Fioe-gras Runner's Club(脂肪肝爆走友の会)&クールミントギャグ日誌

フォアグラ・ランナーズ・クラブ(代表すいか)のランニング活動日誌&クールミントギャグ兼こけこのたべあるき日誌。

じゃがりこ あらびきダブルペッパー・北海道ざんぎ

2017年12月31日 23時55分04秒 | おやつ
夫とけんかした。そしたら反省して…じゃがりこ買ってきてくれた。チーズとたらこばたーとあと2つ。ペッパーのは結構前にもいただいた。ブラックペッパー風味でなかなか。ざんぎは初めて。そういわれたらざんぎ。でもこの日…夫が忘年会で遅かったので…私のランチはざんぎで…。でもやっぱりじゃがりこうんまいな~。諸事情で帰省できないので…年末は…ユニクロって夫のほうがはりきってたのに…いけず…。でも…年明けも安いかもね。

とうはと ココナツの…

2017年12月30日 17時38分09秒 | おやつ
100均でみつけた。なんだっけなお菓子の名前。薄くて…こ包装で4枚入り。このあいだココナツっていうのを食べて、あんまりココナツじゃないな~って思ったんだけど、これはハイってついてた気がして…調子に乗ってかってしまったんだけど…ココナツじゃないことはないな…だった。それでも普通においしかったけど…しかしこの系統のお菓子、メイプルだったりバターだったり、いろいろとバリエーションはあるのに、なぜかほぼ味は同じ。なぜ?

増田うどん

2017年12月29日 18時11分23秒 | にわのこけこのたべあるき日記
ちょっと寄り道。なんだかおいしいものが食べたかった。
ここかな…と思えば大当たり。のれんがでてた。ドアが重たい。入口にかさたてがあったけど…そこには杖をいれず…。店内に入ると…お好きな席へと…。カウンターがいくつかと…ほかには2人がけの席があいてたので…座ってみた。おしゃれなお店で…ジャズがながれてる。テーブルなんかは濃いめの木に黒いスチールを使ってて高級感もプラス。あんまりうどんやっぽくない。何にしようかな…肉うどんがおすすめみたいだけど…ごぼ天に。きれいな小ぶりのグラスとお水のピッチャー。七味か一味につまようじ。器は白で統一されてておしゃれ。手荷物をいれるかごとひざかけ。お膳で運ばれてきて…レンゲは木製。レンゲをいれる小皿もきてた。けっこういい器だと思うけど…このレンゲうすめでちょっとチープかな。
うちたてゆでたてあげたてをモットーにしているそう。メニューはホテルのみたいに立派だった。お値段は普通かな。

おうどんは…なかなか。さぬきうどんみたいに固くはないのがうけてるのかな…。おきゃくさんは次から次へと。スープはおだしもきいてるけど…甘みがちょっと足りないかなと。薄切りのごぼてんはおいしいけど、ちょっとオイリー。まあこれはお年頃なので仕方がない。でも好き。あとはねぎのみのシンプルさ。残念だったのはこの席のみティッシュの箱がなかったこと。

お会計をしようと…立ち上がったけど…数いる店員さん、誰もきがつかず…。ややしばらく待って、誰かの注文を取り終えるのを待ってから場所を聞いたら入口のほうだった。作り手3人、運び手2人。ひっきりなしに注文とか来客のたびに大声出してて…うるせーって思ったら、ほかにもそう思った人がいたようで…グループできてたから、うるさいよねって小声でいったつもりかもしれないけど、お隣のお席なのでしっかりと聞こえてしまった。

私大通りのほうにあるおみせのほうが好きだな…ここよりも安いのにおいしい。あそこのお店もここみたいに高級っぽくしたらもっと人が入るのかな。あちらもけっこう入ってるけどね…。威勢が良くて好きっていう人が多いのかな。あのへんにうどんやさんがないとか?

あげぎんなん

2017年12月26日 17時42分46秒 | グルメ
ぎんなんがすき。茶わん蒸しが好きな理由の中には…ぎんなんが入っているからというのもあるかも…。でも…たまにパウチに入ってるのをみかけるけど…この時期…高いよね、というわけで買ったことはない。子供のころ…ストーブの上で焼いて…あれは親がひろったのか?そういえばけっこうなにおいがしてたかも…。

新札幌で買い物して…福引引けるんだけど…もうちょい買うと3回ひけるわと…それで…無印でお買い物。しかし…30分待ちだって、何考えてるのか。
で…あきらめた。明日…仕事帰りに寄ってみるわと夫。しかし…今度は60分待ちだって、ふざけるなと思ったわ~。
私は所定のところに並んだのに…子供がうろちょろで…私の後ろに。そしてらその子の父親が横入りだと怒鳴り出し…。だったら自分の子供をおとなしくならばせろ!しるか。店も店なら、お客もお客。


無印で買ったのはレトルトカレーとあげぎんなん。ほんのり苦くってけっこうおいしい。お塩がいい感じでさ…大事にちょこちょこといただいた。なのに…夫が…100円でいっぱい買えるところを知っていると教えてくれて…なんだかがっかり。

