Fioe-gras Runner's Club(脂肪肝爆走友の会)&クールミントギャグ日誌

フォアグラ・ランナーズ・クラブ(代表すいか)のランニング活動日誌&クールミントギャグ兼こけこのたべあるき日誌。

英語

2014年08月31日 18時17分20秒 | 日記
今週も英語。夫はマラソンの豊富などを聞かれていた。英語⇔日本語のプリントをもらう。暗記して…その後交互に声に出したが…もっと感情をこめて…という。

先生、思い出すだけでめいっぱいですと答えた。その答えすら…ところどころ怪しい。

もちきび

2014年08月30日 20時33分33秒 | にわのこけこ
大通りまで1人でおでかけした帰りに、とうきびワゴンを発見。1本300円。高いけど、スーパーの値段を考えるとこんなものね。場所も場所だし…。
おいしそうに食べている人がけっこういる。ワゴンと言えば焼きとうきびよね…。袋の中にしたたっているお醤油だれがおいしそう。

そういえば数年前、夫と一緒にここでもちきびを見つけて、帰りによって帰ろうか…と言ってて寄るのを忘れ…あれから何年たってたのか。でも一昨年、夫のマラソン大会の帰りにちらっと見たら完売。売ってるのね~。

そんな一昨年のことはすっかり忘れてた。去年はそれどころじゃなかったしね。

そういえば数年前…と思いつつ歩いていたら、発見!!




思わず買ってしまった。1本だけだけど…。真っ黒で普通のとうきびの3分の2くらいの大きさ。あっつあつ。


家に着くまでに1時間くらいかかるんだけど…ビニールが2重になってたせいか、家についてもまだほんのりと温かかった。外も暑かったしね。15時過ぎてたけど…顔がちょっとじりじり。



家についてさっそくいただきま~す。
お塩加減がちょうどよかった。子供の頃のとうきびを思い出した。それよりも甘さは控えめでちょっともっちり。


今のとうきびは甘すぎて…。昔のとうきびが食べたいけれど…もう種すら売ってないんだとか。



そういえばピュアホワイトも売ってた。買う気はないけど、完売でした。

どんぐり

2014年08月28日 12時20分56秒 | パン
相変わらず混んでるな~。ちょっと今月は無駄使いをしすぎているような気がしたので買わない気でいたんだけど…、近くまで来たら寄らずにはいられなかった。キーマカレーフランスと白玉ずんだアンパン。それからたっぷりかぼちゃクリームパンとたっぷりチーズとさつまいものチャバタ。カレーのはフランスパン生地だし…それにカレーだし絶対おいしい!そう思ったんだけど…ちょっと期待外れ。なんか足りない。ずんだアンパンは定番でこれはおいしいに決まってる。かぼちゃクリームパンは普通においしかった。予想通り。チーズとサツマイモのは、たっぷりという割にはチーズが控えめだったけど…。そういえばかぼちゃクリームもたっぷりだったかどうかは怪しいもので…。まあいいんだけど…。でもさつまいもと控えめなチーズの割合がちょうどよくって結果としておいしかったと思う。
昨日も近くまでいったんだけど…さすがに寄らずに帰ってきた。

先月の上旬から体調不良で…。ようやく向上してきた。家事は戻した。勉強のほうがおいついてないけれど…それでも少しはじめられるようになってきた。うまくいけばもうそろそろピークの時点までいけるのでは…と、気分が盛り上がっている。

ラ・ブール

2014年08月26日 21時17分16秒 | にわのこけこのたべあるき日記
このあいだ…満席で、残念な思いをしたので、今度こそ。前日からの予約でお出かけ。

ついたら開始寸前の時間で…超行列。


このあいだは夏休み最後の週末だし…大人だって盆休みの余波だろうと思ってたんだけど…違うんだね~。
でもトイレに行って、でてきたら…すんなり入れた。


沖縄フェアだそう。

10分遅れで着席して…ビュッフェ台にむかったら行列すんごいの。えびちりとパスタは2つを1人でやってるみたい。あとはおすしの行列ね…。狭いから普通の料理もとりにくくって…平日か、土曜のほうがいいのかしら?


