらわー」というほのぼのした響きの雑誌にこういうのが連載って……凄いな。連載開始は私が生まれた年でした。この時代に漫画はもうすごい領域にまで達していたんですね。というか、今では絶対に無理! 萩尾望都のときも驚いたけど、なんですか、この芸術性と文学性は。信じられない。いやー、びっくり。1巻のあとがきを寺山修司が書いていることにも、びっくり。凄い時代だったんだ…。


最近は詰まらない記事ばっか書いていた気がしますが、漫画の話をし出すといきいきしてきます。私はやっぱ漫画が好きなんだな。
あー、でもまだなんか読み足りない。あとは何を読まなくてはいけないんだっけ?

「これは読んどけ!」というのがあれば、教えてください。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
風と木の詩! ()
2007-07-16 01:19:30
あ、葵というのは某国文平安専攻の同級生の私よ。
ペンネームにしているのです

その漫画は、小石川図書館で借りて、大学の時に
読んだのだけれど、同じく衝撃を受けた作品です。
今のBLとは一線を画しますよね!
そこらの小説(といっても私は全然読書家でないので
お恥ずかしいが)よりも深いと思うわっ。
また読みたくなりました。
返信する
おお (ntmym)
2007-07-16 05:51:19
葵さまは、あなたでしたか!
コメントありがとう~☆

『風と木の…』は、並のBLと一線を画すどころか、完全に文学でしたねー。テーマの深さもさることながら、小説を読んでいるのと全く変わらない文章表現の豊かさ、さらに加えて、あの絵! ジルベールは美しすぎるでしょう。
あれだけの大河ロマンなのに、全17巻でまとめられているという密度の高さにも参りましたね。

そう言えば、葵さんは小石川図書館でよく漫画を借りてらっしゃいましたね。懐かしいわあ。
返信する

コメントを投稿