eラーニングの現状と展望

ネットラーニングHD、ネットラーニング、WIWIW、Phoenix Consulting、各代表取締役 岸田徹

「クラウドベストサービス」3回連続で選定

2011-09-30 10:08:09 | SaaS+型LMS
日経コンピュータとITproの調査による「第3回クラウドランキング」において、
ネットラーニングのプラットフォーム Multiverse が、「汎用情報系SaaS部門」の
ベストサービスに選定されました。第1回から3回連続の選定となります。

▼関連記事
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110915/368746/

減少つづく就業者数

2011-09-30 09:09:52 | 読書/新聞/映画など
以下、総理府統計局が本日発表したデータです。就業者数の減少が続いています。完全失業率は、4.3パーセント。

 ○ 8月の就業者数は5967万人と1年前に比べ29万人減少。
   ・就業者数は2か月連続の減少。
   ・主な産業別就業者数は,1年前に比べ「宿泊業,飲食サービス業」などが
    減少,「医療,福祉」などが増加。

 ○ 8月の完全失業者数は276万人と1年前に比べ45万人減少。
   ・完全失業者数は15か月連続の減少。

 ○ 8月の完全失業率(季節調整値)は4.3%となり,前月に比べ0.4ポイント
   低下。

上海で地下鉄事故=260人が負傷

2011-09-27 22:26:09 | Life in Shanghai
中国・上海市の中心部を通る地下鉄10号線で27日午後2時50分ごろ、列車同士の追突事故が発生した。少なくとも260人が負傷、日本人1人が軽傷を負った。事故原因は信号機の故障とみられる。(日経新聞)

事故が起きたのは、市内の観光名所である「豫園駅」と「老西門駅」の間の線路上。

10号線は新しい路線で会社のすぐ近くにも駅がありますが、社員がまきこまれたという報告はありません。



TOEICと現地ほりこみと

2011-09-27 09:32:14 | 英会話学習
日本企業は、グローバル化をいそいでいる。ある意味では、存立をかけた戦略的な選択でもある。

その実現には、人材が必要です。人材育成は、企業戦略の重要な一環です。

グローバルで活躍できる人材の必須の要件は、コミュニケーション・スキルといえます。

これまでは、英語ができる人をつれてくればよかった。しかし、いま必要なのは、企業のコアメンバーがコミュニケーション・スキルを身につけることなのです。

しかし、現実の育成策は、TOEICの点数をとらせたり、こまりはてた結果、とにかく現地にいかせたりという乱暴なものです。あるいは、英会話学校に通ったりする。

これでは、結果はでません。

なぜなら、必要とされているのは、一般英語ではないからです。ビジネス英語が必要なのです。ビジネススキルと一体になった英語です。

なによりも、英語世界のビジネスパーソンは、コミュニケーションスキルのトレーニングを徹底的にうけていることを知らなければなりません。文章の読み方や、当然、文章の構成からはじまる書き方などの訓練をしっかりうけています。スピーキングもそうです。学校ではじまる基礎教育から、高度のトレーニングまで教育システムも確立しています。

そこにいきなり飛び込んで、発音がきれいで日常会話になんの不自由がない英語力といっても、あいてをとまどわせるばかりです。信頼されるプレゼンテーションができるだろうか。スピーチは?会計財務の単語をはじめビジネス用語を正確につかえますか?

英語世界のビジネスパーソンとおなじレベルのコミュニケーションスキルを系統的に学習して身につけるべきなのです。短期間に集中的にトレーニングするべきなのです。

ネットラーニンググループのパーソネル総研が提供する「グローバルコミュニケーションスキル」のオンライン学習は、6か月で、徹底的にトレーニングをするものです。最低1日1時間の学習で、英語国民がまなぶグローバルコミュニケーションスキルを300におよぶアクティビティや課題提出、ライブ討議などで学んでいきます。




