Fioe-gras Runner's Club(脂肪肝爆走友の会)&クールミントギャグ日誌

フォアグラ・ランナーズ・クラブ(代表すいか)のランニング活動日誌&クールミントギャグ兼こけこのたべあるき日誌。

ヨガ34

2016年04月08日 08時31分31秒 | ヨガ教室
治りかけては悪化、治りかけては悪化。もう1ヵ月。昨日…しばらく休むと電話した。よけいなことをして悪化させる人がほとんど。整体、鍼灸はあんまりいかないほうがいい、病院もう~ん、なんだそう。痛い事はしないでいたらそのうち治るから…と。お仲間にもよろしくと伝えてもらった。早く治っていけたらいいんだけどな~。


ヨガ33

2016年03月06日 11時16分12秒 | ヨガ教室
先週末から…めまいとたちくらみ…。どうしようか迷ったが…できないところはやらないことにして…おでかけ。それにしても…バス停までがきつい。もう3月なのに…。今日は男性Kさん、Nさん。Nさんは雪かきで参ったとおっしゃる。それでも…雪が少なかったから…これではおわらないと思っていたそうなので…さすがと思った。今日は…うさぎに犬に立木のポーズ。あとはいろいろ。修正法で…ペアになったKさんは…身体が大きくて…鍛えているかたなので…子どもの頃に父親と遊んだことを思い出して楽しかった。

ヨガ 32

2016年02月26日 09時07分24秒 | ヨガ教室
今日は男性Kさんにこちらで会った。あとは…女性Sさん、このかたは一度おみかけしたかしなかったか…。女性のKさんは2度目かな~。
今日は開脚とか前屈・英雄のポーズ。身体が固まってるのか…このあいだはできたひねりのポーズができない。この間よりは筋肉痛はないのに…身体って不思議。K先生は研修会で学んだとかで棒を使って上半身をのばしてくれた。先生がこれなら鋤でもなんとかでもうまくやれるはず…といい…鋤をやったら、このあいだつかなかったのに…ついた。最初はつかなくて…しばらくしたらつくようになり…またつかなくなってたのが…今回はついた。右の大腿が…伸びなくって困るな~。伸ばすとかなり痛い。なのに次の日は…左下肢の筋肉痛と膝痛…と。鋤のポーズをやると…肩こりが酷くなるし…困った。

ヨガ 31

2016年02月26日 09時05分44秒 | ヨガ教室
今週はけっこうスケジュールがハード。家からでたくないな~。でも仕方がないから頑張るか。
今日は女性3人。開脚やるけど…開かない~。ひねりとねじりに腹筋鍛えて…肩こり解消に骨盤の歪みの解消。鷲のポーズもやったはず。それから…背中の筋肉とか伸ばすのか…それをやったら…コブラのポーズがわりとうまくできるようになった~。今日はボルなんとかを使用。ボルスターだったかな。たぶんそう。あとは…2人組で…経絡とか気を整えるとかのマッサージ。このヨガスクールには鍼灸に通っている人がいて、その人に習っているんだそう。もちろん自分でもお勉強はしていて…操体法だの修正法だの…ほんとうによく勉強している先生。私も頑張らなきゃ。
次の日くらいから左足が痛いし、なんだか背中もいたむ。困ったな~。続けた方がいいのかよくないのか…。

ヨガ 30

2016年02月26日 09時04分21秒 | ヨガ教室
1週お休みだったので…振替で今日いってみた。別の曜日なので…補助の先生が…しばらくお休みでしたかとメンバーカードをみていう。実家でいろいろとあって…しばらく回数券でと話す。なして聞かれたのか?と思ったが…その先生の担当のレッスンで謎がとけた。そうか~状況考えて、メニューを組んでるんだ…。久しぶりとか初めての人がいる時にはあまり難易度の高いメニューはやらないよね。あらら、Kさんってすごく身体が柔らかいのに、このねじりができないのね。…先生がこのポーズは私が1番できると思いますといった立ちポーズは…冗談かと思いきや…ほんとうにそうだった。今日は肩こりが酷くって…首が固まって動かなかった。でも…先生が私を中心にメニューを組んでくれたので、かなり楽になった。あとはお腹に常に力をいれて…とか。身体は頑張って動かすとかえって抵抗して固くなるとか…。すべては自己肯定からとか素敵なお話しもたくさん。今日はコブラとか…ラクダのポーズに…犬に…いろいろと。そうだ鋤のポーズ。これができなくなってた。やっぱり首肩が固まるときついな~。反りポーズはもともと苦手。筋肉だけの問題じゃなくって…骨も関係あるから無理はしないようにといっていたな~。
先生がちょっと複雑なポーズをいれたら…こんがらかる。右とか左とか…いちいち考えるのと…先生とは逆をやらなきゃいけないのに…見てるとつられてしまう…。やったことを即覚えて一人でリピートっていうのは無理。2人組でやるときに、覚えて僕にやってね、とか…できないのをわかっててからかわれる。いい教室にめぐりあえて幸せだな~。先生が明るいからだな~。いつも笑ってる。
ヨガや体操って調子がいい時は自宅でもやれるんだけど…固まってる時って、たいそうやればいいんだ!っていうこと自体が思いだせない。…不思議。

