Fioe-gras Runner's Club(脂肪肝爆走友の会)&クールミントギャグ日誌

フォアグラ・ランナーズ・クラブ(代表すいか)のランニング活動日誌&クールミントギャグ兼こけこのたべあるき日誌。

ミスド

2016年04月30日 10時03分12秒 | スイーツ
あちこち動きすぎて…疲れたので…休みたい。大通りで休むか…南郷18丁目あたりで休むか…。家に近い方がいいよね…と18丁目にしてみた。ということでミスド。どれくらいぶりだろう。昔はよく来たんだけどね…。
調子に乗って年始(クリスマス近辺にごちそう。年末は実家でがっつりごちそう。)に連日食べてたら…ものすごい体重になってダイエットにはげんだ記憶が…。

夫が最近太り過ぎを気にしているので…アイスティーのみに。私はキャラメルクリームのなんとかドーナツとコーヒーにしてみた。夫はアイスロイヤルミルクティーにしたかったみたいなんだけど…発売は明日からで残念。坐ってからコーヒーゼリーがあることに気がついたんけど…たぶん甘いよと夫。そうだよね…。でも気になる。でもきっと甘い。ドーナツはキャラメルクリームがなかなかだった。ベースのドーナツはチョコ味で…ガトーショコラをふんわりさせた感じ。なかなかおいしいけど…甘い~。でも久しぶりのミスドはおいしかった。ハイブリッドデザートの…マフィン?となんだっけ。おいしそうだけど…クロワッサンドーナッツおいしかったしな~。今回はやめた。ココナツのドーナツ好きなんだよね~。食べたいが…私もお年頃なのでやめておいた。

一風堂

2016年04月30日 10時02分39秒 | にわのこけこ
近所に一風堂ができるらしい。ちらしに何月までだったか2種類くらいが500円になるクーポンついてたわ~。でもわざわざここまでこなくても…狸小路とかで食べられそうと夫はいうが…狸小路まででてきて…ラーメン屋にはいかないと思うのは私だけかな…。

織物

2016年04月30日 10時01分24秒 | 織物
大型の荷物を受け取ったあと…パソコンにいったら腰痛悪化傾向。なので…ちょっと迷ったけど…どうしようか~病院行こうか…織物か。とりあえず行くわ~織物。
この間の続き…網代織り。でも…単調なのであきてくるな~。途中で平織をいれたから…平織から…そして、さて網代と思ったら、どうだっけ網代織り…先生に確認。シャトルはダブルで、糸は交互にいれていく。あとは…足の踏みかえをするのを忘れて糸を通さない。そうそうそうだった。色を変えたくなったら…同じ色を2回織る。織りすすめて…ここらあたりで終わるか…ちょうどシャトルの糸もなくなったのでと…もう1種類の糸を切ったら、短いよ…まだ織れるよと先生に言われ…。やりかたがまずかったのか…まだまだ織れた。前回もだったな~。ちゃんと見ておかないとな~。織り終わりは布に結んだところがどのあたりに来るのかを。あと少しで終わりそうだったんだけど…。先生にここでやめるか聞かれたが…せっかくなので全部織りますと答えた。やめるといったところでやめたら118センチくらいになるところだった。危なかったわ~。助かった。先生感謝。
途中であきてきて止めたくはなったけど…せっかくだし…糸を無駄にしたくない。中途半端な長さで終わると…残った経糸は捨てるしかないもんな~。
Hさんの布は…とうとうヘルドに通ったみたいだけど…変わり糸どうしが絡まって…やっぱり大変みたい。私の時と同じかも~。そうそう私も今日…絡まる糸は使ってないんだけど…ほどいた糸同士が絡まって…切ったところがあったな~。網代織り…濃いピンクと白だったんだけど…もうちょっと白が多くてもよかった。Hさんはお洋服用の布を織っている。なので…筬通しもへルド通しもショールの2倍。おまけに糸が絡んで…織り機に巻きこめない。いったいいつ織れるのかとぼやいていた。同じ位に整経をしたのに私はもう2枚織りあがる~。私も服地を織るのは夢だけど…。網代や平織・2枚綜絖の千鳥であきてるんだったら…やめておいたほうがいいかもな~。