働きやすい会社ランキング

2011-09-26 17:59:41 | 読書/新聞/映画など
きょうの日経産業新聞に「働きやすい会社」ランキングが掲載されています。

「社員の生活や将来のキャリア形成を支える制度が充実している企業が上位にはいった。」と解説されています。

見出しには、「キャリア支援 充実がカギ」とあります。

また、資生堂が43位から9位に大躍進。その理由も「育児・介護休暇取得率の高さなど制度の利用実績が評価された」と解説されています。

ネットラーニンググループが企業向けのサービスとして提供している人材育成や多様な人材の活用の支援、育児休業者の能力アップ支援、介護者支援などが注目されています。


仕事の生産性

2011-09-26 09:00:00 | 読書/新聞/映画など
「自己実現の第一歩は、仕事を生産的なものにすることである。」

仕事を生産的なものにするには、4つのものが必要である。
1、分析。必要な作業と手順と条件をしる。
2、総合。プロセスとして編成する。
3、管理。方向付け、質と量、基準と例外について、管理手段を組み込む。
4、道具。

基本的なことは、「成果すなわち、仕事からのアウトプットを中心に考える。」
「インプットからスタートしてはならない。それらは、道具にすぎない。」「必要な作業をきめるのは成果である。」

欲する製品を定義することからはじめる。

以上は、ドラッカーの言葉です。

ドッラッカー『マネジメント  基本と原則』

社内報がスタートしました

2011-09-26 08:55:00 | NetLearning Group
新入社員も多く、社員の名前をおぼえるのもむずかしいほどになってきました。

リレーで最近はじまった、毎日1人ずつの一言メールは、自己紹介もあり、しらなかった趣味や特技など新鮮なおどろきとともに、楽しく読まれています。

また、月刊で社内報もスタートしました。若い2人による、社内の時の人へのインタビューや、ウエブでしか実現できない楽しい仕掛けもあって、今後が楽しみです。

先日はファミリーデイがあり、夏休みのこどもたちがたくさん会社にやってきました。10月にはボーリング大会、さらに、バーベキュー大会や運動会の企画もあるようです。

ところで、社内報も、今後は、多言語になりそうです。日本語が話せない社員もどんどんふえそうです。写真は、いい共通言語ですね。

Facebookが使えない国から帰国

2011-09-25 21:15:58 | 旅行
Facebookがつかえない国から帰国しました。

googleもつかえない。トップページまではいけるのですが、検索をするとそのさきが表示されません。日本のページを呼び出してもそうです。

これは、かなり不便です。ちょっとした調べごとの情報検索ができない。

ようするに、反社会的勢力の排除なのですね。どこの国も同じです。


生産性と国際競争

2011-09-25 10:39:21 | NetLearning Group
日本企業の生産性は、国際的には極端に低いといわれている。

とくに非製造業や中小企業におけるIT利用のたちおくれがあるだろう。

であれば、国際的に展開する企業は、世界レベルで生産性を考えなければならないことになる。

まわりの日本企業と比較しても意味がない。

わが社も、いまの生産性は、驚くほど低いといえる。根本的な改革が必要になっている。


浦東を歩きました

2011-09-24 18:31:11 | Life in Shanghai
きょうの上海は、さわやかな秋風で快適な季節です。

住む場所を探す人についてまわって、いくらくらいの家賃でどんなアパートに住めるのか実感できました。

浦東空港から最高時速430キロで走るリニアモーターカーの終点まで約8分。その駅の近くからはじめて、さまざまな大きさの部屋をみました。

外国人が快適に住もうと思うと、かなりの値段になります。ほとんど上海のひとたちが住んでいるそのなかでもわりあい小さなアパートでも、これでは生活が大変だと思われるぐらいたかい。

上海の物価は、毎月かなりの上昇がつづいていますが、そろそろ景気循環のピークだとだれも感じ始めています。住宅の価格の上昇も、来年にはピークをむかえるのでしょう。

リーマンショックの前のアメリカのように、住宅価格の上昇が経済システムの前提に組み込まれているようなところもあり。住宅価格がピークをうって1、2年後にかなり経済に影響がでるのはさけられないでしょう。経済システムに組み込まれる形はアメリカとはちがいます。しかし、とくに地方政府の経済基盤に重大な影響がでるのはさけられません。

写真は、世紀公園。周囲5キロ、入場料10元(120円ほど)です。池のまわりを一周歩きました。並んだ椅子は、この日の夜ここで開催される10か国以上が参加する国際的な花火大会の準備のものです。