Fioe-gras Runner's Club(脂肪肝爆走友の会)&クールミントギャグ日誌

フォアグラ・ランナーズ・クラブ(代表すいか)のランニング活動日誌&クールミントギャグ兼こけこのたべあるき日誌。

梨のファーブルトン

2012年11月29日 15時28分59秒 | お菓子作り
2台目を焼く。先に焼いたのの続きだから、さっきよりも焼き上がりは早いかも…。

10分経過。変化なし。20分経過。パンケーキみたい。30分経過。いい香り~。さっきよりも香りが立つのが遅いかな~。なして…と思ったら、フライパンの中にバターでいためた梨発見。なんのために分けたのか…。

さっきノートを出して書いてたら、油のしみをつけたみたい。気を取り直して書き直してたら…今度はさかむけから血が出てて…それがついてしまってがっくりきてたあとなのに…。



なんかもう生きてるのが嫌になってきた。

梨のファーブルトン

2012年11月29日 14時43分16秒 | お菓子作り
りんごのファーブルトンがおいしかったので、今度は梨で挑戦。梨もバターでいためたほうがいいのか、それともいためなくても普通にできちゃうのか。よくわからないので、そうだ実験だ!!と、2つにわけて作ることにした。種は小麦と砂糖と卵。梨はバターでいためたのが半分。残りは生で用意。今回はレモンも砂糖でコーティングもしなかった。型の一つに梨をしきつめて、そこに生地をながして上に溶かしバター。そして180℃で焼く。そういえば牛乳を温めるのを忘れていたから、前と同じ用jな焼き上がりかどうかは不明。でもそれ以前に。お砂糖をふるい忘れてたので若干だまになってた。ちゃんととけてるのかな~。初めてじゃないのかなこんな失敗は…。大丈夫そうに見えたんだけどな~。せめて、指で崩しながらいれればよかったのか…。今頃言ってもあとの祭りだけど…。クッキングペーパーもめんどくさがって中途半端にしか敷かなかったら、生地が型の外にはみだしちゃったしさ~。ああ~もう~今日はなんなの!!!

さっき掃除をした時だって、電気のかさまで掃除したのに…。先に下にあったマットをよければよかったんだけど…。(夏用のをアルコールで消毒中だったの)マットに埃が落ちちゃった。なんか今日は変。もっと変なことが起きなきゃいいんだけど…。なんだか不安だし、自信がなくなってきた~。まかしたクレンザーでカーテンまで汚しちゃったから、それも洗わなきゃいけないし…。



ケーキに戻るけど…。

10分経過。なんの変化もなし。20分経過。オーブンの周りでほのかにいい香り。オーブンシートにプツプツtと小さな泡。表面は焼きプリンみたい。まだ色はついていない。生地もだいぶ盛り上がっている。2倍くらいかな~。書いている間に部屋中いい香りに包まれてきた。30分経過。バターのおかげで表面はかり黄色が濃くなってきたし、どう表現すればいいのかよくわからないけれど…でこぼこしてきておいしそう。37分くらいかな…。きつね色~。おいしそう!!!バターがはじけてるし焼けてるし!!
でもさ~竹串でチェックした時に、梨の果肉に刺しちゃって…梨のひとかけぶん生地が沈んじゃった。でも今までこういうことってあったのかしら。りんごのケーキは焼いたけど…でもプリンっぽい生地じゃないもんね…。りんごでファーブルトンを作った時はあんまり気にしてなかったけど、運がよかったのかな…。無意識でりんごをよけてたみたい。それかりんごって焼けてるとスーッとさせるのかな…。

まあ…でも…焼けててよかった。問題は味だから!!!

今日のグリーン

2012年11月29日 14時08分10秒 | グリーン
2つめのハイビスカスが咲いた。7センチとひとまわり小さくなったけど、かわいいお花が咲いたと2人で喜んだ。小さいけど、寒いから2日くらいは咲いてくれるし…。


うちはベランダのところに小さな机があって、その上に植木鉢をおいている。その隣に洗剤もおいてるんだけど…今日はクリームクレンザーを床にこぼしてしまって、ふいたんだけど…。そしたら、レールの所の汚れが気になって…。拭いて…反対側も拭いて…。そしたらハイビスカスのお花がもげてしまった。