パソコン

2016年04月29日 08時12分08秒 | パソコン教室
あと少しで教科書も終わっちゃうな~。試験なんて受けられるのか…。夫は合格しそうだけど…私はすべてが危うい感じで…。そういえばブログ関連はとばして、あとからやるって言ってたんだけど…先生は覚えているだろうか~。今回は…前回教えてもらった…コメントの中の印刷とか…コメントの中に画像だのインターネットの画面だのをいれるのを…家に着いたらもう覚えていなかったので…それを聞いたのと。教室ではできたタブを押すと文字がイラストに変るっていうのが…家ではできなかったので…。聞いてみたら…これは環境依存で…パソコンの器械の種類によってできるのとできないのがあるんだそう。それにしても…環境依存っていうことばはあちこちで見てたけど…こういう状況でっていうのは知らなかったな~。

パソコン

2016年04月29日 08時10分37秒 | パソコン教室
今日は…復習を少し、それから脚注。なんだかわけがわからないというか…だんだんめんどくさくなってくる。坐ってると腰痛↑で…。辛いな~。今日は夫が携帯を忘れていったので…連絡がつきにくかったけど…なんとかなってよかった。途中で公衆電話からくれた時は私はお風呂掃除の真っ最中で…。でもびっくりした。夫の職場からの電話で…携帯所定の位置にないかときかれ…。朝聞いたら持ったっていってたし、所定の位置にはないし…。あせってだめもとで電話をかけてみたら…どこかで鳴ってる~。玄関の棚に手袋といっしょにのっててよかった。去年の春だもの…携帯なくしたの。その後もいろいろとあって、今の携帯会社には不信感てんこもり。どうでもいいけど…もうすぐ教科書終わる~。試験が迫ってくるけど…。先生は7月くらいに~って言ってたな~。

かやのやのだし

2016年04月28日 08時29分27秒 | グルメ
妹からもらったもの。うどんのかけつゆに挑戦。ネットのレシピで…讃岐うどんの醤油と塩だけのがあったけど…さすがに。それで関西風の…みりん入りのにしてみた。ちょっと薄いので…夫と相談しながらこんなものかな~と。おだしが濃くておいしい。さてうどん。今回は気合がはいって半生の麺。どうかな~。おあげをたっぷりいれてみた。

つゆだけ飲んだ時はおいしかったのに。薄いわけではないけど…なんか足りない。夫は麺つゆたしてた。私はそのままで…おいしいんだけど…。夫がだしがたりないのかな…という。そうかも!と私。今度は2倍の濃さで作ってみるわ。
残ったつゆは油揚げ丼にする予定。

干しりんご

2016年04月28日 08時28分37秒 | スイーツ
ドライアップルといいたい。実家があましたりんご。もうさすがに…。普通っぽいのもあったけど…腐りかけてるのもある。実家はりんごよりも苺ジャムが好きだから…作ったものなので捨てるに捨てられない気持ちはよくわかるので…送ってもらった。私はジャムもドライアップルも食べられるので嬉しい限り。ただし…りんごの皮むきは大変。10っこ以上あったからな~。皮をむいて、8等分して…それが40くらいと…残りは細かくカット。2割ほどのお砂糖をいれて…強火で煮込む。古いせいかあくが出ないわ~なんて喜んでいたら、なんのなんの。今回は前回よりもさらに短い時間で。色が透き通ったから通らないかくらいのものが多い。残りは普通にジャム。基本ヨーグルトにいれるのでレモン果汁ははぶいた。まだストーブが必要な時期でよかったわ。でも今までよりも干しあがるのに時間がかかるかも…。外でもいいんだけど…ここって風が強くって。干し網買っても、網を洗うのが嫌いだし…。あっ、ひらめいた!買い物用のでっかいかごにいれて、フックにひっかけたらどうだろう。
そうこうしているうちにできあがってしまった。なかなかおいしい。袋に入れたら徐々にしめってきた。けっこういっぱい作ったからな~。でもかなりかために煮たほうがおいしかった。冬に作る時は…もっとしっかりほしてみようか。