帰りは丸井さんに寄り道。上ではうまいもの展をやっていた。あっ栗福来てる~とは思ったが…疲れたので帰った。1回は買いたいな~。下のおだんごもおいしそう。某所のケーキとか某所のクロワッサンとか…食べたいものがいっぱい。


ヨガ29

2016年02月08日 16時15分35秒 | ヨガ教室
そうとう不調で…行くか行くまいか…そうとう迷った。ちょうど回数券が前回で切れてたし…このぶんだと回数券買って…2~3月、下手すれば4月…と思ったんだけど…。夫がどんなに酷くても休まずに会社に行くのを見てるから…私だって…習い事ごときで休んではいられない。それにいけばいったで楽しいし…。でも行くまでが…。会場に到達するまでが…。雪だし…冬だし…寒いし…。
でも頑張って出かけられて…ちゃんと月謝も払った。よしこれで…何があっても4回行くぞ。今日は何やったかな~。肩立ちに三角にねこに…。名前の無いストレッチが多いからな~。あるのかもしれないけど…いちいち全部は言わないからわからない。先生が…脳細胞って怒ると壊れるって言ってた。今日はアマゾンとか楽天とかヤフーで買うとデパートとかで買うよりかなり安いとか…そんなお話し。あとは看護婦さんが…救急にいる人みたいなんだけど…生きるか死ぬか…この人、もう死のうと思ってるな~というのが、このかたにはわかるそう。

このあいだ見学に来ていた新しい女性のかたが参加してた。このクラスが固定かな?

ヨガ28

2016年01月29日 10時50分30秒 | ヨガ教室

家から出たくないが…チケットは使い切りたい。それにでないと…。冬は嫌だ。嫌だと思うからよけいにぎりぎり。ほらお水を忘れた。

今日は…Nさん・Kさん。そしてNさんIさん。Kさんは遭難しても公共のヘリは無料だから…と平気で登山する人たちをレポした本を持って来て…お怒り全開。Nさんはヨガでごいっしょしたことのある90代のかたたちのお話しをしていた。ヨガが終わってからダンスにいくんだとか。動くし元気だし…食べるのも早いそう。先生は…頭を軽く叩くと…脳にはよくないとか…そういう本を読んだそうで…今日からやめたという。鼠蹊部と腋下にはリンパが豊富でもむといいらしいとか。あとはねこ・犬・三角。そしてライオンのポーズ。女性Iさんは、体験とか…2回目とかそんな感じ。ひとなつっこいのか…私も話しかけられて…ポーズの事をきかれたが…ライオンなんてやったことは、ここではないはず。一緒に先生に質問。深い呼吸と言われてもよくわからないとか言ってたな~。そうだよね…用語でまずはわからない。クウバクとかさ~。普通に使ってる。だいぶ通っててある日、呼吸をとめることとと聞いたな~。今月は…身体の修正とかで…これはあんまり好きじゃないな~。

終わったあと…左膝と足首が痛かった。今日は肩から肩甲骨あたりが筋肉痛だな~。

ヨガ25~27

2016年01月29日 10時36分56秒 | ヨガ教室
ヨガ25
今週は…2週続けてお休みしていたNさんが来た。私はその前2週休んでいたので…都合1ヶ月ぶりか…。Nさんがいると楽しいですというと…そう言ってもらえると来るかいがありますといい。先生もNさん節が…とか言う。
今日は…魚に猫になんだっけ。ここって流れなのでそうそう…あんまりなんとかのポーズとは言わないな~。あちこち伸ばしてねじって…今日は腹筋もちょっと…。そうだはとをやったんだ。これもまた難解なポーズで…。出来ん。