ショックで…私の粗忽さが原因なんだけど…。今朝は夢見が悪くって…嫌な予感はそれだでもなかったんだけど…昨日からだからさ~。でもショック。大事にしてても…気を抜いてたわけでもないんだけど…こういうことが多い。よく考えないからかな~。

マイシューズ

2012年11月29日 10時22分14秒 | にわのこけこ
ずっと昔けっこういっぱいスパイクのついた靴をかった。でも歩くとこ、歩くとこにけっこうな傷がつくので履けなくっなってた。…新品なのに履けなくてもったいないな~と思ってたら、テレビでここのお店が紹介されてた。自宅も紹介されてて、素敵なライフスタイルだな~と、ここなら大丈夫かなとだめもとで持っていったら、きれいに治してくれた。靴底がかっこいいなんてみえないところのおしゃれの最たるものじゃないの。

そのあと靴底を別のお店で張り替えてもらったことがあったけど、やっぱりマイシューズのほうが安くて祖語とが丁寧。


その靴はもう古くなって、捨てることになったんだけど…同じ靴がもう一足あって…。どうしようかな~。治すのもけっこう高いしな~。新しい靴をかったほうが早いんだけど…でもこの靴みためもかっこいいし、温かいし…。やっぱり治してもらおう!!!


持っていったら…。覚えててくれた。「はったののこれですよね」って、みせてくれた。そうそうこれこれ!!

家からはちょっと離れてるけど…大通りまではでかけるし、帰りにちょっと寄ればいいし…。


聞いてみたら、ダウンも扱ってくれるそう。今度持って行って、相談してくる予定。もうだいぶ古いけど暖かくてね~。治せたらいいな~。

もう~

2012年11月28日 10時51分40秒 | にわのこけこ
昨日は家に閉じ込められていた。一度外に出ようと試みてはみたものの、みかけよりも寒く、着替え(薄手のダウン→厚手のダウン)て出直そうかとも思ったんだけど…挫折しておこもり状態。ケーキでも作りたいなと思っても、こういう時にかぎって、たまごが…料理に使いたいし…夫に頼もうかな~とか…。でも結局は寒いしな~。他にもお肉類とかすぐに調理可能なお魚もなくて…夕飯どうしようか~。



この雪では出かけられないので、メインは厚揚げを焼くことにした。あとは野菜系のおかずを2品に、お味噌汁。これでけっこうなボリューム。

夕方になって、ほぼ雪がやんだので…夫のお迎え兼でおでかけすることに…。

卵もかったし、さて今日こそ!!!と思ったら、今度は牛乳が…。



作るなと言うことなのか。たしかに果物を含めて甘いものはいっぱいあるけれど…。

鎌田製菓

2012年11月27日 14時43分07秒 | スイーツ
どんぐりに行く途中、そういえばと思い出してくれたのが夫。近所のスーパーでみかけるたびに言うんだけど…なかなかこちらまでは来ない。やっぱりスーパーだと形は整ってるんだけど、ちょっと高いので、ここで買うよりお店に行こうねと。

そういいつつもうかなりたってしまったな~。


今回は夫が前に買っておいしかったバターせんべいで、私がかぼちゃの種とちょっと迷ってカシューナッツを選んでみた。

このね~カシューナッツがヒット!!ナッツの味なんだと思うんだけど…ほのかにバターっぽい。生地も甘すぎずほどよくて…これおいしい!!!こんだけ入ってて200円だし~。バターせんべいはちょっと甘いな~と夫。体調なのか、味覚が変わったのか…。それでも十分おいしいんだけど…。今年の帰省の手土産にしようかな…。あとは夏にお友達が来たら、これを1つずつあげようと思う。みためは地味だけど、とってもおいしい。もう1つは何にしようかな…。1人は甘いものは控えたいみたいだし…。1人は男の子2人だし…。手作りのフランスパンでも作ろうか。昔、家に遊びにきてくれた時に、おいしいとほめてくれたけど、今じゃあかなり舌がこえてそうだからやめておこうかな。

りんごのファーブルトン

2012年11月27日 10時51分11秒 | お菓子作り
りんごがまだいっぱいあった。何か作れないかな~と思ってレシピを検索していたらでてきた。りんごでファーブルトンができるんだ!ファーブルトン自体しばらくつくってなかったけど…一時ははまってよく作ってた。そのころは生クリームもラム酒も使った本格派。でもそのあと、生クリームなしでも、低脂肪乳でも作れることが判明。もちろんラム酒だっていらない。