びっくりドンキー

2016年04月28日 08時24分37秒 | にわのこけこのたべあるき日記
走ったあとはこちらへ。
夫は300のハンバーグ。柚子ドレッシングにたっぷり鬼おろしの。父はレギュラー・母はパイナップル・私はおろし。たぶん去年も同じだったか…。デザートは母も私も寒いからやめようか…と思ったが、食べたら温まり…私はアイスミルクティー、父と母はコーヒー寒天、夫はメリーゴーランドだったかのコーヒーの。甘いのが食べたいとかいっていた。おなかはふくれる。ソフトも入って甘いのに…母はガムシロップをたしていた。ミルクティーはどうかな~と思って頼んだら、やっぱりガムシロップ入りだった。それでも甘すぎないし、久しぶりのミルクティーはおいしかった。パフェもおいしい。下にはコーヒーゼリーが入ってた。コーヒー寒天のと同じものかな?

大宰府えとや 梅の実ひじき

2016年04月26日 07時48分27秒 | グルメ
妹のお土産。父が好きなんだって…。ひじきとカリカリ梅でおにぎりとかによさそうなお味。でも…もうしわけないが…私はそれほどとは…。私はヒジキは新玉ねぎのサラダに入っているのが1番好き。

今回食べたら…ひじきくさくなくって…ほんのり甘めの梅味がおいしく感じる。あたりさんが製法を少々変えたのか…私の味覚や湖のみが変わったのか…。

(株)山口油屋福太郎FS めんべい プレーン

2016年04月26日 07時45分40秒 | スイーツ
妹のおみやげ。三越で時々みかけたが…興味はまったくなかった。どんなものなのか。見た目はゆかり系。おいしいかも。でもめんたいこ味でしょう。合成っぽいんじゃないのかと。かためのプラスチックの袋に2枚入り。2ミリ角のイカ蛸入りだとか。香ばしくて…固くて歯ごたえがあってめんたいこのほどよいピリリもある。なかなかおいしいけど。いくらくらいなのか。マヨネーズと辛口もあるらしいが…自分じゃあ買わないだろうな…。

さらばショール

2016年04月23日 15時25分15秒 | 織物
ママに私のショールをみせたら、あら素敵!!というのでプレゼント。途中で使ってる変わり糸はちょっとお気に召さなかったみたいだけど…配色がいいわ~ぜんぶ好きな色だわ~と。この糸もコーンに巻いて置いてあるときはう~んだったけど、織ってみたら素敵になったとか…次に作った黒は先生がインスタグラムにのせてくれたとか…。スタートのほうはよくわからずに麻糸を使ったら、色はいいけど固くなって、ランチョンマットみたいになったから少しほどいたの、ほんとうはこのへんまでほどきたかったんだけど…。ほどけばよかったのに…といわれて、長さとのバランスがあるからと。
言わなきゃわからなかったと思うんだけど…聞いてみたらやっぱりラメはいやだという。もらう人の気持ちが大事だからと、苦汁の決断でラメを抜いた。言わなきゃわからなかったと思うけど…言わなきゃよかったか~と今もちょっとは思ったり。ほんとうによく見ないとわからないくらいだし…あれくらいの量ならかえって品が良くていいんだけど…。まあしかたがないわ。今の時期にちょうどだし、秋口でもいい色。ママは冬も使えるかな~というけど…。どうかな~。手織りだから温かいとは思うけど…毛糸は使ってないからね…。それよりあんなに気に入ってくれるとは思わなかったから、そのほうが嬉しかった。私も気に入ってて…しょっちゅう眺めてたから…(癒されるのよね~)でも…実家に帰った時にみられるからいいか~。ママはそそっかしいからなくさなきゃいいな~と思うけど、その時はその時。自治会の集まりに巻いていくとはしゃいでた。
今までで1番喜んでくれたかも。私も鼻が高い。

