Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

昨日は電源ケーブルを3本作製

2018年08月05日 | ピュアオーディオ
いよいよ電源ケーブル作りも完了に近づいて来ました。作業時間を確保すべく4時半起床して作成に臨みました。おかげで3本の電源ケーブルを作成できました。1本がオリンパスシステムへ(これで完了)、2本が自宅システムへ行きました。残りは自宅システム2本のつもりでしたが、もう1本追加で残3本になりました。(パワータップ間のケーブルをカウント損ね)

オリンパスシステムは早速すべての電源SWをONにして朝から鳴らし続けています。いつも良くかけるCDを聴いて見ると「今まで聴こえなかった音」が聴こえます。まだまだ交換直後なので機器類が「ふん詰まり」を起こしています。スカッと抜けた全開サウンドとは言えません。こればかりは「鳴らし込みの時間」しか解決の方法は有りません。今年の年末くらいには十分聞ける音質になるでしょう。慌てずじっくりたっぷりと「鳴らし込みの時間」をかけてやりましょう。

自宅システムはネットワーク方式でシンプルな分、交換後の反応の仕方がやや直接出て来ます。昨日の2本は、パワーアンプとMD機に接続しました。元電源→パワータップ→プリ→パワーアンプの基本ラインが完成し、MD機が鳴らし込みさえ終わればフルパワーで鳴らせます。昨日は確認の為MD機で色々な曲をかけて聴きましたが、やはり音数の増加とスケール感の大きくなった事を確認できました。

残りはCDラインの3本です。今日か明日には完了できる見込みとなりました。お盆前には完了させて部屋を片付けねばなりません。お盆の提灯等を出さなければなりません。同じ部屋に線材や半田こて・熱収縮チューブがゴロゴロでは「お盆」の迎え火は出せません。