農業じゆう人

     健康を第一に無農薬で
          安心・安全・新鮮な野菜作りに励んでいます!

冬至

2012年12月21日 14時32分47秒 | 世間
     今日は、皆さんもご存じのとおり『二十四節気の冬至』です。   暦便覧では「日南の限りを行て、日の短きの至りなれば也」と 
           〔私のように‘京都・東寺?’終い弘法‘今年最後の弘法市’ ・・ なァ~んてボケたら、カミサンに一喝されました~〕

   『冬至・冬なか・冬はじめ』という言葉があるように、昔から暦の上では立冬(今年は11月7日)からが冬ですが、本格的な寒さは「冬至」からと言われています。
   1年で1番太陽の力が弱い日は、「これ以上陰が極まる日はない=これからは陽に転じる」という、中国の易経から「一陽来復(悪いことが去り、良い方向に転じる)
   そんな言葉があるんだとか?      皆さんは「冬至」と言ったら何を思いますか?・・      
   日本では、“かぼちゃ”食べる!“ゆず湯に入る”などの風習がありますが・・いかがでしょうか
   最近の異常と思われるような寒さの時期には「体を温めたりビタミン補給したりするという健康管理にかなっている!」と思いませんか・・先人は凄い!

     皆さんは、冬至の日は「日の出・日の入りの位置が最も南寄りになり、太陽の南中高度が最も低くなる」。 そんな関係・・皆さんはこう思っているのでは?
     多くの皆さんは『夜が長くて・・昼が最も短い日』と、答えられるのでは、また「日の出が最も遅くて、日の入りが最も早い」とも、おっしゃられるのでは・・・
     私のくだらない“ブログ”を見ている方は、先般の書き込みを思い出してください! ちょっとずつ違うんですよネ
     ちなみに、2012年~2013年にかけて、日の入りが最も早くなるの時期&時間         日の出はが最も遅くなる時期&時間
                          「札幌」=12月初め~半ばで「16時ちょうど」          12月末~1月上旬で「7時06分」
                          「東京」=11月末~12月上旬で「16時28分」          1月上旬で「6時51分」
                          「福岡」=11月末~12月上旬で「17時10分」          1月前半で「7時23分」   です!

    東京で夏至(6月21日)と冬至(今日・12月21日)の「日の出・日の入り時間と昼間の時間」
                      日の出時間         昼間の時間         日の入り時間
             夏至   午前 4時25分     【14時間35分】    午後19時00分
             冬至   午前 6時47分     【 9時間45分】    午後16時32分

               
                我が家で今日“ゆず湯”使う「ゆず」です                      これ自作の“かぼちゃ”(いとこ煮)で~す

      体を温めて“かぜ知らず”に、この習慣は「冬至と湯治」の語呂合わせからとか?     冬至には「ん」の付く物を食べると運気が上がるとか?
      かつては1年の始まり冬至に、ゆずの香りや薬効で体を清めれ禊の意味もとか?     かぼちゃは「南瓜」とかいて“なんきん”とも? 
                                                           本来は夏が旬ですが、保存がきくので、冬の栄養に◎
                                                           β・カロテンやビタミンCが豊富で“かぜの予防に”とか?
  
                                               
   私共は、日本人なのでこういった「古来からあるような行事」は、大事な事と思っていましたので“子が小さかった時”からチョッとだけですがやってます。
   現代の人は「外国ではやっているのことはやるようですが・・?」(否定はしませんが) 日本でも、古くからいろいろある大切な行事って結構あります・・
   是非・日本人なら、こういったものも知ってほしい!と、昔人(古い考えのボケた老人)だけでなく、引き継いでほしいなァ~・・ボケ老人の希望・・?

                                               ・ 
   
   もう「冬至」になちゃうのに、“我が家の家庭菜園”の土作りできていませんでした! (殆んどが‘さぼり’ですが)
   今日も寒い日ですが、前日・前々日に比べれば“チョッとだけいいかも?” 天気も午前中ならOKなので・・
   よォ~し、天気は今日の午後から崩れる予報なんで・・今日・それも午前中だけが一番のねらい目?
   やるしかない!  “ウォーキング”から帰ったら、一服もせず、天気との比べっこなんで早速にです。
   今まで残っていた場所を一気に・・なァ~んて大袈裟! 来年も“土遊び”をカミサンと楽しむためです。
   こうして「土を作っていかないと・・」 なんだかんだいっても“土が一番”の要素なんだもんですからネ  

   今年はいろいろな事情もあったが、やっと“今年の菜園の作業”もケリがつきました。 まだある・・かな
   
                                 ・・
                                 ・・

      お知らせ!
          以前から「ラジオのお仲間」のお一人・・“加藤ふみえ様”(どよう楽市)が、今年も「個展(花と話して)」を開いています。
          例年は1月上旬でしたが、今年は『12月18日(火)~来年1月6日まで』・・場所:「千葉花の美術館(千葉市稲毛区):2階展示室」です
          アクセスは、JR・総武線:稲毛駅・JR京葉線:稲毛海岸駅・京成・稲毛駅から“京浜バス”  時間は「AM9:30~17:00」
          関東地方やお近くの方、お時間がありましたら是非・足をお運びください。(私に昨日メールがありました!)
          期間中に私も出かけたいと思っています。(今来週にも)    〔注〕これ“加藤さん”とは別に、私が勝手に書き込んだものです

食事の摂り方

2012年12月20日 16時14分14秒 | 健康
     世間では、もうすでに『クリスマス・バージョン一色』になっているようですネ~・・我が家のように“ジジ・ババ一家”は、バージョン外?

                                   

             最近は、自宅の周りや、室内でもこのように飾り付けるのが一般的なんでしょうかネ・・・そのうち我が家の「孫宅」そんな風になるのかな?

