eラーニングの現状と展望

ネットラーニングHD、ネットラーニング、WIWIW、Phoenix Consulting、各代表取締役 岸田徹

City Orders Evacuation of Coastal Areas

2011-08-27 11:30:43 | 読書/新聞/映画など
New York City officials issued what they called an unprecedented order on Friday for the evacuation of about 250,000 residents of low-lying areas at the city’s edges warning that Hurricane Irene was such a threat that people living there simply had to get out.


巨大ハリケーンの接近にともない、ニューヨーク市は、海岸地域の25万人に避難命令をだしています。

岩に染み入る蝉の声

2011-08-26 22:44:45 | 読書/新聞/映画など
朝、家をでるとミンミン蝉の声が道いっぱいに広がっていました。

会社から出かけた先でも、街路樹のミンミン蝉が元気に鳴いていました。わたしは、子どものころ、仲間でセミをみつける名人だったので、いまでも、木の枝のなかにとまっているセミをすぐに見つけてしまいます。

関西では、いまごろ鳴くのは、クマゼミです。シャンシャンシャンと勢いよく鳴きます。透明な羽と大きな体は子どもたちに人気があります。ミンミン蝉は、それよりは少し小型です。

セミといえば、松尾芭蕉が元禄2年5月27日(1689年7月13日)に山形市立石寺に参詣した際に詠んだ俳句「閑さや 岩にしみ入る 蝉の声」が思い出されます。

立石寺に行き、そびえる岩の崖をみて、はじめてこの俳句の意味をしりました。

なぜ、あのさわがしい耳をつんざくような蝉の声が「閑さや」なのか、ずっと疑問でした。現地に行ってわかりました。その崖の岩は、風葬の岩なのです。多くの人たちが亡くなり、その岩山にとむらわれて、白骨になり自然にかえっていく。あの騒がしい蝉の声が、岩に染み込み、まるで静寂のようです。芭蕉は、その静寂にはっと気がついたのでしょう。どんなに騒がしく鳴いても、すべて岩に吸い込まれていきます。

わたしが、もっとも好きな俳句です。「山寺や 岩にしみ入る 蝉の声」であれば、あたりまえの俳句です。

閑さや 岩にしみ入る 蝉の声ーーー生きることを考えさせられる壮絶な俳句です。


アップルのビジネスモデル

2011-08-26 20:26:50 | 読書/新聞/映画など
アップルは、きわどいビジネスモデルです。

最初のパソコンをつくったとき、アップルは、他のパソコンメーカーの半歩先を走った。その結果、独自のハードと独自のOSを組み合わせて売るというビジネスモデルになりました。

汎用機の時代に、IBMは、チップ、OS、アプリケーション、ハードをすべて自社製品で縦に統合していました。しかし、パソコンの時代、インテル、マイクロソフト、PCメーカーと横の分業に産業構造がかわりました。唯一、アップルだけが、OSもハードも独自の自社製品でした。

このアップルのビジネスモデルは、けっしてメジャーになれない構造をもっています。それは、iPadやiPhoneも同じです。

しかし、このビジネスモデルも、スティーブ・ジョブスのようなケタ違いの天才がいて、時代の最先端を切り開き続けるなら、巨大なビジネスになることも証明されてきました。アップルのビジネスモデルには、スティーブ・ジョブスがビルトインされているのです。

残念ながら、スティーブ・ジョブスのいないアップルは、終息にむかうしかないでしょう。

マイクロソフトやグーグル、フェイスブックなどの新しい時代をつくりだしたIT企業の創業者たちは、まちがいなく天才です。しかし、スティーブ・ジョブスの創造力は、かれらともまたちがう。ケタ違いの天才と言えるかもしれない。




放出セシウムの22%が陸地に付着

2011-08-25 22:22:09 | 読書/新聞/映画など

国立環境研究所の8月25日の発表によれば、福島第一原発から放出されたセシウム137の22%が日本の陸地に付着した。http://www.nies.go.jp/whatsnew/2011/20110825/20110825.html