伊達マラソン大会

2016年04月22日 09時09分23秒 | フォアグラ・ランナーズ・クラブ(F.R.C)
実家に泊まって…恒例のマラソン大会。

行きの汽車は…夫と待ち合わせて新札幌からのってみた。改札でたところでっていう約束だったけど…ここって電話が通じないので…若干緊張。何もなければいいけれど…。待ってる間…座ったベンチのお隣のご夫婦。置いてた荷物をよけたらありがとうと。そこに夫…なんと夫の会社にもといたかたらしい。前もあった。別のマラソン大会で…お隣にいた方に、もうランナーはここを通りすぎましたかと聞いたら、まだですよとのこと。その人が夫にむいたミカンを渡し…気のせいかと思ったけど…そのかたも夫の職場の方で…お父様の応援にきていた。少人数の会社なのに…ってびっくりした。

夫は仕事終わり。思いのほか仕事が早く終わって…汽車もあっというまだったな~。実家についたら夫は激寝。私はお隣に行った。おばちゃんが元気で安心した。ヘルニア仲間。腰をさすりあって痛いの楽になるといいな~と。おばちゃんの舌にカビがはえたそう。いろんなお薬の副作用と免疫低下が重なったもよう。でも…舌をさわった手を洗わないままお茶をだされ…。まあしかたがないわ、お年寄りだし。
夕飯は焼き肉。えびは1人2つずつだったみたいだけど…知らずに3っつ食べた。知らなくてよかったといっていいのか。パパは1つ少なかったけど…私が食べたのでまあせっかく来てくれたしいいかと笑ってた。かなり元気になってて…ご飯もけっこう食べてる。でも手術前とは違うんだう。もう80だしな…と。でもパパが元気で安心した。翌日のマラソンも…ここは出発が遅いので気楽。朝からおもちを食べ…応援に。かなり寒いし、パパが風邪を引いたら大変なので、送ったら家で待機でいいといったけど…いっしょに応援に。まあまあの成績。今年から経費節減なのか。当日の受付がなくなった。ゼッケンに回収不要のタグ。ホテルのアメニティーでくれるような安っぽいスポンジにくっついてる。

けっこう人が多い。去年よりもはるかに多いわ~。スタートでは夫は発見できず。応援スポットの折り返し地点あたりで待ってた。待ってると長い。いつくるのかわからないからね…。おおむねこのくらいでは…と思った辺りで来てくれた。〇~と叫ぶとやっぱり元気が出るよう。次は4分の3くらいの場所。応援すると嬉しそうだわ~。車の通行禁止なので…警官とか警備のかたとか5人はいたか。ここもやっぱり去年より多い。夫も発見したので会場へ戻る。雨↑なので親には会場の中に入ってもらい…私は傘をさして待ってたらほどなく現れた。仮装のかたは少なかったな~。コンサの鷲とあとはスパイダーマン。帽子にちょっとつけてる人も1人2人。
お楽しみ抽選会ははずれで残念。


その後はドンキ。ドンキをでたらけっこうな降り方。走ってる時にこんな降らなくってよかったわ。夜は寿司。理恵ちゃんの子ども…兄の方は理恵ちゃんそっくり。妹は妹の夫に似てる。でも…背が高くてスタイルがいい。手足だって長くって…うちのDNAでは無理な体型。次の日は…親の携帯の不要なものを解除して…月額600円だか700円だか安くなるそう。最近は公衆電話がないところが多いからね~。そのために買っただけで…普段は電源も切っている。