     これまでも“お父さん”は「忘年会!」 お子様がいらっしゃるご家庭では“お子様やそのお友達を囲んでパーティー” そんな時期でもあるんでしょうな~・・・
     皆さん・・お父様は“飲みすぎに・・” お子さんは“甘いものをとり過ぎないように・・(これはお母さんも・・かな)”これが重要な時期に入ってきていますよネ
     あっ・・“お父さん”の方は、もう過ぎたかな?  お子さんは“これからでしょうか・・?” もうじき学校も「冬休み」にはいるので余計ですネ・・・。

     とは言うものの、そんな事には関係なく私なんぞは~・・最近はやや太り気味に!(ようやく平均的な数値に近づいた!とも言えますが、要注意で~す)
     最近の食事の摂り方少々雑になってきたように感じています。 摂取カロリーの制限や栄養バランスを重視してましたが、それだけでは不十分なのでは・・と

      〔チョッと横路にそれますが・・‘と肥満’と‘メタボ’の違い、知ってます?。最近ではすっかりポピュラーになってきている「メタボ」(メタボリックシンドローム)。
       日本語では‘内臓脂肪症候群’と言われていますが・・‘肥満’と同じではと違います。この2つ、定義が少し違います 
       ‘肥満’=BMI(ボディーマス指数)という数値が25以上の状態。 BMIは体重(㌔㌘)÷身長(㍍)÷身長(㍍)で計算します。知ってますでしょ
             肥満は「皮下脂肪がつくタイプ&内臓脂肪がつくタイプ」 
             メタボは「内臓脂肪型肥満」であることが第一条件。さらに脂質異常・高血圧・高血糖のうち2つ以上の生活習慣病を持っていると、認定される。 
             具体的な診断基準は皆さんがご存知のとおりです。  (腹囲・中性脂肪・高血圧・高血糖値など)
        肥満に加えて複数の危険因子をもつ‘メタボ’の方が、より深刻ではないでしょうかネ。 経験者から言わせてもらいますとホント怖いですよ!
        ‘メタボ’を放置すると「動脈硬化を起こすリスクが高まります」 これは、脳梗塞や心筋梗塞など引き金にも・・マジ要注意ですョ。 横路にそれました~〕

    さて本題に戻ります!
     食べる時には「食べ物の種類」と共に「食べる順番や噛む回数」などにも注意して食べる・・こんな事も重要なようです! 私なんぞ‘歯の影響もです?’
     これ以前に“糖尿病の食事療法”でも書き込んだかな・・? 重複をしていましたらゴメンナサイ! ボケてますので、そうでしたらお許しを・・再び
     『簡単に言えば要は、野菜などの‘おかず’を先に食べ、ご飯は一番最後に摂る』っということです。 私って、かなり以前から、こうしているんですがネ~  
     やはり、最初のころから比べると‘だいぶズボラになっていたり・適当になっていたり’、『初心を忘れてきているようです』 ダメですなァ~ 

        そこで、改めて『食べる順番を変える食事療法の概要』を見直してみました! 初心に帰って・・・
           ① 野菜のおかずを食べる(おひたし・あえもの・サラダ・具だくさんのスープやみそ汁・ナムル・野菜の蒸し物・きのこ炒め・ラタトゥイユなど)
           ② 肉や魚などのおかずを食べる(肉類・魚介類・大豆製品・乳製品など)
           ③ 最後に炭水化物を食べる(ご飯・めん類・パン類・いも類・かぼちゃなど一部の野菜・果物)

              この食事法の利点・・一つは、カロリー量が同じでも野菜を先に食べるだけで、炭水化物を先に食べるより血糖値が上がらない
              もう一つは、継続しやすい・・この二点   『ようは、野菜や魚を先に・・ご飯は最後に』  野菜は多めに「一日約400㌘」(ありますよ~)
        
        そして、よく噛んで食べるための10カ条
           ① 一口30回ずつ噛んで食べる     ② 右で10回・左で10回・両方で10回噛んで食べる   ③ 飲み込もうと思ったら・・あと10回噛む   
           ④ 一口入れたら30秒噛む        ⑤ 食べ物の形がなくなるまで噛む         ⑥ 食べ物が入っている間は水(お茶)を呑まない
           ⑦ 一口食べたら箸を置く         ⑧ 先の食べ物を飲み込んでから次のものを食べる     ⑨ 一口に入れる量を少なくする
           ⑩ スープを使う場合は小さなものを選ぶ

              よく噛むことで(一口50回)、食事時間が“平均35分”と通常より“15分以上伸びます”が、食事量もジックリ噛むので平均的に減ります。
              マッ・いい大人が、噛む回数を数えながらの食事なんて味気ないんですが「実行しやすいものを週間付ければよいのでは・・・」と

      確かに・・最初のころから比べると、こういった事も少々疎かになっていたようだが「歯」が傷んでからは“ゆっくり・よく噛むように”しているんですが・・
      この書き込みをしながら考えたら、これらとは別に『間食』の方に‘ゆるみがあったのかな~?’ いろいろと考えてみました・・・!?
      もういっぺん大事な『食事の摂り方』を再確認したいと思います!  皆さんは、食事の摂り方についてどのようにやられていますか?
        「食べる量やカロリー摂取に注目してですか? それとも、食べる順番or噛む回数?・摂る時間?」 摂り方っていろいろですよネ~ どうですか?
                

“温泉”がいいなァ~!

2012年12月19日 14時36分50秒 | 私事
          
                                                                     このへんてこりんな「大根はシャレ」

   わァ~い!・・今朝は“メッチャ・寒いぞ~” 一日おきの大当たりの朝なのでしょうかネ? 今朝の「天気予報」を見ていたら全国各地でこのような寒さとか・・
   我が街の方でも、ご覧のように‘空は真っ青・快晴’なんですが、寒い!・・北風もあいまって堪らないです。カーテン開けて風よけて“日向ぼっこ”で~す!
      『月は晴れても 心は闇夜』 (泉鏡花作・婦系図の新派‘湯島の図’ではないですが・・あっ!・こんなの皆さんは知らないか・・俺も古いな~・・)ではないが、そんな心境の天気です。

   こんな寒さとなれば、さっと思いつくには『温泉』  温まりた~い!  冷えた心と体を休めた~い!  そう思いませんか! 私だけでしょうかネ  

     私共がよく休養のために利用をさせてもらうところで「聞いたり・貼ってある注意事項」などを思い出してみました・・。
     この時期に限らず、温泉の醍醐味の一つは「露天風呂」なんですが、今の時期のような冬場は注意が必要ですよ~と、書かれ注意喚起があります。
     「急激な温度変化で血圧の乱高下が起こるので「露天風呂へ直行」するのは避けた方がいいですョってネ!
     先ずは「内湯」で十分に浸かり体を温めた上でバスタオルなどで保温をして屋外へ移動をし、内湯に近い露天風呂に入るといい。 安心して楽しむために

     温泉の快適さの理由は・・
          浴槽が広いこと→体を十分に伸ばせるために温まりやすい
          転地効果(普通の居住地と異なる場所へ行く事による効果)→気分転換ができ、ストレス解消になる
          泉質による効果→二酸化炭素泉・・血行促進  塩化物泉・・保湿効果  酸性泉・・殺菌効果
             異質な泉質を楽しめるのも魅力ですが、肌への刺激が大きいPH3以下の酸性泉やPH8.5以上のアルカリ性の湯以外はそのままでOK
              (よくシャワーなどで洗い流す人もいますが、そのままタオルで拭き、温泉成分の効果が失われないようにした方がいい) 

            
               それらの写真はよく利用をさせていただいている「両神の湯」です・・以前も掲載したかな?