りんごはバターでまずはいためるのだそう。水分が多そうなので、プルーンやレーズンで作った時とは違ってバターを少し多めに用意してみた。砂糖をまぶしておいたので、じんわりと果汁が染みだしてきてる。
卵をわって、ああまだリンゴが熱いと先に小麦粉をいれた。そこに温めた牛乳をいれる。小麦粉を加えて、りんごも入れて混ぜて型に入れる。うっかりと小さ目の型に入れてしまって…大きいのに移し替えた。何をとちくるったのか、15センチの型に入れてから小麦をふるってまぜたりしたので、たんが固まってて…それを解こうとする余裕もなく、型の中に入ってしまって…もう仕方がないわと、そのままオーブンへ。

旨く焼けたら奇跡じゃないのという感じ。180℃で30分ほどかな…。レシピの覚書に35分すぎくらいから生地がもりあがると書いてあったので、待ってたらほんとうに盛り上がった。この生地わりとみずみずしくって、やけたかどうだかわかりにくいんだけど…ふちももりあがってるし大丈夫かなと思った。生地の表面にあるりんごは生のリンゴをそのまま焼いたときみたい。みかけは水分がぬけたほしりんごみたいであんまりおいしそうdじゃないんだけど、食べたらおいしい。バターの効果はあるのかどうか、いためなくてもいいよな気もするし…いためるお砂糖を多めにしてというか、ジャムとかプレザーブみたいにしてもいいかもしれない。



夫がかえってきて、出したら「まだ生なんじゃない」こういう生地なんです。
プリンみたいになってるところもあって、生地はもっちりです。りんごもなかなかあうけど、これは梨だともっとおいしいかも。


そういえば、フィンランドのパンケーキってオーブンで焼くそうです。生地も大丈夫かなというくらいにシャバシャバで…。でも食べるともちもちなんだとか。たぶん、こんな感じなのかなと今書いてて思いました。今度作ってみたいな。お塩も入るそうですよ。あまじょっぱいのかしらね。

今日のグリーン

2012年11月27日 10時33分42秒 | グリーン
昨日は夫が遅くなる予定だったんだけど…予定よりもかなり遅くなってしまって…。お腹はすくし、つまらないし…。立て続けの訪問者なんかでストレス↑と思っていたら、フクシアがゆっくりと開きだして…咲いた。ああ咲いてくれたんだわ~、私へのはげましかしらって嬉しくなった。昨日、たぶんうっかりと私が折ってしまった茎を3本くらいよけたあとだったから、よけいに嬉しかった。とはいえその枝は、どうしてっていうくらいに邪魔な枝ばかりで、中途半端に残ってた茎を切ってあげたら、とてもすっきりとした景色になったんんだけど。

カップヌードル

2012年11月26日 13時58分19秒 | にわのこけこ
ふざけてカゴにいれて、あとで返そうと思って、すっかり忘れてかっちゃった!!買い物袋にいれてて…ああ涙!!
返すのも恥ずかしいしね…。


カップヌードルなんてほんとうにひさしぶりです。買ってもノンフライなので、こういうのっていつぶりかな~。思いだせません。

でもなんかいまいちだったな~。この変なマイルド感。ココナツかな?と思ったら、たぶんチーズパウダー。あげだまみたいなのも入ってて…スープカレー味ではないでしょう。めんもスポンジみたいだったしさ~。

なごやか亭 栄通り店

2012年11月26日 13時51分35秒 | にわのこけこのたべあるき日記
ラーメンでも食べようかと話してた。買い物して荷物が多かったし…おなかもさほどすいてはいなかったし…。でもラーメンはいつでもいけるけど…。じゃあ思い切っておすし!!!


17時をまわってたせいか、待ってる人もいて…まあしかたないさ、ここまで来たし…。順番に案内されて、今回は荷物が多かったから運が良かったと思ったけど…ボックス席に案内された。初めてだ!!!テーブルの上にお醤油のお皿と湯呑がのっていた。タッチパネルで注文で、1回に4品オーダーできる。もちろん注文の紙はない。