コロンビア8の大阪スパイスキーマと 中村屋インドカリー厚切り柔らかビーフ

2017年12月25日 14時32分46秒 | グルメ
でかけたあと夫と待ち合わせて帰る。外食したかったんだけど…レトルトでも…って。いや、そのあとの茶椀洗いがめんどうなんですけど…。


まあ…でも、へたな外食よりもレトルトのほうがおいしかったりもするし。何よりも衛生面…家なら安心。ということで、私はちょっとお高めのを。夫のも安くはない。

中村屋のは普通においしかった。濃厚でビーフも入りたべごたえあり。辛さもちょうど。しかして、期待の…。カレーしかかんがえられへん 鮮烈な香りスパイスと焙煎ナッツつき だそう。このナッツは…カシューナッツらしいけど…。


器にあける係りは夫に頼んだんだけど…ぅわーとかいってるし…と思えばスープだったと…濃度のあるものをいれる感覚で器に入れたらスープなのでとびだしたというお話で…。こたつふとんが…まあいいけど、クリーニングにだすし、そろそろ替える予定。よかったわ、替えた直後じゃなくって…。
これ…ご飯の上にもスパイスをふりかけるのね。そしてカレーをかけて(別の器に入れたけど)そしてトッピングのナッツをさらにかけるという手の込んだ。しかし。手が込んでるわりにそんなにはおいしくない。スープはラー油けっこう浮いてる系。中辛なのでさほど辛くはない。オイルたっぷり目のわりにはあぶらっこくはないのがいところ。しか~し、お値段ほどじゃないお味。スパイスとナッツが別袋代ってことなのか。

ますやポテト

2017年12月24日 14時38分24秒 | スイーツ
パンが有名な帯広のお店だと思うけど…どうやら新さっぽろにはちょっとだけだしているよう。何曜日だったかな?昨日行ってはじめて知った。なにげにコネルもでてて…いかんせん、どんぐりでかったばかりゆえ…いやそれよりも…高くって…。

でもまあ、マスやポテトなるものが売っていて…スイートポテトかなと思えば原材料にじゃがいも。もちろんさつまいものほうが順位的には上だけど…。じゃがいもスイーツといえば…父がよく作ってた。じゃがいもをつぶして、そこにお砂糖と卵…牛乳もいれてたのかよく覚えてないけど…甘いマッシュポテトなんだけど…あのころってそんなに甘いものがあふれてるわけでもかえるわけdもなかったからね…。おいしかったんだ…とまた涙。

これは…薄めのパイ生地カップの中にけっこうたんまりマッシュおいも。おおお、ほのかにじゃがいもだけど…お父さんが作るほうがおいしかったな…。スイートポテトとしてもちょっと中途半端な感じで…。そうだパパのスイートマッシュポテトきっとバターも入ってたな…。



よく考えたら…ますやのパン、私は白スパとポテサラのサンドが食べたかったんだけど…売るわけないよね。

ファミリーマート ふんわりしっとりチーズケーキ・スティックケーキ(レアチーズ・キャラメルバターサンド)

2017年12月22日 11時40分12秒 | スイーツ
某所におでかけ。おなかがすくのでおやつを調達。どこにいこうか。もよりの〇〇は…好きじゃないとのことで…。ここだと同間隔で〇〇を含む3大コンビニが…。


で、行動範囲にはなかなか現れないファミマへ行ってみた。

でも…空腹になることは想定したものの…ご飯をたべたばっかりで…私はキャラメルのを1つ。夫は…同じくおなかはいっぱいだったものの…目がいやしかったみたいで…残り2つをかごへ。おなかはいっぱいで、私でさえ敬遠したスフレを買ったんだからよっぽどおいしそうにみえたんだろうね。でもわかるな…こんなにふんわり、ちっちゃくやくのは大変じゃあなかろうか。


近所のフルーツケーキファクトリーのチーズケーキは500円。このスフレが300円ほどだったか…。でもふっかふかのしっとりさんで…あちらのほうが少し甘いかな。あちらがどうだったかあんまり覚えてないのがなんだけど…。
レアチーズは普通。キャラメルは…クッキーがなかなか。バターを使ってる感じ。中のクリームはバタークリームだね…そこにキャラメルクリーム。これもクリームというよりはかんでるうちにやわらかくなってきたキャラメルくらいの固さで…のびぃる。食べたって最後までキャラメルがのこる。もうちょいキャラメルをやわらかくしたほうが一体感はあったかなと思うけど、キャラメルバターサンドなら…これもねらいかも。これにラムレーズンいれたらどうなるのかな…。しかしながら…シナモン・チョコレート…チョコはわからないけど…シナモンはそういえばだな…。