     入浴の注意点(基礎的には家庭での入浴でも同じではないでしょうかネ?)
          ① 入浴前にコップ一杯の水 またはスポーツ飲料などをとる
          ② 湯船につかる前に十分にかけ湯を・・これは一般常識的なマナーとしても必ず・・意外と守っていない人が多い
          ③ 38~40℃の湯に、おでこが汗ばむ程度、10~20分つかる
          ④ 湯船では迷惑にならない程度に手足を広げ、関節を曲げ伸ばしする
          ⑤ 露天風呂は内湯で十分に体を温めてから入る
          ⑥ pH3以下の酸性泉、pH8.5以上のアルカリ性の湯以外は、体を流さずにタオルで拭く
          ⑦ 入浴後もコップ一杯の水かスポーツ飲料を摂取
          ⑧ 一日の入浴は3回くらいまでにとどめる
          ⑨ 食後は入浴時間まで約1時間休憩を
          ⑩ 飲酒後の入浴は酔いがさめてから
          ⑪ 深夜・早朝は1人で入浴しない

                                                ・

     こう書き込んでいましたら余計に“温かい湯”に浸かりたくなりました~! でも我慢・我慢・・日向ぼっこで偲びながら「きのうの本」を読もう!っと・・。
     そのうち、菜園の作業が終わったら?今年・今シーズン・・は終わりはないかもな~ ・・ 暇はあっても~先立つものも ・・ やれやれこれも人生!
     お金がなくても、紹介してもらった「本」を読んでおこう! なにかの時に蓄積されたものが‘役立つ時があるかも?’そんなのないか・!あっちゃ~・・ 

“雪”は恐い?美しい?

2012年12月18日 15時50分21秒 | 地域
   最近は、一日おきに“暖かくなったり!寒くなったり”と、毎度毎度ながら私のような年寄りはいじめられています・・?
   選挙の投票日の日曜日は「17度」もあって‘暑いくらい?’(ちょっと大げさ)だったのが、昨日は一転寒くなり‘ブルブル陽気’
   そして今朝は、一昨日ほどではないが‘どちらかと言えば暖かい方?’ 昨夜or明朝の「雨」影響でしょうかネ。歩きやすかった

   帰ってから一服していると、スーパーの書店から電話があり‘注文の本が到着しました!’の一報・・・早速・いただきに行った
   その本は、右写真の本です。『日本の七十二候を楽しむ -旧暦のある暮らしー』です。 
   実はこの本を知ったきっかけは、私のこの‘ブログ’にコメントをくださる“あひる様”からご紹介をいただいた本です!
   先般いただいた‘コメント’で、“こんな本もありますよ”と紹介をいただき、本屋さんへ行ったら無く依頼をしておいたもの
   いやァ~・・何も知らない私共にとっては、また一つ知識を得るための一歩ができるようです。(カミサンも大喜びしてます)
   ネット上とは言え、ありがたい本の紹介をいただいて“あひる様”には感謝感謝でいっぱいです! ありがとうございました!
   「二十四節気」までは、よく知られた事ですが、それを更に三つに分けて事細かく書かれているので大変参考になります。 

   一生懸命「本」に夢中に見ていたら、近くで我々と同じように「家庭菜園」をされている、先輩のご夫婦が通りがかり立ち寄った
   
                                          ・

       雑談を交わしていたら、奥さんの故郷の話になった! 先輩・ご夫婦は“新潟の大雪国・十日町のご出身”なんだそうで・・「雪」の話題になった。
       田舎からの電話によると今季は、まだ12月初旬と言うのに稀に見るような“強い寒気”が居座っているのか“もう大雪で困っているんだってさ”と
       この地を含む各地の雪国では「十日町」を含め、平年のこの時期の10倍近くの降雪になっているんだよ! 選挙どころじゃなっかたよ・・などと
       田舎の雪国の人は大変さは、わかっているが・・農業等の為には適量の雪は必要なんだとの理解もあるんだそうです。(会津の人も言ってました)
       何しろ「コメどころ」   雪解け水は農業などには大事な水源であるのと、雪は保温の効果もあるんだそうで・・・え・え・えっでしょうが・・・  
       冷え込みの厳しい地域では、雪の中で冬を越す食物・植物は結構あるんですよネ。 これは私でも知っていました!

          そして、雪のその美しさは自然現象の中でも一番と言われるほど、昔から人の心を強く引き付けてきているんだそうだ。 見たな~昔・スキーで
          雪の形を表す言葉は数多くあるといわれていますが・・知っているかい? 問われても、私は雪国育ちではないので・・・
            教えてもらったのは『雪まくり』?・・・雪が斜面を転がり落ちるときにタイヤのような形になることを言うんだそうですョ
            『雪えくぼ』?・・・雪がやんだあと、急に気温が上昇し陽射しを受けると、雪の上に点々と無数の小さなくぼみができますが・・これがえくぼに? 
            『雪紐』?・・・雪が静かにこの枝などに積もった時、その雪がずれて紐状に下がること・・を言うんだとか

         木や電線に積もる着雪は、時には被害をもたらしますが、重力や風の影響を受けて、造形的に美しくなることも結構あるんだそうだ!
         また、春先に山々の雪が解けるはじめるころ、その形が「犬や鳥・武将の紋」などに見えることがあり・・これは『雪形』というんだそうです
         農家の皆さんは、これらの形を見て「田植えや種まきなどの時期を決める目安にしていたそうだ」 これは各地で今でものようです。

       雪は「恐さと美しさ」の隣り合わせのようですが、我々の若きときのように・・時折「スキー・・で」などが一番、楽で楽しめるようです。
       立ち話とは言え“我が家のカミサンとは一致”したようで、私は時折蚊帳の外もありましたが・・“雪の楽しさ・怖さ・美しさ” 再勉強させられました!
       今日は、珍しく今までないような“頭の脳みそ”を使ったような気がしました? 中身・・どうかな? 3歩歩いたら・・にならないように・なァ~                