まずは汁物。今回は2人ともあまえびの頭。初めて食べたけどおいしいわ!!。あとは寒ブリと、秋シャコ。シャコはあまだれなしで注文。前回はきかれないままあまだれがつけられて…あんまりおいしくないかな~と思ったんだけど、たれなしだとやっぱりおいしい。あとはサーモンの3カン盛りと私がさばの高菜巻き。おいしいと言ったら、夫も食べてた。それから夫がこぼれ中落ちを頼んで、私はざんたれとかいう釧路地方でよく食べるというざんぎをたのんでみた。お寿司屋さんで揚げ物頼むのは初めて!これはちょっと酸味が気になったな~。あとはカリフォルニアロールに、おとなの納豆巻き、さんまのなめろう軍艦に、梅のこ巻きっていうのも頼んだ。なんだろうこれってずっと悩んでた。数の子にねり梅だった。けっこうおいしかったけど、普通の数の子のほうが好きかな…。あとはやまわさびとえんがわの手巻きにこぼれあまえびっていうのも初オーダー。あまえびが18本だよすご~い!!!アジもたのんだ。なぜか今まで食べたあじの中で一番大きなねただった。おいしかったな~このあじ。もう少し食べた気がするけど、思い出せない~。


ごちそうさまでした。9月の大事件の余波の余波で…けっこう贅沢三昧だったけど…これから緊縮財政に入ります。外食よりも家で食べるし、それよりも習い事を頑張らなきゃ!!!

今日のグリーン

2012年11月26日 13時30分00秒 | グリーン
朝起きてすぐに確認。咲いた!!まださきかけみたいな、寝ぼけてるような、そんな咲き方だったけど…。けなげに咲いてて…ちっちゃいから私見たいって思ったら、ちょっと涙ぐんでしまった。前に奇形のなお花が咲いたことがあったから…寒いし、ひょっとして…って思ったけど…。夫がでかけたあとに少しずつ開いたようできれいに咲いていた。夏よりも一回り小さくみえるけど、でも同じ大きさで8センチほど。明日にはまた咲くかな…これからゆっくりと、1つずつ、1つずつ。つぼみは全部で10っこ。いくつ咲くかな…。

エクセル

2012年11月25日 19時11分24秒 | にわのこけこ
問題集は教科書の応用編ばかりになってしまったので…改めて教科書を…。なかなか進まなかったけど…、1章から順番にやっていって、印刷でストップしてしまっていた。今日、夫に教えてもらえてよかった。どうもとおりいっぺんの説明ではなくって、何回も何回も咀嚼しての説明じゃないと私には難しいよう。それも1回やってしばらくしてからもう1回…さらに…。忘れたころに繰り返し繰り返しじゃないとおぼえないな~。そういえばこのあいだ教室に行って覚えたはずのワードも繰り返しておかないと、もうすっかり忘れてそうで怖い。

どんぐり 今度は本店で・・

2012年11月24日 20時49分58秒 | パン
パンは食べたばっかりだったんだけど…でかけた今日の夕飯はどうしようかという話しになって…。それほどおなかもすいてないし…ということで、パンを買うことに。どうしようか。新札幌も本店も歩く距離は同じくらい?じゃああんまりいかない本店に行ってみようかな…。
今回は最初に目についたとんかつのバーガーとから揚げののったロールパン。あとはおいしそうに見えたショコラバゲット。バーガーはカツが厚くてびっくり。衣も薄くてあんまり油っこくないの。そうそうお肉も脂身がなかった感じ。ソースがもうちょっと多かったらな~と。から揚げも大きいのが2つドーンとのってました。甘酢がかかっててキャベツと卵サラダ?もおいしかったな~。ショコラバゲットはちょっと硬かった。でも中のチョコも甘くないし、予想以上においしかったです。

梨ゼリー 3度目の正直

2012年11月24日 10時25分16秒 | お菓子作り
固まらないのがどうにも悔しいので…もう1回挑戦。これでダメならこういうものなんだろうと思うことにした。今回はさらに水分を減らして…指定の半分だ!どうだ!!


梨を茹でて、半分はすりおろして。もう少しゆで時間を長くしたけど…水の量が減ってるだけに、これでいいのかというくらい水が少なく感じる。へたすると果肉だけしか残らないんじゃないのかと思う。



さあ!!!どうだ!!!!

今までの中ではいちばん固まってる。はじは普通のゼリーみたい。中心部はまだやわらかくて流れるけど…このぶんなら明日の朝は!!!!!!


期待しつつ食べたけど…やっぱり寝る前と同じかな~。それでも3回作ったなかでは1番おいしかった。このゼリー夫が好みみたいなので、またシーズンになったら作ります。