そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

玉八@大分県別府市 「冷しラーメン」

2021-12-28 08:18:45 | ラーメン 九州地方
プルップルのコラーゲン
こんなにたくさん食べたら
明日の朝は肌がツヤッツヤ!!

って
オマエの顔面は
食ったコラーゲンが
そのまま析出するように
出来てんのかーい!!

という
まかり通った嘘八百を
いまもテレビで垂れ流してますけど




まあそれは置いといて
デッドにシャッターな商店街
他人事ながら超激心配にさせますわ




路地裏のエンジェル
ってそれ地縛霊じゃん

デッドにシャッターの裏の奥
突き進んでみたら
そこは異次元へのポータル




でしょコレ!!




異世界居酒屋ならぬ
異世界ラーメン屋




トリアエズナマを!!
なんて思わず叫びたいとこだけど
ビールは瓶だけになっておりまして




この辺はまあ
想像の付くところとして




ちょ
冷し中華の隣に
冷しラーメンって

まさかの汁あり
ナミナミラーメンが出てくるというのか

っつかココ
豚骨文化圏やぞと

そんなコラーゲンスープ冷やしたら
ブルンブルンに
固まってまうやないかーい!!




まあコレ
怖いもの見たさ
というやーつですね




傾けても水面が傾かない
なんて衝撃も一興なシーン




ちゃんと啜れるでやんの

っつかコレ
トロミが付いている
とも言えないレヴェル




ストレートの麺線が
しっかりと毛細管

このスープは
いったい何なんだ

酸味が前面にあるため
なかなか嗅ぎ取れないけど




汁あり冷し中華
とでも言えば良いのか

目を閉じて臨んだとしたら
脳内のスープの色は
果たして白濁していただろうか

いや
もれなく
醤油の清湯気味に見えていたはずで




やはり豚骨文化圏
デフォルトラーメンは
しっかり豚骨しています




パンチがあるワケでもないけど
そもそも凪いだ日常に
必ずやパンチなど必要なく

この辺の町中華の
デフォルト中のデフォルト
きっとこういうことなんだろう




やはり問題はコッチだ
この汁の正体は何だ?

豚骨ならば豚骨でイイが
なぜにトロミが付いていないんだ?

あのぅ
このスープって
いったいどうやって作るんですか?


豚骨よ
そのラーメンと同じスープ


って
説明してくれても
全然説明になってません!!
コラーゲンは
いったいどこに行ったんスカ!!

そう
答えはただひとつ




ココは異世界だから

そっかー
そういう設定
何でもアリだったんだーと

超激納得な
我々だったのかもしれません










Comment (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 十八番@荻窪 「特製十八番」 | TOP | なんでんかんでん@新宿 「ラ... »
最新の画像もっと見る

1 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
路地裏のエンジェル (何度でも新雅行きたい)
2021-12-28 13:18:25
 路地裏のエンジェルというワードに
なんとなく横浜銀蝿が出てきてしまうのですが

 今月、仕事中に一人だと思ってキーボード叩きながら
ぶっちぎりRock'n Rollを歌っていたら
「何が満足なんですか?」と不意に突っ込まれて
いつから聞かれていたのかと恥ずかしかったのと同時に
「今夜はサティスファイ!」のsatisfyが
「満足」という意味を初めて知った2021最後の
ディスカバリーでした。

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ラーメン 九州地方