国会の必需品・・

2012年12月17日 14時09分02秒 | 話題
皆さ~ん、きのうの選挙・・チャンと投票に行かれましたか? 投票率は戦後最低の【59.32%】だったそうです。 情けないと思いませんか!
   異例の師走の総選挙になったきのうは、我が関東地方では“朝から晴れ渡り、富士山が望めてほど”。 寒さも和らぎ、お出かけの人も多かったのだろうか。
   そうではなくて、私もそうだったのですが「政治不信」から“託する人・政党がない!” そんな事で一票を投じる気力を失ったのだろうか? そのせいなの?
   ご覧ようような投票率なってしまったのでは~・・それプラス“こっちがダメなら、単純に元に戻って・こっちでいいか”そんな事でもあったのだろうか???
   前政権(自公)の圧勝(325議席獲得)。参院で否決されても、衆院で再議決できる議席を確保した。第三極の登場という新しさもあったがそれにしてもな~
   これは、3年3ヶ月前の“民主党の政策への支持より、与党への不満が大爆発して勝てた(敵のエラー)” 今回は、その真逆のことが起こっただけでは・・
   本当の政策ではないもの・・前回の政権交代も、今回の民主党の惨敗も、どっちも政権自らが招いた“オウンゴール”(自民、小泉新次郎氏の発言があたり)
   民主党が決めた2030年代に原発ゼロにする政策は・・集団的自衛権の行使容認や憲法改正論議を本格化させるの・・?
   投票した有権者は、郵政選挙の時と同じようには望んではいない「白紙委任」をしたわけではないと思う。 有頂天や慢心には“しっぺ返し”があると思うョ!

                                                      ・

   東京の下町に「ぬしさ製作所」という漆器店がある。その姉妹店が我が街にもある。 左の写真の店です!
   その漆器店は『NUSHISA(ぬしさ)』という店です。 我が街にある店は、東京にあるお店のの弟さんが経営
   この店は、オリジナル製品・子供用漆塗りカトラリー膳「CO/ZEN」(こぜん)などを扱っています。(我が孫も)
   〔2009年には、グットデザイン賞を得ています〕  写真は今朝の開店前です

   衆院選の審判は下りましたが、この店がなければ国会は開けません・・なんでか、わかりますか~
   理由は、戦後の第2回国会以来「氏名標」作りを一手に請け負っているからです。本会議場の机の上の「木柱」
   議員さんの名前が入った漆塗りの「木札」です。 これが「国会の必需品」です
   私共が“ウォーキング”していると、店主は犬を連れて“道路や公園のゴミ拾い”をボランテアで毎日しています
   今朝もバッタリ・・忙しくなりますネ~と聞いたら“あれは、兄貴たちや書家の寺井朴堂さん”らがやるんですよと
   私らは関係ないんだが、ホント大変なんだョ・時間が決まっているのと間違いは許されないんでネと言ってました
                                         
                                    ・
          あの国会の氏名標は、1936年以来、73年間、同じものが使われているそうです。 木は“ヒノキ”を使っているそうです・・へぇ~でした
          漆器の漆は「45回塗り」 きのう当選した議員も、間もなく書き入れる作業が始まるそうです。前職のものは“そのまま使える”ですが今回は?
          新たに作るのは「新人と元職」 自民党が第1党に返り咲いたため、小泉人気にわいた前々回、民主党が政権を取った前回に続いて多いとか
          作業は、約10人の書家が手分けをして、時には夜を徹して続けることもあるんだそうです。 
          既に氏名の書かれた「氏名標」・・“引退したり・落選したり”方の名前をきれいに消してor落としてから、その後に新たに書き込んで再利用する。 
          歴代の首相の名前の上に、連綿と続く「木柱」に自分の名前が書かれる。漆は塗り替えの時は3分の1ほどの工程だそうだ。
          最初から作る場合じゃなければ「15回」ほど漆を塗るんだそうです。
       
          今朝あった「ぬしさのご主人」曰く“政治屋になちゃあいけねぇ~”よ!  私も分からないのに、思わず“ウン・ウンと頷き、そうですよネ”って
               あっちゃ~・わけの分からぬ“ボケた・おっさん”が、いっぱしのように“頷いちゃいました!”

選挙

2012年12月16日 16時15分45秒 | 世間
    今日は『第46回・衆院選挙の投開票日』です! 皆さん、投票は済まされましたか? 国民に与えられた「政治への意思表示」ができる時ですから必ず!
    我が街でも、昨日から「防災無線」を使って『今日は、衆院選の投票日(最高裁判所の裁判官の国民審査も)です!と、朝から呼びかけています』

   実は・実は、今回の選挙・・私は「選ぶ候補者・政党がありません!」  政権交代してから3年・「政治」を司る人達が全く信用できなくなりましたので・・です。 
   良し悪しは別としても「与野党を問わず“政治屋さん”(政治家ではない!)が、全く本来の仕事をしていない」 『自己の事!・他人の批判をし政局にする』
   政権が変わったり・総理が変われば多少なりともよくなる?が常だと思ってましたが、代わるたびに悪くなる!という現状ですから・・(それも国民そっちのけで)
   政策より“何かと他のことに対して、上げ足をとり政局に絡める” 本来・国会がなすべきことは一切せず、そればっかり。 困っている人のことなど関係ない!
   そんな人ばかりの人たち、この秋以降などはそれにもまして「自分の就職活動に専念する人ばかり」 税金を“湯水の如く使いまくって”ですから・・信用?ゼロ

   そして国民の皆さんのことなど一切関係なく解散・総選挙に・・どうしようもないのは明らかですが・・なにも“自分達の都合で勝手にやるとはネ~” 言語道断
   選挙期間中は「4年に一度の“ペコペコと頭を下げる時&できもしない事・やらない事・やれない事を平然と言う”強者たち、今回は特に感じています
   国会議員の皆さんは、選挙の時だけ「国民の皆さん」(人によっては国民という人も・・違うでしょ“国民の皆さん”でしょってネ)と、声高に言ってますがネ
   「国民の皆さんから選ばれた~?・・もしくは「私を選んでください!」 そう言うなら、選ばれた後はその選んだ人たちが優位になるような事は一つもやってない!
   私達が望まない事(望む人もいるのかな?)は、大政党が一致して賛成する。 誰が、そんな方法を良しとしましたか? 皆・政治屋さんの好都合だけでしょ・・。
   そして散々罵り合った挙句に、あなたたちの好き勝手で「選挙」  寅さんなら「結構気だらけ・猫灰だらけ・おケツ周りは〇〇だらけ」って 笑っていますよキット

