農業じゆう人

     健康を第一に無農薬で
          安心・安全・新鮮な野菜作りに励んでいます!

「大阪のおばちゃん」に学ぶ対話術

2018年11月21日 13時03分18秒 | 遊び
  その生き物は主に大阪の商店街に出没するという。  (私・関東人なので知らない)
  ヒョウ柄を身にまとい、見知らぬ人に近づいて「アメちゃん、どない?」と声をかける。 
  厚かましさ、いや、誰とでも仲良くなってしまう親しみやすさは霊長類最強だという。
  「大阪のおばちゃん」のコミュニケーション術は人を笑わせて自分も楽しむ新人類だ!
  第二の人生で「地域デビュー」を試みるシニアの参考になるのではないでしょうか・・。

   “暑いな~。でも救急車が待機しとるか、倒れても大丈夫やな”
   “本日は突発性腰痛で2人、法事で3人、メンバーが欠けております”
    といったような自虐コメントが会場の笑いを誘うという。

 晴天に恵まれた10月の休日、日本一長い大阪・天神橋筋商店街に近い公園の特設ステージ。
 自称アイドルグループ「オバチャーン」のメンバー10人が歌や踊りで交流イベントを盛り
  上げた。 オバチャーンのメンバーは50~70歳代の主婦なんだそうだ!
 「昔は大塚寧々に似ていると言われた」と笑う“Hさん”がステージの中心に立つ。
 ダンスが趣味のHさんは知人に誘われ、7月にメンバーになったばかりだそうです。
 「ステージに上がると、本当の自分を解放できると感じる。今までは自分を抑えて妻や母、
  嫁を演じていた」と話しているそうだ。
 “Wさん”は20年前に保育士を辞め、舞台女優を目指したが夢がかなわず、グループ結成時
  からメンバーになった。「今が面白くてたまらない。以前は堅い性格と言われたが、家で
  もよくしゃべるようになった」と自身の変化に驚いているそうだ。

 オバチャーンをプロデュースするのは、みかん山プロダクション(大阪府岸和田市)の“辻社長”。
 女性100人、男性10人のシニアタレントを抱えている。
 実は辻社長も大阪のおばちゃんタレントでテレビCMなどで活躍していたんだそうです。
 「持たんでもいいプライドは捨てんと、人生の後半は楽しめない」というのが持論だそうだ。

 オバチャーンに出演を依頼したイベント実行委員会の“Sさん”は「期待以上の盛り上がり。
  誰にでも通じる親しみやすさがあり、初めて見た人もすぐに乗れる」と評価したという。
 大阪のおばちゃんの強みは他人との垣根の低さにある? 大阪府立大学の“橋爪教授”は、
  「初めて会う人にも『にいちゃん、元気か』と話かける。 まず相手の懐に入り、相性が
  合わないと感じれば徐々に距離を取る大阪の人間関係の典型だ」と説明しています。
 おばちゃんの親しみやすさはおもてなしにも通じているという? 大阪観光ボランティアガ
  イド協会に所属する“Yさん”は毎週金曜日、大阪城などで石垣や堀の見どころを説明し
  ている。「大好きな大阪の自慢をしているだけ。お客さんのためでなく、自分が楽しいか
  らやっている」とハッキリいう。 薄緑色の陣羽織を着て、案内板を見ている観光客らに
  声をかけ続けているそうです。

 大阪のおばちゃんはどうやって出現したのか? その答えは商都として発展した江戸時代以
  降の歴史にありそうです。 NHK連続テレビ小説「あさが来た」で時代考証を担当した
  大阪大学の“宮本名誉教授”は「商家の妻である御寮さんは奉公人を教育しながら、お客
  さんとの付き合いを差配する役割を担った。 女性が愛敬や気配りを発揮して活躍できる
  風土が大阪のおばちゃんを生み出した」と指摘しています。

 冒頭のステージでオバチャーンはアメをまきながら叫んだ!「おばちゃんは大阪の太陽やで」
 地域社会に降り注ぐ光になれば、自身にとっても明るいセカンドステージを迎えられるかも
  しれませんな~・・。  オバチャーン益々頑張ってちょうだい!

 参考: 大阪のおばちゃん度チェックリスト5
     ①道を聞かれたら知らないところでも、とりあえず教える
     ②バックの中に「アメちゃん」をいれている
     ③「まけて」はコミュニケーションだ
     ④他人の物を見て「なんぼしたん(いくらしたの)」と聞く
     ⑤失敗してもネタにできればもうけもの

 「大阪のおばちゃん学」などの著書がある相愛大学の前垣客員教授の話
  マスコミに誇張された大阪のおばちゃん像は「派手」「えげつない」という印象ですが、
  本当は相手を喜ばせ、」その笑顔を見て自分も幸せになる人だという。
  例えば、スーパーで1人につき3パック限定の卵の特売があると、おばちゃんは3回並ん
  で9パックを買い、周りに配る。 街でティッシュペーパーをもらうと「あるがとう」と
  礼を言う。 わしづかみにするのは卵やティッシュではない。人の心だという。
  社会というタテ社会で大事にされてきた男性ほど地域社会では孤立しがちです。
  おばちゃんの人間関係はヨコのつながり。 見知らぬ人に気軽に話しかけるコミュニケー
   ション術を見習ってはどうか! お店で値切るのも、派手なヒョウ柄を着るのも会話の
   きっかけづくりだという。 
  人と人の距離が離れていく現代では、おばちゃんキャラこそが日本を救うのでは・・。