eラーニングの現状と展望

ネットラーニングHD、ネットラーニング、WIWIW、Phoenix Consulting、各代表取締役 岸田徹

東海道線夜行各駅停車

2011-12-29 23:08:57 | Life in Tokyo
きょうの羽田は、帰省客であふれていました。

第二次世界大戦がおわったころ、日本の農業人口は45%ほどだったと記憶しています。そして、高度成長期に農村から都市へ人口の大移動がおきました。農業人口は、10%を割っていきました。

集団就職の列車が上野に到着したのも、そのころです。

そこで、年末には、大規模な帰省という移動が発生しました。

わたしが東京に出てきたのは、1960年代のはじめです。東京ー京都間は、急行で9時間半かかりました。乗車券が700円、特急券が300円であわせて1,000円です。1964年の東京オリンピックに新幹線も開通しました。

学生のころは、旅費を節約するために、23時30分東京駅発の鈍行にのります。各駅停車ですが、真夜中の駅はとばしてゆっくり走り続けます。年末12月31日と30日は、座りきれない満席状態です。座れないと、立ったまま徹夜になってしまいます。しかし、よく観察していると、混む日が、30日か31日か、毎年いれかわっている。その裏をいけばなんとか座れます。

もちろん、新幹線ができても、乗るのは夜行各駅停車です。アルバイトと考えると、その差額は割が良い。そのうちに、神戸までの各駅停車が廃止になり、大垣行きが最長の各駅停車になりました。大垣でそのまま、神戸行きの始発にのりつぐことができるとはいえ、眠りが中断され、寒いホームで乗り換えることになりました。

そういえば、東海道線でもまだ蒸気機関車が走っていました。トンネルに入ると、あわてて窓を閉めます。

移動の規模もコストもずいぶん変わりました。当時の東京・京都間の新幹線交通費と現在のアメリカ西海岸までの格安エコノミーの往復交通費をくらべた場合、平均の給料に占める比率は同じぐらいではないでしょうか。時間もそうですね。西海岸まで、9時間もあれば到着します。当時の東京・京都の距離感は、現在のアメリカ西海岸との距離感と同じくらいに思えます。


わが家の夕日

2011-12-29 21:46:34 | 島の生活
写真は、きょうの八丈島のわが家の夕日です。

木立の間から、真っ赤に沈みゆく夕日が見えます。

わが家は、反対側の東側と北側に海が見えます。

この写真は、歩いて5分ほどの神湊から見たきょうの八丈富士です。左の小山は神止山。

今年お世話になりました

2011-12-28 19:17:33 | NetLearning Group
恒例のネットラーニング・グループの納会も終わり、若干の社員をのこして今年度の業務を終了して帰宅いたしました。

2011年、みなさまのおかげでいっそう発展して、社会に対する責任をはたすよう
業務をすすめることができました。
ほんとうに、ありがとうございました。

来年も、どうぞよろしくお願いいたします。

なお、年末年始も通常通りeラーニングを受講し、学習していただくことができます。
一部、サポートなどのサービスが休止いたします。ホームページをご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■サービス一部停止期間 : 2011年12月29日(木) ~ 2012年1月3日(火)

以下のサービスを、上記期間中、休止させていただきます。ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

 【サービス休止】

   * 受講ID・パスワードのご連絡
   * メールでのお問い合せ対応(※)
   * チュータサービス
   * かんたんeラーニング・かんたんネットテストの登録・アップロード作業

コースウェアの受講、企業ご担当者様の管理機能(画面)は、上記期間中も通常どおりご利用いただけます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

中国では、中国の法律に基づき、通常の営業をしております。


中小企業の課題は研修とIT

2011-12-28 08:42:46 | 企業研修
多くの中小企業にとって、グローバル化が緊急の課題となっています。

その中小企業は、社員研修とIT化の面で、いちじるしく立ち遅れています。

それぞれの中小企業が、各社が独自にしっかりした研修を実施しようとすると、費用がかかりすぎます。したがって、時間的にも費用的にも社員研修をする余裕がないというのが現状です。しかし、それでは、グローバル競争に勝ち抜くことができない。グローバル人材を養成することもできないのです。

その中小企業でも、何社かあつまって研修を実施したり、eラーニングを活用するならば、大手企業と同じ研修を格安で実施することがでます。

ネットの時代に、ビジネスは様変わりしています。企業研修でもおなじことが起きています。ネットを用いた社員研修は、研修を様変わりさせています。

これから、中小企業は、どんどん社員研修を実施する武器を手に入れることができるのです。


シリコンバレーのビジネスモデル

2011-12-28 08:41:55 | NetLearning Group
シリコンバレーのビジネスモデルに賛成なわけではありません。

しかし、はげしい発想の刺激と起業のチャンスをえるために、シリコンバレーにも、ネットラーニンググループが存在することは必要だと考えています。

<上海ー東京ーシリコンバレー>を核にして、<シンガポールーソウルームンバイーロンドンーベルリン>にウイングを伸ばす。


コミュニティカレッジ

2011-12-27 08:45:27 | 学習と教育
サンフランシスコから成田への機内で、アメリカのコミュニティカレッジが舞台になっているトム・ハンクス主演の映画をみました。

スーパーの店員として仕事熱心な主人公が、ある日、人事に呼び出されます。わが社は、社員が成長するのを支援している、ところで、あなたは大学を出ていないので成長する可能性がない、したがって辞めてもらうことにしたと冷酷な通告をうける。高卒以来、沿岸警備隊で20年近く働いた主人公には学歴がない。そういえば、かれより仕事ができない連中が先に昇格していったのも学歴のせいだと主人公はきがつく。

離婚の慰謝料支払いにもおわれて、職探しもうまくいかない。家財を売り払い、車を小さなバイクにかえて、主人公はコミュニティカレッジに通い出す。なげやりな先生と学生。しかし、若くてキュートで活発な黒人の美人学生にバイク仲間に引き込まれて仲間ができる。まじめ一方でまじめに勉強する主人公は、ジュリア・ロバーツ演じる先生に惚れられた。

無気力だった学生仲間も、人生をかえるほど成長していく。主人公は、感じが良い部屋に引越して、先生との恋もみのった。・・・・・

スーパーの店員にも学歴がとわれていることをはじめて知りました。そして、かれらの身近にあるコミュニティカレッジも。

偶然、アメリカの教育システムの一部を垣間見ました。

教育のビジネスモデル

2011-12-26 08:46:56 | 学習と教育
学校のシステムは、歴史とともに発展し、また国ごとにそうとう違っています。

最近、教育システム、また、教育のビジネスモデルをひとつの研究課題としています。

今回の出張でも、コミュニティカレッジやカリフォルニア大学の地域に密着したエクステンションをまわって見学しました。コミュニティカレッジは、おなじようなシステムは日本ではみあたりません。地域に密着して、多くの教育機会を提供しています。公立であるため、授業料も安く、大学2年間に相当する教育を2年から4年をかけて学ぶことができます。

写真は、カリフォルニア大学のいくつかの分校のひとつのエクステンションです。

サンフランシスコ空港

2011-12-26 02:07:09 | 旅行
サンフランシスコ空港にいます。

きょうは、こちらは、クリスマス。
みんな、ハッピークリスマスと声をかけてくれる。タクシーを呼んでくれたホテルのスタッフは、日本にもどると、クリスマスは終わっているねという。空港で座っていると、通りかかる係員が、それぞれハッピークリスマスと声をかけてくれる。書店員も、店のスタッフも、顔をみればハッピークリスマス。

ときどき、キリスト教とはなんだろうかと考える。