もずくにゴーヤのかきあげ、そーきそば、島唐辛子のミニ餃子に茶そばにうどん。白身魚の西京焼き・しば漬け・つぼづけ・ミミガ―のサラダ、白身魚のマヨネーズソース、鶏肉のカシューナッツいため、ジンギスカン・ピザ・シーフードカレー・味噌汁・豆乳入りコーンスープ(冷製)・実演はカルボナーラとおすしとえびちり。ミニトマト・レタス・ブロッコリー・豆腐のサラダとサラダがあと少しにザーサイとメンマ・パン2種類。醤油?ラーメン・ひじき煮


ガトーショコラっぽいのにチーズケーキ・ゼリーの下にココナツミルクとタピオカ入りのミルクチョコのムース・パンプディング・冷たいおしるこ・アイス(マンゴー・いちご・抹茶・ラムレーズン・たしかバニラ、もう1つあったはず)パイナップルにオレンジに…ミルクプリンみたいなのに…あともうちょっとデザート。ドリンクはかなり豊富。フルーツヨーグルト。



けっこう食べた。夫はおしるこがお気に入り。豆乳と低脂肪乳でかなりごきげん。私も低脂肪乳はかなりうれしい。そーきそばはあんまりそーきじゃなかった。でもはばひろの縮れ麺がけっこう好み。最初島唐辛子っていうのが目に入らなくって…これじゃあ夫は無理かしら?と思った。かなりピリ辛。タピオカのはゼリーをいれないでほしかったな~。私の好きなココナツ系のケーキがなかったので残念。パスタはちょっとのびてたけど…えびちりはおいしかった。お寿司もおいしかった。とびっことつぶと2かん食べたのは初めてだわ。いつも炭水化物系はさけようと思うんだけど…最初すんごい混んでて、とるものなくって…そーきとピザを取ったんだけど…なんか待ってるうちに食べないと損みたいな気持ちが強くなって…カルボナーラももらっちゃった。

今度こそパスタ系もラーメン系もやめておすしを思いっきり食べるんだ!!そうそうドリンクコーナーにきび酢というのがあって…酢は飲めないんだけど…ちょっとなめてみた。臭いは酢なんだけど…味はワインでびっくりした。でも臭いでやられて少しで十分。じんぎすかんもけっこういけたし、アイスのラムレーズン、久しぶりでけっこうおいしかった。


今度は少し時間ずらして行こうかしら?

英語

2014年08月24日 16時12分20秒 | パソコン教室
教科書を使わず。最初は広島の災害について。先生の関心事は甲子園だったよう。アナウンサーの実況をそのまま英語にすると…こうなるっていうのを教えてくれた。私はハリポタ2の原書を辞書と翻訳本と参考書を片手に読んだというお話し。札幌競馬場にTOKIOが来るとか、橋本聖子さんのセクハラ事件とか…。こういうのをゴシップというとか。面白かった。
たまにこういう授業があると気分が変わっていい。日常生活の中で「英語」をもっと使うという気持ちにかけてるので…。でもこつこつこつこつ。原書を読むのは私の英語力ではそうとう大変だったろうことをみこしてほめられた。もっと頑張らなきゃと思った。

とうもろこし

2014年08月22日 13時45分17秒 | にわのこけこ
実家から荷物が届いた。

今年のお盆は妹と下の子だけが先に来て…途中から兄のほうも合流。疲れたでしょうとねぎらっておいた。12日もいたんだから仕方がないよね。いや~3日で限界だわと母。これからまた布団干しだの…なんとかかんとか。
私は母の相手は半日で限界だけど…と思ったが口にはださず。


届いた荷物は妹のお土産とあちこちからのもらいものと実家で採れた野菜類。中でもとうきびが嬉しかった。早生のはあちこちに配ったり食べさせたりで…ちょっとしかないけど、遅番のはうちに優先するからという。

お湯をわかして、ゆで上がったら濃いめの塩水にいれてさます。


このやり方だとコンロ回りは汚れないんだけど…バットが浅型のしかないので…全部はつからず、途中ではしでひっくりかえす。去年はうまくいったんだけど…今回はちょっと詰め込みすぎて…ひっくり返す時に、とうきびどうしひっかかって、茹で汁があちこち飛散。床にもこぼれてしまった。拭き掃除でかえって疲れた。今朝もまた発見。拭き残しの塩水がまあるく型になっていた。