ヨガ26
今日は…3人だった~。久しぶりなので…身体が固まってて…。終わったら…筋肉痛もきつい~。なんか最近先生のお話しが長め…。まあいいけど…。よくないから書いてるのか…。何やったっけな~。猫と魚に三角もやったな~。あとは身体の修正とかで…どうも左が短かったり…骨盤の位置も左右差があったり…身体のねじれがね…。それでもヨガをはじめてからずいぶんと修正されてきた気がする。そういえば…左の腕…なんか痛かったんだけど…痛みはとれたな~。いつのまにやら…。それでもまだ…動きがね…。肩なのか首なのか腰なのか…よくわからないけど…可動域が小さいんだよね…。





ヨガ27
女性が1人、先生と話していた。2人かな~と思っていたら、男性Kさんそれから男性Nさん。そして女性Nさん。体験レッスンの女性Tさんも参加。今日も修正方法で…左右差あるな~。でも右利き左利きがあるんだから…あってあたりまえだよね。猫、犬、かんぬき。それから今日は…前屈メインで…腹筋をちょっと。右の足の内即の筋肉が固まっていて…動きが悪い。整体休むようになってからかな~。かなり痛い。だから右の足が短いのか…。でも左の足首が痛いのは…左の臀筋が固まってるからだって整体の先生が…。筋肉の収縮じたいは左の方が強いはず、いまだにしびれているし…。でも伸びるのは伸びるな~。しびれているだけで…臀筋以外は正常なのか。でもさわるとあきらかに左が固い。う~ん。


ヨガ23・24

2015年12月19日 09時08分37秒 | ヨガ教室
ヨガ23
久しぶり…。こんなにあいたのは初めてだ…。でもしばらくばたつきそうなので…回数券を買ってみた。しかたがないわ~。無駄にはしたくない~。どっちにしても1回で6000円払うわけにもいかないし…。
今日はTSさん、Nさん、女性Sさん。相変わらずNさんおもしろい。今日は先生が…自然療法の本を貸してくれて…涙。不調な中でもやっぱりヨガは楽しい。先生もお仲間も素敵な人ばかり。久しぶりのヨガだけの…最近おうちヨガもずっとさぼってたわりに…身体が動いてびっくり。さすがに首こり肩こりがきつい中での鋤のポーズはきついな~。次の日までひびいた。



ヨガ24
お久しぶりだからと、先生が…父のために爪もみ療法について教えてくれる。今日は…いつものヨガとは違ったな~。2人組のが多かった。経絡に沿ってのツボ押しとか…。私の足のしびれにも気を使ってくれたようでありがたい。でも…久しぶりに身体をきちんと動かして…夜まで身体がポカポカしてた。

ヨガ20~22

2015年10月25日 10時16分08秒 | ヨガ教室
ヨガ20
今日もSさんはお元気だった。先週よりもエネルギーがある感じ。お誕生日が来週のようで、それにあわせてゴルフがどうとか。今日はレギュラーのNさん、別のクラスのKさんもいて…女性は私ひとり。最初は女性がもう少しいたんだけど…そのかたたちは基本が別の曜日で…N先生も生徒から研修生に昇格してしまい…。けっきょくこのクラスの正規の生徒は私とNさんだけになってしまった。
N先生のレッスン楽しみにしてたんだけど…今日は暴風雨で…学校から電話がかかってきておむかえに戻ったそう。私だって休もうかどうしようか迷ったくらいの状況だったしね…。
今日のレッスンも呼吸法が多め。私も父に電話をして教えた。母もお付き合いで…2人でいっしょに呼吸法と手足の指圧はしてるみたい。母は痩せるかな?と能天気。なんとか元気になってほしい。
呼吸に絡めて先生が呼吸はいつからしてたんだろうというお話をして…ミトコンドリアが共生するようになってからとSさん。レッスンの前の雑談で…なぜだか聖徳太子の話が出て…なにした人だっけ…と。私が覚えてたのは憲法だけだったけど…Sさんが利息法とかいろいろと…。このかたほんとうにいろいろと知っている。それだけでも尊敬。生半可な精神力でここに来られたわけではないのでほんとうに尊敬。このかたのおかげで父にもいろいろと自信を持って伝えられるので感謝している。