マラソン大会の経費節減はいいけど…うっかり参加賞をもらい忘れ。そういえばキノコ汁ももらわなかった。私たちは無料のお餅をもらったけど…。それで…市役所に行ったら、おそらく第2庁舎の生涯学習なんとかじゃないのかと。それで…教えられたところにいったら…隣接した別の建物で入口も違うんだとか。で…行ったら、市役所の…と言われて…でも、そこの方取りに行くから待ってて。さすが伊達の人は優しい。旅行セットでポーチとアイマスクとエアーピロー。年々ちゃっちくなるな~。値上げしてるし、経費削減してるのにね~。通常ならプログラムとドリンクももらえるのに…残念だったわ~。今年は雨だったし、夫も不調でしかたがなかったわ。気になってた携帯の解約も終わったし、まあいいか~。無事に完走できたしさ…。家に着いて夫は激寝。月曜日はおそば。ふきのとうの天ぷら入りでおいしい。あとは蟹。蟹なんてひさしぶり。これもおいしい。帰りはたけのこをもらう予定が…ばたついて食べ損ねのもらい忘れ。送ると言うが…けっこう日にちもたったのでやめた。残念。親には「くにを」とグミと六花亭のお菓子もプレゼント。ママはへたなお菓子よりもグミが好き。でもコーラ味はいやなんだそう。安かったが…これは自分用に。お隣からは干しイモをもらって…ホクホクしながら帰ってきた。今日は荷物が届く。江別からのチョコだのクッキーだの妹からのかやのやのだしとかもろもろいり。実家に帰ると資産家になる。やっぱり実家はいいな~。
そうだテレビをデジタルで使えるようにする器械が壊れた模様で…2つあるテレビがどっちも動かず。台所のもたまに動かないと母がぼやく。BSだけを見るでっかいテレビは…電源をいれてなかっただけみたいで…。もう1つのは…買いなおすとか。

不良品…後話

2016年04月22日 08時26分02秒 | にわのこけこ
お届け日が来たけど…音沙汰なしだったので…来るのか?9時をすぎたら本日の予定として…午前中の配送だしさ~電話が来るんじゃないかと思いきや…やっぱり来ず。12時過ぎたら電話をかけてみようか~と思っていたら…かかってきて安心。10時半頃に…というので思いっきり油断をしていた10時ころ、チャイムがなって…。あわてた。まだ来ないと思っていたので洗濯したかった服の下準備をしていた。

まあいいわ。


とうとう来た~。段ボールをはがして家の中に入れてくれたが…はがした時点で声をかけてくれるかと思っていたら、すいません、この物干しよけて下さ~いと言われ…運んでもらうだけだし…と油断して腰痛ベルトはずしてたからさ~。とっさには思い浮かばず…というか、2人がかりで持ってるのに、待たせるわけにもいかず。物干しをよけないわけにもいかず…よいしょ。まあ、そんなに重たいものではないので。
古いほうのは…ここが塗料がはがれててと見せたあとで…このボードも付属品ですというと、これはあけてないですね。まだ開けてません、こっちは交換品なので、これはきてません、一緒にあけてみましょうと言われた。

会社の方は開けてないのも開封しないまま一緒においておいてくれって言ってたんだけど…と思ったが、まあいいか。開けてみたけど異常なしだった。本体も大丈夫。食器棚の会社と違って、点検してから送りますって言ってくれてたもんな~。


バタフライなので…降りている片板をあげてセットしてみたが…なぜか…デスクよりも微妙に位置が低い。こんなものなのか?これも不良品か…。なんせあの食器棚。で、これはこんなものなのかと、配送の人に聞いてみたら…僕らじゃそれはわかりませんが…といいつつ、おかしなものならこっちも引き取ってもらわなきゃいけないので…。点検。あ、これこうじゃないですね…。こういう感じだと思います…。バタフライデスクの片板を設置する場所を間違えていただけだった。すみません~助かりました~。よかった会社に電話して恥をかくところだった。

今日来てくれた配送のかた。このエリアが担当の方で…引っ越しの時も…食品ストッカ―の時も来てくれた。きちんとしたかたなので信頼できる。



もう1件は…あのあと音沙汰なし。もうあれから1週間。留守電は…金曜の1回だけ。かけてみようかと思ったが…フラッグをつけてよけてもらったはずのメールがどれだかわからない。夫が帰ってきてから聞いてみようかと思っていたら、電話がきた。初期不良かどうかの判定ができないから、製造の会社から確認してくれといわれたそう。配送は31日で…いつ届いたかと聞くが…。何時かは覚えてないけど…その2~3日あとじゃないかと。バタバタしてたので…少し放置。日曜日に開封したら、綿がでてて…電話したと説明。はいわかりました、またのちほど電話します。でまた…音沙汰なし。
バタフライの会社のほうは対応がチョー早かったのにな~。クレーム対応がこうも違うか。自社製品とあちこちの取引先がっていう違いがあるから一概にはいえないけどね…。それにしてもここまで待たせなきゃできないくらいの仕事を抱えているのか。