eラーニングの現状と展望

ネットラーニングHD、ネットラーニング、WIWIW、Phoenix Consulting、各代表取締役 岸田徹

離島研究会

2008-06-30 20:27:23 | 島の生活
土曜日に、離島研究会の総会がありました。日本の離島研究の第一人者があつまって、創立から24年になります。末席の末席に参加させていただいています。

離島格差論から、役割論へ、そしていままた転機。

日本の未来は、むしろ離島にあるといっていいかもしれません。

八丈島の水海山のごみ処理場も話題になりました。
水海山:昔は湖水があったのでこの名がつけられたという。八丈実記に「水海山は古絶項に湖水あり、麓を黒滝の池という。今はなし」とある。近くの山上に渡明神(わたりみょうじん)が祀られてある。八丈島総合ポータルサイトより。






地方財政の勉強

2008-06-30 12:57:20 | 島の生活
八丈島島民の1人として、自分の専門性をいかして島に貢献できる方法がないかぼんやりと考えています。

ひとつは、ビジネス分野で専門としている「ネット」や「教育研修」の側面でなにができるか、もうひとつは、大学院で専門にしていた財政学の知識をいかすことができるかどうか。

財政学についていえば、もっぱら国家財政が研究対象であったので、地方財政はまったくわかりません。ただ、これから勉強することはできる。

ということで、地方財政の本を読み始めました。手始めは、わかりやすい夕張関係の本です。読売新聞夕張支局で取材をつづけた若い女性記者の本『限界自治 夕張検証ーー女性記者が追った600日』梧桐書院、2008年3月25日、1,600円+税

破たんした夕張を去る市民、去ることもできない市民、みんな高齢者です。最後に18年後の夕張について、37人の市民が予測しています。「何もなくなっている。山だけが残る」高校生女子・16歳・・・・

炭鉱ブームが去り、観光に巨額の投資をして活路をめざした夕張が、全国で注目され政府にもてはやされたのもつかのまでした。その陰で破綻を隠しつづけたあげくに、ついに財政再建団体へ。いかに巧妙に破綻を隠し続けていたか、地方財政の仕組みもかいまみることができます。

情報を開示していれば、これほど深刻な状況は避けられたかもしれない。何年か前に夕張を訪れたときの壊れて放置されていたリフトを思い出します。




鬼の営業統括!

2008-06-30 11:31:09 | Netlearning,Inc.
ネットラーニングの最強営業軍団は、お祭りも好きです。

6月に2日間おこなった「新規祭」の社内スナップ。新しいお客様をおむかえするために、営業統括の副社長も陣頭指揮中です。

おかげさまで、多数のお客様におあいできるチャンスをいただき、ありがとうございました。


エンデ『自由の牢獄』

2008-06-29 10:44:34 | 読書/新聞/映画など
『モモ』や『エンデの島』からはじまった、ミヒャエル・エンデをめぐる読書は、『エンデの遺言』や地域通貨の書籍にも拡大しながら続いています。

今回読んだのは、『自由の牢獄 エンデ全集13巻』です。岩波書店、1996年10月7日刊、3100円+税。

『モモ』では、時間泥棒がでてきて、時間や効率、さらには、利子もかくれたテーマでした。この巻は、いくつかの短編があつめられています。空間や、故郷、自由などで考えさせられます。

人々は、現代社会のなかで、なにか根本的なものを失いつつあるのではないかと。


技術統括の取締役選任

2008-06-27 16:23:49 | Netlearning,Inc.
ネットラーニングは、6月24日の定時株主総会で、取締役を1名増員して、技術統括の李在範を選任しました。 そのほか、これまでの6名を重任しています。

eラーニングは、教育事業の側面とネット事業の側面をもっていますが、ネット企業としては、世界最高レベルの技術基盤をもつことが大切であると考えています。これまで、パートナー企業の高い技術レベルにささえられてきましたが、社内の技術力も大幅に強化してまいります。


eラーニングがSaaSの主要分野に

2008-06-26 12:08:56 | eLearning
eラーニングは、SaaSの主要分野になる可能性があると指摘してきましたが、定評ある世界的な調査会社ガートナー・ジャパンの社長も同様の発言をしています。

「ASP・SaaSの市場規模は、・・・に限ると、今年世界で約六千億円、2011年には約一兆一千億円という急速な拡大が見込まれています。・・・中でもeラーニング、ウェブ会議などの比較的早くASPが利用されてきた分野では、技術的に安定しているのと同時に、ユーザーの理解も進んでいます。そのため、・・・11年では全体の約31%のシェアを占めることが予想されます。」
(日経産業新聞2008.6.26 20面)

大規模に成長するSaaS市場の約3割をeラーニングが占めるという予想です。ほぼ、わたしが直観的に予想していた数字と一致します。





ネットラーニング・ファミリーが2名増えました

2008-06-25 11:46:24 | Netlearning,Inc.
昨日、ネットラーニング社員に赤ちゃん誕生!同じく、社員のお孫さんも誕生!

ネットラーニング・ファミリーが、どんどん増えています。今年1年間で、こども7名、孫1名が誕生する予定です。

きょうから産休にはいった社員が1名、この数日中に新しい命が誕生する予定の社員も1名います。先日は、誕生して2カ月と3カ月の赤ちゃんをつれて、2人のおかあさん社員が会社に来てくれました。

ワーク・ライフ・バランスを大切にする会社として、とてもうれしいことです。

社員が自己実現できる場として、ますます活力がある会社に成長させていきたい。さまざまな面から、社会に貢献できる会社に成長させていきたい。



10社以上のeラーニング事例紹介

2008-06-24 09:44:29 | eLearning
eラーニングが企業で活用されるシーンは、きわめて多様化してきました。参考やヒントになる事例がたくさんあります。

そこで、今年のeLearning World 2008では、ネットラーニングのブースで、wiwiwと協力して、10数社の事例報告をそれぞれのユーザー企業から直接おこなっていただきます。

日本を代表する企業がどのようにeラーニングを活用しているのか、直接生の声で10社以上の報告があるのは、圧巻ともいえます。

どうぞ、ご期待ください。