ラ・フランス

2017年12月21日 10時09分55秒 | フルーツ
夫がネットで購入。もちろん箱買い。山形産だそう。けっこう入ってたんだけど、いくつだったかな。届いたときは香りもほぼせず、さわっただけで固い。これは…まだ食べごろじゃないな…。入っていた紙には、へたがこうなってからのようなただしがきが…。ぜんぜんまだまだっぽい。ということで…箱ごと寒めの部屋に置き…3っつほどをストーブ近辺の棚へ。


ようやく食べごろか…ああおいしい。私は洋なしが好きで…。しかしこの梨でっかすぎ。皮をむくのが大変。香りで癒される。甘くて…最後にほんのりの酸味があって、やわらかい。口どけもいい。これは箱買いしても食べ飽きることがないな…。


でも…寒い部屋においておいても、10っこくらいは入っていたかな…。半分を食べ終えたころからは柔らかくなってきた。皮をむくと汁がしたたる。なんたるジューシーさか…。これ以上柔らかくなると…の手前で最後の1つ。ああ、なごりおしや。

ふぐがきた

2017年12月19日 18時03分33秒 | グルメ
毎年この時期には…義母さんからというか義父さんもだけど…お魚が届く。カワハギが…皮をはいだ状態できたぞと思って…今日はこれを…と思えばふぐと書いてあった。もったいないので普通の夕飯以外、時間がたくさんあるときとか…これからクリスマスに大みそかにお正月…。テンションア~ップ。きょうはかますを食べる。あとはさばになめたがれいにはたはた。はたはたも今年はじめてきたな…かわはぎがなくて…イカもなくて残念だったけど…フグにはかなわない。

あきず

2017年12月19日 09時50分17秒 | にわのこけこのたべあるき日記
平日の11時50分くらいだったか…。ついたらほぼ満席のようで…でも、カウンターならすぐにとのこと。お隣の中華は空いてるかに見えてどうなのか…こちらは量が少な目なので…でも平日のランチタイム。リーマンさんをねらうとすれば…しかし…。



まあいいわ、カウンターで。


初めて座った高級なお寿司やさんのカウンター。目の前に親方がいるので若干緊張。
厳しげなお顔で…でも丁寧なお仕事なさる。さすが京王のおそらく板長さん。

夫は日替わりの寿司ランチ。今日はまぐろの2色丼。店員さんがこちらになりますと、ちょうどカウンターにあったどんぶりを案内してくれたんだけど、カウンターのほうが高いので座ってる私たちからはさっぱり見えず。まあいいわとそれに。私は月替わりの角煮とユリ根入りのかきたま丼。今日のお惣菜は…おつけもの、葉っぱのサラダ、マカロニサラダ、そして…厚揚げと白菜の煮物。漬物に…コロッケ。そしておから。

お惣菜…目減り感あり。しかしながら居心地がいいので通い続けている。

今日はなんかの集まりがあったようで…そういやあもう…仕方ないか。しかし…長蛇の列でとりにいけない。時間をあけてもう1回みたけど…あきらめた。今日は最初に取ったものみで終了。残念ながら白菜の煮物はいただけず…。そうだ卵スープもあったけど、今日はかなり薄かった。おからはほししいたけで…夫苦手な夫には少しきつかったか。


肝心な丼だけど…角煮がやわらかくおいしい。味は薄めなのにしっかりとしみていて優しい。かきたまのほうのお汁もちょうどいい。時々出てくるユリ根がまたうれしい。夫のほうの2色丼も素敵においしい。思わずおいしいというと、聞こえた板さんがうれしそすに笑ってくれて…笑うとまた素敵な板さん。もう1人のかたも厳し気なおかをつき。でも笑うと素敵。今日は混んでたのもあって…お惣菜ちょっとしか食べられなかったけど…お寿司を握っているところもみられて…めったにない経験ができてよかったなと。

最後はコーヒー、夫はアイス私はホット。今日はのまなくてもいいかなって思ってたんだけど…お店の方がおすすめしてくれたので、せっかくだからいただきました。


今日のグリーン

2017年12月16日 11時43分16秒 | グリーン
いつ連れ帰ったのかは忘れたけど…夫がもってきたユッカ。おいていてもしょうがないと思った夫がおおもとの木を抜いた。先週だったか。そして…そこから生えていた脱落した葉っぱの束部分…それを植えなおした。その時に枯れていた葉っぱを1枚ちぎって捨てた。


しかしながら…おそらく根づいてはいないだろうに…なぜか…すべては枯れない。


反対に…ハイビスカスは元気。10月末から11月にかけて…13も花が咲いた。今は葉っぱだけだけど。そして…あっても咲くことはないんだけれど…これは…ひょっとすると…つぼみではあるまいかと。

六花亭

2017年12月15日 11時50分20秒 | スイーツ
酒蒸し 味噌あんなんだそうふっわふわの生地で餡子をサンド。ほのかに酒粕が香ってた。おなかがいっぱいすぎて夫に半分プレゼント。ちょっとおしかった。豊平はりんごのパイ。これすごく好きだったのに、今は普通かな…。あとはうんとこせどっこいしょのウグイスあん。もうちょいウグイス感があってもいいのにな…。おいしかったわ~。