   自分達は一切身を切らない! あ~だ・こ~だ言って、自分達には影響しないようにし、そのツケは「国民に求める」 それも弱者に平気より負担を求めて
   少しは、大災害等で四苦八苦している皆さんや原発事故で大変な思いをしている皆さんが大勢いるのにそっちのことは知らんぷりで「内は事」に終始ですよネ
   
   困ったもんでした! 選ぶ?託する“人・政党がない!”って・・ それでも「棄権だけは最悪」  消去法で何とか“自分の考えに近い人・政党を選びました!”
   情けないですネ~・・選挙がこんなんでは! どっちにしても今夜半には大勢が判明するんでしょうが、結果は明らかですので残念ですが期待は全くなしです。

      どこかの新聞にこんな事がコラムに書かれていました
               ★ 再稼働させたいんだろうな「原発も土木工事も」。何も考えず、いっぱいお金を刷って使って・・みんなハッピー・・かな!
               ★ ダンスはうまく踊れない!官僚が振り付けないと・・3年かけて知りました!次の人たちは元より官僚とシャルウイダンス!
               ★ 違憲状態の国会で憲法をろんじるか?怠慢を棚に上げ・・・。議事堂前で落ち葉が風で渦になった。 軽きこと・軽きこと!

                                                 ・
     さァ~・・これからはどうなるんでしょうかネ  「少しでも国民のことを・日本国のことを」最大に考えて・目を向けての政治できますかネ~ 無理だろうが・・

                                                 ・

     今回の衆院選は「29年ぶり5回目の12月投票」 かつて70%台の投票率普通だったころの師走選挙は投票率が低くなることもあったそうです。
     理由は簡単で、年末の慌ただしい時期と寒波に見舞われることが多いためだと。 そりゃそうですよネ
     一般に投票率が上がる用件は「朝方に雨が降り、午前中に雨が上がる天候だそうだ」 外出を控えたところで雨が上がれば「選挙にでも」・・でしょな!

     戦後最初の「師走選挙」となったのは『1969年12月27日(土)』 佐藤内閣 投票率「68.51%」 アメリカとの「沖縄返還合意」で
     私が社会人になって6年目・選挙権を得てから‘2回目の国政選挙’でした。選挙に行ったかは記憶にありません? 疲れて寮で寝ていたかも?
       〔この年の2月に初めての転勤を経験 環境が変わりましたが、周辺の会社もほぼ終わりとなるような時期・・超・繁忙な時期でした?〕
     2回目は、3年後の選挙『1972年12月10日(日)』 田中内閣 投票率「71.76%」  日中国交回復したのを契機に
     3回目は『1976年12月5日(日)』 三木内閣 これ初の任期満了選挙  投票率「73.45%」 ロッキード事件も争点に
     4回目は『1983年12月18日(日)』 中曽根内閣  田中有罪を受けて“政治倫理が争点”になった選挙  投票率「67.94%」
     5回目の今回はどうでしょうかね? わかりきった選挙にも思えるので、投票率は上がらないでしょうなぁ~ わかりませんが

         ちなみに戦後最高投票率=1958年5月22日(木)  投票の【76.99%】だそうです。 岸内閣の“話し合い解散”
               逆に最低投票率=1996年10月20日(日) 投票の【59.65%】だそうです。 橋本内閣の“小選挙区解散”

     さァ~て今回は・・・前回の“政権交代”がささやかれたが、投票率は【69.28%】  今回は、午後4時現在「34.87%」・・前回比6.96%低い
     我が埼玉県は低い方だそうで・・困った事ですな~   全国的にも低く「政治に対しての不信感が強い」って事でしょうかネ
     皆さん、夜遅くまで「テレビ観戦」しますか・・?  我が家では、期待していないので・・チョッと見て休みます!  元に戻るのかな~・・・
                                                   ・

     
            ここまで書き込みましたが、私メ『政治等については全くわかりません!』 単なる“ボケ老人”の個人的考えです
            なんの意図もなく、あくまでも私のハチャメチャな個人の感想です。   でも、多少・スッキリしました~

無謀なチャレンジ?

2012年12月15日 14時57分46秒 | 私事
   我が関東地方は、約1週間ぶりかな?「異常乾燥」から解放されました! でも、朝は“青空”もチラッと見えました・・・
   朝起きたては、薄暗く天気予報どおりで降っているのかな?と、思っていましたら音はしてないので降ってないようだ?
   新聞を取りに行った時、確認のためよ~く外を見ると、道路はうっすらと湿っている程度だが降ってはいない!
   “ウォーキング”はできるぞ!一度・着込んだものから“ウォーキング・スタイルに再度着替え”(カミサンも一緒に)準備

   歩き始めると、チョッとだけ薄暗く・寒かったが“歩きにはちょうどいいお湿り”で、最近と比べると歩きやすかったです。
   歩いていると、あら不思議! 西や北の方は“青空が見えるようになった?” そのうち‘陽射しも射してくるようにも’
    〔よくよく考えてみたら、予報では当地区は“昼頃までは曇り”で・・午後から雨が降る予報だったんだ!と改めて〕 

   途中で久しぶりに会った“歩き仲間”から「もう・申し込んだ?」と聞かれた・・一瞬、ハッとしたら「市民マラソン」だよって
   忘れてました! 案内はきていましたが、今年は?(じゃなく来年でした!)・・どうしようかと迷って放ってそのまんま・・
   今年の4月の大会は練習もせず参加した結果・・散々でした。  それと今年は体調などいろいろとあったのでネ~
   この年になって「入院」などの事があると“体調は一気に落ちる!”これ実体験として味わいましたので余計にでした。
   一応大会なので「記録・順位」は当然あるが“自分へのチャレンジ”と思ってやろうよ!参加しようよ!と誘われた
   帰ってからカミサンにも“例年のように無理せず・自分でやれる範囲でやってみたら! 練習もしてネ”の応援
   よしやってみるか? 己の分際をわきまえず“よし!やってみっか”なんて単純そのもので申し込みに行ってきました!
   年甲斐もなく“バカ・アホ・丸出し”と言われそうですが、自己責任において“チャレンジ”してみようと相成りました。

                              明日から「練習」?そんなわけはなく・・今現在は第一は『体調管理』 これが最優先です ・・ どうなることやら

          皆さんから見ると必ず言われると思いま~す・・・“おまえさん・・バッカじゃないの”ってネ  ご指摘の通りだと私自身も思っていますから・・・

                                                  ・
   さてさて「体調管理」には不向きなものが届きました! 見たら“自分が申し込んだもの”でした! 中身は『チョコ』です
   これは我が家には不要なものなんですが・・「チョコ応募の主旨」に賛同して私自身で申し込んだものなんです。
   このチョコは『JIM-NET』が「イラク&東北の子供達を応援しよう」と、毎年・この時期になると応募していします。
   これは「諏訪中央病院名誉院長をされている“鎌田實先生”らも参加(主催)」していて、そこかしこでPRしていますョ
   先週は、先生が出演している「文化放送の日曜日に放送している“日曜日はがんばらない”」で詳細を言ってました。
     〔この番組は、元NHKの朝・放送していた“ラジオビタミン”で担当していた“村上さん”と一緒にやっています〕
   その他「TBSラジオ」でも“ゆうゆうワイド”や“永六輔さん”の番組の中でも全面的に支援をしています!