国立環境研究所のホームページの下の方にある<新着情報>の「•【2011年8月25日】 福島第一原子力発電所から放出された放射性物質の大気輸送沈着シミュレーションについて掲載しました。」もご覧ください。
さまざまな動画のシミュレーションもあります。

ところで、22%といっても、全体ではどのくらい福島原発から放出されたのでしょうか。

東京新聞の8月25日の記事がおしえてくれます。
「福島第一放出セシウム137 広島原爆168個分」!!
それは、政府が発表したデータです。「 政府が、東京電力福島第一原発の1~3号機事故と、一九四五年の広島への原爆投下で、それぞれ大気中に飛散した放射性物質の核種ごとの試算値をまとめ、衆院科学技術・イノベーション推進特別委員会に提出していたことが分かった。半減期が約三十年と長く、食品や土壌への深刻な汚染を引き起こすセシウム137の放出量を単純比較すると、福島第一原発からの放出量は広島原爆一六八・五個分に相当する。」(東京新聞)

つまり、広島原爆の37個分のセシウムが福島とその近くの東日本の土地に付着しているのです。

6.8-magnitude quake strikes northern Peru

2011-08-25 07:28:33 | 読書/新聞/映画など
02:06 PM ET

A 6.8-magnitude earthquake hit northern Peru on Wednesday, the U.S. Geological Survey reported.

Authorities did not immediately report any victims or significant damage.

The temblor struck at a depth of 90 miles, about 350 miles north-northeast of Lima and about 50 miles north of Pucallpa, at 12:46 p.m. local time (1:46 p.m. ET), the USGS said.

CNNより。ニューヨークタイムスには、まだ記事がありません。

原発と電気料金

2011-08-24 11:40:47 | 読書/新聞/映画など
以下、友人から受け取ったメールの抜粋です。

いまだに「原発をやめると電気料金が高くなる」というコメントがテレビや新聞でまことしやかに紹介され、
また現実に東電は毎月のように電気料金を上げ「原発運転停止のせいだ」と思わせようとしているかに見えますが、
経済企画庁時代から官庁エコノミストとして有名である原田泰さん(現在は東京財団城跡研究員)が
電力コストについての研究と提言を発表されていますのでご紹介します。


http://www.tkfd.or.jp/topics/detail.php?id=294

The second most powerful earthquake in Virginia

2011-08-24 07:38:07 | 読書/新聞/映画など
Washington (CNN) -- The second most powerful earthquake in Virginia's recorded history was felt Tuesday by millions on the East Coast and prompted evacuations of office buildings and the closing of monuments in the nation's capital.

5.8-Magnitude Earthquake Strikes East Coast
By KATHARINE Q. SEELYE 13 minutes ago
The earthquake based in Virginia sent tremors from the nation’s capital to New York City and New England Tuesday afternoon, officials said.
(The New York Times)

きょうはファミリーデイ

2011-08-23 12:36:52 | NetLearning Group
きょうは、会社のファミリーデイです。

朝から、社内を子どもたちが歩き回っています。

それぞれの子どもが写真入りの特製の名刺を片手に、指定された社員をさがすスタンプラリーをしたり、おとうさんやおかあさんのデスクで記念撮影をしたりにぎやかです。

子どもたちどうしも仲良くなり、プレゼントされたクレヨンで家族の絵をかきました。お昼をおとうさんやおかあさんもはいってみんなで食べながら、似顔絵がだれなのかあてっこもしました。みんな家族の特徴をとらえて上手に書いているのにはおどろきです。

まだ。今回のようなイベントに参加するには小さすぎる子どもたちも多いので、今後ますます参加者がふえてにぎやかになるでしょう。

企画と運営にあたっては、インターンの大学生たちもクリエティブな力を発揮してくれたので、いっそう楽しいイベントになりました。