ヨガ21
今日はSさんお休みで…ちょっと心配。気持ちはわかるけど…動きすぎかと。そういえばゴルフのコースとかいってたから、それかな…ならいいんだけど…。今日は生徒Nさんと女性Tさん。おそらく研修生のDさんも参加。Tさんはかなり恥ずかしがりやさんのよう。でも身体は私以上に柔らかい。たぶん…最近入ったのか?そういえば…8月か9月か…どこかの混んでるクラスで会ったかも…。先々週は同じクラスだった。着替えの時同じカーテンの中だったので…私もかなりの人見知りなんだけど…おもいきって話しかけてみた。お仕事しながら通うって大変ですね~などと話してみた。教室みたいに開放的だと話しやすいんだけど…すきかってなことをいえるし…でもいざ1対1となるとなかなか難しいな…何を話せばいいのか…。
ここのクラスはNさんはじめ、時々来られる方も60才を越えてもなお現役。同じ空気をすってるだけでもいい刺激になる。ほんとうにいいところにこられたと…感謝でいっぱい。限界かな…と思っても、そのもう少し先にほんとうの限界が来るんだと思って頑張った、そういうことが何回もあったんだとNさん。やっぱりな~。やっぱりそうでしょうというのが正直な感想。

庶民とハイクラス層ではいろいろと違うけれど…私も見習わねばと。

帰りは先生には指ヨガの…肺と胃の場所を教えてもらった。呼吸法を父に教えたら喜んでいたとお礼もそえて。





ヨガ22
今日もまたSさんはいない。敢えて聞きはせず。父の事があるので…元気です~といわれたら…こちらも希望がでてくるんだけど…。先生の話だと…ヨガで病気を治そうとしていたそうで…。

チョコは食べるしタバコはやめないし…。ワザとに言ってたのか??先生も枇杷だの他の民間療法のシップだのをやってあげる前に、お友達ならそこをきっちりと言ってあげなきゃいけないと思うんだけど…。お友達とはいっても生徒で、かなり気があったという程度なんだろうし…。先生がヨガでは治らない病気もあるからちゃんと医療機関にいくようにと…。ここで言ってもしょうがないんだけど…。Sさんとの間でなんかあったのかも。そういえば昔…ヨガで逆子を治すと豪語する教室があったらしく、語気荒く、臍帯まきついたらどうするんだと言っていた。

それでも…気にかかるよね…。大丈夫かなSさん。今日の最後は笑うヨガで…今週はこれがテーマなのか…私は初めて参加。おかしくなくてもわざとに笑っている内にほんとうにおもしろい気持ちがでてくるっていうのが不思議。
Sさんには1番これがむいているのかも。免疫があがるからね。でも笑いたい気分にはなれないだろうね…。


おまけに研修のNさん、今日で終わりなんだとか…。寒くなって来たし、暗くなってきたし…子どもが帰ったら家にいてほしいと言うんだそう。いい先生だったから残念。それでも単発の講座なんかには参加したいといっていたので…また会えそう。
今日は…N先生は牛面のポーズを教えてくれた。

父が今日検査入院。手術は仕方がないけど…せめて…。


ヨガをやると、体調が悪くても元気になるんだけど…。今日は楽しい気分にならなかったな~。笑うヨガの時だけは別だったけど…。

あたりまえだよね…。

ヨガ17~19

2015年10月25日 10時14分38秒 | ヨガ教室
ヨガ17
連休前後だから…人が多いか~と思いきや…そうでもなかった。来週かな~。
KさんTさんの男性2人は水曜に来たとかで…。Kさんは巻貝のポーズがすんごく上手なんだそう。Kさんは基本猫背っていうけど…そうかな~あんまりそんなこと思ったことなかったな~。今度よく見てみるか…。登山が趣味で50人の集団を率いて登る素敵な方。なかなか面白い。私は猫背でも身体が固すぎてできない。先生が「〇さんできた~」「固いです~」で、笑ってしまう。なんかなごむな~。最初の頃は同じことをしてても先生がちょっとピリピリしてた。私くらい固い人も…ついて来れない人も今までいなかったんだろうな~。最近は…慣れたんだね…きっと。
N先生はみかづきといって、そのあと半月といったんじゃあなかったか。怒涛の立ちポーズ3連続とか…いうので笑ってしまった。
今朝起きぬけに前屈してみたら…嘘だろうと言うくらいに曲がらない。パニクったけど…前日疲れすぎてて何もせずに寝たから…。でもいつもやりました~というほどはやらないけどね…。