   当初は、バレンタインデーに“義理チョコ”を贈るなら、チョッと考えてこんな方法で贈ったら役に立つのではないか?と   
   単に義理で贈るんなら「少しでもこんな方法で幾分かを募金に充てるチョコにしたら・・」の発想からだそうですョ・・・
   我が家の場合は「贈る宛はないし、食べることは殆んどない」ので、大量には協力できませんがチョッとだけです。

   鎌田先生の行動力や医療の方法・考えには、いつもいつも感謝・感嘆するばかりです! お返しの心算・・?

                                          ・
          先週の番組で“村上さん”と話された「贈り物・贈答」の話題には、「ひたすら考えさせられたり・参考にさせてもらったり!」する事ばかりです。
          ただ、先生は今日も「福島や災害地域」へ訪問し、ボランテア活動に励んでいます。 “ブログ”でも大変さが伝わってくるほどです・・・! 
          ご自身が、よく言っている『頑張らない!』  先生こそ?ではと思うほど・・  私も“無謀なチャレンジ”ですが‘頑張らないと?!’どっち??   

   

“ビタミンD”は重要

2012年12月14日 16時00分04秒 | 健康
   しょっぱなからすみませんが ・・ 皆さ~ん・・昨夜から今日の明朝にかけての『ふたご座流星群』 ご覧になりましたか~・・?
    〔私ごとですが、‘年寄り’って事がチョッとだけ役立ちました~って?(なんてこっちゃ?)  要するに‘夜中にトイレに起きた’事が幸いしたんですョ!〕
   お若い皆さんなら“夜中にトイレに起きる”などと言った事はないでしょうが・・年をとるといつの間にか?不思議と? トイレが近くなるんですョ 皆さんは?
   そんな事で、目が覚めたのが「午前1時30分・ちょっと前くらい・・」 例によって“ボ~っと・ボケたまま”思いだし、隣の部屋のベランダから覗いて見ました~・・
   いやはや「ふたご座流星群」を見つけるより先に“ブルブルッ”と、寒い!なんてもんじゃなかったです。 凍りつきそうでした! スタイルはパジャマに半纏だけ
     《それでも、ほんのわずかな時間でしたが“ス~ッと”東南東方向に見ることができました! 感激しました! 一瞬寒さを忘れました!》
   とは感じましたが・・現状は厳しかったです。 とてもじゃないですが「長時間見る状況ではなかったです」  早々に部屋に戻りmさっさとベットに潜り込みました
   いったん冷え込んでしまった「体」は、わずかな時間とは言え“温まらないものです”(実は、私は“冷え症気味”なので、寒くなると‘湯たんぽ’の使用者ですから)
   温まるまでは幾久しく“深夜放送を聞いて過ごしました”(入院中にも聞いてたか!)。 深夜放送はNHKを除くと殆んどが“若者向き”なので寝付くには不向きです
   まっ!『ふたご座流星群』が見られ、楽しめたので“よし”としなければならないと覚悟し、眠くなるのをジーッと待っていました!いつの間にか寝たようでした。

                                                ・

     朝・目が覚めた時は、途中で「トイレ」に行っただけでなく、いっときながら‘寒い場所にも出て寝つくまで時間がかかった’のに寝不足にはならなかったです
     朝食後「定例の薬を飲もう」としたら・・残りがあとわずかしかない! 慌てて調べたら今日はちょうど、変更になり初めて担当医がいる日だったので行く事に
     
     朝早くから“ウォーキング”の最初に、病院へ立ち寄って予約し、帰ってから汗を流したあと病院(消化器科)へ・・初めての面談と薬をもらいにです
     今日はたまたま、消化器患者さんが少なかったようで“朝の予約状況より早く受診できた” 10月に担当医が変わってから初の受診なのでいろいろと・・・
     「カルテ」を見ながら、「それまでの経過や状況を確認したり・これからの治療方法・方針」などなど話し合った! 

     時間があったので、冬場のいろいろな注意事項などを教えていただいた。
       そんな中『ビタミンD不足』などと言う話になった。 ご存知のように「ビタミンD」は、骨のもととなる“カルシウム”の吸収を助けるなどがあるですョ。
       その他「大腸がん・糖尿病」などのリスク低減にかかわるともいわれているんですョ。 あなたも要注意者の一人かも・・なァ~んて・・・
       摂取は、日光の紫外線を浴びることで「皮膚」で作られ、食べ物からも可能。 冬は夏に比べあまり日に当たらないため、他の時期より少なくなるとか
         〔あなたは‘偏食や屋内に閉じこもる’なんてことはありませんか、あるならば‘バランスの良い食事を意識した方がいい’とアドバイス。私はない〕 

      「ビタミンD」の摂取・合成と体内の流れ
            魚や干ししいたけ等・食品から摂取&日光を浴びて皮膚で合成→肝臓(分子構造が変化→腎臓(活性型ビタミンDができる)→・→
            →・→小腸でカルシウムの吸収を助ける・・様々な臓器や筋肉に作用 

      「ビタミンDを多く含む食品」       
               食  品             ビタミンDの量            食  品                    ビタミンDの量
           サケ1切れ(80㌘)の場合    25.6(マイクログラム)     ウナギのかば焼き1串(100㌘)       19.0(マイクログラム)
           サンマ1尾(正味100㌘)     19.0(  〃     )     身欠きニシン1切れ(20㌘)          10.0(   〃    )
           ブリ1切れ(80㌘)          6.4(  〃     )     ヒラメ(養殖)刺身3切れ(30㌘)        5.4(   〃    )
           きくらげ(乾)2枚(2㌘)       8.7(   〃    )     干しシイタケ2個(6㌘)              1.0(   〃    )

