自宅システム用に残った最後の3本の電源ケーブルを昨日完了しました。1日に3本作る為には、約8時間みっちりと作業をしなければなりません。一昨日、昨日とチョッと無理をしました。身体がおかしくなりそうです。
作成した電源ケーブルを早速夕方自宅システムに取り付けて、慣らし運転から開始。22時頃から本格的にチョッと聴いて見ました。自宅システムはやはりダイレクトに反応しますね。
試聴には「ジェットストリーム ボンジュール・パリ」を使います。安っぽいケーブルだとささくれた音がします。今回のケーブルを確認すると、ストリングスのトレモロがきめ細かく「さざめく」様に再現されます。音の密度が非常に高く、裏側の音まで奇麗に再現されて、細かい上品なビロードの様なしなやかな表現で鳴って居ます。
ひとまずは「大成功」と云えるでしょう。一連のラインケーブル・電源ケーブル・SPケーブル・SP箱内配線を、まったく同じ線材で統一した時に出る「総合力」がまだこれから出て来ると思います。従来のケーブルと同じ線材で、断面積を単純に2倍にした訳ですので、その性能は未知の領域になると思います。機器が完全に対応出来る様になれば(約半年後)更に「ただの音」に近づいてくれると思います。
作成した電源ケーブルを早速夕方自宅システムに取り付けて、慣らし運転から開始。22時頃から本格的にチョッと聴いて見ました。自宅システムはやはりダイレクトに反応しますね。
試聴には「ジェットストリーム ボンジュール・パリ」を使います。安っぽいケーブルだとささくれた音がします。今回のケーブルを確認すると、ストリングスのトレモロがきめ細かく「さざめく」様に再現されます。音の密度が非常に高く、裏側の音まで奇麗に再現されて、細かい上品なビロードの様なしなやかな表現で鳴って居ます。
ひとまずは「大成功」と云えるでしょう。一連のラインケーブル・電源ケーブル・SPケーブル・SP箱内配線を、まったく同じ線材で統一した時に出る「総合力」がまだこれから出て来ると思います。従来のケーブルと同じ線材で、断面積を単純に2倍にした訳ですので、その性能は未知の領域になると思います。機器が完全に対応出来る様になれば(約半年後)更に「ただの音」に近づいてくれると思います。