ヨガ18
今日は多かったな~。いつも見ない人もいた。火曜の方がきてると先生。連休はどこにもいかないって言ってたけど…東京にいかれたそう。Kさんお休みか…というか、このクラスじゃないけど面白い人なので会いたかった。この日は何をしたんだったっけ。犬のポーズは足裏よりも肩の後ろの筋肉をのばすほうがいいみたい。魚のポーズに聖人のポーズ。N先生がひばりのポーズをして、それからハトのポーズ





ヨガ19
今日はNさんお休み。奥様は時間をずらしてこられているんだとか。Sさん参加。「○○者です」とかいいながら、私よりも身体がやわらかい。午前中にうちっぱなしにいってきたとかで…。あんな小さいのに当たるのがすごいというと笑ってた。整骨院の先生がM先生といっしょのようで…。こうだから医者に自分で治したらとかいわれるんだと憎まれ口をたたきながらも先生は嬉しそう。
左足の不調は私と同じ。正常細胞と異常細胞では使う酵素が違うんじゃないかとかそんなお話しもしていた。

ヨガ15と16

2015年09月27日 09時46分57秒 | ヨガ教室
ヨガ15
今日はなんだかおそばをのばす棒のようなのを使った…使いつつ先生が…あったほうがきついね~という。3種類くらいの講座をもっているんだけど…もっと明確な区別をつけたいとかで…試行錯誤中のよう。今週は…なのか、今月は…なのか…腸にアプローチしたいそうで…のの字のマッサージ。半身浴を1日2回すると通じがよくなるとかそんなお話し。N先生は最初よりも2回目、2回目よりも3回目…とどんどん体が柔らかくなる、ポーズが深まるといいながら…月の礼拝。…まだ先生歴2ヶ月とは思えない位のおちゃめっぷり。
終わった後…外にでたあたりで左ひざが痛んだ…。立ちポーズのせいか…2人組のヨガのせいか…夜には。治ってくれて助かった。





ヨガ16
今日はN先生ははしのポーズ。消化器系に効果のあるポーズだそう。先生は…はしのポーズの補足と…あとはなんだったっけ。ゆらゆらさせる運動して血行の確認をしたな~。あとはバランス系で…。Kさんが上手なのに驚いていたけどKさんは登山が趣味で…毎週奥さんに怒られながらいってるんだそう。今週もいきたかったけど…嵐だから断念するとかいっていた。そうそうはしのポーズは猫背にもいいそう。がんばらねば。

次の日…起きたら膝が…。どうしよう~。何が~起きた~おそらくヨガ~。やってる時からなんか膝が痛かった~。そうういえば~。終わってほどなくたしか膝…足首にもきてて…家に着いたころには少し落ち着いたんだったか…。歩けなくなる~と不安に襲われた。


ヨガ13と14

2015年09月04日 22時05分25秒 | ヨガ教室
ヨガ13
男性が…3人で、女性が2人。とうとう逆転したか…。いつからかはわからないけれど…重病のかたが参加されるとかで…ちょっと怖いな~。他のクラスに移ろうかな~。でもこのクラスけっこう楽しい。今日は私がNさんにからかわれ…みんなで大笑い。
なんとかというバランスを鍛えるのにのっけてもらった。小型のスケートボードみたいなの。そういえば…最近は一通のところでスケボーの練習してる人がいなくなったな~。おりたら背筋がすっとする感じ。でも微妙に揺れていて…片足立ちはちょっと大変。

ヨガ14
おひさしぶりのSさん。おそらく通常のクラスは別の日なんだろうな…。Nおさんが電磁波について話す。怖いので今日から携帯は別の部屋に置いて寝る。でもパソコンもよくないそう。昔はアップルの電磁波に注意ってただしがきがあったそうなんだけど…最近は書いていないんだとか。暗黙の了解。みんな退職してからいえるようになるとか…。そうだよな…某大手パンメーカーの社長は自社のパンは食べないとかもいってたし…。

ヨガ11と12

2015年08月13日 08時26分32秒 | ヨガ教室
ヨガ11
今日は先生なんだかお話しモードだったみたいで…Aスクールのトラウマがよみがえったけど…大丈夫だった~。Nさん見えてて…サプリのお話しとか…昔の生活ぶりとか話してくれて…大笑いだった。コンドロイチンってあちこちの関節が痛いから、私も飲もうかと思ってたけど…痛み止め入りだとかで…な~んだという結末。Nさんも私も身体がやわらかくなったと褒められた。N先生にもほめられて気分いい~。Nさんのヨガの効用は…腕の痛みがなくなった(半年)これは前にも聞いてたけど…鼻炎も治ったって言ってた。私の鼻炎も治るかな?前屈とかいろいろ…頑張ってたら…頑張りすぎても前傾しないとのことで…。坐骨をゆるめるようにと…前後左右にゆすったり、円を描いたりがいいそう。
ヨガの効用についてはけっこうあるそうで…なんでかな~というから…心と身体の相関関係について演説したくなったけど…我慢した。

