eラーニングの現状と展望

ネットラーニングHD、ネットラーニング、WIWIW、Phoenix Consulting、各代表取締役 岸田徹

「飛ぶ自由」と「自由に飛ぶ」と

2010-05-31 22:16:43 | 読書/新聞/映画など
選択の自由と、必然性の洞察と。

あまりにも、「飛ぶ自由」をもとめて、「自由に飛ぶ」ことをわすれてはいないか。

「飛ぶ自由」は、選択の自由だ。制約がないことを求めている。戦後民主主義の自由の弱点は、ここにとどまっていることにあるかもしれない。
「自由に飛ぶ」には、空気力学をよく知り、飛ぶ手段を具体的に手に入れなければならない。天候を知り、気流を知り、操縦を知って、自由に飛べる。

「自由とはなにか」。そういえば、駒場寮の銭湯よりも大きな湯船につかって、はてしなく議論をしたことを思い出します。寮生以外の運動部の連中がなだれ込んで、風呂の底にはいつも砂がつもり、茶色の湯はまるで温泉です。
「自由と必然と」。

「失うものがなにもない自由」。これは、すさまじい。

「自由に飛ぶ」力をもっているのに「飛ぶ自由」がないとき、それは、必ず打破されるだろう。

実践とむすびつく学習効果

2010-05-31 15:08:15 | eLearning
eラーニングの学習効果について、こんな事例もあります。

ある企業で、情報セキュリティを徹底するeラーニングコースを全社員に受講させました。

コースの中に、スクリーンセイバーを自分のパソコンに設定しているかどうかという質問があります。
設定していないという回答をした受講生には、そのパソコンのOSにあわせた設定方法が表示され、いますぐに設定を実行するようにアドバイスがでます。

その結果、なんと、4,400名ほどの未設定の社員が、そこで設定を完了したのです。もちろん、大多数の社員はすでに設定をしていたのですが、これほど多数の社員に設定を徹底することは、たぶん他の方法では、ほとんど不可能に近いでしょう。

これも即実践にむすびついたひとつのeラーニングの学習効果といえるでしょう。




密教と空海

2010-05-30 14:45:50 | 読書/新聞/映画など
ゾロアスター教、バラモン教と読みながら、空海の純密に到達すると、少し思想の流れが見えるようになってきました。

「密教には、二つの体系がある。精神原理を説く金剛頂経系の密教と、物質原理を説く大日経系のそれだ」

「密教は、釈迦が嫌悪した護摩をとりいれた。」「護摩は、インド古来の土着宗教であるバラモン教から系譜をひいているのであろう」
もちろん、それは、ゾロアスター教(拝火教)の系譜をひく。

「純密とは、仏教本来の目的である解脱をめざしつつも同時に雑密的現世利益をかなえさせるという、一見矛盾の両要素を統合している」

空海は、「禁欲についての自信をえたということではなく、禁欲という次元からはるかに飛翔し、欲望を絶対肯定する思想体系を、雑密を純化することによってかれながらに打ち樹てることができたときに、僧になってもいいと思ったにちがいない。」

「密教世界というのは、光線の当てられぐあいによってはそのまま性欲を思想化した世界でもあった」「男女の愛縛を菩薩の位であるとする理趣経をもって密教の主要経典ににした」「インドのブンデルカンドの嚝野にある廃都カジュラホの、そこに遺っているおびただしい数の愛の石造彫刻こそ愛縛という字義のすさまじさをものがたるであろう。」
そこに司馬遼太郎は、「なまなましさを感じる。」

「密教は、その密教仏においてみるかぎり、人間の富貴への願望を丸吞みするようにして大肯定するところに立っている。」

ヒンズー教やバラモン教の世界を感じます。

インドにおいて、仏教思想家たちが「本来低次元の宗教現象という意味で棒にも箸にもかからなかった土くさい雑密のたぐいのものを、あたかも化学変化させたように他のもの(純粋密教)に飛躍させてしまったそのかぎというのは、多分にこの華厳経にあった。」
華厳経に注目したい。

「おそらく人類がもった虚構のなかで。大日如来ほど思想的に完璧なものはほかにないだろう。」「大日如来は、無限なる宇宙のすべてであるとともに、宇宙に存在するすべてのものに内在していると説かれるのである。」

「大日経にはじめて接した空海のよろこびは、想像を絶するものがあったにちがいない。」
大日経を知りたい。

司馬遼太郎『空海の風景』





グーグルTVは、どこがちがうのか

2010-05-25 14:43:20 | Internet and mobile
グーグルTVは、どこがちがうのか?

グーグルは5月21日、「Google TV」を発表しました。

Google TVは2010年秋にソニーからテレビに組み込まれて出荷されるほか、BDプレイヤーに組み込まれた製品も登場する。

この記事をクリックしてご覧ください。

iPadのTVを組み込んだ大型版がうわさされるのも、グーグルTVと関係がありそうです。

TVとWebの融合がはじまる。・・・




土曜日に知人の誕生パーティ

2010-05-24 22:33:12 | 島の生活
土曜日の夜に八丈島の知人の誕生パーティがありました。

正確に数えてはいませんが、70名ほど集まったのでしょうか。集まった人々をみていると、誕生日をむかえたその人の生き方と人柄がわかります。

たのしい時間でした。彼女が、よりいっそう輝いて生きていくことを期待しています。


船で東京へ

2010-05-24 22:31:10 | 島の生活
昨日につづいて、きょうの朝の羽田行きも欠航となりました。空港は、一面の霧の中です。もう20メートル空港の標高が低ければ大丈夫なのにという声をききました。

底土港にまわって、さるびあ丸で竹芝桟橋へ。低気圧と前線の通過で波が高く、出航時間は9時40分に繰り上げられて出発。竹芝到着は、午後8時10分でした。巨大艦載船が東京湾を出航するということで、到着時間が調整されておそくなったという放送です。

乗船のときに、「おぉ」と声を上げていた髭の外国人の青年が、ジャケットにマフラーという防寒の姿で、ずっとデッキで風に吹かれていました。

船はかなりゆれましたが、おそれていた船酔いはまったくしないで済みました。少し気持ちがわるいということもまったくなく。海が好きなのに、船酔いなどしてたまるかといつも思います。
それでも、ときには気持ちが悪くなるのですが。

携帯電話でチェックすると、きょうの八丈島羽田間の飛行機は結局全便欠航となったようです。


「あびの実」第70回記念公演

2010-05-23 18:39:00 | 島の生活
三根小学校で開催された「あびの実」第70回記念公演にでかけました。

「究極の参加型コンサート!」というタイトルがついていました。

小学校低学年を中心に80名ほどの子どもたちと多くのお母さんなどの参加で、楽しく盛り上がっていました。

アフリカやキューバの太鼓や楽器などをつかって、参加者も手拍子でリズムを実感していました。

もし欲をいうなら、参加型の演奏のあいだに、演奏していただいた4名の高い水準の世界の音楽の演奏がはさまれれば、子どもたちの印象はさらに強かったと思われます。

八丈島おやこ劇場あびの実の活動は、島の子どもたちにとって、たいへん意味が大きいと感じています。



日曜日最終便欠航

2010-05-23 17:11:12 | 島の生活
きょうの八丈島から羽田への最終便は、強風のため欠航となりました。

午後から風と雨が強まり、なんとか視界は確保されたものの横風がかなり強く、羽田からの便は上空で待機ののち、羽田へ引き返しました。

わたしも、空港から自宅へ引き返しています。