      冬は、食事から摂取するビタミンDが多い人は“血中のビタミンD濃度”が高く、逆に少ないと“濃度も低い” 但し、こうした違いは夏にはあまりないそうだ
      これは、紫外線を浴びることが減る冬は食事からの摂取が中心になるため?と考えられているそうです。

      私を含めた「高齢者」に多い“骨がスカスカになる骨粗鬆症”対策に“カルシウム”だけでなく“ビタミンD”も重要な事だが、筋肉・筋力のにも関わっている
      骨粗鬆症になっても骨折しない事が肝心なので「筋力の維持で転倒しにくくするためのも“ビタミンDの摂取”が、重要ですよ! 今から注意した方がいい

      日光浴は、手首から先が「一日に15~30分」くらい、日光に当たる程度で足りるんですから・・とのアドバイス。 奥さんにもどうぞ!っとまで・・・
      高齢になると皮膚でできにくくなるので、若い人より時間は長めが必要・・窓ガラスは紫外線をある程度カットするので、屋外の散歩などがお勧めですって

      食品からの主要な供給源は「魚やキノコ」。 干ししいたけは「天日干しで紫外線に当たることで皮膚と同じように‘ビタミンD’が作られるのでいいと・・・。
      一番は『平均的な食生活をしていれば‘ビタミンD’が足りなくなることはない!』そうです。 従って偏食をしている人は足りない可能性があり得るそうだ!
      ただ、特定の栄養素が良いと言われて、そればかり食べることはダメ。代わりに他の重要なものが減る。 やはりバランスの良い食事が大切ですよとネ
      各栄養素の量を細かく把握する必要などない! そこまで考えなくても、意識して毎食メニューを変え、いろいろなものを食べればよい!と言ってました。

        初対面の先生でしたが、時間もあったせいか“いろいろと聞かせてもらいました!”
          先生からは“あなたのように“メモ”をとってまで聞く人なんて珍しい人ですネ~”なんて不思議がられました。 えぇっ!私・変人ですから・・と
          2人で診療室で顔を見合わせて“大笑い” 入ってきた看護師さん分からずに‘なになに?’といったような表情をしてました!
          時間があるから・・と、変な患者との診察?の様子にビックリしたようでした! 看護師さん・・知らずに可哀想でした~

菜園脇の“菊”の整理

2012年12月13日 15時01分33秒 | 農業
         
   約1ヶ月前にはこのような状態でした       今は、すっかり枯れてしまい片付け・・畑の内側から整理開始          とりあえずこんな風に・・・

    久しぶりに菜園での作業をしてみました? ここんところの“乾燥続き”で、やっと土も乾いてくるようになりましたが・・・今は進める作業がない状態です・・ので
    出来ることから・・?と言えば「周りの整理・草取り」等しかない。 もう少し早くからできるなら「耕し・土作り」をしておけばそれなりの対応ができたんですがネ
    毎度・同じような事しか言えませんが“自然には勝てません” ・・ これ我々の「畑仕事」だけでなくすべてです。 (昨今・事故のあった冬山登山などは典型)

    約1ヶ月前までは“きれいに咲き誇っていた菊!”  時機がきてしまうと途端に‘冷たい風にさらされすっかりショボン’と、うなだれるようになってしまいました。
    散々楽しませてもらったのですが、いつまでも放っておくわけにはいかず・・いずれかには片付けなければならなくなります。 それが今日になりました!
    北風はそこそこ強く寒いのですが、できる時にやなないといつになってしまうのかわからないので、今まで遊びほけていた罪もあり頑張ることにしました・・・。 

    枯れてきているとはいえ、実際やってみると“結構・面倒くさい” 根元から切り取っては紐の上にのせ適宜の量になったら縛って“ゴミに出せるようにする”
    切るのも全部だけではなく、畑の作物に‘西風’があたらないようにするために調節しながら切る!という、私にとっては“考えた作業?”の一つ??
    「北から私・南側からカミサン」と、分けて作業したのですが、1時間強作業をしただけで“寒くって切り上げ” 全部はできませんでした。 北風に負けました~

    こんなに寒さで、我慢しきれずに整理作業を中止したのに・・その間何回か「元気な人たち」が大声をかけつつ通り過ぎた! よくやるな~の心境になりました
    まっ・ご自身の「就職活動」なんで力が入るわけ! 選挙カーから「4年に一回だけ、心の伴わない頭をペコペコと下げる」 よくやるョ・就活のためとは言え!
    おかしな言葉を言いながら・・「国民の皆さん!の力になり頑張ります」ってネ。 それなら「国民の目線に立った行動をとれョ!」と返したい。
    当選すれば「ふんぞり返り・ぞんざいな行動をとる」 ・・ やることは「己のことが最優先!選挙時の約束なんて知らんぷり」 信用できない人の第一人者
     〔我が田舎の政治家で、住民のために頑張った『田中正造氏』の言葉とその行動。 そのような政治家なんて、今いますか?
       【真の文明は 山を荒らさず 川を荒らさず 村を破らず 人を殺さざるべし】
     〔今の政治屋さんに、こういった気迫の人います・・? 全然ないんじゃない! あっちへ行ったり・こっちへ行ったり「己の有利だけを求めて人、ばっかり」〕

     こんな北風の吹く中でも何とか頑張らなければ・・我々はどうにもならない。 皆さんの就活まで面倒をみる余裕はない!のが本音です。
     ただ、選挙では棄権はしたくないが「託する政党・人」がいない! 皆さん、言っているとことが同じ?なのと、信憑性が全くない!と、思ってますから 
     我々がものを言えるのはこれしかないですからネ それなりの「意思表示」しないと・・  我が日本人はものを言う事しない国民・・お任せ主義のようなんで
     聞いたか?見たか?・・だが、「国政選挙の投票率」  ベルギー=91% イタリア=81%  政権交代で盛り上がった前回の衆院選=69% ですって!
     投票率が下がれば、要らぬ政治屋さんが組織力を使って居残るようになってしまうのでは・・? 政治屋さんをリストラできるのは・・私らだけでは?
      〔昨日発表された漢字一文字は“金”でしたが・・私は、政治・自身を含めて“不”です。 不信・不調・不幸がいっぱいあったので〕

     我々の生活は一向に向上する気配は全くない! 私共などは、それらに耐えるためには“いろいろと工夫をしてやっています”(無い頭を使って・・疑問!)
     少しでも“安く・自身で手をかけたもの”を心がけて頑張る! 我が家のような貧乏人は、こういった事が重要なんですョ。 最近はチョッと怠けていますが・・

     また、暖かい日や時間を見つけて「生活のため」に、このような作業まだまだ、無理をしない程度にやっていかなければ・・・ショボン!で~す。

                                                 ・

       今日は?じゃなくて“明日の明朝”なんですが、「ふたご座流星群」が見られま~す! 今日は最良の日〔ピークです〕ですってよ~
        1時間に50~100個くらいみられるとか!     一番寒いときなんでチョッと厳しいですが・・・いかがですか!