とうきびが生っぽいとかいまいちなのは…このとうきび自体の問題なのか。ゆで時間が全体的に足りなかったのか1本味見した後レンチン。なんだかう~ん。レンチンがかえってよくなかったのか。帰ってきてから食べた夫はなんともなかったという。あっという間に3本たいらげた。さすがに生3本は無理だろから、たまたま私が食べたのが…お湯につかりきってなかったのかもと。夜に私が食べたのは…ちょっと微妙な感じ。味見で食べたのよりは生っぽくない。

朝になってやっぱりゆで時間足りなかったかな~と夫が言い出したので残りは焼きモロコシにしてみようかと。



もらった茄子はからし漬けに挑戦。とはいっても乱切りにした茄子を辛子醤油の中にいれて重しをすればいいだけ。塩もみとかもいらないという。この漬物、子供の頃はよく食べた。母も作っていたので、父のレパートリーだったとは気がつかなかった。茄子のなますも好きだった。これは父の料理。千切り茄子と酢醤油?昔作ったが…夫が?だったので作らないでいたらレシピそのものを完全に忘れてしまっている。真剣にやばいかも。昨日はコーヒーポットを持っていて、弁当の袋に入れようと思ったらもうない。その後も同じようなことが1日のうちに3回。それにしても割合がわからないのが…。適当にやってみて、だめならまた聞くか。

ファリーヌドパリ

2014年08月21日 11時34分46秒 | パン
夫がお土産にかってきてくれた。


アンパンにクリームパンに…柚子胡椒風味のホウレンソウとチーズのパン。それからアップルパイにレーズンとクルミ入りのパン。

柚子胡椒のはちょっとしょっぱめで…最初は何味かわからなかった。柚子の香りは飛んでいるし…。もうちょっとチーズがあればな~と思った。アップルパイはりんごとカスタードがおいしかった。こういうパイ生地、パンやさんらしくてけっこう好き。アンパンはけしのみまぶしてあって、あんこも甘さ控えめでおいしかったし、クリームもおいしかった。レーズンクルミは朝ご飯にもってこい。それもおいしかったです~。

どんぐり

2014年08月20日 16時51分47秒 | パン
遅くなったので…といういいわけ。ちゃんと夕飯は作ってあるからね。ストレス↑。買い食いしたくなってる~。


もちもちあんぱん、ずんだあんぱん、ココナツミルククリームパンにもちもちチーズ枝豆。もちもちアンパンはよもぎのもちもち生地に粒あん入り。ずんだアンパンと並んでうちの定番、ココナツミルクは初めて買った。というか初めてみたな~。新発売かな?私、ココナツ大好きで…。もちもちチーズ枝豆はちょっとした興味。このシリーズの黒豆が好きなので…。

あんぱんはおいしかった。チーズ枝豆は普通。ココナツのはクリームがおいしかっただけに生地が残念。すっかすかで…たぶんあえてこの生地使ってるんだと思うんだけど…。普通の生地で作ってもらえたら私いくつでも…。残念。

サウスウエスト

2014年08月20日 14時45分22秒 | にわのこけこのたべあるき日記
どっちも好きで甲乙つけがたい感じ…。お腹の調子がイマイチだったので…消化のよくなさそうなデザートメインよりはお寿司のほうがいいかな~と、ラブールのほうに出かけたんだけど…。満席で…13時半くらいからのご案内です~と、申し訳なさそうなスタッフのかた。

中島公園までわざわざ来たのに~と思うが仕方がない。予約したほうがよかったかしらね~。



どうしようか…。それならだめもとでサウスウエストへ。ここもだめなら北上して某お店に…というお話に。




サウスウエストもパッと見た感じは満席で…でもカウンターはちょっと空いてる席もあって~。聞いてみたら、入れるとのことでほっとしました。そのかわり通路の席ですが…いえいえ大丈夫です。座れてよかった。




鮭のおやこずし・いかそうめんにとろろそば、イカとアスパラの炒め物。白身魚のフライに中華風のオムレツ、ニース風のサラダにミニトマト、スープカレー・そえもののじゃがいもととうもろこし。冷製かぼちゃのスープ・牛筋のカレーラーメン・和風パスタ・ピザ・ラーメン・からあげ・たこのカルパッチョっぽいのと蒸し鶏・鮭のチャンチャン焼き風に蟹汁にきのこのマリネ。