N先生に救出された子猫ちゃんは…無事に飼い主が現れて一件落着。飼っていた猫ちゃんが亡くなって…新しい猫ちゃんをまたひろってこようか~と話していたところに届いたお話しだったそう。いい出会いだな~。

今日はだるすぎてヨガには行きたくなかったんだけど…でかければでかけたでやっぱり楽しい。


ヨガ12
お盆休みがあるそうなので…今日おじゃましてきた。あのかた先生だったのね。
今日はクーラーなしで…熱かった~。今日は登山が趣味のKさんがきてた。このかたも面白い。Nさんといっしょだともっと面白いんだけど…Nさんはどのクラスにでたのかな?

頑張ってストレッチをやりすぎると…筋膜をいためる事があるんだそう。そうなんだ~と思って帰ってきて…20時を回ったら…あれれ徐々になんだけど…右側の首とか…目が。…首をいためるようなことはやったかやらないか?でも…基本が固いからね…。それでロキソニン飲んでおいた~。でも効かないね…。ヨガのせいではないのか…右目が1番痛い。



ヨガ9・10

2015年07月31日 10時48分57秒 | ヨガ教室
ヨガ9
今日は…N先生が鋤のポーズとなんだっけそのまま足を上にあげるあたまだちのポーズをおしえてくれたっけ。けっこう腹筋が重要らしく…鍛えてからだった。あとは首ものばしたほうがいいかもと…M先生が補足。鋤のポーズはヨガをやめてからも自力でやってたんだけど…しばらくやらないとやれなくなるね…。今日は1回やってつかなくって…少し開けてもう1回やったんだけど…2回目はついた。このあいだは…2回ともつかなかったから…。家でやってたのは…先に頭立ちをやって…そこから床にむかったおろしていくの。こっちのほうがつきやすいと思うんだけどな…。きっと正式にはこうなんだろうね。なんとかのポーズをやったから…今日は三角のポーズと犬・猫はパス。なんのポーズか…やったら足がつった。今回は左。前はどっちだっけ?左だったかな?整体の先生に…つったときの解除の方法聞いておいてよかった~。
家着いて鋤のポーズやってみたけど…またつかなかった。夕飯遅かったのに食べ過ぎてしまい…寝る前でもお腹がいっぱい過ぎたのも原因の1つみたい。あんまり運動する気になれなかった。

ヨガ10
同じ先生のクラスが火曜日にあったんだけど…なぜか抜けてしまい…お初の先生のクラスにまぜてもらった。なんせ今日は4ヶ月くらい前の歯医者さんの予約をしていて…あああ木曜日だし、予約の時間と重なるし~。でも夫が待ち合わせて…といってたし…。まあいいか振替OKだしと思って…なんだかな~。いつもよりも早いクラス。30分時間勘違いしてた~。でも早めに行った(つもり)だったので…なんとかなったけど…。
このクラス…リラクゼーションが目的かと思いきや…。柔軟性を高めることが目的なんだろうか?でも私が気になってた…背中だの股関節だの…。いつもの先生とは違うところを伸ばしてる感じで…これもいいかな~と。女性だけしかいないし…。人数多いけど…。生徒もちょっと年配の人もいて…私と変わらずご指導受けてて…。でもこの方あんまり気にはしていないみたい。私も修行せねば~。身体がやわらかくなることが目的なんだから…。けっこう丁寧な指導なんだけど…。なしてついていけないのか?なして昔はついていけたのか?そうだできないことはいいから。できたところをほめる。そうそう肩甲骨が柔らかいって褒められた。肩こり酷いっていったんだけど…たいしたことはないそう。問題は首だって。首で肩がひっぱられて悪く感じるっていうイメージみたい。それでも肩をもんでもらったら楽になるけどね…。
それにしても暑かった~。なぜか今日はクーラー入れず…。どういう基準で入れるのか?このクラスの補助の先生…動きが軽いな…。べてらんなのか…ほんとによくみている。この先生からは…弓のポーズを教えてもらった。