“夢を求めて”・・ぶらぶらと

2012年12月12日 16時33分13秒 | 私事
   いつになるのかなァ~・・この極端な寒さが緩むのは、いつになるのやら・・・ 〔関東地方などでは週末くらいには、少ォ~し‘緩むんだとか・・?’〕
   我々が住んでいる関東地方は「群馬県や栃木県北部」等を除くと“雪”が降らないので“寒いのは寒いが・・” 幾分はまだいい方かも知れないです
   全国のニュースを見ていると、今年は積雪量が異常なほど多いようだ! “山陰・丹後・北陸・東北ら日本海側にお住いの皆さ~ん いかがですか?”

   私共のところは、滅多に“雪が降る”ことはないのですが、その分冷え込みはそれなりに・・。 我が地は、川に挟まれている街なので・・かも知れない?
   そんなせいと・年からくる“動きの鈍さ・面倒くささ”が絡み合って、一日中家に中でジーッとしていることが多くなってきているような気配・・運動不足気味
   毎朝恒例の“ウォーキング”が済むと~・・特にやるべきことが少ない!〔冬場は特に菜園の作業などが少なくなるのだが・・今年は寒さの影響?で少ない〕

                     
               菜園近くに流れる田んぼの引き込み路                      菜園の“白菜”・冬越しスタイル

                                                  ・
     こんな状態が続く毎日なので、今日は少しは“運動をしようかな~?” なァ~んて、殊勝な事を?考えた。 ヒョイと近くの街をブラブラでもなんて・・ネ
     そうした声を出したら、早速「我が家の総理大臣兼財務大臣殿」から指示?お声がかかりました~・【夢を求めに行って来たら】 と
     そうか・そうか・・・どうせ“寒い”中を出かけるなら、そういった事をするのも一理あるな!と、‘アホな私’は考える事もなく妥協・・(裏を考えることもなく)
     私メが‘ハイハイ・結構な事です!’ どうせ“夢を求めて”「宝くじ」を買いに行くなら‘運動’も兼ねて、西銀座チャンスセンターだな~・・ぶらぶらとネ

     そんな風に簡単に事が済むわけはない!(ホントに‘アホ・ボケ’のおっさんの私メ・・気付くのが遅いんだなァ~) 見事に、プラスの用件が付きました・・。
     我が家の大臣は、某総理などと違って‘決断は早い!先送りなどしない!テキパキと指示はする?’という末恐ろしい総理大臣兼財務大臣なんざんす!
     〔今日のようなケースでは、そんならいってらっしゃい!ちょうどいいから、ついでに‘こことここへよって、こういうものを買ってきて・・ハイお金’なんて具合〕

     “ゆっくり・ぶらぶらと・・夢を求めて”・・なァ~って具合にはいきませんでしたな~  陽が高くなって幾分でも暖かくなってきから“ザック”を背負って出発?
     そうなんですョ・・先ずは築地場外市場へ(言わば“買い出し?”)「豆類&小魚(じゃこ・しらす等々)」 年末近くのせい?いつもに増して大混雑でした!
     買うのは‘決まったお店で決まったもの’だけなので簡単なのですが、通路に人が多く進めないのと店先にはたくさんの人だかり・・(見るだけの人も含め)
     さっさと買い求め市場から逃げ出すように場外市場から、今日・私の最初の目的(口にした)『夢を求めて』を目指して、東銀座~銀座~西銀座へ徒歩で
     途中では、地下鉄東銀座駅前に建築中の『新・歌舞伎座』 完成間近の建築現場前では、先日亡くなった「中村勘三郎さん」を偲んで手を合わせる人も
 
     到着した「西銀座チャンセンター」  多くの人がいるのはいつもだが・・それにしても多い。 私もそうだが、“夢を求めての人”いっぱいいるんですネ~
     「一番窓口には今日も長蛇の列・・‘約1時間半待ち’でした」・「7番窓口でも約30~40分待ち」・・比較的すいている「2・3・5番でも約20分待ち」でした。
     それにしても“約1時間半”待って“夢を買い求める人”・・大変だな~とつくづく思いました!  私ですか・・執念が足らないのか“早い方で済ませました”

     次は再び、銀座4丁目(銀座のど真ん中)まで戻り、地下鉄に乗って「三越前」へ・・三越本店内にある“パン粉専門店”で“パン粉2種類を購入”しに・・・
     我が家では、時折・こうして我が家で“パンを焼く”ためです。 最近は「孫」に食べさせるために焼くことが多くなっていますので需要が多くなりました~
       〔パンは、普通に焼くだけでなく我が家の菜園で採れたものを練り込んで焼くようにしています。各種さつま芋・かぼちゃ・コーン・等々〕
      築地場外市場で求めた豆類2種類(2.3kg)+このパン粉2種類(3kg)・後は小魚類(これは軽いか・・)を背負うと、やはり重いです。
     これを背負って、名門?日本橋・三越の店内をおっさんが歩く・・? 情けないほど‘みっともなかったです’ 皆さんにジロジロって見られて・・・

      そして最後は、乗換駅のビル内にある“チケットセンター”で来年1月12日から「東京国立博物館」で開かれる特別展の前売りチケットを求めに
        特別展は【飛騨の円空ー千光寺とその周辺の足跡ー】  円空仏には興味深々なので
      以前・退職祝として次男坊の招待で高山等に行った際に「千光寺」なども訪ねてはいましたが、何回でも見たいものだったので待ってました!
      部分的なものは、昨年「埼玉県立博物館(大宮)」にも見に行ったことがあります。  「岐阜・関市」などにも行って見たい!など好きです

                                                 ・

      ひょんなことから“運動不足解消のため”などと言った事から出た“夢を求めて”が、上手に・上手く“カミサン”に使われたようです。
      「ゆっくり・のんびり」とは全くなりませんでしたが、重いものを背負って歩いたので・・チョッとだけは?達成したのかな? そう思わないと・・・

             殆んど達成は「難しい夢」ですが…しばしの間ですがspan style="font-weight: bold;">“夢を楽しもう”と思っています