実演はホタテの焼いたの。

デザートはライチに?ちょっと果物。自分で作るクレープがあって、生地の焼いたのがいっぱいあった。カスタードとホイップクリーム・苺ソースとおそらくキウイのソース。かき氷もあって…抹茶やれもん・あと2種類シロップがあったな~。冷たいお汁粉に白玉。それからミニサイズのおそらくあんこの入ったお餅に…。バナナケーキとあったけど、間に抹茶の層があったりくるみも入ってたな~。シュークリームは2種類?サイズが違ってた。1つだけ食べてみたけど…生地がいまいち。でもクリームがおいしかった。コーヒーせりーに抹茶プリン。ミニロールケーキ2種類にミニタルト・デニッシュやクロワッサン数種類。



最初は気がつかず…はりきってとうきびとって食べたら?水っぽい。スープカレーに入れるのね…。このカレーもちょっと?醤油?酸味?もっとあったかも…。


全部は食べてない。


おいしかったのは鮭のおすし。いくらもけっこういっぱい入ってた。カニ汁もおいしかったな~。思ってたよりもゴージャスにカニが入っててびっくり。実演のホタテもよかった。クレープは生地がくっついてて…1枚でよかったのに2枚もとれちゃった。添え物のカスタード、おなかに余裕があったら、もっと食べたかった~。ソースはイチゴにしたんだけど…お店で手作りっぽく実がごろごろでした。コーヒーゼリーがちょっといまいちだったのが残念でした。

ドリンクの中に牛乳あって嬉しかった。アイスコーヒーにウーロン茶に…けっこう豊富。前来た時は牛乳単独はなかったと思うんだけど…。

8月の内にもう1回行って、食べられなかったのと…好きなものを食べてこようかな~。

それともラブール?でもいけるかな?


12時までに入店するとはんこ2つ押してもらえるんだけど…今回は12時1分で…涙。


でも割引券使えたのでいいです。おいしかったし。

食べさせてもらえたし…。

カラオケ行った!!

2014年08月19日 08時46分43秒 | にわのこけこ
夫と一緒に行ってきた。近所のお店。最近のカラオケ店は携帯で会員登録するんだね。カードだと200円とか…。全員会員登録せねばならないみたい。もってでかけてよかった身分証明書。でもコピーなしで目視でOKだった。簡易の誓約書を書いて…。


カウンター1人で大変そうだわ。


みかけよりも中は古く。器械はブラウン管。フリードリンクだけど、アイスかホットかどちらかだと聞かれ…。



歌い始めたが…器械の調整中だとかでしばらく飲み物もあたらず…。禁煙の部屋?なのになぜかちょっと…。クーラー入れたらカビ?暑いから使ってたけど…。」




歌詞カードには乃木坂なんとかとか…時代が変わってる~~~~~。




古い歌しか知らないし。知ってた歌もうろおぼえ。




それでも2時間歌った。3年ぶり???声が出なくなってた。その前も2~3年開いてうたったはずだけど、その時とは段違い。声が割れてるし…。でもはたから聞いているとわからなかったみたい。それにしても使わないと退化するもんなんだね~。結婚して引退して、離婚後でてきた歌手のかた、びっくりしたけど…。あんなにうまかったのに~。


外でたら服がタバコ臭かった。




でも楽しかった~。ここってフリードリンクだから、食べ物頼まない限りは店員さん入ってこないしさ~。

今度は別のお店にも行ってみる。ボーリングにも行ってみようかということになった。


ボーリングなら私は何年ぶり?ああ恐ろしい。今度は後ろに投げませんように。とてもボーリングとは思えないスコアになりませんように。

動物園

2014年08月17日 18時12分31秒 | にわのこけこ
本当は夜のほうがよかったんだけど…。
でも1回は行ってみたいな~。混むかな~。


今日も混んでた。入口でうんざり。でも中は思ったほどでもなくて、わりと見やすかったです。入ってすぐのところの猛禽類を見ていたら…そんなのあとあとと。いったい何っと思ったら、にわとりさんに表敬訪問を…と言われ…確かにそうだわと。


鶏さんたちは鶏舎の外で元気にえさをついばんでました。うこっけいにちゃぼにオナガにオヒキ。区別がつかないおながとおひき。くじゃくもいました。羊も外に出てて…触ってみたいとは思ったけど…やめました。あとはおおかみにひぐま。3歳とはいえでっかいです。こんなの目の前にいたら恐怖です。オランウータンにエランドにペリカンに丹頂にペンギン・アザラシ。へび・かめ・わに・サンショウウオ・ニホンザルにこうもりに…オランウータン。ホッキョクグマにユキヒョウにマレーグマやらバクやら…。疲れた。

動物さんも暑さでぐったりでした。



2回いけばもとはとれるんだけど…ここまで来るのはけっこう大変。大型連休のあたりだと無料の日もあったりなんかして…パスポート来年はどうしようかね~。前回はりきっていったら無料の日でパスポートが使えずがっかり。おまけに無料だからと、なんとかプレゼントのはんこも押してもらえなくて…。
今回も期限内に~って駆け込みできたんだけど、夫が3連休をもらえたので…本当は小樽の水族館に行きたかったんだけど…。いろいろと難しいね。ここに来ると北海道神宮にも寄れるしね。


札幌市民としては貢献したほうがいいかしらね。




そうそうなんだか騒音だわ~と思って歩いていると、スケルトンのゴミの収集車がありました。ニックネーム募集中だそうです。中のゴミはかみくずごみ中心だったけど…実際はあんなにきれいじゃないはず。スケルトンの車を作って…こういう風に回収しますとみせたって、それになんのメリットが?

フルーツケーキファクトリー

2014年08月16日 22時41分25秒 | スイーツ
夫が友人とでかけるというので私は夕飯のおかずにお総菜を買ってみた。おいしそうなカレイの煮付け。これは家で食べることにして…おやつ、おやつ。フルーツケーキファクトリーでケーキセットを頼んでみた。今日のケーキはメロンとブルーベリーかキウイ。どっちにしようか…。このあいだこのメロンのケーキは食べたんだけど…キウイはちょっと…。なのでメロンのほう。おいしかったし…。


パイ生地っぽいタルト生地に、チーズクリーム?スポンジ・ブルーベリージャム・カスタード・スポンジ。そしてメロンにブルーベリーにちょっとゼリーでコーティング。メロンもブルーベリーもおいしい。今日のセットのデザートはキミロール。甘さ控えめのふわふわ生地と優しいクリーム。やっぱりおいしいわ~。あとはホットコーヒー。お得感満載。ここのコーヒーはちょっと好みと違うけど…なんせ500円だから文句は言えない。


バイトの子、?と思ったけど…。ポイントカードにはんこを押してくれたんだけど…。インク変えて間もないせいか…にじみまくりで…。カードが?だけど、一言もいわずにティッシュで押さえた。そのまま会計をすませ…。

商品はその子が運んできた。お砂糖つけてミルクはいらないといったのに逆をセット。やっぱりね~。


お店からでたあたりで、ちらっとみえたんだけど…。その子が商品の受け渡しもするカウンターにおしりをもたせておしゃべりしてた。

なだ万のおかずセット

2014年08月12日 18時34分43秒 | 日記
疲れはてると時々買ってしまうちょっと高級なお弁当とかお総菜とか。だいたいここか柿安か。他のお弁当もちょっとみてみたけれど…ご飯は家にあるのでお総菜だけのセットにしてみた。

なんかもうぐったり。先週の金曜から。



ようやく復帰しつつあるんだけど…でも明日もでかけなきゃいけないし…。


いろいろと入っている。消費税があがったとき、箱の大きさがひとまわり小さくなった。中身は変わらないという。で…大きさはその時のままなんだけど…たぶん…なぜか値段がちょっと安い。

なして…微妙に食材変えている?でもぱっとみは…。


多分ポイントカードの関係じゃないのかと。1000円で1つおしてくれる。値段下げたので2つ買ってもハンコは1つだけ。他にもどうかとおすすめされるし…。
なんだかめんどっちーの。はんこも1つしか押してくれないし…。はんこめあての貧乏さんは…という感じなのか?


嫌味なおじさんが買ってる最中にショーケースの中がみえないからどけてとわざわざ言ってきた。会計の真っ最中でどうみてもすぐにカウンターは離れる。嫌がらせとしか思えない。だいたいこういう人に限って絶対買わないと思ったら、やっぱり買わなかった。


夫が遅くなって…晩のご飯は21時。その前におなかがすきすぎてちょっとつまんだせいもあるかもしれないけれど…。おいしいんだけど…。たぶん気のせいで…少し食材がコストダウン?でも鴨のローストとかえびとか…お魚のからあげに甘酢のとか…いろいろとおいしかった。そういえばデザート入ってなかった。小さなお餅であんこ入り。いかにも業務用だったんだけど…あったものがなくなると寂しいな~と。